-
少女を襲う過酷な運命。祖母の館を焼いた代償は、終わりのない売春の旅。
熱帯の砂漠に立つ壮麗な屋敷。ある夜、14歳の少女エレンディラの不注意から屋敷は全焼。冷酷な祖母は、その莫大な損害を少女の体で返済させると宣言。祖母に連れられ、売春を強いられる終わりのない旅の始まり。純真な心を踏みにじられながらも、エレンディラはサーカス団の青年ユリシーズと出会い、運命的な恋に。彼と共に、この地獄から抜け出すことを決意する少女の逃避行の行方。
ネット上の声
- 残酷な神話は世界の本質をみせてくれる
- なんだか凄い!!
- DVD化望む
- 貸してくれた人から事前に「字幕が見えない」と知らされていたけれど、それにしても読
ヒューマンドラマ
- 製作年1983年
- 製作国メキシコ,フランス,ドイツ
- 時間105分
- 監督ルイ・グエッラ
- 主演イレーネ・パパス
-
1930年代、植民地インド。フランス大使夫人の退廃的な愛と死を、囁き声が紡ぐ幻想譚。
舞台は1930年代、イギリス植民地時代のインド・カルカッタ。フランス大使夫人アンヌ=マリー・ストレッテルは、その抗いがたい魅力で多くの男たちを破滅的な恋に引きずり込む。聞こえてくるのは、彼女の過去を追想する複数の囁き声と、心を掻き乱す音楽「インディア・ソング」。映像と音が分離したデュラス独自の手法が、気だるい暑さ、社交界の虚栄、そして死の匂いが充満する空間を創出。観る者は、彼女の愛と孤独、そして破滅へと向かう魂の軌跡を追体験する。
ネット上の声
- Chant Laotien × 3
- 女流作家、マルグリット・デュラスが自ら監督した作品!🎬
- 本当に美しい
- 言葉は真理を膨大な枠によって朧げに囲むが、音声映像は真理のうちにある些少なものを
ヒューマンドラマ
- 製作年1974年
- 製作国フランス
- 時間120分
- 監督マルグリット・デュラス
- 主演デルフィーヌ・セイリグ
-
1963年フランス、ド・ゴール大統領暗殺計画。正体不明の殺し屋「ジャッカル」を追う、国家の威信をかけた緊迫の追跡劇。
1963年、フランス。アルジェリア独立を巡り、ド・ゴール大統領の命を狙う過激派組織OAS。彼らが雇ったのは、国籍、年齢、経歴すべてが謎に包まれたプロの暗殺者、コードネーム「ジャッカル」。フランス警察は、この国家転覆計画を阻止すべく、公安委員会のルベル警視に捜査を託す。しかし、ジャッカルに関する手がかりは皆無。変装を駆使し、着々と準備を進めるジャッカルと、わずかな糸口からその正体に迫るルベル警視の息詰まる知恵比べ。タイムリミットが迫る中、果たして見えざる暗殺者を止めることはできるのか。
ネット上の声
- オールタイムベストのトップ3に入る大好きな作品
- わざとらしい偽の見せ場がない一流の暗殺物映画
- プロの厳しさと、冷酷さが渋い作品です!
- フォーサイス作品が流行となる作品!
スナイパー、 社会派ドラマ、 サスペンス
- 製作年1973年
- 製作国イギリス,フランス
- 時間142分
- 監督フレッド・ジンネマン
- 主演エドワード・フォックス
-
サスペンス
- 製作年1991年
- 製作国フランス
- 時間90分
- 監督クロード・ゴレッタ
- 主演ブリュノ・クレメール
-
サスペンス
- 製作年2001年
- 製作国フランス
- 時間88分
- 監督アンドレ・ジャンドル
- 主演ブリュノ・クレメール
-
「ぼくの小さな恋人たち」までは自伝的な作品をつくってきたジャン・ユスターシュが、ドキュメンタリーとフィクションの狭間を探る実験性の強い方向へと踏み出した作品。第一部28分、第二部22分で構成。
ネット上の声
- 動きを撮るのではなく話を聞かせるための映像というのがあることが漸くわかった気がす
- もし知り合いがこの種のエロ話をドヤ顔で語りだしたらイライラして黙っちゃおれないか
- カフェのトイレでののぞき経験について語る男を人々が囲む、というシークエンスをフィ
- 知人にユスターシュの今回の特集全部観るつもりだけどと言われ、興味ないなぁ、十数年
ドキュメンタリー
- 製作年1977年
- 製作国フランス
- 時間48分
- 監督ジャン・ユスターシュ
- 主演ミシェル・ロンズデール
-
「ティビリヌの修道士殺害事件」を題材にした実話
1996年のアルジェリアで、7人のフランス人修道士がイスラム原理主義者とみられる武装グループにより誘拐・殺害された実在の事件を題材にしたヒューマンドラマ。第63回カンヌ国際映画祭審査員特別グランプリを獲得した。アルジェリア山間部にたたずむ僧院で、フランス人修道士たちは地元のイスラム教徒たちと宗派を越えた交流をしながら、平穏な毎日をおくっていた。しかし、アルジェリア軍と原理主義者による内戦が激化したことから、彼らの周囲にも暴力の影が忍び寄り始める。
ネット上の声
- 彼らを殺したのは宗教なのか、政治なのか。
- イスラム側をもっと描ければ5点満点です。
- 圧倒的なパワーに余韻がなかなか収まらず
- 密室にいたのでは何も解からない
誘拐、 テロリストとの死闘を描いた、 実話
- 製作年2010年
- 製作国フランス
- 時間120分
- 監督グザヴィエ・ボーヴォワ
- 主演ランベール・ウィルソン
-
ネット上の声
- 子役時代のメルヴィル・プポーが出ているためかmubiで海賊の街を見たらこの作品を
ヒューマンドラマ
- 製作年1985年
- 製作国フランス
- 時間95分
- 監督ラウル・ルイス
- 主演ミシェル・ロンズデール
-
カンヌ映画祭パルムドール受賞作の「木靴の樹」(1978)などで知られるイタリアの巨匠エルマンノ・オルミが、人生最後の長編映画として手がけた「ポー川のひかり」(2006)から5年、前言を撤回して新たに撮り上げた自身の集大成ともいうべき現代の黙示録。イタリアのある町で、取り壊されようとする教会に、長年にわたり神の愛を唱え続けてきた老司祭がひとり残っていた。そこへアフリカから長い旅をへてやってきた不法入国者の一団が訪れ、小さな村が形成される。やがて身重の女性が出産し、キリストの誕生を思った老司祭は祈りをささげるが、何者かにより不法移民の存在が密告されてしまい……。
ネット上の声
- オルミの最後の作品なのだろうか
- 修行だと思って観てみましょう
- 息詰まる舞台劇。
- 内容は難しくてすべてはわからなかったけど、面白かったのは、同じ教会のなかにいるに
ヒューマンドラマ
- 製作年2011年
- 製作国イタリア
- 時間87分
- 監督エルマンノ・オルミ
- 主演マイケル・ロンズデール
-
1908年生まれで現役世界最高齢監督のマノエル・デ・オリベイラが、104歳となる2012年に発表した長編作品。ヨーロッパの小さな港町で、帳簿係として働くジェボは、妻と義理の娘とともに、8年前に失踪した息子ジョアンの帰りを待ちわびていた。そんなある日、息子が突然姿を現し、家族は動揺を隠し切れず……。ジャンヌ・モロー、クラウディア・カルディナーレという2人の名女優を筆頭に、マイケル・ロンズデール、ルイス・ミゲル・シントラらをキャストに迎え、ある家族の愛を描いたポルトガルの戯曲を映画化した。
ネット上の声
- 巨匠の作品を理解するのは、難しい
- 理解不足でしっくり来ませんでした
- 短編の小説を読んでいるような
- 珈琲もいいけど夕飯は~ ? ?
ヒューマンドラマ
- 製作年2012年
- 製作国ポルトガル,フランス
- 時間91分
- 監督マノエル・ド・オリヴェイラ
- 主演マイケル・ロンズデール
-
第2次大戦後のフランスで生まれた文学界の潮流「ヌーヴォー・ロマン」の代表的作家として知られるアラン・ロブ=グリエが監督・脚本を手がけ、そのセンセーショナルな内容からヨーロッパ各地で上映禁止となった問題作。ルームメイト殺害の容疑で逮捕された美女アリス。心臓にハサミが突き刺さった被害者の体には、描きかけの聖女の殉教の絵が残されており……。出演は「フレンズ ポールとミシェル」のアニセー・アルビナ、「男と女」のジャン=ルイ・トランティニャン、「007 ムーンレイカー」のマイケル・ロンズデール、「ピアニスト」のイザベル・ユペール。日本では、特集上映「アラン・ロブ=グリエ レトロスペクティブ」(18年11月23日~、東京・シアター・イメージフォーラム)で劇場初公開。
ネット上の声
- 【公開当時、公衆道徳に反するとしてフィルムを焼かれる事態にまで発展した問題作】っ
- あどけなさと官能
- 個人的には監督のフェチズムを感じるような少女の耽美な美しさや処女性みたいな所には
- 冒頭はパリの五月革命かと思ったけど製作年を見たらもうちょっと新しい映画だったから
ホラー
- 製作年1974年
- 製作国フランス
- 時間---分
- 監督アラン・ロブ=グリエ
- 主演アニセー・アルヴィナ
-
ハイジャックされた有人宇宙連絡船“ムーンレイカー”をめぐって、ジェームズ・ボンドがベニス、リオ、アマゾンそして大宇宙へと飛び出し、地球人類抹殺を企む謎の組織に挑むシリーズ11作目。製作はアルバート・R・ブロッコリ、監督は「暁の7人」のルイス・ギルバート、イアン・フレミングの原作を基にクリストファー・ウッドが脚色。撮影はジャン・トゥルニエ、音楽はジョン・バリー、編集はジョン・グレン、製作デザインはケン・アダム、視覚効果はデレク・メディングス、スタント・アレンジャーはボブ・シモンズが各々担当。出演はロジャー・ムーア、ロイス・チャイルズ、ミシェル・ロンダール、リチャード・キール、コリンヌ・クレリー、バーナード・リー、ジェフリー・キーン、デズモンド・ルウェリン、ロイス・マックスウェル、エミリー・ボルトン、トシロー・スガなど。
ネット上の声
- 英国に輸送中のスペースシャトルがハイジャックされる
- 007ムーンレイカーの主役はジョーズ!?
- さぁ、ラーメンでも食って、帰ろう・・・
- 「007」入門編として最適です(笑)
アクション、 007
- 製作年1979年
- 製作国イギリス
- 時間126分
- 監督ルイス・ギルバート
- 主演ロジャー・ムーア
-
猟奇的な惨殺死体となって発見されたヒッチハイカーの若い女の死因と、彼女の過去の交友関係を探ぐるサスペンス作品。製作はジャック・バール、ロベール・ヴラン、監督はミシェル・ウィン、脚本はポール・アンドレオータ、ミシェル・ウィン、ミシェル・サル、原作はポール・アンドレオータ、撮影はディディエ・タロ、音楽はフランソワ・ド・ルーベが各々担当。出演はミムジー・ファーマー、ポール・ムーリッス、ミシェル・ブーケ、ルノー・ベルレー、マリー・エレーヌ・ブレイラなど。
ネット上の声
- フランスを旅するヒッチハイカーのミムジー・ファーマーが、何者かに殺される
サスペンス
- 製作年1974年
- 製作国フランス,イタリア
- 時間90分
- 監督ミシェル・ウィン
- 主演ミムジー・ファーマー