-
「紅の豚」の主人公ポルコ・ロッソ役やジャン・ギャバン、チャールズ・ブロンソンの日本語吹き替えなどで知られ、2021年に他界した声優で俳優の森山周一郎についてのドキュメンタリー。
かつてテレビが生放送だった頃、録音技術が未発達だったため吹き替えも生収録で行われ、NGを出さない舞台俳優が多く起用された。その中の1人であった森山は、独特の低音ボイスをいかして名優たちの吹き替えを担当し、アニメーション作品でも存在感を示して声優文化の発展に大きく貢献した。
「THE ANCESTOR」「アイアンプレッジ」で森山と組んできた小原正至監督が、森山の声優としての人生と後進への思いを映し出す。さらに劇団東芸時代の後輩である野沢雅子、先輩・大塚周夫の息子の大塚明夫、森山の初監督作「幻想のParis」に出演した中尾彬らが登場し、森山と彼らが生きた時代について語る。
ネット上の声
- ドキュンメンタリーって基本的に眠くなることが多かったのだが、これは一切眠くならず
- 「ジャン・ギャバンがあんなに日本語が上手いはずがない」という最高の賛辞
- 壮絶な現場を潜り抜けてきた人だからこそ語ることのできる貴重なお話
- 俳優という職業は資格もないし、敷居としては低い職業だと思う
ドキュメンタリー
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間107分
- 監督小原正至
- 主演森山周一郎
-
安川実の原作を「学園広場」の斎藤耕一と倉本聰が共同で脚色、「光る海」の中平康が監督した風俗ドラマ。撮影もコンビの山崎善弘。
ネット上の声
- 加賀まりこさんの魅力満載 長編PV
- お相手の少年は中尾彬クン(笑)
- ヨコハマ・加賀まりこ・中平康
- 日曜がダメなら・・・月曜日♪
青春
- 製作年1964年
- 製作国日本
- 時間94分
- 監督中平康
- 主演加賀まりこ
-
江戸の町に流行する秘薬を巡り、仕事人たちが卑劣な悪漢どもを成敗する痛快時代活劇のシリーズ第7弾。監督は「日本極道史 野望の軍団」の石原興。脚本は「鬼平犯科帳」の野上龍雄。撮影を「花のお江戸の釣りバカ日誌」の藤原三郎が担当している。主演は「安藤組外伝 群狼の系譜」の中条きよし。
ネット上の声
- バイアグラ物語
- 20世紀最後の新作によせて
- 意外と良かったよ
- 三味線屋勇次のスピンオフがあったのを劇場公開最後の日の朝に知って、ギリギリで観れ
時代劇
- 製作年1999年
- 製作国日本
- 時間101分
- 監督石原興
- 主演中条きよし
-
由起しげ子の原作“ヒマワリさん”を、「美しい十代」の宮内婦貴子と「青春とはなんだ」の山田信夫が共同で脚色、「命しらずのろくでなし」の江崎実生が監督した青春もの。撮影は「日本列島」の姫田真佐久。
ネット上の声
- いかにも仕事帰りって感じのビアガーデンで小百合と中尾彬
- きのうは旧友?との同窓会ダブルデート
- 「いくらなんでもこれはねーだろ」な田舎の描写に辟易するも、この山村をフル活用した
- 「お姉ちゃんと呼ぶのはやめて!」とか、「男性に頼らないのをモットーにしてます」と
ヒューマンドラマ
- 製作年1965年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督江崎実生
- 主演吉永小百合
-
荒俣宏原作の“シム・フースイ”シリーズを映像化したSFXホラー。大豪雨で都市機能が麻痺した東京を救うべく、風水師の黒田龍人が活躍する。
- 製作年1997年
- 製作国日本
- 時間110分
- 監督片岡敬司
- 主演椎名桔平
-
民芸の大橋喜一と小林吉男が共同で脚本を執筆、「愛の渇き」の蔵原惟繕が監督した純愛もの。撮影は「涙くんさよなら」の姫田真佐久。
ネット上の声
- あなたに本当の答えを言えるのは神様だけ
- 重いテーマには荷が勝ちすぎる主役ふたり
- 悲しいラスト
- ラストシーンの痛切さを噛みしめよ!
ヒューマンドラマ
- 製作年1966年
- 製作国日本
- 時間93分
- 監督蔵原惟繕
- 主演渡哲也
-
北野武監督が、引退したヤクザの元組長とその子分たちの活躍をコメディタッチで描いた作品。北野組初参加となる藤竜也を主演に、近藤正臣、中尾彬、小野寺昭ら平均年齢72歳のベテラン俳優陣が主要キャストとして顔をそろえた。金も居場所もなくなり、毎日くすぶった生活を送っていた元ヤクザの元組長、龍三。ある日オレオレ詐欺にひっかかってしまった龍三は、詐欺で人々を騙す若者たちを成敗しようと、昔の仲間を呼び寄せて世直しに立ち上がる。
ネット上の声
- nmtさんのレビューをいろいろ見て気になった北野武監督作品
- 上映の際は「アウトレイジ」と二本立て希望!
- むかし極道、いま非道。上々な北野コメディ
- 究極の駄作!世界の北野はもういいや・・・
ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年2014年
- 製作国日本
- 時間111分
- 監督北野武
- 主演藤竜也
-
横溝正史の同名推理小説の映画化で、地方の由緒正しい旧家で行った“密室殺人”を描いた推理映画。脚本・監督は「餓鬼草紙」の高林陽一、撮影は「子連れ狼 冥府魔道」の森田富士郎がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 夜中の琴の音や三本指の男、血に染まる初夜など、不気味な舞台装置がそろった本作です
- 横溝正史による原作「本陣殺人事件」は、1946年4月から同年12月まで推理小説雑
- 正に本作はプレ「犬神家の一族」だったのです
- 高沢順子の稀有な存在感と古い家の恐ろしさ
ヒューマンドラマ
- 製作年1975年
- 製作国日本
- 時間106分
- 監督高林陽一
- 主演中尾彬
-
呪われた館に展開する不気味な事件と連続殺人。脚本は「野獣の復活」の小川英と「豹は走った」の長野洋の共同執筆、監督は「野獣の復活」の山本迪夫。撮影は「豹は走った」の原一民が担当。
ネット上の声
- ウルトラセブンの美人アンドロイド☆2つ半
- あえて”怪奇映画”と呼びたい作品です。
- 小林夕岐子を見るだけでも価値有り
- たまにはジャパニーズホラー
ホラー
- 製作年1970年
- 製作国日本
- 時間93分
- 監督山本迪夫
- 主演松尾嘉代
-
昭和三十二年の大曽根辰保監督「顔(1957)」を手がけて以来、野村芳太郎監督の「張込み」「ゼロの焦点」、山田洋次監督の「霧の旗(1965)」など数多くの松本清張作品にとりくんできた松竹が昨年の「影の車」に次いでの映画化。この作品の原作は昭和四十一年から週刊朝日に連載小説『黒の様式』として連載されたシリーズの中からその第六話『霧笛の町』。脚本は「戦争と人間」の山田信夫と「その人は女教師」の宮内婦貴子の共同執筆。監督は「波止場女のブルース」の斎藤耕一。撮影は「青春大全集」の竹村博がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 映画は見てるんですが漕艇場いったりお祭りいったりして写真の編集が楽しくって
- ボタン、これが証拠品? これスリラー?
- 危険な情事どきっとする瞬間ありますか
- なんか おもしろい作品です(^^;)
サスペンス
- 製作年1971年
- 製作国日本
- 時間103分
- 監督斎藤耕一
- 主演岩下志麻
-
時代劇
- 製作年1982年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督吉川一義
- 主演三船敏郎
-
ヒューマンドラマ
- 製作年1986年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督富本壮吉
- 主演市原悦子
-
時代劇
- 製作年1990年
- 製作国日本
- 時間145分
- 監督松野宏軌
- 主演藤田まこと
-
ヒューマンドラマ
- 製作年1998年
- 製作国日本
- 時間83分
- 監督新村良二
- 主演宍戸開