-
ヒューマンドラマ
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演広末涼子
-
1977年、病院の放送室から届く、少年DJの淡い恋と命の物語。
1977年の函館。交通事故で入院を余儀なくされた野球少年、高野太郎。退屈な入院生活の中、院長から院内放送のDJを任されるという予期せぬ提案。最初は戸惑いながらも、持ち前の明るさでマイクに向かう太郎。彼の放送は、入院患者たちの心を癒す存在に。そんな彼の心の支えは、同じ病院に入院する少女、海乃たまき。彼女を元気づけたい一心でリクエストに応え、語りかける日々。しかし、太郎の体は重い病に侵されていた。残された時間の中で、彼が届けたい最後の想い。少年DJの切ない恋の行方。
ネット上の声
- 言葉には人に何かを感じさせ与える力がる。
- 想いが届き確かめあえた二人…。よかったね
- 久々にDVDが欲しい、宝物のような作品
- 初心を忘れない大切さ、原点に戻れ!
白血病、 病院(医療モノ)、 懐かしいノスタルジックな夏、 音楽、 青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2007年
- 製作国日本
- 時間128分
- 監督永田琴
- 主演神木隆之介
-
少女と子犬が交わした「10の約束」。北海道を舞台に、一人の女性と一匹の犬が紡ぐ、かけがえのない10年間の愛と成長の物語。
北海道・函館で暮らす少女あかり。ある日、彼女の元に一匹のゴールデン・レトリバーの子犬がやってくる。母から教わった「犬と人との10の約束」を交わし、「ソックス」と名付けられた子犬との特別な日々がスタート。進学、初恋、就職、そして自立。あかりが大人へと成長していく傍らには、いつもソックスの温かい存在。楽しい時も、寂しい時も、片時も離れず寄り添ってくれた相棒。やがて訪れる、避けられない別れの時。約束と共に歩んだ10年間の軌跡が、温かな涙を誘う感動の物語。
ネット上の声
- 最後の約束を読むシーンが印象的です。 泣いてしまったのを今でも覚え...
- 「ペット」ではなく「大切な家族」だから。
- 自白します。10の約束、守らんかったです
- 各々の犬の十戒を思い起こす(だけの)映画
犬、 北海道が舞台、 ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間117分
- 監督本木克英
- 主演田中麗奈
-
芥川賞作家・高樹のぶ子が自らが幼少時代を描いた自伝的小説を映画化。監督は「魔女の宅急便」(89)などで演出補を務めた片渕須直。昭和30年代、大自然に囲まれた山口県防府市にある旧家。おでこにマイマイ(つむじ)がある小学3年生の新子は、祖父から聞かされた千年前の町の姿やそこに生きた人々のことを空想することが趣味だった。ある日、なかなか田舎に馴染めない東京からの転校生・貴伊子と出会った新子は、次第に貴伊子と遊ぶようになり、心を通わせていく。
ネット上の声
- これを見ずに日本アニメ映画を語る勿れ!
- ○○県人だからというわけでは・・(笑)
- 子供目線の大人向けアニメーション
- 大人も子供もあんまり楽しめない。
アニメ
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間93分
- 監督片渕須直
- 主演福田麻由子
-
文化庁委託事業「ndjc(New Directions in Japanese Cinema):若手映画作家育成プロジェクト」の2021年度に製作された短編4作品のうちの1作。大手企業に勤める優子は、直樹という男にナンパされる。職業は俳優で、他人の家を転々と居候しながら暮らしているという。これまで出会ったことのないタイプの彼にひかれた優子は、1年後、彼と結婚する。その後、優子と直樹を取り巻くカップルたちに、次々とトラブルが発生。優子の会社の後輩・みゆきは上司との不倫が会社に発覚し、直樹の親友・将太もまた、既婚者でありながら不倫している。そんな中、直樹に対する優子の感情も徐々に変化していく。監督は、短編「stay」がSKIPシティ国際Dシネマ映画祭2020短編部門でグランプリを受賞した藤田直哉。「女子ーズ」の藤井美菜が主演を務めた。
ネット上の声
- 優子さん何故この男と結婚??
- コーヒー豆を挽いて悦に入って飲む男に、なぜ惹かれて結婚したのかは良くわからなかっ
- 男がクズになりきれてない気もするけど、自覚してないところもそういうジャンルのクズ
- 藤井美菜さんの役は、何を求めていたのかよくわからず、最後は少し不気味だった
- 製作年2021年
- 製作国日本
- 時間29分
- 監督藤田直哉
- 主演藤井美菜
-
桜田通主演で、解散したバンドの再結成を目指し、失われた友情を取り戻すため奮闘するメンバーたちを描いた青春映画。慎平がボーカルを務めていたバンド「LACTIC ACID」は1年前にある出来事がきっかけで解散してしまった。バンドの再結成を夢見る慎平は、恋人のゆかりから“あるもの”と引き換えにお金をバックアップしてもらう。バンドメンバーでかつての親友だった黒やんにも声をかけ、バンド再結成の夢が動き出していく。黒やんとの失われた友情も取り戻したかのように思われたが、黒やんは以前とはすっかり変わってしまっていた。黒やんに振り回される慎平は、黒やんから怪しい仕事を持ちかけられ……。桜田が主人公・慎平役を演じるほか、ヒロインのゆかり役を福田麻由子、黒やん役を笠松将がそれぞれ演じる。監督は本作が初の劇場公開作品となる高橋朋広。
ネット上の声
- 初めて見たときから毎日『ラ』のことばかり考えさせられました。スピン...
- 佐津川愛美の演技がいい! こんな産婦人科医 居る居る〜 って、思っ...
- イライラが感動に勝ったが福田麻由子が!!
- 青春時代の狂気を思い出す
青春
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間120分
- 監督高橋朋広
- 主演桜田通
-
ネット上の声
- 無職の男が突然、美女なつみのボディガードに
- 一流のダンサーなのに3枚目
- 元々ドラマだけれど
ヒューマンドラマ
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間125分
- 監督木下高男
- 主演松本利夫
-
広末涼子と稲垣吾郎が娘を亡くした夫婦を演じ、さまざまな人とめぐり合いながら再生していく姿を描いたヒューマンドラマ。娘の加奈子を事故で亡くした容子は、自分を責め続け、もう存在しない容子が見えると言って世話を焼くようになる。夫の信樹は、そんな妻を救い出したいと願いながらも、現実を受け入れ、前を向こうとしない容子にいら立ちを募らせていく。そんなある日、容子はシングルマザーとして子どもを産む決意をしていた女子高生に出会い、その子どもが加奈子の生まれ変わりに違いないと確信する。デビュー作「飯と乙女」がモスクワ国際映画祭最優秀アジア賞を受賞した栗村実の監督第2作。
ネット上の声
- 霊的・不思議話なのに大仰表現では無く格調
- 桜咲くこの時期にぴったりの映画です。
- 重苦しい空気がずーっと続いてた
- 見えないものを見せてくれる佳品
ヒューマンドラマ
- 製作年2012年
- 製作国日本
- 時間106分
- 監督栗村実
- 主演広末涼子
-
女優、蒲田マチ子。売れない彼女の日常に潜む、映画業界の不条理と女性たちの葛藤を描く四つの狂詩曲。
映画の街・蒲田を舞台に、売れない女優マチ子の日常を通して、現代の映画業界が抱える問題を浮き彫りにする四つの物語からなるオムニバス作品。オーディションで遭遇する理不尽な要求、男性中心の現場で感じる疎外感、女優同士の嫉妬とシスターフッド。業界に蔓延るジェンダーギャップやルッキズムに翻弄され、傷つきながらも、自分らしくあろうともがく女性たちの姿。これは、マチ子一人の物語ではなく、この社会で表現者として生きようとする多くの女性たちが直面する現実の映し鏡。彼女たちの奏でる前奏曲の先に、希望の光は見えるのか。
ネット上の声
- アバンギャルドなら良いとゆうわけじゃ無いよね‼️❓
- 4編の作品だが・・・
- いつものザ日本映画
- 題名のない音楽会
ヒューマンドラマ
- 製作年2020年
- 製作国日本
- 時間117分
- 監督中川龍太郎
- 主演伊藤沙莉
-
余命わずかと宣告された28歳の勝人は、病院で幼い頃から入院生活を続けている14歳の少女、春海と出会う。「死ぬ前に海を見たい」という春海を連れ、勝人は病院を抜け出し海を目指すが、盗んだ車には謎の大金が積まれていて、怪しい組織や警察から追われる身に……。1997年のドイツ映画「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」を原案に、「鉄コン筋クリート」のマイケル・アリアス監督が初の実写映画を手がけた青春ロードムービー。主演は長瀬智也、福田麻由子。
ネット上の声
- 邦画であのおりじなるの空気が出せるワケもなく、、
- 原作ファンですが、見ないわけにはいかない
- 余命「3日」と「3カ月」の2人に出来る事
- 扉の先は、「天国」か「地獄」か?
難病、 旅に出たくなるロードムービー、 ヒューマンドラマ
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間106分
- 監督マイケル・アリアス
- 主演長瀬智也
-
太宰治、未完の遺作が原作。優柔不断なダメ男と怪力大食いの美女が仕掛ける、前代未聞の“愛人清算計画”。
戦後の東京。文芸誌の編集長・田島は、何人もの愛人を抱える優柔不断な男。妻子と別れ、愛人たちとも手を切り、人生をやり直そうと決意。しかし、別れを切り出す勇気がない。そこで彼が思いついたのは、偽の妻を雇うこと。闇市の担ぎ屋で大食いの美女・キヌ子に大金で「妻」役を依頼し、愛人たちとの“グッドバイ”作戦を開始。しかし、一筋縄ではいかない個性的な愛人たちを前に、二人の嘘は次々と騒動を巻き起こす。偽りの夫婦関係の先に待つ、予測不能な結末。
ネット上の声
- 流石に1人が長いですから。甘い方が美味しいでしょ。
- 後味の悪い事と言ったらありゃしない。
- 最後の読み解きが難しいけど、それだけ感情を持ってかれる演技だったので?と思う
- どんなに器用でもファザコンとは折り合いがつかないってこと???
ヒューマンドラマ
- 製作年2020年
- 製作国日本
- 時間66分
- 監督宮崎彩
- 主演福田麻由子
-
週間少年ジャンプ(集英社)に連載された人気コミックを映画化し、大ヒットを記録した「デスノート」「デスノート the Last name」の天才探偵Lが主人公のスピンオフ。L役は「デスノート」でブレイクした松山ケンイチが引き続き演じる。監督は「ザ・リング」の中田秀夫。世界を巻き込んだ“キラ事件”を解決するため、ある決断を下したLに残された時間は23日間。そんな彼に、人類の存亡を賭けた新たな事件が舞い込んでくるのだが……。
ネット上の声
- 多分観てるんだけどなんとなくで記憶が薄いから観てよかったですˆˆ;
- Lの立ち振る舞いがすごい好き(笑)内容も面白い
- 伝えようとしてるテーマには共感できます。
- ストーリー的には思ったほどではなかった
探偵、 アクション
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間128分
- 監督中田秀夫
- 主演松山ケンイチ
-
10代から女優として活躍する福田麻由子が、大人の女性に挑戦した日仏合作のドラマ。売れない中年のフランス人写真家ジャン・オゾンは2度の結婚に失敗した後、活動拠点を東京に移すが、借金とアルコール漬けの自堕落な日々を続けていた。唯一のパトロンにも愛想を尽かされたある日、ジャンは家出少女の三井フレアと出会い、被写体として彼女に興味を抱く。虐待を繰り返す親のいる家には居場所もなく、ジャンの写真に感銘を受けたフレアは、彼のアトリエに迎え入れてもらうかわりに、無償でアシスタントとして働くことに。やがて借金を抱えたジャンのためにお金を作ろうと、隠れて援助交際を始めるが……。
ネット上の声
- 福田麻由子の半分
- 人を選ぶ作品
- カメラマンの仕事が見たかってんけど、思いがけず山口紗弥加が出て来たからいっきに目
- 日本が舞台でありながら、色彩がフランスの街並みのように演出されていて、どことなく
ヒューマンドラマ
- 製作年2014年
- 製作国日本,フランス
- 時間94分
- 監督大塚祐吉
- 主演福田麻由子
-
戦争
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演市原悦子