84歳、初めての小学校。ケニアの草原を舞台に、学ぶことを諦めなかった男の感動の実話。
2003年、ケニア。政府が「無償教育」を宣言したことで、小学校に希望者が殺到。その中に、84歳の老人マルゲの姿が。かつて独立のために戦った彼は、読み書きを学んで聖書を読むことを夢見ていた。周囲の反対や困難にも屈せず、ひたむきに学ぶマルゲ。その姿は、教師のジェーンや子供たちの心を動かしていく。過去の辛い記憶と闘いながら、学ぶ喜びを見出すマルゲの姿を描く、希望と感動の物語。
ネット上の声
- 【“力はペンにあり。”ケニアに実在した元民主主義的独立運動組織に属していた、84歳の小学生の物語。彼の過去の独立を求める中で英国兵から受けた仕打ちを挟みつつ、学ぶ事、諦めない事の大切さを描いた作品。】
- ほのぼのとした話ではない。「ファーストグレーダー」「小学校一年生❤」
- タイトルと懸離れた重厚感・奇跡の実話に涙
- もっと大きい映画館で上映すればいいのに
ヒューマンドラマ、 実話
- 製作年2010年
- 製作国イギリス
- 時間103分
- 監督ジャスティン・チャドウィック
- 主演ナオミ・ハリス