-
1950年代ハリウッド、借金まみれの脚本家が迷い込んだのは、過去の栄光に生きるサイレント女優の狂気の館。
1950年のハリウッド。借金取りに追われる売れない脚本家ジョー・ギリス。逃げ込んだ先は、サンセット大通りにそびえる古びた豪邸。そこに住んでいたのは、サイレント映画時代の伝説的大女優ノーマ・デズモンド。世間から忘れ去られ、過去の栄光と妄想の中で生きる彼女。ジョーは、ノーマのカムバック作となる脚本の執筆を依頼され、彼女の豪邸で奇妙な共同生活を開始。富と引き換えに自由を失い、ノーマの狂気的な愛情と執着に囚われていくジョー。やがて彼は、この華やかで腐敗した世界から逃れられない運命を悟る。
ネット上の声
- ヘタなホラーよりもよっぽど鳥肌が立つ
- 「イヴの総て」と併せて観たら地獄
- 歴史に語られなかった者達の怨念
- 脚本家とサイレント女優の宿命
ヒューマンドラマ
- 製作年1950年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督ビリー・ワイルダー
- 主演グロリア・スワンソン
-
第一次世界大戦下、敵国の捕虜収容所で芽生える階級を超えた友情と、戦争の虚しさを描く反戦映画の金字塔。
第一次世界大戦の最中。フランス軍パイロットのマレシャルと貴族出身のド・ボアルデューは、ドイツ軍に撃墜され捕虜となる。収容所長であるドイツ貴族フォン・ラウフェンシュタインとの間には、敵味方や階級を超えた奇妙な敬意と友情。しかし、彼らの目的はただ一つ、収容所からの脱出。戦争という「大いなる幻影」に翻弄される人々の姿を通して、国境や身分の無意味さを問いかける物語。
ネット上の声
- 派手さはなく、結構しみじみと感動・・・
- 確信犯としての『隠し砦の三悪人』
- やっぱりジャン・ギャバン☆3.0
- 勇気を与えてくれる一作
ヒューマンドラマ
- 製作年1937年
- 製作国フランス
- 時間117分
- 監督ジャン・ルノワール
- 主演ジャン・ギャバン
-
ビリー・ワイルダー作品には珍しいアクション活劇で、生き残るために戦うイギリス人兵士を描いている。ロメル将軍率いるドイツ軍に敗北を期したイギリス軍。死を免れたブランブル伍長は、前日に命を落としたホテルの給仕に変装し、ドイツ兵との接触を試みる。幸運なことに、亡くなった給仕がドイツ軍のスパイだったため、機密情報を連合軍に漏らすことに成功。ワイルダーが長年ファンだった監督エリッヒ・フォン・シュトロハイムが、将軍役で出演している。
ネット上の声
- 1942年、英軍ブランブル伍長(フランチョット・トーン)は北アフリカで単身で敗走
- ビリー・ワイルダー監督のスタートライン的傑作‼️
- 別人になりきり、バレないように🤫
- 隠れた名作中の名作
サスペンス
- 製作年1943年
- 製作国アメリカ
- 時間96分
- 監督ビリー・ワイルダー
- 主演フランチョット・トーン
-
ネット上の声
- シュトロハイム監督デビュー
- シュトロハイム 讃!
- 颪と書いて(おろし)と読みます
- シュトロハイムを見てずっと自分の中で不透明だった「性格俳優」という概念を理解した
ヒューマンドラマ
- 製作年1919年
- 製作国アメリカ
- 時間90分
- 監督エリッヒ・フォン・シュトロハイム
- 主演エリッヒ・フォン・シュトロハイム
-
ネット上の声
- リボルバーなのに何発撃てるんだ!
- 芸一筋の頑固一徹な拳銃曲芸師としての面と女に溺れる愚かな男としての面の両面を違和
- シュトロハイムが…!呪われている
- アンソニー・マン監督作品
- 製作年1945年
- 製作国アメリカ
- 時間78分
- 監督アンソニー・マン
- 主演エリッヒ・フォン・シュトロハイム
-
エリッヒ・フォン・シュトロハイム氏がその初期の作品「アルプス颪」「愚なる妻」と同じく原作監督主演した作品で、脚色にあたって「戦艦くろかね号」「男子起たば」のハリー・カー氏と共同しているとはいえ全編フォン・シュトロハイム氏の創意によって製作されたもの。助演者は氏が抜擢したフェイ・レイ嬢(「空行かば」「罪の街」出演)を筆頭に「グリード」のザス・ピッツ嬢、「悪魔の合鍵」のモード・ジョージ嬢、「熱血拳闘手」のマシュー・ベッツ氏、「燃え立つ戦線」のジョージ・フォーセット氏、「幸運の風」のジョージ・ニコルズ氏及びデール・フラー嬢、チェザーレ・グラヴィナ氏等の特異な芸風の俳優を網羅している。
- 製作年1928年
- 製作国アメリカ
- 時間113分
- 監督エリッヒ・フォン・シュトロハイム
- 主演エリッヒ・フォン・シュトロハイム
-
華麗なるモンテカルロを舞台に、裕福なアメリカ人妻を狙う偽伯爵。欲望と欺瞞が渦巻く、サイレント映画の金字塔。
第一次世界大戦後のモンテカルロ。カジノと高級ホテルが立ち並ぶ、富豪たちの社交場。そこに現れたロシアからの亡命貴族を名乗る偽伯爵、セルギウス・カラマジン。彼は二人の従姉妹と共謀し、裕福なアメリカ外交官の妻、ヒューズ夫人を次の標的に定める。巧みな話術と洗練された物腰で夫人の心を掴もうとする伯爵。しかし、彼の計画は、嫉妬深いメイドや伯爵自身の抑えきれない欲望によって、次第に狂いを見せ始める。虚飾と退廃の果てに彼を待つ衝撃の結末。
ネット上の声
- 淀川長治の功績は特にシュトロハイムに関してであるが、すなわち本作と『グリード』を
- 久しぶりにシュトロハイム様に会いたくなり、まだ観ていないDVDが収まっている棚を
- 個性極まるシュトロハイム監督の残虐で非情な人間ドラマの伝説映画
- エリッヒ•フォン•シュトロハイム監督の1921年のサイレント映画
ヒューマンドラマ
- 製作年1921年
- 製作国アメリカ
- 時間108分
- 監督エリッヒ・フォン・シュトロハイム
- 主演エリッヒ・フォン・シュトロハイム
-
ネット上の声
- @シネ・ヌーヴォ ~フィルム・ノワールの世界vol.4~
サスペンス
- 製作年1937年
- 製作国フランス
- 時間81分
- 監督ピエール・シュナール
- 主演エリッヒ・フォン・シュトロハイム
-
第一次大戦のさなか、英国宰相ロイド・ジョージの招きで、D・W・グリフィスが渡英して作った、戦意昂揚映画。独軍の侵略を受けるフランスに住む、隣同士の二組の米人家族の有為転変を、両家から生まれた若いカップルの行く末を中心に据えて描く。
ネット上の声
- トップにリリアンギッシュの名前があるサイレント作品3作目にしてようやく麗しのリリ
- 「イントレランス」(1916)が興行的に大惨敗し無一文になったグリフィス監督が、
- 立て続けにG.W.グリフィス監督、リリアン&ドロシーギッシュ姉妹出演作
- グリフィスが『國民の創生』を変奏する傾向は既にかくにんできる
ヒューマンドラマ
- 製作年1918年
- 製作国アメリカ
- 時間122分
- 監督D・W・グリフィス
- 主演リリアン・ギッシュ
-
「戦艦くろがね号」「狂乱街」のジェームズ・クルーズ氏が独立して監督した第1回作品で原作は「暗黒街」のベン・ヘクト氏、脚色及び会話はヒュー・ハーバード氏。主演者には「結婚行進曲」「メリー・ウイドー(1925)」の監督者エリッヒ・フォン・ストロイハイム氏が特に選ばれ、「ストリート・ガール」「紐育の波止場」のベティー・カムプスン嬢、「今夜12時」のドナルド・ダクラス氏、マギー・ケーン嬢等が助演している。撮影は「英雄時代」「密輸入者の恋」のアイラ・H・モーガン氏が担任。
ヒューマンドラマ
- 製作年1929年
- 製作国アメリカ
- 時間95分
- 監督ジェームズ・クルーズ
- 主演ベティ・カンプソン
-
「スザン・レノックス」「マタ・ハリ」に次ぐグレタ・ガルボ主演映画で、イタリア文豪ルイジ・ピランデルロ作の戯曲のトーキー化である。「インスピレーション」「ブロードウェイの西」のジーン・マーキーが改作して詞を書き、「マタ・ハリ」「国際盗賊ホテル」のジョージ・フィッツモーリスが監督に当たり、「マタ・ハリ」「スザン・レノックス」のウィリアム・ダニエルスが撮影した。助演者は「翼破れて」のメルヴィン・ダグラス、「グレイト・ガッポ」「スパイ(1930)」のエリッヒ・フォン・シュトロハイム、「陽気な後家さん」「影を持つ女」のオーエン・ムーア、「青空狂想曲」「ブロードウェイの西」のヘッダ・ホッパー、「紳士酒場」のウィリアム・リシャルディ、ラファエラ・オッティアノ、アルバート・コンティ等である。
- 製作年1932年
- 製作国アメリカ
- 時間71分
- 監督ジョージ・フィッツモーリス
- 主演グレタ・ガルボ
-
ハンス・ハインツ・エーヴァースの原作になる妖奇メロドラマで、かつてブリキッテ・ヘルム主演により映画化された。今回の再映画化は、監督が「不滅の光」のアルトゥール・マリア・ラーベナルト、撮影はフリーデル・ベーン・グルント、音楽は「会議は踊る」のウェルナー・R・ハイマンというスタッフ。ヒロインには「罪ある女」のヒルデガード・クネフが扮し、「サンセット大通り」のエリック・フォン・シュトロハイムが共演、以下カール・ハインツ・ベーム、ロルフ・ヘニンガー、トルーデ・ヘステルベルク、ユーリア・コシュカ、ハリー・マイエンらが助演する。
- 製作年1950年
- 製作国ドイツ
- 時間91分
- 監督アルツール・マリア・ラーベナルト
- 主演エリッヒ・フォン・シュトロハイム
-
一九三九年、戦前に製作された映画で、我国には初めての監督ベルナール・デシャンが演出したメロドラマであり、脚本はアンドレ・カイヤットが監督デシャンと共同で書卸した。主演は未公開の「大いなる幻影」に出演したハリウッドの大監督名優だったエリック・フォン・シュトロハイム、ようえんの名高いアルレッティ、「格子なき牢獄」「楽聖ベートーヴェン」のアニー・デュコオ、古くからの二枚目俳優アンドレ・リュゲエ、「大いなる幻影」「脱出」のマルセル・ダリオで、アンリ・ギゾール、ジャン・ドビュクール、ジャック・ルーヴィニイ、キャレット、アンリ・ブリ等が助演する。キャメラはミシェル・ケルベが指揮し、音楽はマルセル・ドウランノワが作曲している。
- 製作年1940年
- 製作国フランス
- 時間---分
- 監督ベルナール・デシャン
- 主演エリッヒ・フォン・シュトロハイム
-
以前にも1度映画化されたことのあるアンソニー・ポール・ケリーの舞台劇をオリヴァー・H・P・ギャレットが脚色したもので「天下無敵」「恋の勝馬」のロイ・デル・ルースが監督に当たり、バーニー・マクギルが撮影を担任した。主役を演ずるのは「アルプスの悲劇」「グレイト・ガッポ」のエリッヒ・フォン・シュトロハイムと「泥人形」のコンスタンス・ベネットで、助演者はアンソニー・ブッシェル、ウィリアム・ホールデン、ウィリアム・コートネイ、クローフォード・ケントその他である。
- 製作年1930年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督ロイ・デル・ルース
- 主演エリッヒ・フォン・シュトロハイム
-
- 製作年1916年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督---
- 主演メアリー・ピックフォード
-
- 製作年1916年
- 製作国アメリカ
- 時間---分
- 監督ジョン・B・オブライエン
- 主演ジョン・エマーソン