-
沖縄の離島に伝わる風習「洗骨」。バラバラになった家族が、亡き母の骨を洗いながら絆を取り戻す物語。
沖縄の粟国島。母・恵美子の死から4年、父・信綱のもとに、長男の剛、長女の優子ら家族が集結。その目的は、一度土葬した遺体を掘り起こし、骨を海水で洗い清める風習「洗骨」。しかし、久々に顔を合わせた家族は問題を抱え、ぎくしゃく。父は塞ぎ込み、剛は失業中、優子は妊娠の秘密。生命の終わりと始まりが交錯する島で、彼らは骨を洗い、自らの心も洗い清められるのか。笑いと涙で描く、命の洗濯。
ネット上の声
- 沖縄の「洗骨」っていう風習、全然知らなかった!文化的な面白さもあるし、家族の物語としてもすごく感動的で、最後は涙が止まりませんでした。
- ゴリさんが監督って聞いて正直ナメてたけど、これは傑作。笑いと涙のバランスが絶妙だね。
- ただただ、感動。
- 死生観とか家族のあり方とか、色々考えさせられた。重いテーマなのにコミカルな部分もあって見やすいのが良かった。
ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間111分
- 監督照屋年之
- 主演奥田瑛二
-
コインランドリーのトラブル解決人が、謎の女と奇妙な客たちの人生に巻き込まれていく、人情味あふれるコメディ。
町の片隅にひっそりと佇むコインランドリー。そこで働く不器用だが腕は確かな青年が主人公。彼の仕事は、故障した洗濯機を直し、客のトラブルを解決すること。そんな彼の前に、ある日、大きなトランクを抱えた謎めいた美女が現れる。彼女の出現をきっかけに、彼の平凡な日常は一変。ヤクザや探偵まで現れ、小さなコインランドリーは次々と騒動の舞台に。彼は得意の機械いじりの知識を駆使して、洗濯機だけでなく、ワケありな客たちが抱える人生の「詰まり」や「汚れ」まで解決しようと奮闘。トランクに隠された秘密とは何か。彼の恋の行方は。
ネット上の声
- 何でこんなにみんなの評価低いの?
- 木根川橋は変わらない
- リアル、バブルへGO!
- 筒井道隆良い
ヒューマンドラマ
- 製作年1999年
- 製作国日本
- 時間102分
- 監督篠原哲雄
- 主演筒井道隆
-
時代劇
- 製作年1998年
- 製作国日本
- 時間95分
- 監督---
- 主演木村拓哉
-
アルコール依存症の妻、同性愛者の夫、そして夫の恋人の奇妙な三角関係を描く。江國香織の同名小説(新潮社・刊)を原作に、監督・脚本は「バタアシ金魚」の松岡錠司、撮影は「TVO」の笠松則通が担当。
ネット上の声
- タイトルからは想像できなかった・・同性愛
- 「今度は愛妻家」で夫婦役を演じたふたり
- 最初と最後にひろ子さんの顔のアップが
- 「同性愛」という言葉自体が
同性愛、 依存症、 三角関係、 コメディ
- 製作年1992年
- 製作国日本
- 時間103分
- 監督松岡錠司
- 主演薬師丸ひろ子
-
海沿いの田舎町を舞台に、ひょんなことからビーチバレーボール大会に出場することになる3人の高校生の奮闘をさわやかに描く青春映画。脚本は「東京上空いらっしゃいませ」の榎祐平が執筆。監督は「STAY GOLD ステイ・ゴールド」の村上修。撮影は「櫻の園」の藤沢順一がそれぞれ担当。
ヒューマンドラマ
- 製作年1991年
- 製作国日本
- 時間106分
- 監督村上修
- 主演菊池健一郎
-
大人の入り口に立った14歳の少年と、都会の生活に苛立つ29歳の叔父との心の交流を描いた青春ドラマ。監督・脚本は「絵の中のぼくの村」の東陽一。撮影を「大阪物語」の蔦井孝洋が担当している。主演は、「洗濯機は俺にまかせろ」の筒井道隆と「学校の怪談2」の細山田隆人。第50回ベルリン国際映画祭正式招待作品。1999年12月11日熊本県・熊本Denkikanにて先行上映。
ヒューマンドラマ
- 製作年2000年
- 製作国日本
- 時間116分
- 監督東陽一
- 主演筒井道隆
-
芥川賞作家・高橋三千綱の短編小説を筒井道隆主演で映画化した大人の青春映画。看守として働きながら、自分が組んだブルースバンドのライブを留置所で行なう警察官の徹。警察の独身寮で共同生活を送る後輩の中野とは、冗談を言いあう良いコンビだった。ある日、念願の刑事に昇進した徹は、連続窃盗事件の被害者・恵美子に事情聴取することに。ところが、被害を必死で否定する恵美子に個人的な興味を抱いてしまい……。
ネット上の声
- 越えてはいけない一線を越える。
- 若者は何が気に入らないのか
- さっぱりわからない┐( -"-)┌
- 人生に疲れた時にどうぞ
ヒューマンドラマ
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間112分
- 監督渡辺寿
- 主演筒井道隆
-
泳げない不良高校生、一目惚れ。彼女に近づくため、水泳部へ。不器用で真っ直ぐな青春ラブストーリー。
とある高校。喧嘩ばかりの毎日を送る不良少年、カオル。彼の日常は、水泳部の美少女ソノコの美しい泳ぎに心を奪われた瞬間に一変する。「お前が好きだ」という唐突な告白は、全く相手にされない。それでも彼女に近づきたい一心で、カナヅチにもかかわらず水泳部への入部を決意。待っていたのは、地獄のような練習と部員たちの冷ややかな視線。恋と水泳、彼の無謀な挑戦。不器用な情熱が、やがて少女の心を動かすのか。汗と涙が交錯する、異色の青春物語。
ネット上の声
- 近頃私のタイムラインで立て続けにみかけた本作が懐かしくて、再鑑賞
- ひぇ~ 青くさい~若気の至りの
- じたばたしてもへっちゃらな時代
- 主演2人ありきの「青い」映画
青春
- 製作年1990年
- 製作国日本
- 時間95分
- 監督松岡錠司
- 主演筒井道隆
-
四国八十八カ所を逆に回り死者を蘇らせる逆打ちなる伝承儀式を巡って繰り広げられる、愛憎の悲劇を描いたホラー映画。監督は「ロマンス」の長崎俊一。直木賞作家・坂東眞砂子の同名小説を、「宇宙貨物船レムナント6」の万田邦実(万田邦敏名義)と「らせん」のプロデューサー・仙頭武則が共同脚色。撮影を「戦後在日五〇年史/在日」の篠田昇が担当している。主演は、「私たちが好きだったこと」の夏川結衣と「ベル・エポック」の筒井道隆、第1回ミス東京ウォーカーの新人・栗山千明。
ネット上の声
- 10数年ぶりに故郷・高知県に帰省した比奈子は、小学生の頃に親友だった莎代里が事故
- Jホラー史語りで、ほぼほぼかえりみられることのない本作…(´・ω・`) マニアの
- 有名なのにまだ見てなかったホラー🎥
- 蘇ったあの娘の抱擁は強烈でした…
ホラー
- 製作年1999年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督長崎俊一
- 主演夏川結衣
-
ヒューマンドラマ
- 製作年2003年
- 製作国日本
- 時間43分
- 監督---
- 主演石原さとみ
-
時代劇
- 製作年1998年
- 製作国日本
- 時間119分
- 監督---
- 主演筒井道隆