-
アーウィン・ショーのベストセラーの映画化で、製作はジョン・ハウスマン。監督は「黙示録の4騎士」のヴィンセント・ミネリ、撮影はミルトン・クラスナー、音楽は「西部開拓史」のデイヴィッド・ラクシンが担当している。出演者は「恋のクレジット」のカーク・ダグラス、「ブラックタイツ」のシド・チャリシー、「キーラーゴ」のエドワード・G・ロビンソン、「肉体の遺産」のジョージ・ハミルトン、「駅馬車(1939)」のクレア・トレヴァー、「明日なき夜」のダリア・ラヴィ、「挑戦」のロザンナ・スキャフィーノなど。
ヒューマンドラマ
- 製作年1962年
- 製作国アメリカ
- 時間109分
- 監督ヴィンセント・ミネリ
- 主演カーク・ダグラス
-
「緑色の髪の少年」のスティーブン・エイムスが製作するカナダの北西騎馬警官実話1952年作品で、MGMアンスコカラアの第1回作。フランク・フェントンの書き下ろし脚本から「キング・ソロモン」(協同)のアンドリュー・マートンが監督、同作品のロバート・サーティースが撮影、「フォーサイト家の女」のブロニスロー・ケイパーが音楽を担当した。主演は「血闘」のスチュワート・グレンジャー、「美しき被告」のウェンデル・コーリー、「雨に唄えば」のシド・チャリシーで、以下「歌う捕物帖」のモーガン・ファーレイ、「北大西洋」のJ・M・ケリガン、「潜行者」のハウスリー・スティーヴンソン、「テキサス決死隊(1949)」のレイ・ティールらが助演。
西部劇
- 製作年1952年
- 製作国アメリカ
- 時間97分
- 監督アンドリュー・マートン
- 主演スチュワート・グレンジャー
-
落ち目のミュージカルスターが再起を懸け、新たな舞台に挑む。ハリウッド黄金期の傑作ミュージカル。
1950年代のブロードウェイ。かつてハリウッドで一世を風靡したミュージカルスター、トニー・ハンター。人気の翳りを感じていた彼に、友人夫妻から新作舞台への出演依頼が舞い込む。しかし、気鋭の演出家は芸術性を追求するあまり、物語を難解な悲劇へと改変。さらに、相手役の若きバレリーナとは衝突ばかり。プライドが傷つけられたトニーの再起を懸けた挑戦。果たして、バラバラのカンパニーは一つになり、ショーを成功させられるのか。
ネット上の声
- 年一で再見してます
- ストーリーは比較的単純明快であるが、フレッドアステアと、対等に踊るシドチャリシー
- かなり無理のある怒涛のラブストーリーを、滑らかで洒脱なカメラワークで無理矢理まと
- フレッド・アステアとシド・チャリシーが舞う中盤のダンスシーンは何度も見返すくらい
ヒューマンドラマ
- 製作年1953年
- 製作国アメリカ
- 時間112分
- 監督ヴィンセント・ミネリ
- 主演フレッド・アステア
-
1950年代パリ、堅物ソ連女性諜報員が資本主義の甘い罠と恋に落ちるミュージカル・コメディ。
冷戦下の1950年代、華の都パリ。ソ連から派遣されたのは、鉄の規律を誇る女性諜報員ニノーチカ。その任務は、資本主義に染まった3人の同僚を連れ戻すこと。しかし、彼女の前に現れたのは、陽気なアメリカ人映画プロデューサーのスティーブ。彼が仕掛ける贅沢な世界、そして心惹かれる「絹の靴下」が、彼女の固い信念を揺るがし始める。国家への忠誠心と、芽生え始めた恋心との間で揺れ動くニノーチカ。彼女が下す、人生を賭けた一大決心。
ネット上の声
- MGMミュージカルの白鳥の歌
- 『ザッツエンターテイメント』を除いて
- 20年後の「ニノチカ」
- この楽しさは別格!
ミュージカル
- 製作年1957年
- 製作国アメリカ
- 時間117分
- 監督ルーベン・マムーリアン
- 主演シド・チャリシー
-
ネット上の声
- オードリートッターによる悪女っぷりがとにかく見事だし、脚本も見事、本当に面白い、
- 質素生活に飽きたらない妻が金持ちの男のところに行ってしまい、真面目な夫が別の人間
- 綿密に仕掛けられたトリックと小道具、駆け引きとオードリー・トッターの見事すぎるB
- ドラッグストアの薬剤師が悪妻に浮気され…The 火サス!導入部から警部補バリー・
ヒューマンドラマ
- 製作年1949年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督ジョン・ベリー
- 主演リチャード・ベースハート
-
「にがい勝利」のニコラス・レイ監督がアメリカに帰って作った、ミュージカル的要素を加味したラヴ・ロマンス映画。禁酒法時代のシカゴ暗黒街を背景にして、中年の弁護士とショウ・ガールの物語が展開する。レオ・カッチャーの原作を、「バラの肌着」のジョージ・ウェルズが脚色し、撮影を「縄張り」のロバート・ブロナーが担当。音楽はジェフ・アレクサンダー。主題歌“パーティ・ガール”をサミー・カーンが作曲、ニコラス・ブロドスキーが作詞している。出演するのは「絹の靴下」のシド・シャリース、「ゴーストタウンの決斗」のロバート・テイラー、「拳銃の罠」のリー・J・コッブ、ジョン・アイアランド、クレア・ケリー、コリー・アレンら。製作ジョー・パスターナク。ジョン・アイアランド、クレア・ケリー、コリー・アレンら。製作はジョー・パスターナク。
ネット上の声
- Party girl
- ギャングもの定型で変節ミュージカルだが…
- 天才監督ニコラス・レイのギャング映画!
- シド・チャリシーがロバート・テイラーの治療元へ駆けつけたシーンで扉を映しておきな
- 製作年1958年
- 製作国アメリカ
- 時間99分
- 監督ニコラス・レイ
- 主演リー・J・コッブ
-
「バンド・ワゴン」のアーサー・フリードが1954年に製作したシネマスコープ・ミュージカル。スコットランドの伝説に取材したアラン・ジェイ・ラーナー(「巴里のアメリカ人」)のミュージカル・プレイーフレデリック・ロー作曲ーはブロードウェイで581回連続公演の記録を持つもので、これをラーナーが映画用に脚色し、「バンド・ワゴン」のヴィンセント・ミネリが監督に当った。振付と主演は「バンド・ワゴン」のジーン・ケリーである。アンスコカラー色彩撮影は「ジュリアス・シーザー(1953)」のジョゼフ・ルッテンバーグ、音楽監督はジョニー・グリーン。「第8ジェット戦闘機隊」のヴァン・ジョンソン、「君知るや南の国」のシド・チャリシーがジーン・ケリーに共演し、ほか、「悪人と美女」のエレイン・スチュワート、「ディミトリアスと闘士」のバリー・ジョーンズ、「バンド・ワゴン」のヒュー・レイング、舞台で同じ役を演じたヴァージニア・ボスラー、ジミー・トンプソンなどが出演する。作品中の曲名は、Heather on the Hill I'll Go Home with Bonnie Jean Waitin' for my Dearie Almost Like Being in Love There But for you Go I The Wedding Dance Brigadoon Down on MacConnachy Squareなど。
ネット上の声
- ジーン・ケリー&シド・チャリシー、ミネリ監督によるしっとりめなミュージカル
- ジェフも欲のない男なのか、それともそんなに鴨撃ち(字幕では雷鳥)...
- ジェフも欲のない男なのか、それともそんなに鴨撃ち(字幕では雷鳥)...
- シュミガドーンの元ネタになった映画と聞いて視聴
ヒューマンドラマ
- 製作年1954年
- 製作国アメリカ
- 時間108分
- 監督ヴィンセント・ミネリ
- 主演ジーン・ケリー
-
ミュージカル物の製作者として定評のあるジョー・パスターナクが、享楽の都市ラスヴェガスを舞台に描くスマートなミュージカル喜劇。「いつも上天気」と同じくシド・シャリッシとダン・デイリーのコンビが主演、二人をめぐって「白鳥(1956)」のアグネス・ムーアヘッド、仏の名舞台女優で戯曲家モルナールの未亡人リリイ・ダルヴァス、「理由なき反抗」のジム・バッカス、独から招かれたオスカー・カールウェイズ、「ガラスの靴」のリリアン・モンテヴェッチなど。ゲストとして珍優ジェリー・コロナ、ポール・ヘンリード、黒人歌手レナ・ホーン、ジャズ・シンガーのフランキー・レイン、日本の少女歌手沢村みつ子が特別出演。他にファンには見逃せぬスターが次々と登場するがこれは映画を見てのお楽しみ。監督は「渡るべき多くの河」のロイ・ローランド、ストーリイと脚色は「情欲の悪魔」のイソベル・レナート、音楽担当は作詞サミイ・カーン、作曲ニコラス・プロウズスキイ、撮影はロバート・ブロナー。
ミュージカル、 コメディ
- 製作年1956年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督ロイ・ローランド
- 主演ダン・デイリー
-
アトランティスが地球上の文明ではなく火星より脱出してきた小惑星が大西洋に没したものという新説にもとづいて描くSFファンタジー映画。製作はジョン・ダーク、監督は「続・恐竜の島」のケヴィン・コナー、撮影はアラン・ヒューム、音楽はマイケル・ヴィッカーズ、特殊効果はジョン・リチャードソンが各々担当。出演はダク・マックルアー、ピーター・ギルモア、シェーン・ライマー、マイケル・ゴザード、リー・ブロディー、ジョン・ラッツェンバーガー、ハル・ガリリ、デリー・パワー、ドナルド・ビセット、ロバート・ブラウン、アシュレイ・ナイトなど。本国公開題名はWar lords of Atlantis
ネット上の声
- 愛すべきSF冒険アクション。
- 別名「オオダコとの戦い」
- 大胆な発想が楽しい
- 恐竜が潜水艇を突き破っても水が一切入り込まない事については夢とかロマンで補正しろ
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1978年
- 製作国イギリス
- 時間96分
- 監督ケヴィン・コナー
- 主演ダグ・マクルーア