-
一攫千金を夢見るしがない詐欺師。欲望渦巻く夜のロンドンで、破滅へとひた走る男を描くフィルム・ノワールの傑作。
舞台は第二次大戦後のロンドン。口先八丁でビッグになることを夢見る小物詐欺師ハリー・フェビアン。彼はレスリングのプロモーターとして裏社会を牛耳ろうと、伝説的レスラーを担ぎ出し、興行主を出し抜こうと画策。しかし、その杜撰な計画は次々と綻びを見せ、裏社会の大物たちを敵に回してしまう。恋人の忠告も聞かず、次第に追い詰められていくハリー。誰も信用できない非情な世界で、逃げ場を失った男が最後に見たものとは。欲望がもたらす悲劇的な結末を予感させる、緊迫の逃走劇。
ネット上の声
- 偉大なる父の気概と、移民2世の敬慕の物語
- グレゴリウスに男の生き様を見た
- レスリング・ショウ
- 悪役が多いリチャード・ウィドマークが今度はロンドンを舞台にプロレスの興行を行うこ
ヒューマンドラマ
- 製作年1950年
- 製作国アメリカ
- 時間95分
- 監督ジュールス・ダッシン
- 主演リチャード・ウィドマーク
-
1940年代、ニューヨーク。顔を撃たれ惨殺された美女ローラ。彼女の肖像画に魅せられた刑事が、生前の彼女を知る容疑者たちと対峙するミステリー。
舞台は1940年代のニューヨーク。広告会社の美人重役ローラ・ハントが、自宅で顔をショットガンで撃たれ殺害される事件が発生。捜査を担当するマクファーソン刑事は、ローラの部屋に飾られた一枚の肖像画に目を奪われる。彼女の美しさと謎めいた魅力に、次第に惹かれていくマクファーソン。彼は、ローラを崇拝する年上のコラムニスト、嫉妬深い婚約者など、彼女を取り巻く怪しげな人物たちから話を聞くうちに、事件の迷宮へと迷い込む。死してなお人々を惑わす美女ローラの正体とは。そして、刑事は幻影の恋の果てに、驚愕の真実を目撃する。
ネット上の声
- 謎解きはもちろんのこと、ローラに魅了されていく人々の描き方も面白かった
- ローラが死んだ週末を俺は決して忘れまい‼️
- 甘美なテーマ曲と「恋愛の神髄」に心奪われ
- オットー・プレミンジャーの初監督作品
サスペンス
- 製作年1944年
- 製作国アメリカ
- 時間89分
- 監督オットー・プレミンジャー
- 主演ジーン・ティアニー
-
海辺の家で未亡人が出会ったのは、頑固で口の悪い船長の幽霊。奇妙な同居から始まる恋物語。
20世紀初頭のイギリス。若き未亡人ルーシーは、娘と海辺の家に移り住む。そこは気難しい船長グレッグの幽霊が住み着く「幽霊屋敷」だった。反発しあう二人だが、ルーシーの気の強さにグレッグは次第に心を開く。経済的に困窮する彼女のため、彼は自らの航海日誌を本として出版することを提案。奇妙な共同生活の中で芽生える、生者と死者の間の淡く切ないロマンスの行方。
ネット上の声
- 幽霊らしくない幽霊と、未亡人のラブ・ストーリー。
- 幽霊とは気にせず、ゆっくりと余韻を楽しむ
- 生けるものと永遠のもの
- 全然恐くないゴーストストーリー
ファンタジー
- 製作年1947年
- 製作国アメリカ
- 時間104分
- 監督ジョセフ・L・マンキウィッツ
- 主演ジーン・ティアニー
-
ベン・エイムズ・ウィリアムズの小説を映画化したテクニカラー作品で、女のニュロティックな心理を描くメロドラマ。ウィリアム・A。バッカーが製作し、「王国の鍵」のジョン・M・スタールが監督に当たった。脚色は「潜航決戦隊」のジョー・スワーリング、撮影、音楽は「わが心に歌えば」と同じくレオン・シャムロイとアルフレッド・ニューマンの担当。主演は「脱獄者の秘密」のジーン・ティアニーと「ゴールデン・コンドルの秘宝」のコーネル・ワイルド、それに「人生模様」のジーン・クレインで、ヴィンセント・プライス「呪われた城」、レイ・コリンズ「我が心の呼ぶ声」、メアリー・フィリップス、ジーン・ロックハート「壮烈第7騎兵隊」らが助演する。
ネット上の声
- マーティン・スコセッシ監督のオールタイムベストの一本
- ジョン・M・スタール監督による遺作で、
- クラシック、だけどテクニカラー
- I Never Let You Go
ヒューマンドラマ
- 製作年1945年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督ジョン・M・スタール
- 主演コーネル・ワイルド
-
ネット上の声
- オットー・プレミンジャーの隠れた傑作!
- ひねくれた父への抵抗、のおわり
ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年1950年
- 製作国アメリカ
- 時間95分
- 監督オットー・プレミンジャー
- 主演ダナ・アンドリュース
-
死んで地獄に落ちた男が、そこで自分の人生を回想する姿を描くコメディ。製作・監督はエルンスト・ルビッチ。ラディスラウス・ブス・フェケテの原作『誕生日』を元に、脚本はサムソン・ラファエルソン、撮影はエドワード・クロンジェガー、音楽はアルフレッド・ニューマンが担当。出演はドン・アメチ、ジーン・ティアニーほか。日本版字幕は古田由紀子。カラー、スタンダード。1943年作品。
ネット上の声
- 【第16回アカデミー賞 作品賞他全3部門ノミネート】
- 殺伐の現代に幸せを問う戦時中の作品
- それくらい大好きな映画の一本です。
- 古いアメリカ映画らしくほのぼの♫
恋愛
- 製作年1943年
- 製作国アメリカ
- 時間112分
- 監督エルンスト・ルビッチ
- 主演ドン・アメチー
-
フランク・P・ローゼンバーグ(「クマオンの人喰虎」)が製作し、「シラノ・ド・ベルジュラック」のマイケル・ゴードンが監督した西部メロドラマ1951年作品。実話にもとずいてアンナ・ハンガーとジャック・ポレックスフェンが書いたストーリーをヴィクター・トリヴァスが潤色し、オスカー・ポウルが脚色した。撮影は「地球の静止する日」のレオ・トーヴァー、作曲はソル・カプラン。主演は「カルメン(1948)」のグレン・フォードと「夫は偽者」のジーン・ティアニーで、エセル・バリモア(「ジェニーの肖像」)、ザカリー・スコット(「セントルイシ」)、アン・ヴォーザーク(「地獄への逆襲」)、バーバラ・ベイツ(「イヴの総て」)、シリル・キューザック(「邪魔者は殺せ」)、ヘレン・ウェストコット、ジャネット・ノーランらが助演する。
西部劇
- 製作年1951年
- 製作国アメリカ
- 時間83分
- 監督マイケル・ゴードン
- 主演グレン・フォード
-
「三人の妻への手紙」のジョセフ・L・マンキーウィッツが、一九四六年に発表した第一回監督作品で、ベストセラーとなったアニア・シートンの歴史小説を、マンキーウィッツ自身脚色したもので、製作指揮はダリル・ザナック自ら当たっている。撮影のアーサー・ミラー、音楽のアルフレッド・ニューマンは「三人の妻への手紙」と同じ協力者である。「幽霊と未亡人」のジーン・ティアニー、故人となった「黄金」のウォルター・ヒューストン、「聖処女」のヴィンセント・プライスが主演し、グレン・ランガン、コニー・マーシャル、ヘンリー・モーガン等が助演している。
ネット上の声
- 『ローラ殺人事件』のジーン・ティアニーがあまりにも綺麗だったのでのこのこと観に出
- マンキウィッツは病気で降板したルビッチの代わりとしてこの作品で監督デビューしたら
- 従兄の大邸宅に招待された田舎娘が、領主を継承する家系の暗部に引き込まれてしまう
- 祖母との血縁関係から遠縁の大富豪に家庭教師として招かれたミランダ
ホラー
- 製作年1946年
- 製作国アメリカ
- 時間103分
- 監督ジョセフ・L・マンキウィッツ
- 主演ヴィンセント・プライス
-
ネット上の声
- 【ローラ殺人事件】のオットー・プレミンジャー監督とジーン主演コンビによる、
- ジーン・ティアニーとリチャード・コンテというノワール映画の常連が共演している作品
- そんなに数は観てないのだけど、あえて王道を外していくプレミンジャーは苦手かもしれ
- 夢遊するジーンティアニーの不吉な美しさ!!うさんくさい男がまんまと超うさんくさい
サスペンス
- 製作年1949年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督オットー・プレミンジャー
- 主演ジーン・ティアニー
-
戦争
- 製作年1945年
- 製作国アメリカ
- 時間88分
- 監督ヘンリー・キング
- 主演ジーン・ティアニー
-
ネット上の声
- スムーズな導入から展開、ラストの圧巻へと、映画技法の匠を見せつけられる至高の作品
- スタンバーグてこんなだっけ?と思ったが、ヘンテコな人たち山盛りで魔都のカオスを強
- 名目は主人公=ジーン・ティアニーとなっているが、前半主人公が誰か判別しないまま上
- ジョセフ・フォン・スタンバーグ監督作品、ジーン・ティアニー主演なので観てみた
ヒューマンドラマ
- 製作年1941年
- 製作国アメリカ
- 時間94分
- 監督ジョセフ・フォン・スタンバーグ
- 主演ジーン・ティアニー
-
ネット上の声
- ガウチョ?ガチョウ?🦃これはターキー?
- ジャック・ターナーによる異色の西部劇
- 「キリスト教における赦し」という(少なくとも南北アメリカでは)普遍的な手段によっ
- アルゼンチンの草原を走る馬、ダチョウ、牛の群を捉える絵画みたいな広く鮮やかなカメ
西部劇、 アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年1952年
- 製作国アメリカ
- 時間91分
- 監督ジャック・ターナー
- 主演ロリー・カルフーン
-
アメリカ南部のプア・ホワイトを描く。アースキン・コールドウェルの原作、ジャック・カークランドによる舞台劇の映画化。製作はダリル・F・ザナック、監督はジョン・フォード。撮影はアーサー・ミラー、音楽はデイヴィッド・バトルフが担当、出演はチャーリー・グレイプウィン、ジーン・ティアニーほか。
ネット上の声
- 素晴らしき哉、アメリカン・カントリー!
- 「怒りの葡萄」の能天気な姉妹編
- これは私には合いませんでした。
- シリアスではないよ!
ヒューマンドラマ
- 製作年1941年
- 製作国アメリカ
- 時間84分
- 監督ジョン・フォード
- 主演ダナ・アンドリュース
-
西部劇
- 製作年1941年
- 製作国アメリカ
- 時間87分
- 監督アーヴィング・カミングス
- 主演ジーン・ティアニー
-
カナダにおける原子力秘密漏洩事件の映画化で、オタワのソ連大使館員だったイゴール・グーゼンコの実話に基づいて、メルトン・クリムスが脚色を執筆し、「消え行く灯」「翼の人々」「母」などのウィリアム・A・ウェルマンが監督、「三十四丁目の奇跡(1947)」のチャールズ・G・クラークが撮影した。主演は「ローラ殺人事件」と同じくダナ・アンドリュースとジーン・ティアニーで、助演はオペラ出身のジューン・ハヴォックをはじめ、「幽霊と未亡人」のエドナ・ベスト、ベリー・クローガー、ステファン・シュナーベル、ニコラス・ジョーイ、エデュアール・アランツ、フレデリック・トセレ等の新顔が多い。音楽はショスタコヴィチ、ブロコフィエフ、アラム・カチャチュリアン、ミヤスコウスキイ等のソ連音楽家の作品から抜粋している。
サスペンス
- 製作年1948年
- 製作国アメリカ
- 時間87分
- 監督ウィリアム・A・ウェルマン
- 主演ダナ・アンドリュース
-
「虹を掴む男」「ヒット・パレード」のダニー・ケイが主演する1951年度色彩音楽喜劇で、「暗黒の恐怖」のソル・C・シーゲルが製作を担当する。ルドルフ・ルーターとハンス・アドラーの舞台劇から「日曜は鶏料理」のヴァレンタイン・デイヴィースとフーブおよびヘンリー・エフロンが協同脚色、「一ダースなら安くなる」のウォルター・ラングが監督した。撮影は「潜航決戦隊」のレオン・シャムロイ、音楽監督は「イヴの総て」のアルフレッド・ニューマン。ダニー・ケイは2役を演じ、相手役は「呪われた城」のジーン・ティアニーと、「欲望の砂漠」のコリンヌ・カルヴェ。他に「海の牙」のマルセル・ダリオ、「悲恋」のジャン・ミュラ、「アニーよ銃をとれ」のクリントン・サンドバーグ、アンリ・レトンダル、シグ・ルーマン、ジョイス・マッケンジー、モニク・シャンタルらが出演。
ネット上の声
- ダニー・ケイ風味にアレンジされた三度目の映画化作品
音楽、 ミュージカル
- 製作年1951年
- 製作国アメリカ
- 時間90分
- 監督ウォルター・ラング
- 主演ダニー・ケイ
-
「愛と血の大地」のウォルター・ウェンジャーが製作、「Gメン対間諜」のヘンリー・ハザウェイが監督に当った1941年作品。サタディ・イヴニング・ポストに連載されたバリー・リンドンの小説を自身脚色し、撮影は「囁きの木陰」ノチャールズ・ラング、音楽は「白い恐怖」のミクロス・ロジャー。出演者は「夫は偽者」のジーン・ティアニー、「イヴの総て」のジョージ・サンダース、「無法者の群」ノブルース・キャボット、サー・セドリック・ハードウィック、ハリー・ケイリーなどである。
ヒューマンドラマ
- 製作年1941年
- 製作国アメリカ
- 時間90分
- 監督ヘンリー・ハサウェイ
- 主演ジョージ・サンダース
-
ヒューマンドラマ
- 製作年1942年
- 製作国アメリカ
- 時間78分
- 監督ウィリアム・A・ウェルマン
- 主演ジーン・ティアニー
-
「剃刀の刄」と同じくタイロン・パーワーとジーン・ティアニーが主演する映画で1942年作品。エディソン・マーシャル作の小説を「ボストン物語」のフイリップ・ダンが脚色、「アンナとシャム王」と同じくジョン・クロムウェル監督、アーサー・ミラー撮影、アルフレッド・ニューマン音楽によって成りたつもので、助演者は「謎の下宿人」のジョージ・サンダース、「王国の鍵」のロディ・マクドウォール、「ラッキー・パートナー」のハリー・ダヴェンポート、「駅馬車(1939)」のジョン・キャラディン、フランセス・ファーマー、ケイ・ジョンソン、エルザ・ランチェスター、ダッドリー・ディグス等である。
アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年1942年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督ジョン・クロムウェル
- 主演タイロン・パワー
-
「ジェット機M7号」のアンソニー・ダーンボローが一九五三年に製作した思春期映画。「落ちた偶像」(附加台詞)のレスリー・ストームが脚本をかき、わが国初登場のアンソニー・ペリッシア(「アンコール」)が監督した。撮影は「四重奏」のレジナルド・ワイヤー、音楽作曲は「バラントレイ卿」のウィリアム・オルウィンの担当。出演者は「哀愁の湖」のジーン・ティアニー、「クオヴァディス」のレオ・ゲン、「剣と薔薇」のグリニス・ジョンズ、「ホフマン物語」のパメラ・ブラウン、ウォルター・フィッツジェラルド(「落ちた偶像」)、メグス・ジェンキンズなどである。
ヒューマンドラマ
- 製作年1953年
- 製作国イギリス
- 時間82分
- 監督アンソニー・ペリシアー
- 主演レオ・ゲン