-
南アフリカ上空に隔離されたエイリアン難民。彼らを管理する男に起きた肉体の異変が、国家を揺るがす陰謀の引き金となるSFアクションスリラー。
1982年、南アフリカのヨハネスブルグ上空に突如現れた巨大宇宙船。故障により難民となったエイリアンたちは、地上に設けられたスラム「第9地区」に隔離される。それから28年後。超国家機関MNUの職員ヴィカスは、エイリアンたちを新たな収容キャンプへ強制移住させる任務の責任者。しかし、その最中にエイリアンの所有する謎の液体を浴びてしまう。その瞬間から、彼の身体に恐るべき変化が起こり始める。人間性を失い、徐々にエイリアンへと変貌していくヴィカス。彼はMNUから追われる実験体となり、人類からもエイリアンからも追われる孤独な逃亡者となる。元の身体に戻るため、彼は唯一の希望であるエイリアンの父子と協力し、巨大な陰謀に立ち向かうことを決意する。
ネット上の声
- ただのSFアクションじゃない。人間のエゴや差別問題を痛烈に描いていて、色々考えさせられた。見た目はグロいけど、エイリアンの方を応援しちゃうんだよな。
- グロいのは苦手だけど、ストーリーが斬新で引き込まれた!後半の展開はアツい!
- 評価高いけど私には合わなかった。主人公にイライラするし、とにかくグロいのが無理でした。
- 間違いなく傑作!
アフリカ舞台、 エイリアン・モンスター、 SF
- 製作年2009年
- 製作国アメリカ,ニュージーランド
- 時間111分
- 監督ニール・ブロムカンプ
- 主演シャールト・コプリー
-
犯罪都市ヨハネスブルグで生まれた、世界で唯一の“心”を持つAIロボット。彼の純粋さが、人類の未来を問う。
2016年、南アフリカのヨハネスブルグ。凶悪犯罪が多発するこの街の治安は、ロボット警官によって維持されていた。ある日、開発者のディオンは、廃棄寸前のロボットに人工知能プログラムをインストール。まるで子供のように純粋な心を持つロボット「チャッピー」の誕生。ギャングに育てられ、善悪を学んでいくチャッピー。しかし、彼の存在は、軍事利用を企む者や、AIの進化を脅威と見なす者たちの標的に。生きることを学び始めたばかりのチャッピーに、過酷な運命。
ネット上の声
- 制作者に無言で勝手に編集する日本配給会社
- 本編をカットする暇があったら歌を訳してよ
- 悪くは無い、しかし監督の目新しさもない。
- あっ、これ「ロボとーちゃん」と同じ技術だ
ロボット、 アクション
- 製作年2015年
- 製作国アメリカ,メキシコ,南アフリカ
- 時間120分
- 監督ニール・ブロムカンプ
- 主演シャールト・コプリー
-
なぜ彼女は邪悪な妖精になったのか。「眠れる森の美女」のヴィラン、マレフィセントの視点から描かれる、裏切りと究極の愛の物語。
かつて、人間と妖精が共存する二つの王国があった。妖精の国ムーアを守る、翼を持つ心優しき妖精マレフィセント。しかし、彼女が愛した人間の男ステファンが、王座への野心から彼女を裏切り、力の象徴である翼を奪い去る。この絶望的な裏切りが彼女の純粋な心を憎しみで満たし、冷酷な魔女へと変貌させた。復讐を誓ったマレフィセントは、ステファン王の娘、オーロラ姫に「永遠の眠りにつく」という呪いをかける。だが、成長するオーロラ姫を影から見守るうち、彼女の凍てついた心に予期せぬ感情が芽生え始める。自らがかけた呪いを解く鍵が「真実の愛」だと知った時、彼女が下す決断とは。
ネット上の声
- こんなのマレフィセントじゃね~っちゅ~の
- そう、お馴染みの話とは違う、がこれはOK
- あの名作の内容とは別次元だが…良かった。
- 魔女にならざる負えない程の仕打ちとは…
ディズニー、 ファンタジー
- 製作年2014年
- 製作国アメリカ
- 時間97分
- 監督ロバート・ストロンバーグ
- 主演アンジェリーナ・ジョリー
-
「スラムドッグ$ミリオネア」などの俳優デブ・パテルが構想に8年をかけた監督デビュー作で、架空のインドの都市を舞台にひとりの男の復讐劇を描いたアクション映画。
幼い頃に故郷の村を焼かれ、母も殺されて孤児となったキッド。どん底の人生を歩んできた彼は、現在は闇のファイトクラブで猿のマスクを被って「モンキーマン」と名乗り、殴られ屋として生計を立てていた。そんなある日、キッドはかつて自分から全てを奪った者たちのアジトに潜入する方法を見つける。長年にわたって押し殺してきた怒りをついに爆発させた彼は、復讐の化身「モンキーマン」となって壮絶な戦いに身を投じていく。
パテルが自ら主演を務め、「第9地区」のシャルト・コプリー、「ミリオンダラー・アーム」のピトバッシュが共演。パテルとともにポール・アングナウェラと「ホテル・ムンバイ」のジョン・コリーが脚本を手がけ、「ゲット・アウト」のジョーダン・ピールがプロデュースを担当。第31回サウス・バイ・サウスウエスト映画祭で観客賞を受賞した。
ネット上の声
- 序盤の展開おもろすぎ!!貧乏臭ささや貧困だからこその信念とか見れて...
- やりたいことは伝わるけど、絞りきれてない映画
- あかん、怖すぎる😭…
- 映画『モンキーマン』
アクション
- 製作年2024年
- 製作国アメリカ,カナダ,シンガポール,インド
- 時間121分
- 監督デヴ・パテル
- 主演デヴ・パテル
-
全編、主人公の一人称視点。記憶を失ったサイボーグとなり、最愛の妻を救うため戦い続ける、究極の体感型SFアクション。
見知らぬ研究室で目覚めた男、ヘンリー。彼は記憶を全て失い、体はサイボーグ化されていた。目の前には妻と名乗る美しい女性。しかし、次の瞬間、彼女は謎の武装集団に拉致されてしまう。唯一の手がかりは、ジミーと名乗る謎の男からの通信のみ。ヘンリーは妻を取り戻すため、超人的な身体能力を武器に、敵が支配するモスクワの街を駆け抜ける。絶え間なく襲い来る追手との壮絶な死闘。失われた記憶に隠された衝撃の真実が、彼を待ち受ける。その壮絶な戦いの記録。
ネット上の声
- タイプ別観た方がいい人、観なくていい人
- 面白かったけどこの方式には少々弱点が…
- アドレナリンとかが好きならおすすめ
- アクションのすべてを抑えた超絶傑作
ネットから映画化、 アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年2016年
- 製作国ロシア,アメリカ
- 時間96分
- 監督イリヤ・ナイシュラー
- 主演シャールト・コプリー
-
母の病気をきっかけに、問題だらけの家族が再集結。笑いと涙で描く、不器用な家族の愛と再生の物語。
ニューヨークで売れないアーティストとして暮らすジョン・ホラー。恋人の妊娠が発覚するも、故郷の dysfunctional な家族から逃げてきた彼に、父親になる覚悟はなかった。そんな折、故郷の母サリーが脳腫瘍で倒れたとの知らせが舞い込む。彼は急遽帰省するが、そこには倒産寸前の会社を営む父と、離婚して実家に出戻った兄という、相変わらずの問題が山積み。母の手術を前に、家族それぞれが抱える問題が噴出。バラバラだった家族は、最大の危機を乗り越え、再び一つになることができるのか。
ネット上の声
- もっと笑いあり涙あり、そして感動するお話と思って見ました
- 平凡な話、良くも悪くもないという感想です
- ありがちな話だけど。
- たかが人生なんから
ヒューマンドラマ
- 製作年2016年
- 製作国アメリカ
- 時間88分
- 監督ジョン・クラシンスキー
- 主演シャールト・コプリー
-
「第9地区」のニール・ブロムカンプ監督がマット・デイモンを主演に迎え、富裕層と貧困層に二分された世界を舞台に描くSFサスペンスアクション。2154年、人類はスペースコロニー「エリジウム」に暮らす富裕層と、荒廃した地球に取り残された貧困層とに二分されていた。地球に住む労働者で、事故により余命5日と宣告されたマックスは、エリジウムにはどんな病気でも治すことができる特殊な装置があることを知り、厳しい移民法で出入りが制限されているエリジウムへ潜入を試みる。エリジウム政府高官役でジョディ・フォスターが共演。「第9地区」のシャルト・コプリーも出演。
ネット上の声
- キャストやスタッフの顔ぶれを見ると「おっ! これは見逃したくない作品だな」と思う
- 映画内世界観が狭すぎて「なんじゃこりゃ」
- こんなに酷評されるほど悪いとは思わない
- 超1流のB級映画から、ド3流のA級映画へ
アクション
- 製作年2013年
- 製作国アメリカ
- 時間109分
- 監督ニール・ブロムカンプ
- 主演マット・デイモン
-
マーティン・スコセッシ製作総指揮の下、「ルーム」のブリー・ラーソン、「コードネーム U.N.C.L.E.」のアーミー・ハマー、「チャッピー」のシャルト・コプリー、「インセプション」のキリアン・マーフィら豪華キャストが集結したクライムアクション。1970年代、ボストン。銃の取引のため、寂れた倉庫に2組のギャングがやって来る。しかし交渉はこじれ、口論の末に壮絶な銃撃戦が幕を開ける。クセ者ぞろいの悪党たちが罵声を放ちながら銃を撃ちまくる姿を90分間ワンシチュエーションでハイテンションに描き、2016年・第41回トロント国際映画祭ミッドナイト・マッドネス部門で最高賞にあたる観客賞を受賞した。監督は「ハイライズ」のベン・ウィートリー。
ネット上の声
- 今注目の実力派俳優が豪華にキャスティングされていたのに。もったいない!
- キャストはいいのになぁ…ああもったいない!
- たぶん実験映画だったんだと思うことにする
- 実際撃ちまくった時間は90分ではないけど。
アクション
- 製作年2016年
- 製作国イギリス,フランス
- 時間90分
- 監督ベン・ウィートリー
- 主演シャールト・コプリー
-
理由も知らされず20年間監禁された男。突然の解放、そして始まる復讐と謎解きの壮絶なゲーム。
1993年、広告代理店で働くジョー・デュセット。彼はある日突然何者かに拉致され、理由も分からぬままホテルのような一室に監禁。外部との接触を一切断たれ、テレビだけが世界の窓。そして20年後、彼は突如として解放。自由の身となった彼に与えられたのは、自分を監禁した犯人を探し出すというミッション。なぜ監禁されたのか、犯人は誰なのか。謎の女性マリーの助けを借り、真相に迫るジョー。しかし、その先には想像を絶する衝撃の真実と、さらなる罠。
ネット上の声
- 2003年製作の韓国映画「オールド・ボーイ」を、シンプルでよりバードボイルドに仕
- 韓国の「オールド・ボーイ」の映画をハリウッドリメイクした作品
- 日本マンガの映画化ではなく、あくまで韓国映画のリメイク
- 原作、韓国版映画を知らない自分
誘拐、 復讐、 アクション
- 製作年2013年
- 製作国アメリカ
- 時間103分
- 監督スパイク・リー
- 主演ジョシュ・ブローリン
-
感染者を凶暴化させるウィルスが蔓延する世界を舞台に、記憶を失った6人の男女の運命を描いたスリラー。死体だらけの穴の中で目覚めた男は記憶をなくしており、自分の名前すらわからない。謎のアジア人女性が投げ入れたロープで穴から脱出した男は、近くに建物があるのを発見する。そこには先ほどのアジア人女性と3人の男、1人の女がいたが、彼らも一様に記憶を失っていた。アジア人女性だけは唯一、何かを知っているようだが、英語を話せずコミュニケーションをとることができない。やがて、森の中にある小さな小屋にたどり着いた彼らは、そこでウィルスに感染した中年女性を発見。謎が深まっていく中、6人は互いへの警戒心を募らせていく。主演は「第9地区」「エリジウム」の個性派俳優シャルト・コプリー。
ネット上の声
- ややグロめだが秀逸なメディカルサスペンス
- 終盤近くまでのスローペースが退屈すぎっ
- 嫌いじゃないです。いやむしろ好きです。
- 全く物語の先が気にならない作品。
感染病(伝染病)、 ホラー
- 製作年2013年
- 製作国アメリカ
- 時間102分
- 監督ゴンサーロ・ロペス=ガイェゴ
- 主演シャールト・コプリー
-
ネット上の声
- ちゃんと異性と関係もってだすものださないから彼みたいに爆弾とかお手製の銃をぶちか
- 本人の手記を基に作られたということだから、エンタメ要素がないのは分かるけど、ひた
- ユナボマーの文章を基に……とのことで、とにかく物語の起伏が緩やかすぎて退屈だった
- この人は社会に馴染めなかったんじゃなくて、おそらく全てに気づいて世界がどういうふ
ヒューマンドラマ
- 製作年2021年
- 製作国アメリカ
- 時間123分
- 監督トニー・ストーン
- 主演シャールト・コプリー
-
アフリカの広大なサバンナを舞台に、凶暴なライオンに襲われた一家の父親が娘を守るために戦う姿を描いたサバイバルアクション。「ワイルド・スピード スーパーコンボ」「ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結」など、数々の大作で活躍するイドリス・エルバが主演を務めた。
妻を亡くして間もない医師のネイト・ダニエルズは、ふたりの娘たちを連れ、妻と出会った思い出の地である南アフリカへ長期旅行へ出かける。現地で狩猟禁止保護区を管理する旧友の生物学者マーティンと再会し、広大なサバンナに出かけたネイトたちだったが、そこには密猟者の魔の手から生き延び、人間に憎悪を抱くようになった凶暴なライオンが潜んでいた。ライオンに遭遇したネイトは、愛する娘たちを守るために牙をむく野獣に立ち向かっていく。
主人公ネイトをエルバが演じ、マーティン役で「第9地区」のシャルト・コプリーが共演。メガホンをとったのは、「エベレスト 3D」「アドリフト 41日間の漂流」などで知られるアイスランド出身のバルタザール・コルマウクル。
ネット上の声
- 相変わらず年末からの忙しさが継続中で、休日の今日も出勤😭
- 言うこときかない娘達の言動にイライラしながら見てた
- 手負いのライオンは恐すぎる、、、
- ジュラシック・パークやん
アクション
- 製作年2022年
- 製作国アメリカ
- 時間93分
- 監督バルタザール・コルマウクル
- 主演イドリス・エルバ
-
アンデルセンの童話をロシアで映画化した長編アニメーション「雪の女王」(2012・日本未公開)の続編。製作には「ウォンテッド」のティムール・ベクマンベトフも参加している。雪の女王との戦いに勝ち、氷の世界から解放された妖精トロールの国。少女ゲルダと弟カイの女王退治を手助けしたトロールのオルムは、トロールの国のプリンセスの花婿に立候補する。しかし、そこで「自分ひとりで雪の女王を倒した」と嘘をつき、「決して嘘はつかない」という氷の鏡との約束を破ってしまう。すると、北風の怪物が現れてプリンセスをさらってしまう。オルムはプリンセスを救うため再び雪の氷の国へ向かう。
ネット上の声
- 童話の基本に忠実
- 童話の基本に忠実
- アナ雪 NYへ行く
アニメ
- 製作年2014年
- 製作国ロシア
- 時間78分
- 監督アレクセイ・ツィツィリン
- 主演シャールト・コプリー