全38作品。ジョセフ・コットンが出演した映画ランキング

  1. オーソン・ウェルズの フェイク

    オーソン・ウェルズの フェイク
    評価:B
    3.96
    実在のフェイカーたちや被害者や世間を騒がせたフェイク事件を次々に登場させながら本物とか真実とかの価値基準を追求する。監督・脚本はオーソン・ウェルズ、撮影はクリスチャン・オダッソとゲイリー・グレーヴァー、音楽はミシェル・ルグラン、編集はマリー・ソフィー・デュビュとドミニク・アンジェレが各々担当。出演はオーソン・ウェルズ、オヤ・コダール、エルミア・デ・ホーリー、クリフォード・アーヴィング、イーディス・アーヴィング、フランソワ・レシェンバック、ジョゼフ・コットン、ポール・スチュワート、ローレンス・ハーヴェイ、ハワード・ヒューズなど。

    ネット上の声

    ピカソもビックリ
    ウェルズのアート系映画
    オーソンウェルズの嘘
    天才詐欺師の名人芸!
    ヒューマンドラマ
    製作年:1975
    製作国:イラン
    監督:オーソン・ウェルズ
    主演:ジョセフ・コットン
    1
  2. 市民ケーン

    市民ケーン
    評価:B
    3.91
    アカデミー賞(1942年)
    ヒューマンドラマ
    製作年:1941
    製作国:アメリカ
    監督:オーソン・ウェルズ
    主演:エヴェレット・スローン
    2
  3. 第三の男

    第三の男
    評価:B
    3.75
    アカデミー賞(1951年・撮影賞)
    イギリス人作家グレアム・グリーンのオリジナル脚本を名匠キャロル・リードが映画化したフィルムノワール。第2次大戦終戦直後、米英仏ソの四カ国による分割統治下にあったウィーンに親友ハリー・ライムを訪ねてきたアメリカ人作家のホリー。だが、ハリーの家に着くと守衛からハリーは交通事故で死亡したと告げられる。腑に落ちないホリーはウィーン中の関係者をあたり、真相究明に奔走するが……。出演はジョセフ・コットン、アリダ・バリ、そして謎の男ハリー・ライムにオーソン・ウェルズ。49年のカンヌ国際映画祭ではグランプリを受賞。

    ネット上の声

    白黒映画の良さを十二分に堪能出来る。ストーリーも良く出来ていて古臭...
    サスペンス映画史上不朽の名作。なるほど納得。 なんとも印象的な音楽...
    親友の事故死の謎を追うっていうミステリー展開。 オーソン・ウェルズ...
    映像、音楽、名セリフ、名ラスト・・・
    小説家、ヒューマンドラマ、サスペンス
    製作年:1949
    製作国:イギリス
    監督:キャロル・リード
    主演:トレヴァー・ハワード
    定額
    レンタル
    定額
    3
  4. ふるえて眠れ

    ふるえて眠れ
    評価:B
    3.68
    ゴールデングローブ賞(1964年・助演女優賞)
     ルイジアナの豪邸にひとりきりで暮らす年老いた女性シャーロット・ホリス。邸の取り壊しを頑なに拒む彼女は37年前に起こった猟奇的な殺人事件の犯人と目されていた。その事件以来、シャーロットが精神に異常をきたし、ホリス邸には死体が埋まっているという噂も立つ。そんなホリス邸に、シャーロットの従妹ミリアムが37年ぶりに訪ねてくるが……。「何がジェーンに起こったか?」のスタッフと主演ベティ・デイビスが再び組んだサスペンス・スリラー。

    ネット上の声

    2大女優の激突!
    アルドリッチ x ベティ・デイビス
    サスペンス
    製作年:1964
    製作国:アメリカ
    監督:ロバート・アルドリッチ
    主演:アグネス・ムーアヘッド
    4
  5. 恐怖への旅

    恐怖への旅
    評価:C
    3.53
    第2次大戦下のトルコを舞台に、武器援助に関する秘密を持つ男が巻き込まれる陰謀を描くサスペンス。エリック・アンブラーの同名小説の映画化で、製作はオーソン・ウェルズ、監督はノーマン・フォスター、脚本・主演はジョセフ・コットンとウェルズ、撮影はカール・ストラッス、音楽はロイ・ウェッブが担当。

    ネット上の声

    サスペンスということしか
    あのレコード、イライラしない?
    サスペンス
    製作年:1942
    製作国:アメリカ
    監督:ノーマン・フォスター
    主演:ルース・ウォリック
    5
  6. 疑惑の影

    疑惑の影
    評価:C
    3.51
    アルフレッド・ヒッチコック監督による心理スリラー。カリフォルニア州の田舎町サンタローザで暮らすニュートン一家のもとに突然チャーリー叔父さんが訪ねてくる。ニュートン家の長女チャーリーは同じ名前の叔父の来訪を喜んでいたが、やがて2人の探偵が訪ねてくると次第にチャーリー叔父さんに秘密があるのではないかと疑い始める……。チャーリー叔父さんに「第三の男」のジョセフ・コットン。チャーリーに「打撃王」のテレサ・ライト。

    ネット上の声

    計算され尽くした疑惑の醸成速度や心理作用が魅せるヒッチコック・ミステリー
    後味は良くないが、ヒッチコックらしい怖さ満載でユーモアも健在
    人生は豚小屋だ! 叔父チャーリーの完全悪
    故・淀川さんも認めたヒッチコック・ベスト
    サスペンス
    製作年:1942
    製作国:アメリカ
    監督:アルフレッド・ヒッチコック
    主演:パトリシア・コリンジ
    6
  7. 偉大なるアンバーソン家の人々

    偉大なるアンバーソン家の人々
    評価:C
    3.26
    ニューヨーク映画批評家協会賞(1942年)
    19世紀末のアメリカ中西部を舞台に、大富豪アンバーソン家の嫡男ジョージの半生と周囲の人々の姿を描く。エグゼクティヴ・プロデューサーはジョージ・J・シェイファー、製作・監督・脚本は「フォルスタッフ」のオーソン・ウェルズ。原作はブース・ターキントンの同名小説、撮影はスタンリー・コルテス、音楽はバーナード・ハーマンが担当。出演はティム・ホルト、アン・バクスター、ジョセフ・コットンほか。

    ネット上の声

    そっ、そんなにケーキを食べたら…
    貧しき者どもにはどうでもいい人々
    オーソン・ウェルズ監督第2作
    偉大なる映画以後の第二作
    ヒューマンドラマ
    製作年:1942
    製作国:アメリカ
    監督:オーソン・ウェルズ
    主演:アン・バクスター
    7
  8. ガス燈

    ガス燈
    評価:C
    3.25
    アカデミー賞(1945年・2部門)
    サスペンス
    製作年:1944
    製作国:アメリカ
    監督:ジョージ・キューカー
    主演:メイ・ウィッティ
    レンタル
    定額
    8
  9. ジェニイの肖像

    ジェニイの肖像
    評価:C
    3.24
    アカデミー賞(1949年)
    ヒューマンドラマ
    製作年:1947
    製作国:アメリカ
    監督:ウィリアム・ディターレ
    主演:エセル・バリモア
    定額
    レンタル
    9
  10. トラ・トラ・トラ!

    トラ・トラ・トラ!
    評価:C
    3.20
    アカデミー賞(1971年・視覚効果賞)
    太平洋戦争の火ぶたを切った真珠湾奇襲作戦の全貌を描いた大型戦争映画。製作総指揮はダリル・F・ザナック、製作は「ブルー・マックス」のエルモ・ウィリアムス。監督は、アメリカ側が「ミクロの決死圏」のリチャード・フライシャー、日本側が「スパルタ教育・くたばれ親父」の舛田利雄と「きみが若者なら」の深作欣二。ゴードン・W・プランゲの「トラ・トラ・トラ!」とラディスラス・ファラーゴの「破られた封印」を基に、アメリカ側はラリー・フォレスター、日本側は菊島隆三と小国英雄が共同脚色。撮影は「ゲバラ!」のチャールズ・ウィーラー、日本側は「戦争と人間」の姫田真佐久、東映の古谷伸、「眠れる美女」の佐藤昌道などが参加。…

    ネット上の声

    当時の日の丸戦闘機、カッコよすぎるばい!
    小学校の授業に取り入れたらいかが?
    真珠湾攻撃映画対決! その2!
    エンタメ戦争映画としては名作。
    第二次世界大戦、空中戦(ドッグファイト)、戦争
    製作年:1970
    製作国:アメリカ
    監督:リチャード・フライシャー
    主演:ジョセフ・コットン
    レンタル
    レンタル
    レンタル
    10
  11. 旅愁

    旅愁
    評価:D
    2.99
    ゴールデングローブ賞(1951年・作曲賞)
    異国の地・日本でそれぞれの葛藤や思いを抱えながら生きる3人の男女の揺れ動く感情を描いた青春ラブストーリー。東京で民泊を営む中国人の青年・李風は、近所で個展を開いていた画家の青年・王洋と出会う。李風は王洋に、民泊で絵を飾ることと接客を手伝うことを提案し、2人は同居することに。ある日、王洋のかつての恋人が中国から来日し、平穏だった彼らの毎日に変化が訪れる。監督・脚本は、本作が初長編となる呉沁遥。SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2019の国際コンペティション部門に出品されたほか、第20回TAMA NEW WAVEではグランプリと男優賞を受賞した。

    ネット上の声

    美しい街並みと音楽!そして切ない愛
    本当に愛しているからこそ・・・
    暗い内容ではあったが・・・
    スパゲティーの食べ方
    ヒューマンドラマ
    製作年:1950
    製作国:アメリカ
    監督:ウィリアム・ディターレ
    主演:フランソワーズ・ロゼー
    定額
    レンタル
    定額
    11
  12. 黄金の棺

    黄金の棺
    評価:D
    2.97

    ネット上の声

    ジョセフ・コットン氏が極悪人に変身
    アクション
    製作年:1966
    製作国:イタリア
    監督:セルジオ・コルブッチ
    主演:ジーノ・ペルニス
    レンタル
    定額
    12
  13. 白昼の決闘

    白昼の決闘
    評価:D
    2.92
     父親を失った娘が、父親の旧知の家庭に引きとられる。その家庭には二人の息子がいたが、兄の方は娘を愛しながらも家を出てしまう。

    ネット上の声

    「風と共に去りぬ」と比べてしまうと…
    歪んだ愛、しかしなぜか純粋
    銃かキスか:圧倒的なラスト
    第2の「風と共に去りぬ」
    西部劇
    製作年:1946
    製作国:アメリカ
    監督:キング・ヴィダー
    主演:ライオネル・バリモア
    定額
    レンタル
    定額
    13
  14. ジャンボ・墜落/ザ・サバイバー

    ジャンボ・墜落/ザ・サバイバー
    評価:E
    2.52
     離陸直後、郊外に墜落し爆発炎上したジャンボ・ジェット。だが乗客乗員のほとんどが死ぬ大惨事にも関わらず、機長ただ一人が奇跡的に無傷で救出された。

    ネット上の声

    ジェニーアガターがきれい
    独特の雰囲気
    悪くはないけど結構中だるみする
    かんべんしてくれなかった
    ホラー
    製作年:1981
    製作国:オーストラリア
    監督:デヴィッド・ヘミングス
    主演:アンジェラ・パンチ=マグレガー
    14
  15. ガイアナ人民寺院の悲劇

    ガイアナ人民寺院の悲劇
    評価:E
    2.40
    ヒューマンドラマ
    製作年:1980
    製作国:パナマ
    監督:ルネ・カルドナ・Jr
    主演:ジョセフ・コットン
    15
  16. 処刑男爵

    処刑男爵
    評価:E
    2.38
    ホラー
    製作年:1972
    製作国:イタリア
    監督:マリオ・バーヴァ
    主演:ラーダ・ラシモフ
    レンタル
    定額
    16
  17. ドクター・モリスの島/フィッシュマン

    ドクター・モリスの島/フィッシュマン
    評価:E
    2.36
    謎のバミューダ海域に近いカリブ海上で難破した船の乗員たちが、頭部は魚、身体は人間という半魚人の住む島に辿りついたことから、アトランティスの秘宝をめぐる陰謀に捲き込まれるというSF映画。製作はルチアーノ・マルティーノ、監督は「愛のほほえみ」のセルジオ・マルティーノ、脚本はセルジオ・ドナーティ、セサーレ・フルゴーニとセルジオ・マルティーノ、撮影はジャンカルロ・フェランド、音楽はルチアーノ・ミケリーニが各々担当。出演はバーバラ・バック、ジョゼフ・コットン、クラウディオ・カシネッリ、リチャード・ジョンソンなど。

    ネット上の声

    パクってこそナンボじゃい!(笑)
    少年時代のトラウマ映画
    美女と野獣の定番
    ホラー
    製作年:1979
    製作国:イタリア
    監督:セルジオ・マルチーノ
    主演:リチャード・ジョンソン
    17
  18. ミネソタの娘

    ミネソタの娘
    評価:E
    2.34
    アカデミー賞(1948年・主演女優賞)
    「春のあけぼの」「嘆きの白ばら」のロレッタ・ヤング、「恋の十日間」「ガス燈」のジョセフ・コットン、劇団の名女優エセル・バリモアが顔合わせする映画でRKOラジオの撮影所長ドア・シャーリーが製作した1947年作品。ジュニー・ターヴィタエ作の戯曲に取材してアレン・リヴキンとローラ・カーが協力して脚本を書き、「カッスル夫妻」「牧童と貴婦人」のH・C・ポッターが監督に当り、「スポイラース(1942)」「凸凹宝島騒動」のミルトン・クラスナーが撮影を監督した。助演者は「旋風大尉」のチャールズ・ビックフォード、「美人劇場」のローズ・ホバート、「小麦は緑」のライス・ウィリアムズ、新顔のトム・パワーズ、「冒険」…

    ネット上の声

    サクセスストーリーの名作
    ヒューマンドラマ
    製作年:1947
    製作国:アメリカ
    監督:ヘンリー・C・ポッター
    主演:チャールズ・ビックフォード
    定額
    レンタル
    18
  19. コンコルド

    コンコルド
    評価:E
    2.33
     就航したばかりの超音速旅客機コンコルドがリオ沖の海に墜落。この事故に不審を抱いたルポライターが調査に乗り出すが、そこには対抗航空機メーカーの陰謀が渦巻いていた……。

    ネット上の声

    本家よりもマシか
    パニック、サスペンス
    製作年:1979
    製作国:アメリカ
    監督:ルッジェロ・デオダート
    主演:ヴァン・ジョンソン
    19
  20. フランケンシュタイン・娘の復讐

    フランケンシュタイン・娘の復讐
    評価:E
    2.32
    ホラー
    製作年:1971
    製作国:イタリア
    監督:メル・ウェルズ
    主演:ポール・ミューラー
    20
  21. クリスチーヌの性愛記

    クリスチーヌの性愛記
    評価:E
    2.29
    ヒューマンドラマ
    製作年:1970
    製作国:アメリカ
    監督:ジェリー・パリス
    主演:コーベット・モニカ
    21
  22. 戀の十日間

    戀の十日間
    評価:E
    2.24

    ネット上の声

    ジンジャー・ロジャースの代表作
    製作年:1944
    製作国:アメリカ
    監督:ウィリアム・ディターレ
    主演:スプリング・バイイントン
    22
  23. ナイアガラ

    ナイアガラ
    評価:E
    2.17
    「サンセット大通り」のチャールズ・ブラケットが製作し、「砂漠の鬼将軍」のヘンリー・ハサウェイが監督したテクニカラーのメロドラマ、1953年作品。脚本は製作者のブラケット、「美女ありき」のウォルター・ライシュ、「歌う捕物帖」のリチャード・ブリーンの3人、撮影は「革命児サパタ」のジョー・マクドナルド、作曲は「狙われた駅馬車」のソル・カプランの担当。主演は「第3の男」のジョセフ・コットン、いま売り出しのマリリン・モンロウ「イヴの総て」、「革命児サパタ」のジーン・ピータースで、ケイシー・アダムス「栄光何するものぞ」、デニス・オディア「邪魔者は殺せ」、リチャード・アラン「キリマンジャロの雪」らが助演す…

    ネット上の声

    モンローウォークを見たい人にオススメ
    マリリンが狂気の女を熱演☆3つ
    日本だったら熱海新婚殺人事件
    ナイアガラはモンローそのもの
    ヒューマンドラマ、サスペンス
    製作年:1953
    製作国:アメリカ
    監督:ヘンリー・ハサウェイ
    主演:マックス・ショウォルター
    定額
    レンタル
    定額
    レンタル
    23
  24. 緯度0大作戦

    緯度0大作戦
    評価:E
    2.08
    テッド・シャーマンのオリジナルを「怪獣島の決戦 ゴジラの息子」の関沢新一が改訂し、「怪獣総進撃」の本多猪四郎が監督した日米合作のSFもの。「怪獣総進撃」の完倉泰一が撮影を担当した。特技撮影はベテラン円谷英二が担当。

    ネット上の声

    「甲保、3つのバージョンを観比べるんだ」「はい艦長!」(笑)
    他愛もないSF冒険活劇…されど、夢やロマンがある!
    他愛もないSF冒険活劇…されど、夢やロマンがある!
    48年前に作ったとは思えないクオリティ
    アドベンチャー(冒険)
    製作年:1969
    製作国:日本
    監督:本多猪四郎
    主演:リチャード・ジャッケル
    レンタル
    定額
    定額
    24
  25. 山羊座のもとに

    山羊座のもとに
    評価:E
    2.04
    サスペンス映画の神様アルフレッド・ヒッチコックが、イングリッド・バーグマン&ジョセフ・コットン主演で描いた時代劇ドラマ。イギリスの流刑地だった19世紀オーストラリア。かつて犯罪者としてこの地へ送られ、一代で財を築きあげた街の有力者フラスキーの元に、一攫千金を狙うイギリス総督の甥チャールズがやって来る。チャールズはフラスキーの妻ヘンリエッタが心を病んでいることを知り、彼女を救おうとするが……。

    ネット上の声

    ヒッチコック以前にバーグマンありき
    とりあえずハッピーエンドで良かった
    悪人メイド登場。
    深読みへの誘い
    ヒューマンドラマ
    製作年:1949
    製作国:イギリス
    監督:アルフレッド・ヒッチコック
    主演:マーガレット・レイトン
    定額
    レンタル
    定額
    定額
    25
  26. 君去りし後

    君去りし後
    評価:E
    0.00
    アカデミー賞(1945年・作曲賞)
    「風とともに去りぬ」「白昼の決闘」のデイヴィッド・O・セルズニックが製作した1944年度戦時家庭劇。マーガレット・B・ウィルダーの原作に基づいてセルズニック自身が脚本を書き、「アンナとシャム王」のジョン・クロムウェルが監督した。撮影は「荒鷲戦隊」のスタンリー・コルテスと、「山のロザンナ」のリー・ガームス、音楽は「風とともに去りぬ」のマックス・スタイナー(44年度アカデミー受賞)の担当。主演は「ママの新婚旅行」のクローデット・コルベニル、「ジェニーの肖像」のジェニファー・ジョーンズ、「第三の男」のジョセフ・コットン、「令嬢画伯」のシャーリー・テンプル、「夜も昼も」のモンティ・ウーリーらで、以下…

    ネット上の声

    母と娘、祖父と孫の物語
    ドラマの傑作
    戦争 軍人・・
    ヒューマンドラマ
    製作年:1944
    製作国:アメリカ
    監督:ジョン・クロムウェル
    主演:ジョセフ・コットン
    26
  27. ラヴレター

    ラヴレター
    評価:E
    0.00

    ネット上の声

    心に迫る作品
    恋愛、サスペンス
    製作年:1945
    製作国:アメリカ
    監督:ウィリアム・ディターレ
    主演:ジェニファー・ジョーンズ
    定額
    27
  28. ザ・ハース/生贄の町

    ザ・ハース/生贄の町
    評価:E
    0.00
     死んだ伯母の屋敷を相続するため、ある町にやってきたジェーン。だが、町の人々は彼女を毛嫌いし、窓には伯母の亡霊が現われ、不気味な霊柩車が彼女につきまとう。
    ホラー
    製作年:1980
    製作国:アメリカ
    監督:ジョージ・バワーズ
    主演:デヴィッド・ゴートルー
    28
  29. リディアと四人の恋人

    リディアと四人の恋人
    評価:E
    0.00
    「巴里の空の下セーヌは流れる」のジュリアン・デュヴィヴィエが戦争中アメリカに渡つて監督した第一作一九四一年作品で、現在ロンドン・フィルムを主宰しているアレクサンダー・コルダのプロダクションで製作された。オリジナル・ストウリーをデュヴィヴィエ自身がハンガリー作家ラディスラス・ブシュ・フェケテと協同で書卸し、「死の接吻」のベン・ヘクトと「運命の饗宴」のサミュエル・ホフェンシュタインが脚色と台詞を担当した。撮影と協力プロデュースは「探偵物語」のリー・ガームズ、音楽は「殺人者」のミクロス・ローザ。主演者は「哀愁のモンテカルロ」のマール・オベロンで、「第三の男」のジョゼフ・コットン、「未完成交響楽(1933)」のハンス・ヤーライ、「ドーヴァの白い崖」のアラン・マーシャル、「風と共に去りぬ」のジョージ・リーヴス、「モホークの太鼓」のエドナ・メイ・オリヴァー、「別離」のジョン・ハリデイが共演する。
    ヒューマンドラマ
    製作年:1941
    製作国:アメリカ
    監督:ジュリアン・デュヴィヴィエ
    主演:ジョージ・リーヴス
    定額
    29
  30. 顔役

    顔役
    評価:E
    0.00
    十億リラのダイヤの原石掠奪を描いた犯罪映画。製作はベニト・ベルタチーニ、監督は新鋭ミーノ・ゲリーニ。脚本はアドリアーノ・バラッコ、フェルナンド・ディ・レオ、ミーノ・ゲリーニの共作。撮影はフランコ・デリ・コリ、音楽はエジスト・マッキが担当。出演はジョゼフ・コットン、フランカ・ポールセロー、ミリー・ビターレ、チェザーレ・ミチエリ・ピカルディなど。イーストマンカラー、テクニスコープ。

    ネット上の声

    イタリアのギャング映画
    製作年:1969
    製作国:イタリア
    監督:ミーノ・グェルリーニ
    主演:フランカ・ポルセッロ
    30
  31. 銭の罠

    銭の罠
    評価:E
    0.00
    ライオネル・ホワイトの原作を「パリの旅愁」のウォルター・バーンスタインが脚色、「ランダース」のバート・ケネディが監督したスリリングな犯罪ドラマ。撮影は「青空のデイト」のポール・C・ヴォーゲル、音楽はハル・シェーファーが担当した。出演は「不時着」のグレン・フォード、「暗闇でドッキリ」のエルケ・ソマー、「サーカスの世界」のリタ・ヘイワース、「シャイアン」のリカルド・モンタルバン、「ふるえて眠れ」のジョセフ・コットン、ほかにトム・リーズ、ジェームズ・ミッチャム、アルジェンティナ・ブルネッティなど。製作はデイヴィッド・カーとマックス・E・ヤングスタイン。
    製作年:1965
    製作国:アメリカ
    監督:バート・ケネディ
    主演:エルケ・ソマー
    31
  32. ダイヤモンド・ジャック

    ダイヤモンド・ジャック
    評価:E
    0.00
    サンディ・ハワードとジャック・デウィットの書き下ろし脚本を、元俳優のドン・テイラーが監督した泥棒もの。撮影はエルンスト・ウィルト、音楽はピーター・トーマス。出演は「黄金に賭ける男」のジョージ・ハミルトン、「ジャガーの眼」のマリー・ラフォレ、モーリス・エヴァンス、ジョセフ・コットン、ウォルフガング・プライス、カール・リーフェンなど。製作はサンディ・ハワード。
    アクション
    製作年:1967
    製作国:アメリカ
    監督:ドン・テイラー
    主演:ジョセフ・コットン
    32
  33. 夜と昼の間

    夜と昼の間
    評価:E
    0.00
    M・G・Mとイタリアのティタヌス映画社の提携作品。ブルース・マーシャルの原作『美しき花嫁』を「夜の人々(1954)」のナナリー・ジョンソンが脚色・監督した恋愛ドラマである。撮影は「裸のマヤ」のジュゼッペ・ロトゥンノ。音楽はブロニスロー・ケイパー。出演するのは「裸のマヤ」のエヴァ・ガードナー、「わが恋は終りぬ」のダーク・ボガード、「ロベレ将軍」のヴィットリオ・デ・シーカ、ジョセフ・コットンなど。製作はゴッフレード・ロンバルド。
    製作年:1960
    製作国:イタリア
    監督:ナナリー・ジョンソン
    主演:ヴィットリオ・デ・シーカ
    33
  34. デンボー牧場の争い

    デンボー牧場の争い
    評価:E
    0.00
    西部劇
    製作年:1952
    製作国:アメリカ
    監督:ヒューゴ・フレゴネーズ
    主演:スーザン・ボール
    34
  35. 荒野の渡り者

    荒野の渡り者
    評価:E
    0.00
    西部劇
    製作年:1966
    製作国:イタリア
    監督:アルバート・バンド
    主演:フランコ・ネロ
    35
  36. 西部の二国旗

    西部の二国旗
    評価:E
    0.00
    製作、脚色にケイシイ・ロビンスン(「キリマンジャロの雪」の脚色)があたり、「砂漠の鼠」のロバート・ワイズが監督した西部劇1950年作品。ストーリイはフランク・S・ニュージェント「静かなる男」とカーティス・ケニヨン「タルサ」の共同。撮影は「聖衣」のレオン・シャムロイ、音楽は「わが心に歌えば」のアルフレッド・ニューマンの担当。主演は「ナイアガラ」のジョセフ・コットンと「海賊黒ひげ」のリンダ・ダーネル、「南極の勃火」のジェフ・チャンドラー、「哀愁の湖」のコーネル・ワイルドで、デール・ロバートソン「人生模様」、ジェイ・C・フリッペン「怒りの河」、ノア・ビアリー・ジュニアらが助演。
    西部劇
    製作年:1950
    製作国:アメリカ
    監督:ロバート・ワイズ
    主演:コーネル・ワイルド
    36
  37. 北京超特急

    北京超特急
    評価:E
    0.00
    「底抜けびっくり仰天」のハル・B・ウォリスが1951年に製作した時局活劇である。ハリー・ハーヴェイの原作より「ならず者」のジュールス・ファースマンが潤色、ジョン・メレディス・ルーカスが脚色にあたったものを「赤い山」のウィリアム・ディーターレが監督した。撮影は「赤い山」のチャールズ・ラング、音楽は「南部に轟く太鼓」のディミトリ・ティオムキンである。出演者は「西部の二国旗」のジョセフ・コットン、「栄光何するものぞ」のコリンヌ・カルヴェ、「放射能X」のエドモンド・グウェン、マーヴィン・ミラー、ベンソン・フォンなど。
    製作年:1951
    製作国:アメリカ
    監督:ウィリアム・ディターレ
    主演:マーヴィン・ミラー
    37
  38. 瓶の底(脱獄囚)

    瓶の底(脱獄囚)
    評価:E
    0.00
    フランスの探偵小説家として有名なジョルジュ・シメノンが書いた『ビンの底』の映画化。「恐怖の土曜日」のシドニー・ボームか脚色、「スピードに命を賭ける男」のヘンリー・ハサウェイが監督。製作は「慕情」のバディ・アドラー、音楽は「美わしき思い出」のリー・ハーライン。主演は「情事の終り」のヴァン・ジョンソン、「北京超特急」のジョセフ・コットン、「遠い国」のルース・ラーマン、助演は「奥様はジャズがお好き」のジャック・カースン、「暴力教室」のマギー・ヘイス、「最後の砦」のブルース・ベネットなど。
    製作年:1956
    製作国:アメリカ
    監督:ヘンリー・ハサウェイ
    主演:ジャック・カーソン
    38