スポンサーリンクあり

全3作品。リュドミラ・サベリーエワが出演した映画ランキング

  1. 戦争と平和
    • A
    • 4.13
    レオ・N・トルストイの原作を、セルゲイ・ボンダルチュクとワシーリー・ソロビヨフが共同で脚色、ボンダルチュクが製作・監督・ナレーションを担当し、自らピエールに扮し出演もしている文芸篇。製作補佐はニコライ・イワーノフ。撮影はアナトリー・ペトリツキー、作曲・指揮はビャチェスラフ・オフチンニコフ、演奏はモスクワ・フィル。美術監督はミハイル・ボグダノフとゲンナジー・ミャスニコフ、戦闘場面の演出はアレクサンドル・シェレンコフと、チェン・ユ・ラン。出演はボンダルチュクのほかに新人リュドミラ・サベーリエワ、モスクワ芸術座のヴァチェスラフ・チーホノフ、「ハムレット(1964)」のアナスタシア・ヴェルチンスカヤほか。アグファカラー・70ミリ。

    ネット上の声

    • 『テリファー』(2016)というのを朝起き抜けに観て、仕事に行きたくないのと相ま
    • 天才・トルストイを偲びながら じっくりと
    • はるか空の下の生と死、戦争とロマンス
    • 本物は違う!200年前のロシアを再現!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1965年
    • 製作国ソ連
    • 時間424分
    • 監督セルゲイ・ボンダルチュク
    • 主演リュドミラ・サベリーエワ
  2. ひまわり
    • B
    • 3.70

    第二次世界大戦で引き裂かれた夫婦の愛。広大なひまわり畑に、夫を捜し求める妻の祈りと、戦争が残した残酷な真実が揺れる。

    第二次世界大戦下のイタリア、ナポリ。ジョバンナは、出征したまま戻らない夫アントニオの生存を信じ、終戦後、単身ソ連へ向かう。手がかりは、雪原に咲くひまわりのみ。広大な土地を彷徨い、夫の足跡を追い続ける彼女。しかし、長い捜索の果てに待ち受けていたのは、戦争がもたらしたあまりにも過酷で衝撃的な現実だった。愛する人を想い続ける一途な愛と、戦争の無情さを描く、涙なくしては語れない愛の叙事詩。

    ネット上の声

    • いつ鑑賞しても感動の不朽の名作ひまわり
    • スクリーン一面のひまわり畑とテーマ曲
    • 名作とはこの映画のことです。
    • 女の泣くツボ、男の泣くツボ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1970年
    • 製作国イタリア
    • 時間107分
    • 監督ヴィットリオ・デ・シーカ
    • 主演ソフィア・ローレン
  3. 3

    帰郷

    帰郷
    • C
    • 3.44
    「戦争と平和」など七十ミリ文芸大作を製作してきたソビエトが、革命や内戦という巨大な嵐が吹き荒び帝政ロシアをソビエトに変えてしまった一九二〇年前後の激しい転換期に生きた人々の運命を描く。監督・脚本は、ソビエト国内で過去何本かコンビで作品を発表してきたアレクサンドル・アロフとウラジミール・ナウモフ。原作はミハイル・ブルガーコフの「逃亡」。撮影はレヴァン・パータシヴィリ、音楽はニコライ・カレトニコフが各々担当。出演はリュドミラ・サベーリエワ、・アレクセイ・バターロフ、ウラジスラフ・ドヴォルジェツキー、タチャーナ・トカーチ、エフゲニー・エフスチグネーフ、ロマン・ホミャートフ、ウラジミール・オセーネフ、オレーグ・エフレモフ、ウラジミール・バソフなど。

    ネット上の声

    • 前半が良いと思うんけど……
    • 10月革命後、行き場を失った者たち
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1971年
    • 製作国ソ連
    • 時間159分
    • 監督アレクサンドル・アロフ
    • 主演アレクセイ・バターロフ

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。