-
1984年、サッチャー政権下のイギリス。ストライキ中の炭鉱労働者と、ロンドンのLGBTQ+活動家。出会うはずのなかった二つの魂が起こした、奇跡の実話。
1984年のイギリス。保守的なサッチャー政権に反発する、ロンドンの若きゲイの活動家マーク。彼は、同じく政府に弾圧される炭鉱労働者たちを支援しようと仲間たちに呼びかける。しかし、支援を申し出た先の労働組合からは、偏見から門前払い。それでも諦めない彼らは、ウェールズの小さな炭鉱町へ直接乗り込む決意。最初は戸惑い、反発しあう両者。だが、共に歌い、踊るうちに、彼らの間には固い友情と絆が芽生えていく。社会の片隅で戦う者たちが起こした、笑いと涙の感動の実話。
ネット上の声
- まさかこんなに泣けるとは…!最初は相容れない人たちが、少しずつ心を開いて連帯していく姿に感動。これが実話っていうのがまたすごい。元気もらえます。
- 硬いテーマなのに、ユーモアたっぷりで爽やかに描かれてて最高。信念を貫くってカッコいいな。
- 炭鉱のおばちゃんたちが本当に強くて温かい。だんだん若者たちを受け入れていく過程がすごく良かった。
- 個人的に今年ベスト!傑作。
同性愛、 ヒューマンドラマ
- 製作年2014年
- 製作国イギリス
- 時間121分
- 監督マシュー・ウォーチャス
- 主演ビル・ナイ
-
才能を夫に利用された田舎娘。ゴーストライターから、時代の寵児へ。20世紀初頭のパリで、自分らしく生きることを選んだ女性の物語。
19世紀末、フランスの田舎で育ったコレットは、14歳年上の人気作家ウィリーと結婚し、パリの社交界へ。夫の勧めで自身の少女時代を基にした小説を執筆するも、それは夫の名で出版され、社会現象を巻き起こす大ベストセラーに。しかし、夫は更なる続編を強要し、彼女を家に閉じ込める。夫の束縛とゴーストライターとしての扱いに、次第に自我に目覚めていくコレット。文学界、そして社会の常識に挑んだ彼女の、愛と解放を求める闘いの記録。
ネット上の声
- オードリーを見出したコレットのコスチューム劇
- 10代の少女のカリスマ、[コレット]
- 感動の才能ある女性作家の半生!
- キーラ・ナイトレイ 縦横無尽。
ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間111分
- 監督ウォッシュ・ウェストモアランド
- 主演キーラ・ナイトレイ
-
現代美術館のキュレーターが陥る、日常の崩壊と偽善の迷宮。アートと道徳を問う、皮肉に満ちた社会派コメディ。
舞台は現代スウェーデンの権威ある美術館。主人公は、洗練されたエリートキュレーターのクリスティアン。ある日、街中でスマートフォンを盗まれた彼は、犯人を突き止めるため、常識外れの奪還作戦を実行。しかし、その軽率な行動が、予期せぬ連鎖反応を引き起こす。彼の完璧だったはずの日常は崩壊し、美術館の過激なPR戦略も大炎上。公私にわたり窮地に立たされた彼は、自らが掲げる「思いやり」という理想の欺瞞と向き合うことに。次々と巻き起こるトラブルの果てに、彼が下す決断とは。
ネット上の声
- 「フレンチアルプスで〜」のオストルント監督作品第二弾。 スウェーデ...
- 気まずいシーンがあざとすぎて全く笑えない
- ブラックな秀作だがパルムドールは?
- 嫌悪感しか残らない全編逆説作品
ヒューマンドラマ
- 製作年2017年
- 製作国スウェーデン,ドイツ,フランス,デンマーク
- 時間151分
- 監督リューベン・オストルンド
- 主演クレス・バング
-
「それでも恋するバルセロナ」「ザ・タウン」のレベッカ・ホールが主演するゴシックスリラー。1921年、イギリス。第1次大戦で婚約者を失ったフローレンスは、世間で騒がれる超常現象を論理的に説明し、その嘘を暴くことに生きがいを感じていた。そんなある日、幽霊の目撃証言が相次ぐ寄宿学校から、真相を解明してほしいとの依頼が舞い込む。その騒動は男子生徒のいたずらだったことが判明するが、フローレスが学校を去ろうとしたとき、理屈では説明できない出来事に遭遇し……。
ネット上の声
- 【あの時のままの君と記憶にかけられた鍵】
- ある寄宿学校で目撃される少年の幽霊
- 丁寧に作られた良質のミステリー作品
- レベッカ・ホールが好きなら…
ホラー
- 製作年2011年
- 製作国イギリス
- 時間107分
- 監督ニック・マーフィ
- 主演レベッカ・ホール
-
英国諜報部MI7の落ちこぼれスパイが、世界を揺るがす暗殺計画に挑む。予測不能なスパイ・アクションコメディの傑作。
前回の任務で大失態を演じ、チベットの僧院で修行に明け暮れる元英国諜報部員ジョニー・イングリッシュ。そんな彼に、中国首相暗殺計画の阻止という緊急指令。最新鋭のスパイグッズを手に、ロンドン、香港へと飛び回るイングリッシュ。しかし、彼の行く手には、恐るべき暗殺者や、MI7内部に潜む裏切り者の影。持ち前のドジとハッタリを武器に、果たして彼は世界を救えるのか。国家の運命を背負った男の、空前絶後のミッションの幕開け。
ネット上の声
- ミスター・ビーン懐かしい~と思ってみちゃいました
- ローワン・アトキンソンの作品でいちばん好きだ
- ベタな笑いを深読みして見えた潜在的テーマ
- え〜!ホンマか!マジ・・・ですか。
アクション
- 製作年2011年
- 製作国イギリス
- 時間101分
- 監督オリヴァー・パーカー
- 主演ローワン・アトキンソン
-
「ディセント」のニール・マーシャル監督が「それでも夜は明ける」のマイケル・ファスベンダーを主演に迎え、古代ローマ帝国時代のブリテン島を舞台に描いたソードアクション。紀元117年。ブリテン島の北部に駐屯していたローマ帝国の第9軍団は、ゲリラ戦術で進軍を阻む先住民族ピクト人の壊滅に乗りだす。しかし女戦士エテインの策略によって奇襲を受け、将軍が囚われの身となってしまう。生き残った百人隊長クイントゥスらは、将軍を救出するべく敵地へと向かうが……。エテイン役に「007 慰めの報酬」のオルガ・キュリレンコ。
ネット上の声
- 『ドッグ・ソルジャー』ニール・マーシャル監督による、記録から消されたローマ帝国第
- 硬派な戦争絵巻と思いきや美形一本釣り的な
- ファスベンダー様の日本未公開映画!
- ハドリアヌス帝が長壁をつくったわけ
アクション
- 製作年2010年
- 製作国イギリス
- 時間---分
- 監督ニール・マーシャル
- 主演マイケル・ファスベンダー
-
憧れのロックスターの“声”を持つ男。ある日突然、夢が現実になった時、彼を待ち受ける栄光と代償。
1980年代、ヘヴィメタル全盛期のアメリカ。主人公は、カリスマ的メタルバンド「スティール・ドラゴン」のトリビュートバンドでボーカルを務める青年クリス・コール。ある日、憧れのバンドから本物のリードボーカルとして加入してほしいという、まさかの電話。一夜にして世界的ロックスターへと駆け上がったクリスは、富と名声の全てを手に入れるが、次第に巨大な成功のプレッシャーと虚無感に苛まれる日々。華やかなステージの裏側で彼が下す、人生の大きな決断。
ネット上の声
- みんな若いなぁ〰️😲2001年に今作はビデオスルーだったのかな❓
- 『ロック・スター』ギターは58年製のギブ
- ティモシー・オリファント目当てで鑑賞
- ロックスターはファンの夢を生きている
ヒューマンドラマ
- 製作年2001年
- 製作国アメリカ
- 時間105分
- 監督スティーヴン・ヘレク
- 主演マーク・ウォールバーグ
-
世界的人気を誇るアクションアドベンチャーゲームで、アンジェリーナ・ジョリー主演により映画化もされた「トゥームレイダー」を、「リリーのすべて」「エクス・マキナ」の人気オスカー女優アリシア・ビカンダー主演で新たに映画化。資産家で冒険家の父リチャードが行方知れずになって7年。ひとり娘のララ・クロフトは、父の残した秘密の暗号を解き、父が日本の古代の女王ヒミコが葬られたという、絶海の孤島に向かったことを知る。ヒミコの呪いが解かれれば世界は存亡の危機に陥るといい、父はその力の悪用を企む者たちから秘密を守ろうとしていたのだった。その事実を知ったララは、トレジャーハンターとして父の残したミッションを遂行しようと、香港の船乗りルー・レンの協力を得て島を目指すが……。監督は「THE WAVE ザ・ウェイブ」で注目されたノルウェー出身のローアル・ユートハウグが務め、ハリウッドのメジャー映画で初メガホンをとった。
ネット上の声
- どうして邪馬台国や卑弥呼と字幕で出ないの
- この手の映画はスターが主演でないと・・・
- 飛ぶぞ!走るぞ!アリシア=ララに異存なし
- どうせなら題名もリブートすればいいのに
アクション
- 製作年2017年
- 製作国アメリカ
- 時間118分
- 監督ローアル・ユートハウグ
- 主演アリシア・ヴィカンダー
-
マーベル・コミックの人気ヒーロー「パニッシャー」を実写映画化したバイオレンス・アクション。法に代わって悪人を裁く私刑執行人“パニッシャー”ことフランクは、新たなターゲットである凶悪犯ビリーを襲撃。無残な姿に変わり果てたビリーは、“ジグソウ”と名を変えてパニッシャーへの復讐を誓う。主演はTVドラマ「ローマ」で注目されたレイ・スティーブンソン。女流監督レクシー・アレクサンダーがメガホンを取る。
ネット上の声
- 悪人皆殺しヒーローの弱点、それは・・・
- 残念ながら 共感できない お仕置き屋
- 最も過激なアメコミヒーロー誕生!
- 彼を止めるものはいないのか・・
アクション
- 製作年2008年
- 製作国アメリカ
- 時間103分
- 監督レクシー・アレクサンダー
- 主演レイ・スティーヴンソン
-
「めぐりあう時間たち」「エデンより彼方に」のジュリアン・ムーアのサスペンス。9歳の息子サムを事故で失ったテリーは、14カ月経った今もその衝撃から立ち直れない。だが、ある日、家族3人の写真から息子の姿が消え、精神科医は彼女に「息子はあなたの妄想の産物だ」と言うが……。監督は「危険な遊び」のジョセフ・ルーベン、脚本は「フェノミナン」のジェラルド・ディペゴ、撮影は「モナリザ・スマイル」のアナスタス・ミコス。
ネット上の声
- 観客唖然!なぜそんなに客を怒らせたか?
- 『ちゅどーん!!』(高橋留美子風に)。
- あ 私は擁護派なんです(汗)。。。
- ちょっと…何じゃコレって思った作品
サスペンス
- 製作年2004年
- 製作国アメリカ
- 時間92分
- 監督ジョセフ・ルーベン
- 主演ジュリアン・ムーア