-
政治の腐敗渦巻くワシントンへ送られた、純朴な理想主義者スミス。たった一人で巨大な権力に立ち向かう、彼の武器は正義への信念のみ。
アメリカのとある州。欠員補充のため、純粋で操りやすいという理由で上院議員に選ばれた青年ジェファーソン・スミス。憧れのワシントンD.C.で、少年たちのためのキャンプ場建設案を提出。しかし、その建設予定地こそ、州の政治家たちが仕組んだ巨大な不正の舞台。尊敬する先輩議員までもが汚職に手を染めているという事実。真実を知ったスミスは、たった一人で議会に反旗。不正を暴くため、長時間に及ぶ議事妨害という最後の抵抗。彼の声は、国民に届くのか。
ネット上の声
- 前半は退屈だったが、後半は一転して盛り上がった
- 久々に《ステキな金縛り》を観たので
- 政治家はどこの国もかっぷくがいい
- 我が『映画毒毒党』は負けないぞ!
ヒューマンドラマ
- 製作年1939年
- 製作国アメリカ
- 時間129分
- 監督フランク・キャプラ
- 主演ジェームズ・スチュワート
-
愛した男のために、憎むべき敵に嫁ぐ女スパイ。巨匠ヒッチコックが描く、愛と疑惑が渦巻くサスペンス・ロマンスの傑作。
第二次世界大戦後、ナチスの協力者として有罪判決を受けた父を持つアリシア。彼女はアメリカ政府の諜報員デヴリンにスカウトされ、父の汚名をそそぐため、ブラジルに潜伏するナチスの残党組織への潜入を依頼される。任務は組織の幹部であるセバスチャンに接近し、その計画を探ること。デヴリンとアリシアは任務を通じて惹かれ合うが、任務遂行のため、アリシアはセバスチャンからの求婚を受け入れなければならなくなる。愛する男の命令で、敵と偽りの結婚生活を送るアリシア。愛と任務、そして疑惑が交錯する中で、彼女は命がけの諜報活動に身を投じていく。
ネット上の声
- 【ナチスドイツのスパイであった女性と、FBI捜査官との恋を描いたラヴ・ストーリー。】
- 良く出来た映画だが、イングリッド・バーグマンにスパイ役があまりハマらない
- 偽装結婚のスパイを演じる魅惑のイングリッド・バーグマン
- ヒトラーは予言した『100年後にナチズムは復活すると』
サスペンス
- 製作年1946年
- 製作国アメリカ
- 時間101分
- 監督アルフレッド・ヒッチコック
- 主演ケイリー・グラント
-
サイレント時代にも映画化されたラファエル・サバティニの小説の再映画化で、「進め龍騎兵」「海賊ブラッド」のエロール・フリンが主演する。脚本は「ロビンフッドの冒険」のシートン・I・ミラーとハワード・コッホが共同執筆し、音楽、撮影は共に「ロビンフッドの冒険」のエリック・ウォルフガング・コーンゴールド、ソル・ポリートが夫々担当している。相手役は新顔のブレンダ・マーシャル、「4人の姉妹」のクロード・レインズ、「黄昏(1938)」のドナルド・クリスプ及びアラン・ヘール、「無敵艦隊」のフローラ・ロブソン、「椿姫(1937)」のヘンリー・ダニエル、その他である。
ネット上の声
- 歴史映画と呼んで、いいのでしょうか。
- エロールフリンの活劇もののひとつ
- エロール・フリン活劇の決定版
アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年1940年
- 製作国アメリカ
- 時間127分
- 監督マイケル・カーティス
- 主演エロール・フリン
-
姿が見えない恐怖。天才科学者が発明した禁断の薬が、彼を狂気と殺戮に駆り立てるSFホラーの金字塔。
舞台は雪深いイギリスの小さな村。ある日、全身を包帯で覆い、黒眼鏡をかけた謎の男が宿屋に現れる。彼の正体は、自らの肉体を実験台に「透明人間」になる薬を発明した科学者グリフィンだった。しかし、薬には恐ろしい副作用が潜んでいた。元に戻れない焦りと薬物による精神汚染が、彼の心を徐々に狂気へと駆り立てていく。透明という究極の力を手に入れた彼は、やがてその力を悪用し、村を恐怖のどん底に突き落とす。姿なき殺人鬼の暴走は、誰にも止められないのか。
ネット上の声
- 日本の特撮を語るなら、「キングコング」と本作「透明人間」は必ず観ておかなければならないと思います
- モノケインの副作用にご注意下さい!
- 時代を考えれば満点でよい
- 哀れみを誘うSFホラー☆3つ
ホラー
- 製作年1933年
- 製作国アメリカ
- 時間70分
- 監督ジェームズ・ホエール
- 主演クロード・レインズ
-
天国の手違いで死んだボクサー。富豪の身体を借りて世界チャンピオンを目指す、奇想天外なファンタジック・コメディ。
1940年代のアメリカ。世界チャンピオンを嘱望されたボクサー、ジョー・ペンドルトンは、飛行機事故で命を落とす。しかしそれは、天国の使者の手違いで、本来の寿命より50年も早く死んでしまったことが判明。彼の魂を元の身体に戻そうとするも、時すでに遅く肉体は火葬済み。天国の計らいで、不正を働き殺害されたばかりの大富豪ファーンズワースの身体を借り、第二の人生を歩むことに。ジョーの目的はただ一つ、ボクシングを再開し、世界チャンピオンの夢を叶えること。だが、慣れない富豪の生活と、彼を殺した犯人たちの陰謀、そして運命の女性との出会いが、彼の計画を複雑にしていく。
ネット上の声
- アカデミー受賞作品を観よう35(1941年第14回脚色賞/原案賞)
- まさに天国から来たチャンピオン!
- アカデミー賞ベスト「3作目」
ファンタジー、 ヒューマンドラマ
- 製作年1941年
- 製作国アメリカ
- 時間93分
- 監督アレクサンダー・ホール
- 主演ロバート・モンゴメリー
-
ネット上の声
- ウルフマンを観たら元祖ウルフマンも観て!
- ユニヴァーサルのモンスターシリーズの原点
- 「ウルフマン」がお気に入りです。
- 〜心清き者も 秋月の下
ホラー
- 製作年1941年
- 製作国アメリカ
- 時間70分
- 監督ジョージ・ワグナー
- 主演ロン・チェイニー・Jr
-
16世紀ロンドン、瓜二つの王子と乞食の少年が入れ替わる、運命が交錯する歴史冒険活劇。
16世紀のロンドン。宮殿で暮らす王子エドワードと、貧民街に住む少年トム。偶然出会った瓜二つの二人は、ほんの悪戯心から服を交換する。しかし、その瞬間から運命の歯車が狂い始める。トムは王子として宮殿に、エドワードは乞食として街に放り出されてしまう。華やかな宮廷生活に戸惑うトムと、庶民の暮らしの過酷さを知るエドワード。それぞれの立場で待ち受ける困難と冒険。二人の少年が本当の豊かさを見つけるまでの物語。
ヒューマンドラマ、 アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年1937年
- 製作国アメリカ
- 時間120分
- 監督ウィリアム・キーリー
- 主演エロール・フリン
-
暴君に虐げられる民衆を救うため、緑の義賊が弓を引く!中世イングランドを舞台にした、痛快無比の冒険活劇。
12世紀末、十字軍遠征でリチャード獅子心王が不在のイングランド。王の弟ジョン王子は、腹心のサー・ガイと共に圧政を敷き、民衆から重税を搾り取っていた。その暴政に敢然と立ち向かったのが、サクソン人の騎士ロビン・フッド。彼はシャーウッドの森に身を隠し、仲間たちと共に義賊団を結成。悪代官や裕福な商人から財宝を奪い、貧しい人々に分け与える。彼の活躍は民衆の希望の星となるが、ジョン王子はロビンを捕らえるため、美しいマリアン姫を利用した罠を仕掛ける。果たしてロビンは、王と民衆、そして愛するマリアン姫を救うことができるのか。
ネット上の声
- 仲間はみんな同じ服装(ちょっと悪趣味)!
- ケビンのロビンフッドとはまた、違う良さ
- ロビン・フッドと愉快な仲間たち‼️
- 娯楽の象徴のエロール・ロビン
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1938年
- 製作国アメリカ
- 時間102分
- 監督マイケル・カーティス
- 主演エロール・フリン
-
「ステラ・ダラス(1925)」の原作者オリーヴ・ヒギンス・プラウティの小説から「海賊ブラッド」「流行の女王」その他ワーナー・ブラザース脚本陣にあって活躍しているケイシー・ロビンソンが脚色し、「姉妹」その他同社の台詞監督だったアーヴィング・ラパーが演出に転じて監督に当たっている。撮影は古くから同じくワーナー・ブラザースにあって活躍しているソル・ポリート、プロデューサーは「ラインの監視」と同様ハル・B・ウォリスである。主演は「ラインの監視」のベティ・デイヴィスと「カサブランカ」のポール・ヘンリード。これに「カサブランカ」「幽霊ニューヨークを歩く」のクロオレインズ、「噫初恋」「この三人」等のボニタ・グランヴィル、「淑女と拳骨」に出演した作者兼講演家兼女優のイルカ・チェイス、英国劇壇に著名な女優グラディス・クーパー、「ラインの監視」の新進子役ジアニス・ウイルスンが助演するほか、ジョン・ローダー、リイ・パトリック、フランクリン・パングボーンその他が出演している。
ネット上の声
- ベティ・デイヴィスさんって悪女キャラやらせたら天下一品だよね♪
- ベティ・デイヴィスが輝く素敵な映画
- クラシックなメロドラマ実はけっこう好きかもしれない、ベティデイビス圧倒的に美しく
- 母親に抑圧された女性が自らの意思と選択を獲得する話という意味ではもちろん、男女が
ヒューマンドラマ
- 製作年1942年
- 製作国アメリカ
- 時間117分
- 監督アーヴィング・ラパー
- 主演ベティ・デイヴィス
-
1944年製作の自由フランス激動映画で、「カサブランカ」と同じくハル・B・ウォリスが製作、マイケル・カーティズが監督、ハンフリー・ボガート、クロード・レインズが主演する。チャールズ・ノオドッフとジェームズ・ノーマン・ホールの共作になる小説からケイシー・ロビンソン「愛の勝利(1939)」とジャック・モフィット「夜も昼も」が脚色し、撮影は「大城塞」のジェイムズ・ウォン・ホウ、音楽は「摩天楼」のマックス・スタイナーの担当である。上述以外の主演者にはミシェル・モルガン「ファビオラ」シドニー・グリーンストリート「地獄から来た男」フィリップ・ドーン「ママの思い出」等を揃えた他、ヘルムート・ダンティーン「ミニヴァー夫人」ピーター・ローレ「マルタの鷹(1941)」ジョージ・トビアス「罠(1949)」ヴィクトル・フランサン「仮面の男(1944)」、ウラジミル・ソコロフらが共演。
戦争、 ヒューマンドラマ
- 製作年1944年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督マイケル・カーティス
- 主演ハンフリー・ボガート
-
南アフリカのダイヤモンド採掘地帯を舞台にした冒険ドラマ。製作はハル・B・ウォリス、原作・脚本はウォルター・ドニガー、監督はウィリアム・ディーターレ、撮影はチャールズ・ラング、音楽はフランツ・ワックスマンが担当。出演はバート・ランカスター、ポール・ヘンリード、クロード・レインズ、ピーター・ローレ、コリンヌ・カルヴェなど。
ネット上の声
- アフリカの砂漠にあるダイアモンドの採掘地帯に群がる盗掘者たちを描いた作品
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1949年
- 製作国アメリカ
- 時間104分
- 監督ウィリアム・ディターレ
- 主演バート・ランカスター
-
「犯罪都市(1931)」「暗黒街の顔役(1932)」「特急20世紀」の共同脚色者ベン・ヘクトとチャールズ・マッカーサーが独立してプロダクションを興しての題1作作品で、2人が競作した小説「法のカバレロ」を、原作者たり、プロデューサーたる両氏が共同して脚色し監督したもの。撮影は「ブタペストの動物園」「上海特急」のリー・ガームスが当たった。主なる出演者は「透明人間」のクロード・レインズ、メキシコ生まれの新人女優マーゴ、ブロードウェイのダンサーたるウィットニー・バーンで、スタンリー・ジェス、ポーラ・トルーマン、エスター・デール等。
ネット上の声
- 敏腕弁護士ジェントリー
- インパクト大のオープニングから、罪を犯した主人公に弁護士としての人格が語りかけて
- 三角関係のもつれから殺してもいない女性を殺したと思い込み必死でアリバイ工作をした
- 敏腕弁護士が新カノと交際したいがために今カノと別れる策を練るが法廷のように巧くは
サスペンス
- 製作年1934年
- 製作国アメリカ
- 時間72分
- 監督ベン・ヘクト
- 主演チャールズ・マッカーサー
-
「花嫁の季節」「愛の勝利(1939)」のベティ・デイヴィスが主演した1946年作品で、「情熱の航路」で共演したポール・ヘンリード及びクロード・レインズが再び顔を合わせ、この3人を同じくアーヴィング・ラパーが監督した。脚本はジョン・コリアーとジョセフ・ザンがルイ・ヴェルヌイユの舞台劇から取材して執筆、撮影には「愛の勝利(1939)」のアーネスト・ホーラーが監督し、音楽は「嵐の青春」のエリック・ウォルフガング・コーンゴールドが作曲した。
ヒューマンドラマ
- 製作年1946年
- 製作国アメリカ
- 時間112分
- 監督アーヴィング・ラパー
- 主演ポール・ヘンリード
-
ローマの英雄シーザーと彼が出征先のエジプトで出会った絶世の美女“クレオパトラ”との恋愛模様を壮大なスケールで描く歴史ロマンス。文豪バーナード・ショウの戯曲をショウ自らが脚本を執筆。監督はガブリエル・パスカル。出演は クロード・レインズ、ヴィヴィアン・リー、スチュワート・グレンジャーほか。
ネット上の声
- 15歳のジーン・シモンズが出演。
- ヴィヴィアン・リーがcute!
- ちょっとガッカリ
文芸・史劇
- 製作年1945年
- 製作国イギリス
- 時間127分
- 監督ガブリエル・パスカル
- 主演クロード・レインズ
-
「スパイ」のレイモンド・ストロスがジョゼフ・シャフテルと共同で製作したテクニカラーのスリラー、一九五三年作品。ジョルジュ・シムノン(「港のマリイ」)の原作小説から「わが心は君に」のハロルド・フレンチが脚色し監督した。撮影は「真紅の盗賊」のオットー・ヘラー、作曲・指揮は「極楽ホテル」のベンジャミン・フランケル。出演者は「白銀の嶺」のクロード・レインズ、「迷路」のマータ・トーレン、「スパイ」のマリウス・ゴーリング、「黄金の篭」のアヌーク、「ジェット機M7号」のハーバート・ロム、「かくて我が恋は終りぬ」のルチー・マンハイム、「バラントレイ卿」のフェリックス・エイルマー、「極楽ホテル」のファーディ・メイン、「三文オペラ」のエリック・ポールマンらである。
ヒューマンドラマ
- 製作年1952年
- 製作国イギリス
- 時間80分
- 監督ハロルド・フレンチ
- 主演クロード・レインズ
-
「情熱なき犯罪」「透明人間」のクロード・レインズと「第三階級」「若草物語(1933)」のダグラス・モンゴメリーと共に主演する映画で、チャールズ・ディケンズの未完成小説に取材してレオポルド・アトラスとブラッドリー・キングが書き下ろし、「ミイラ再生」のジョン・L.ボルダーストンと「わがまま者」のグラディス・アンガーと共同脚色し、「鷲と鷹(1933)」「白い肉体」のスチュアート・ウォーカーが監督に当たり「百万ドル身代金」「ナガナ」のジョージ・ロビンソンが撮影した。助演者は「戦争と母性」のヘザー・エンジェル、「ブルースを唄う女」のデイヴィッド・マナース、新入社のヴァレリー・ホブスン、舞台から来たフランシス・L・サリヴァン、ウォルター・キングスフォード、E・E・クライヴ、ルイズ・カーター等である。
ネット上の声
- チャールズ・ディケンズの未完成作『エドウィン・ドルードの謎』が原作
- ボックス「恐怖と幻想の世界」収録
ヒューマンドラマ
- 製作年1935年
- 製作国アメリカ
- 時間87分
- 監督スチュアート・ウォーカー
- 主演クロード・レインズ
-
「幸福なる種族」「大いなる遺産」のデイヴィッド・リーンが監督した一九四九年作品。脚本はスリラー作家エリック・アンブラーが、H・G・ウェルズの同名の小説に取材して執筆し、さらに監督リーンと「大いなる遺産」のスタンリー・ヘインズが手を入れたものである。撮影は「大いなる遺産」のガイ・グリーンが指揮し、美術監督も「大いなる遺産」のジョン・ブライアンである。音楽はリチャード・アディンセルの作曲で、製作はロナルド・ニームである。主演は「第七のヴェール」のアン・トッド、「愛憎の曲」のクロード・レインズ、「逢びき」「青の恐怖」のトレヴァー・ハワードで、映画初出演のイザベル・ディーン、ベティ・デイヴィス、アーサー・ハワード等が助演している。
ヒューマンドラマ
- 製作年1948年
- 製作国イギリス
- 時間95分
- 監督デヴィッド・リーン
- 主演クロード・レインズ
-
「白衣の天使」「母の素顔」と同じくケイ・フランシスがアイアン・ハンターを相手に主演する映画で、ウォーレン・ダフとヴァージニア・ケロッグが書卸し「母の素顔」のケイシー・ロビンソンが脚色し、「進め龍騎兵」のマイケル・カーティズが監督に当たり、「母の素顔」のシド・ヒコックスが撮影した。助演は「風雲児アドヴァース」のクロード・レインズ、「スペイン狂想曲」のアリソン・スキップワース、「処女散歩」のベティー・ローフォード、英国から来たアレクサンダー・ダーシー、「小公子」のウォルター・キングスフォードその他である。
- 製作年1936年
- 製作国アメリカ
- 時間82分
- 監督マイケル・カーティス
- 主演ケイ・フランシス
-
「白昼の対決」に続き米の俳優レイ・ミランドが自演、自監督した第2作。製作も彼自身の担当である。「地獄の埠頭」のマーティン・ラッキンのオリジナル・ストーリーを「白昼の対決」のジョン・タッカー・バトルが脚色した活劇篇。撮影は「烙印なき男」のジャック・マータ、音楽は「回転木馬」のネルソン・リドル。主演は「夢去りぬ」のレイ・ミランド、「長い灰色の線」のモーリン・オハラ、「汽車を見送る男」のクロード・レインズ、「覆面の騎士」のイヴォンヌ・フュルノオ。
サスペンス
- 製作年1956年
- 製作国アメリカ,ポルトガル
- 時間90分
- 監督レイ・ミランド
- 主演レイ・ミランド
-
オペラ座の交響楽団員だったエリックは、ピアノ演奏曲を書き上げ音楽出版社に持ち込むが喧嘩となり、顔に硫酸をかけられ醜い容姿となってしまう。オペラ座の地下室に逃げ込んだ彼は、プリマドンナの代役を務める娘を成功させるため、次々と罪を重ね始め…。
ネット上の声
- 予備知識なしに鑑賞した私はラッキー
- 「オペラ座の怪人」を求めるな
- 夢を見させて
- 罪は忘れても
ホラー
- 製作年1943年
- 製作国アメリカ
- 時間92分
- 監督アーサー・ルービン
- 主演クロード・レインズ
-
推理小説で有名なサー・アーサー・コナン・ドイルの空想科学小説の映画化。監督は「熱砂の戦い」のアーウィン・アレン、撮影はウィントン・C・ホック、音楽はポール・ソーテルとバート・シェフターが共同で担当。出演は「V1号作戦」のマイケル・レニー、ほかにジル・セント・ジョン、デイヴィッド・ヘディソン、クロード・レインズ、フェルナンド・ラマスら。製作アーウィン・アレン。
アドベンチャー(冒険)
- 製作年1960年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督アーウィン・アレン
- 主演クロード・レインズ
-
ジェイムズ・ラムゼイ・ウルマンのベスト・セラー小説「白い塔」をポール・ジャリコが脚色、「窓」のテッド・テズラフが監督した色彩山岳映画1950年作品。撮影は「ネブラスカ魂」のレイ・レナハン、音楽はロイ・ウェッブの担当である。主演は「カルメン(1948)」のグレン・フォード、「第三の男」のアリダ・ヴァリ。以下「汚名」のクロード・レインズ、「ママの思い出」のオスカー・ホモルカ、「タイクーン」のサー・セドリック・ハードウィック、ロイド・ブリッジスらが共演。
- 製作年1950年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督テッド・テズラフ
- 主演グレン・フォード
-
「謎の下宿人」のマール・オベロンと「ルパン登場」のチャールズ・コーヴィンおよび「嵐の青春」「情熱の航路」のクロード・レインズが主演する映画。ルイジ・ピランデルロ作の戯曲「前の如く、前よりも良く」に基づいて「新婚第一歩」のブルース・マニングがジョン・クローラー及びレオナード・リーと協力して脚本を書き「ラブ・レター(1945)」「ゾラの生涯」のウィリアム・ディーターレが監督に当たり、「謎の下宿人」のルシエン・バラードが撮影した。助演は映画初出演の14歳の少女スー・イングランド、「ラッキー・パートナー」のハリー・ダヴェンポート、カール・エスモンド、ジェス・バーカー、ラルフ・モーガンらである。1945年度作品。
- 製作年1945年
- 製作国アメリカ
- 時間90分
- 監督ウィリアム・ディターレ
- 主演チャールズ・コーヴィン