スポンサーリンクあり

全8作品。チン・ハオが出演した映画ランキング

  1. 未完成の映画
    • A
    • 4.33
    「天安門、恋人たち」などの名匠ロウ・イエ監督が、中国・武漢に近い都市を舞台に、映画制作に携わる人々の姿を通してコロナ禍の「集団的トラウマの記録」をリアルに描いた作品。 映画監督シャオルイは10年前に中断された未完成のクィア映画を完成させるため、キャストとスタッフを集めて説得する。2020年1月、撮影が終わりに近づくなか、新種のウイルスに関する噂が広まりはじめる。やがてホテルがロックダウンされ、スタッフたちは部屋に閉じ込められたまま、すべてのコミュニケーションがスマホ画面のみに制限されてしまう。 フェイクドキュメンタリーのスタイルを採りながら、コロナ禍で実際に撮影されたスマホの映像を盛り込んで多層的に描きだす。出演は「スプリング・フィーバー」のチン・ハオ、「二重生活」のチー・シー。2024年・第77回カンヌ国際映画祭では特別招待作品としてドキュメンタリー部門にて上映され、第61回台北金馬奨では劇映画部門の最優秀作品賞・監督賞を受賞した。第25回東京フィルメックスで観客賞を受賞。

    ネット上の声

    • 名匠ロウ・イエ監督の虚構と現実世界に見事に翻弄される新感覚を味わえる傑作
    • 「青い凧」田壮壮
    • 旧暦新年のとき、防護服スタッフと患者が一緒に踊る映像にとても感動した
    • 婁燁/ロウ・イエ新作が、コロナ禍下の中国社会を鋭く穿つ
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2024年
    • 製作国シンガポール,ドイツ
    • 時間107分
    • 監督ロウ・イエ
    • 主演チン・ハオ
  2. ブラインド・マッサージ
    • B
    • 3.96

    光を失った按摩師たちが働く南京のマッサージ院。そこは、欲望と愛憎が渦巻く、もう一つの「見える」世界だった。

    舞台は中国・南京にある盲人マッサージ院「推拿センター」。ここでは、多くの視覚障がいを持つ按摩師たちが、客の体を癒しながら生計を立てている。幼い頃に事故で失明した若きシャー・マーは、この店で働くことに。健常者と変わらぬ恋心、嫉妬、野心、そして絶望。閉ざされたコミュニティの中で、彼らの剥き出しの感情がぶつかり合い、濃密な人間ドラマが繰り広げられる。見えない世界で生きる彼らが、手探りで求める幸せの形。そのリアルな日常をドキュメンタリータッチで描く衝撃作。

    ネット上の声

    • 「ふたりの人魚」で大ファンになったロブ・イエ監督
    • 久しぶりに凄い作品を観た。
    • 生々しい世界に戦慄と共感
    • 濃厚な世界だね
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2014年
    • 製作国中国,フランス
    • 時間115分
    • 監督ロウ・イエ
    • 主演ホアン・シュエン
  3. チィファの手紙
    • C
    • 3.63
    岩井俊二監督が松たか子、福山雅治らを迎えて手がけた「ラストレター」の前に、同じ自身の小説を原作に中国で製作した、もうひとつの「ラストレター」。岩井監督にとっては初の中国映画で、「ラストレター」同様の過去と現在の2つの世代を通してつむがれるラブストーリーが描れる。亡くなった姉のチーナン宛に同窓会の招待状が届き、妹のチィファは姉の死を知らせるために同窓会に参加するが、姉の同級生たちに姉本人と勘違いされてしまう。さらに、そこで初恋相手の先輩チャンと再会したチィファは、姉ではないことを言い出せないまま、チャンと文通することになる。姉のふりをして始めた文通が、やがて初恋の思い出を浮かび上がらせていき……。出演は中国4大女優に数えられるジョウ・シュン、「空海 KU-KAI 美しき王妃の謎」にも出演したチョウ・シュンら。

    ネット上の声

    • 岩井俊二監督作のテイストが、中国映画のフォーマットに驚くほど馴染む
    • 『ラストレター』に先行し制作された、ほぼ同じストーリーの中国版
    • 過去と現在を絆ぐ!! 手紙にしたためられた初恋の人を想う作品
    • 過去と現在を絆ぐ! 手紙にしたためられた初恋の人を懐う作品
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2018年
    • 製作国中国
    • 時間113分
    • 監督岩井俊二
    • 主演ジョウ・シュン
  4. シャドウプレイ【完全版】
    • C
    • 3.60

    改革開放の激動30年を背景に、ある高官の死の謎を追う刑事。闇に葬られた、愛と裏切りの記録。

    2013年、中国南部の再開発地区。開発責任者のタンが屋上から転落死。若手刑事ヤンは捜査を開始するが、タンの妻で社長のリン、その幼馴染で今は実業家のジエン、そしてタンの娘ヌオ、それぞれの証言は食い違う。事件の背後には、改革開放が始まった1980年代から続く、男女4人の愛憎と裏切りの物語。過去と現在が交錯し、時代の波に翻弄された人々の運命が浮かび上がる。ヤンが危険を冒してまで辿り着こうとする、事件の真相と隠された過去。

    ネット上の声

    • 中国の混沌と時代の迷宮に放り込まれる、待った甲斐があったスリリングな作品
    • ≪見飽きました≫ Once upon a time in CHINA (国技) + ノワール
    • ノワールに見えるけど本当はドキュメンタリー
    • 走る、飛ぶ、跳ねる、揺れるカメラ
    サスペンス
    • 製作年2018年
    • 製作国中国
    • 時間129分
    • 監督ロウ・イエ
    • 主演ジン・ボーラン
  5. スプリング・フィーバー
    • C
    • 3.54

    春の南京、抑えきれない情熱が男女の三角関係を狂わせる。ロウ・イエ監督が描く、禁断の愛の行方。

    2000年代の中国、南京。旅行代理店で働くワン・ピンには、妻リン・シュエに隠している秘密があった。それは、ジャン・チョンという男性の恋人の存在。夫の浮気を疑ったリン・シュエは、探偵のルオ・ハイタオを雇い、夫を尾行させる。そして、夫の不貞の相手が男性であることを突き止める。激しい嫉妬と怒りに駆られた彼女は、ジャン・チョンのもとへ乗り込み、事態は泥沼化。さらに、傍観者であったはずの探偵ルオも、この禁断の愛憎劇に深く関わっていくことに。春のけだるい熱気の中、抑えきれない欲望と裏切りが交錯し、4人の男女の関係は予測不能な方向へと転がり始める。

    ネット上の声

    • 昨年のフィルメックス以来、待望の公開
    • 春風沈酔、むさぼるようなキスが切ない
    • 一人でも多くの方に見てほしい
    • ヘッセの「春の嵐」との考察
    同性愛、 ヒューマンドラマ
    • 製作年2009年
    • 製作国中国,フランス
    • 時間115分
    • 監督ロウ・イエ
    • 主演チン・ハオ
  6. 長江 愛の詩
    • D
    • 2.83
    ホウ・シャオシェン作品を手がける名カメラマン、リー・ピンビンが撮影を担当した叙事詩的なラブストーリー。亡くなった父の後を継ぎ、小さな貨物船の船長となったガオ・チュンは、花火が上海の空に上がるある夜、双眼鏡ごしに、ある女性の姿を目にする。その女性は生活に疲れた様子で、さほど若くもないが、なぜかガオは心のときめきを感じでいた。やがて違法の仕事を請け負ったガオは上海から長江をさかのぼる旅へ出発する。機関室で発見した「長江図」と題された手書きの詩集には父親が20年前に創作したいくつもの詩が記されており、ガオは詩集に導かれるかのように、行く先々で出会うアン・ルーというミステリアスな女性と恋に落ちていく。彼女は上海で目撃し、心をときめかしたあの女性だった。本作が長編2作目となる北京電影学院出身のヤン・チャオ監督が10年の製作期間を費やし、極寒の長江を中心に60日間のオールロケを敢行して完成させた。2016年・第66回ベルリン国際映画祭・銀熊賞(芸術貢献賞)受賞作。

    ネット上の声

    • 長江を船で源流まで遡りながら幻想や夢や記憶が錯綜するロードームービーならぬリバー
    • 全然面白くなさそうと思ったけど秦昊(チン・ハオ)と辛芷蕾(シン・ジーレイ)が出演
    • パパのポエムを勝手に読んじゃあダメだぉ
    • 幻影に導かれて~仏教的遡航~
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2016年
    • 製作国中国
    • 時間115分
    • 監督ヤン・チャオ
    • 主演チン・ハオ
  7. 二重生活
    • E
    • 2.70
    天安門事件を描いた「天安門、恋人たち」で中国当局から5年間の映画製作禁止処分を受け、その間にも作品を発表し続けたことで話題を呼んだロウ・イエ監督が、禁止令が解けた2011年に中国本土で手がけた監督作。ある事件の被害者女性と一緒にいた男が2つの家庭を持っていたことが明らかとなり、3人の男女や事件を追う刑事の思惑が複雑に交錯していく様を描いた恋愛ミステリー。優しい夫と可愛い娘に恵まれ、夫婦で共同経営する会社も順調で、満ち足りた生活を送っているルージェ。しかし、夫のヨンチャオにはサンチーという愛人と、彼女との間にできた息子がいた。ヨンチャオは流されるままに2つの家庭を掛け持つ生活を続けていたが、ほんのささいな出来事から平穏な日々は崩壊し、事件が起きる。

    ネット上の声

    • 中国の鬼才ロウ・イエ監督❗️
    • よくわかりませんでした
    • 何も知らなければね
    • 繋がらない
    サスペンス
    • 製作年2012年
    • 製作国中国,フランス
    • 時間98分
    • 監督ロウ・イエ
    • 主演ハオ・レイ
  8. 東京に来たばかり
    • E
    • 2.59
    故郷で天才棋士と呼ばれた中国人留学生の吉流(チン・ハオ)は、囲碁の腕にさらに磨きをかけるために東京へとやって来る。アルバイトも見つからず、囲碁を打つ時間もないまま数か月が過ぎたころ、彼は行商をしている老女の五十嵐(倍賞千恵子)と知り合う。純朴な吉流を気に入った五十嵐は彼にアルバイトを紹介し……。

    ネット上の声

    • 「民子」さんがお元気でした。☆☆☆☆☆
    • 眼あり眼なしは唐の攻め合い
    • シネヌーボに行ってきました
    • 倍償千恵子さんさすがだな
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2012年
    • 製作国日本,中国
    • 時間100分
    • 監督ジャン・チンミン
    • 主演倍賞千恵子

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。