-
「新三等重役 亭主教育の巻」の井手俊郎のオリジナル・シナリオを、「がめつい奴」の千葉泰樹が監督した女性編。撮影担当は「駄々っ子亭主 続姉さん女房」の内海正治。
ネット上の声
- 正月は羽根つきじゃなくてバドミントン!
- 宝田明が男前すぎて勝手にありもしない嫉妬してキリキリ舞いの原知佐子がほんと自分勝
- 人間は結婚がゴールではないし家庭の形は人それぞれだよという現代的なテーマを扱って
- 原知佐子無理ぃ‼︎って思って見てたけど、普通に宝田明と結婚したら誰しもあのように
ヒューマンドラマ
- 製作年1961年
- 製作国日本
- 時間100分
- 監督千葉泰樹
- 主演団令子
-
「私と私」の笠原良三と「酔いどれ無双剣」を監督した沢島忠が共同で脚本を執筆、沢島忠が監督した歌謡時代劇。撮影は「ひばりの花笠道中」の山岸長樹。
ネット上の声
- ひばりとチエミ
- 食い意地張りすぎのチエミかわいい~!『殿さま弥次喜多』では錦之助・嘉葎雄の若殿二
- 美空ひばりと江利チエミの時代劇コメディーミュージカル
- お輿入れが迫り縁談に気が進まない貴美姫は…
時代劇
- 製作年1963年
- 製作国日本
- 時間86分
- 監督沢島忠
- 主演美空ひばり
-
大藪春彦のハードボイルド小説の映画化で、「乾いた湖」の寺山修司が脚色し、「山のかなたに」の須川栄三が監督した。撮影は太田幸男が担当。
ネット上の声
- 兄の復讐に燃える男、銀行強盗を働いた七人の男達、隠された拳銃と金
- 銀行強盗の隠し金を奪ったのは誰か
- 2024.01.14
アクション
- 製作年1960年
- 製作国日本
- 時間87分
- 監督須川栄三
- 主演水原弘
-
べらんめえ芸者シリーズの第三作。スタッフは前回の「べらんめえ芸者佐渡へ行く」と同じ。
大阪が舞台、 時代劇
- 製作年1962年
- 製作国日本
- 時間87分
- 監督渡辺邦男
- 主演美空ひばり
-
子母沢寛の原作を「忍びの者 霧隠才蔵」のコンビ高岩肇が脚色、田中徳三が監督した駿河遊侠伝シリーズの二作目。撮影は「ど根性物語 銭の踊り」の宮川一夫。
- 製作年1964年
- 製作国日本
- 時間86分
- 監督田中徳三
- 主演勝新太郎
-
プロデューサーの浅井昭三郎の脚本を「舞妓の休日」のコンビ、西山正輝が監督、本田平三が撮影した股旅もの。
時代劇
- 製作年1961年
- 製作国日本
- 時間70分
- 監督西山正輝
- 主演長谷川一夫
-
水原弘のヒット・ソングの映画化で、自ら主演する。川瀬治・原島正夫の脚本を、「未婚」の瑞穂春海が監督し、「飛びっちょ勘太郎」の杉本正二郎が撮影した。
- 製作年1960年
- 製作国日本
- 時間68分
- 監督瑞穂春海
- 主演水原弘