- 
            
            
            
                
                    
銀河の歴史がここから動く。若き二人の天才、ラインハルトとヤン・ウェンリーの初邂逅を描く壮大なスペースオペラ。
                
                宇宙暦795年、帝国暦486年。銀河帝国と自由惑星同盟の長きにわたる戦争。帝国軍の若き獅子ラインハルトと、同盟軍の若き智将ヤン・ウェンリー。後に銀河の歴史を二分する二人の英雄が、イゼルローン要塞を巡る第四次ティアマト会戦で初めて激突。互いの才気を認め合いながらも、譲れぬ信念のために繰り広げられる壮絶な艦隊戦。歴史の目撃者となるのは誰か。伝説の序章。
            
            
                
                        ネット上の声
                        
                            
                                - めっちゃ良かったぁ〜!(*¸˙ᗜ˙)¸
 
                            
                                - 1988年公開(60分)
 
                            
                                - セリフ回しに若干痛さを感じしてまった点もあるが全体的に劇伴のセンスなどなどとても
 
                            
                                - 銀河帝国軍のラインハルト様が何をされても、かっこ良い作品です、この作品「銀河英雄
 
                            
                        
                 
            
            
                
                        アニメ、 銀河英雄伝説
                
            
            
                
            
            
            
                
                    - 製作年1988年
 
                    - 製作国日本
 
                    - 時間60分
 
                    - 監督石黒昇
 
                    - 主演堀川亮
 
                
             
            
         
    
        - 
            
            
            
                
                    
宇宙の未来を賭け、二人の天才が初めて激突する壮大なスペースオペラの序曲。
                
                遠い未来、銀河を二分する帝国と同盟の長き戦乱。帝国軍の若き常勝の天才ラインハルトと、同盟軍の「不敗の魔術師」ヤン・ウェンリー。二人の英雄が初めて相まみえるアスターテ会戦。数で劣る帝国軍を率いるラインハルトの野心と、絶望的な戦況で指揮を託されたヤンの知略。互いの戦術が火花を散らし、銀河の歴史が大きく動き出す。これは、後に伝説となる二人の英雄の、新たなる戦いの序曲。
            
            
                
                        ネット上の声
                        
                            
                                - アスターテに消えた運命の赤い糸
 
                            
                                - シリーズの入口
 
                            
                                - 素晴らしいの一言です
 
                            
                                - アンネローゼの近くにいる男爵夫人は何者なんだろう?アニメシリーズの時も良い人そう
 
                            
                        
                 
            
            
                
                        アニメ、 銀河英雄伝説
                
            
            
                
            
            
            
                
                    - 製作年1993年
 
                    - 製作国日本
 
                    - 時間90分
 
                    - 監督清水恵蔵
 
                    - 主演堀川亮
 
                
             
            
         
    
        - 
            
            
            
                
                    
遥かなる未来の銀河系。専制君主制と民主主義、二人の天才が相見える壮大な宇宙戦争叙事詩。
                
                宇宙を二分する銀河帝国と自由惑星同盟。長きに渡る戦争は、二人の天才の登場で新たな局面へ。帝国の若き常勝の天才、ラインハルト・フォン・ローエングラム。そして、同盟の不敗の魔術師、ヤン・ウェンリー。それぞれの正義と信念を胸に、銀河の覇権を賭けた壮絶な戦いの幕開け。彼らが率いる艦隊が星々の海で激突する時、歴史は大きく動き出す。英雄たちの興亡を描く一大叙事詩。
            
            
                
                        ネット上の声
                        
                            
                                - 戦争SFアニメの不滅の金字塔!!!
 
                            
                                - 田中芳樹の歴史的名作
 
                            
                                - アニメ至上傑作品
 
                            
                                - 文句なしです。
 
                            
                        
                 
            
            
                
                        アニメ、 銀河英雄伝説
                
            
            
            
            
                
                    - 製作年1988年
 
                    - 製作国日本
 
                    - 時間---分
 
                    - 監督---
 
                    - 主演堀川亮
 
                
             
            
         
    
        - 
            
            
            
                
                    
王の病を治すため、三人の王子が伝説の「金の鳥」を求める冒険ファンタジー。
                
                昔々、ある王国。王の庭にある黄金のリンゴが何者かに盗まれる事件の発生。病に伏せる王を救う唯一の方法は、伝説の「金の鳥」を手に入れること。王の命を受け、三人の王子が旅に出るも、上の二人の王子は途中で誘惑に負け、行方不明に。残された心優しい末の王子ハンスは、言葉を話すキツネの助けを借り、次々と降りかかる困難に立ち向かう。果たしてハンスは、金の鳥を見つけ出し、王国と父を救うことができるのか。壮大な冒険の始まり。
            
            
                
                        ネット上の声
                        
                            
                                - 小さい頃から大好きでリトルニモとワットポーと僕らのおはなし も合わせて良く見てた
 
                            
                                - マッドハウスがアニメを作ってるので、とても丁寧なアニメーションに目を奪われます
 
                            
                                - 確か今年の上旬には配信が無かった記憶があるのですが…改めて検索し直してみるとU-
 
                            
                                - 東映動画から虫プロ、その後CMを経てマッドハウスで活躍した異才にして実は色んなメ
 
                            
                        
                 
            
            
                
                        アニメ
                
            
            
            
            
                
                    - 製作年1987年
 
                    - 製作国日本
 
                    - 時間52分
 
                    - 監督平田敏夫
 
                    - 主演三輪勝恵
 
                
             
            
         
    
        - 
            
            
            
                
                    
宇宙の平和を脅かす白色彗星帝国。ヤマト、最後の戦いへ。愛と犠牲の壮絶なる航海。
                
                イスカンダルへの大航海から一年後の西暦2201年。平和を取り戻した地球に、謎のメッセージと白色彗星帝国の脅威。警告を無視する地球防衛軍に反旗を翻し、古代進らヤマトの乗組員は再び宇宙へ。圧倒的な戦力差、そして愛する人との過酷な選択。人類の未来を賭けた、涙なくしては見られない最後の決戦。
            
            
                
                        ネット上の声
                        
                            
                                - あくまでも自分の実体験の中でのハナシだが…
 
                            
                                - クリエイターの意地としてのヤマト
 
                            
                                - 同世代の全ての昔の中高生達に
 
                            
                                - 最高傑作と言われるだけの。
 
                            
                        
                 
            
            
                
                        アニメ
                
            
            
                
            
            
            
                
                    - 製作年1978年
 
                    - 製作国日本
 
                    - 時間151分
 
                    - 監督舛田利雄
 
                    - 主演納谷悟朗
 
                
             
            
         
    
        - 
            
            
            
                
                    
2100年、人類の未来を賭けた銀河探査へ。未知の惑星で少年少女たちが遭遇する、驚異と冒険のSFアニメ。
                
                西暦2100年、地球の資源は枯渇の危機に瀕していた。人類は第二の地球を求め、宇宙船ボーダープラネット号を銀河の果てへと派遣。乗組員に選ばれたのは、厳しい訓練を乗り越えた6人の少年少女たち。彼らの目的は、人類が移住可能な惑星を見つけ出すこと。長い宇宙航海の末、ついに未知の惑星にたどり着くが、そこは想像を絶する自然と謎に満ちた世界だった。予期せぬトラブル、仲間との対立、そして未知の生命体との遭遇。過酷な状況下で、彼らは無事に任務を遂行できるのか。手塚治虫が描く、未来への希望と生命の尊さを問う壮大なスペースオペラ。
            
            
                
                        ネット上の声
                        
                            
                                - 常に一番愛する人の幸せを願った主人公スバル。
 
                            
                                - なんじゃこりゃ。
 
                            
                        
                 
            
            
                
                        アニメ
                
            
            
            
            
                
                    - 製作年1986年
 
                    - 製作国日本
 
                    - 時間73分
 
                    - 監督手塚治虫
 
                    - 主演富山敬
 
                
             
            
         
    
        - 
            
            
            
                
                    
宇宙人から変身能力を授かった動物たちが、音楽の力で戦争を止める!手塚治虫が描く愛と勇気のSF反戦寓話。
                
                舞台は、独裁者ヒトラーを彷彿とさせるブラックハート将軍率いる軍隊に占領された街ブレーメン。飼い主を戦争で失った猫のコーダ、犬のアレグロ、ロバのラルゴ、雌鶏のメヌエット。絶望の淵にいた彼らは、偶然出会った宇宙人から不思議な装置を託される。それは、彼らを人間の姿に変え、天才的な音楽の才能を与える魔法の道具。4匹はロックバンド「ブレーメン4」を結成し、音楽の力で人々の心に平和を訴えかけることを決意。しかし、彼らの前には、音楽を弾圧する冷酷な軍隊が立ちはだかる。動物たちの奏でる魂のメロディは、地獄と化した街に奇跡を起こせるのか。
            
            
                
            
            
                
                        アニメ
                
            
            
            
            
                
                    - 製作年1981年
 
                    - 製作国日本
 
                    - 時間90分
 
                    - 監督---
 
                    - 主演岡本茉利
 
                
             
            
         
    
        - 
            
            
            
                
                梶原一騎と辻なおきの原作を「空飛ぶゆうれい船」の辻真先が脚色し、「長靴をはいた猫」の矢吹公郎と勝間田具治が演出にあたった。作画監督は田島実が担当。
            
            
                
                        ネット上の声
                        
                            
                                - プロレスに興奮しまくった少年時代
 
                            
                                - なつかしかったー
 
                            
                                - 虎だ❗️虎だ❗️
 
                            
                                - 東映まんがまつりの一本で、第9,10話「飢えたゴリラマン」「肉弾メガトンおとし」
 
                            
                        
                 
            
            
                
                        プロレス、 アニメ
                
            
            
                
            
            
            
                
                    - 製作年1970年
 
                    - 製作国日本
 
                    - 時間---分
 
                    - 監督---
 
                    - 主演富山敬
 
                
             
            
         
    
        - 
            
            
            
                
                    
異次元からの最強妖怪軍団襲来!鬼太郎ファミリーが世界の存亡を懸け、時空を超えた大激闘を繰り広げる妖怪アクション活劇。
                
                平和な人間界と妖怪界。しかし、突如として開いた謎の次元の穴から、異次元妖怪を率いる最強の敵・夜行さんが襲来。その圧倒的な力の前に、鬼太郎と仲間たちは次々と倒されてしまう。夜行さんの目的は、二つの世界を征服し、自らの帝国を築くこと。未曾有の危機に、鬼太郎は父である目玉おやじ、ねこ娘、砂かけ婆、子泣き爺といったお馴染みの仲間たちと再結集。世界の存亡を懸けた、次元を超える壮絶な戦いの火蓋が切って落とされる。果たして鬼太郎ファミリーは、この最大のピンチを乗り越えることができるのか。
            
            
                
                        ネット上の声
                        
                            
                                - 僕は「ゲゲゲの鬼太郎」が大好きで原作は残らす読んできました(貸本時代を含む)
 
                            
                                - ジャイアン=ねずみ男!感動!!
 
                            
                                - 短い映画ながらお馴染みの妖怪が結構登場する、のだが一部妖怪のビジュアルが非常に悪
 
                            
                                - 『激突!!異次元妖怪の大反乱』といいつつも出てくる妖怪は純日本産だがそんなことは
 
                            
                        
                 
            
            
                
                        アニメ
                
            
            
            
            
                
                    - 製作年1986年
 
                    - 製作国日本
 
                    - 時間48分
 
                    - 監督芝田浩樹
 
                    - 主演戸田恵子
 
                
             
            
         
    
        - 
            
            
            
                
                昭和四十七年、巨人は日本シリーズ八連覇の偉業を達成したが、川上監督は悩んでいた。「侍が必要だ。理論を越えた野性の選手が欲しい!」と。そんな時、希望の侍が四国にいると聞いて、早速スカウトに出かけた。確かにそれらしき人物はいた。彼の名は番場蛮という。ところが、この男はメチャクチャな気分屋で、試合の見物人の中に大好きな女の子・美波理香の顔を見つけると、カッコイイところを見せようと、大ハッスル。しかし、力みすぎと緊張で、とてつもないノーコン投手に早変り。相手選手全員にデッドボールを浴びせ、試合は続行不可能となり、結局、相手チームの放棄試合で、蛮は勝利投手になった。この未完成なところに侍を感じた川上監督はすぐに蛮に声をかけた。だが蛮は、なぜか監督をにらみつけ、大声で叫んだ。「俺の夢は巨人をブッ叩くことだ!」と……。
            
            
                
                        ネット上の声
                        
                            
                                - ズンタッタア、ズンタタア、ズンタッタア、ズンタタア、ダイヤモンドをつーんざいてぇ
 
                            
                                - 梶原一騎原作の野球漫画をアニメ化した「侍ジャイアンツ」劇場版
 
                            
                                - トムスエンターテイメントがyoutubeチャンネルで1話を公開していたので記念カ
 
                            
                                - 東宝チャンピオンまつり
 
                            
                        
                 
            
            
                
                        アニメ
                
            
            
            
            
                
                    - 製作年1973年
 
                    - 製作国日本
 
                    - 時間24分
 
                    - 監督---
 
                    - 主演富山敬
 
                
             
            
         
    
        - 
            
            
            
                
                講談社の『なかよし』連載の同名漫画の映画化。脚本は「おじゃまんが山田くん」金子裕、監督はTVアニメ「二十四の瞳」などを手がけた吉田しげつぐ、撮影は三沢勝治がそれぞれ担当。
            
            
                
                        ネット上の声
                        
                            
                                - スパンクが失恋したとき「わ~ん!わんわんわん!」って泣いてるのみて爆笑してしまっ
 
                            
                                - 翔くん「腕を伸ばして大きく丸を描いて、まん丸に描けたら何もかも上手くいくっていう
 
                            
                                - 子供の頃に少女漫画雑誌なかよしで連載されていたのを読んでいました
 
                            
                                - 哀しみよ こんにちは
 
                            
                        
                 
            
            
                
                        アニメ
                
            
            
            
            
                
                    - 製作年1982年
 
                    - 製作国日本
 
                    - 時間99分
 
                    - 監督吉田しげつぐ
 
                    - 主演岡本茉莉
 
                
             
            
         
    
        - 
            
            
            
                
                
            
            
                
                        ネット上の声
                        
                            
                                - 君たちはどう生きるかと同時期に息子に見せたくて一緒に鑑賞、また、某所でのジブリ展
 
                            
                                - 今もなお、アニメ史上の最高傑作と確信する
 
                            
                                - 実写版が宇宙戦艦ヤマトでなかった理由
 
                            
                                - ヤマトの魅力を再発見できる作品
 
                            
                        
                 
            
            
                
                        アニメ
                
            
            
                
            
            
            
                
                    - 製作年1977年
 
                    - 製作国日本
 
                    - 時間129分
 
                    - 監督松本零士
 
                    - 主演納谷悟朗
 
                
             
            
         
    
        - 
            
            
            
                
                高校野球をテーマに、高校生の友情や初恋の甘美な青春を描く。『少年サンデー』に連載されたあだち充の同名漫画のアニメ化で、脚本は「白鳥の湖」の布勢博一、監督は「ジャックと豆の木」の鈴木ギサブローがそれぞれ担当。主題歌は、倉田まり子(「青いフォトグラム」「真夏のランナー」)。
            
            
                
                        ネット上の声
                        
                            
                                - 今どきの若者が見るとどう思うのでしょうか
 
                            
                                - 「ゆりっぺは必ずおれの嫁さんにしてみせる」とのたまう高校生(幼馴染属性)
 
                            
                                - 『あだち充って偉大だなあ〜☺️』
 
                            
                                - 「16歳の誕生日おめでとう…」
 
                            
                        
                 
            
            
                
                        アニメ
                
            
            
            
            
                
                    - 製作年1983年
 
                    - 製作国日本
 
                    - 時間71分
 
                    - 監督杉井ギサブロー
 
                    - 主演倉田まり子
 
                
             
            
         
    
        - 
            
            
            
                
                平和な妖精の国ニンフィディアを邪悪な女王クィーン・マブから守ろうとする少年・忍海爵の活躍を描く。山岸凉子原作の同名漫画の映画化で、脚本は「うる星やつら 完結篇」の金春智子、監督は山田勝久がそれぞれ担当。
            
            
                
                        ネット上の声
                        
                            
                                - 山岸凉子の世界
 
                            
                                - これもよく企画が通ったものです…山岸凉子をアニメ化するなんてだれも期待してないの
 
                            
                                - 35年も前の作品とあってあまり期待していなかったんですが、古い画ではあっても丁寧
 
                            
                                - ありとあらゆる性癖のオンパレード且つ恋愛泥沼劇でしたが絵が美しい
 
                            
                        
                 
            
            
                
                        アニメ
                
            
            
            
            
                
                    - 製作年1988年
 
                    - 製作国日本
 
                    - 時間60分
 
                    - 監督山田勝久
 
                    - 主演三ツ矢雄二
 
                
             
            
         
    
        - 
            
            
            
                
                梶原一騎、辻なおきの同名原作を安藤豊弘、三芳加也、辻真先が脚本を共同執筆、演出は設楽博、田中亮三、黒田昌郎、白根徳重らの四名の共同。撮影は酒井寿一、細田民男、服部正行が担当。
            
            
                
                        ネット上の声
                        
                            
                                - ブームに便乗レビュー
 
                            
                                - 過去鑑賞にて記録
 
                            
                                - 虎だ!虎だ!
 
                            
                                - グレートゼブラのカッコ良さにも涙するが、やっぱりここは、全身凶器ならぬ全身性器、
 
                            
                        
                 
            
            
                
                        アニメ
                
            
            
            
            
                
                    - 製作年1970年
 
                    - 製作国日本
 
                    - 時間---分
 
                    - 監督---
 
                    - 主演富山敬
 
                
             
            
         
    
        - 
            
            
            
                
                魔のスタンレー山脈に複葉機で挑み、また第二次世界大戦中メッサーシュミットで大空を駆けた勇士を先祖に持つ大字宙の大海賊キャプテン・ハーロックの若き日の姿を描くアニメーション。企画・原作・構成は松本零士、監督は「ヤマトよ永遠に」の勝間田具治、脚本は尾中洋一、作画監督は小松原一男がそれぞれ担当。
            
            
                
                        ネット上の声
                        
                            
                                - カッコ良いね。ハーロック、エメラルダス
 
                            
                                - WOWOWで録り溜めていたのをようやく視聴
 
                            
                                - 我が旗の下に、我は自由に生きる
 
                            
                                - オッサン達に捧げるアニメ!!
 
                            
                        
                 
            
            
                
                        アニメ
                
            
            
            
            
                
                    - 製作年1982年
 
                    - 製作国日本
 
                    - 時間130分
 
                    - 監督勝間田具治
 
                    - 主演井上真樹夫
 
                
             
            
         
    
        - 
            
            
            
                
                行動力のすぐれたクーゴ、食欲旺盛なハッカ、理論派ジョーゴのスーパーサイボーグトリオが、宇宙の中心大王星のエネルギーを復活させ、超能力の持主オーロラ姫を助けて繰り広げるSFファンタジー。
            
            
                
                        ネット上の声
                        
                            
                                - 「宇宙戦艦ヤマト」ブームの時に作られたんやな
 
                            
                                - スタージンガーの映画は東映まんがまつりで2度映画化されているのだが、フィルマーク
 
                            
                                - 監督は家納所正美、蕪木登喜司
 
                            
                                - 懐かしい!
 
                            
                        
                 
            
            
                
                        アニメ
                
            
            
            
            
                
                    - 製作年1979年
 
                    - 製作国日本
 
                    - 時間24分
 
                    - 監督---
 
                    - 主演石丸博也
 
                
             
            
         
    
        - 
            
            
            
                
                地球を乗取ろうとするディンギル星人と戦う古代進とヤマトの活躍を描く。西崎義展、松本零士の原作のアニメーションで、脚本は「ヤマトよ永遠に」の山本英明、「大日本帝国」の笠原和夫、山本暎一、「ハイティーン・ブギ」の舛田利雄、西崎義展の共同執筆、監督は「FUTURE WAR 198X年」の勝間田具治と西崎義展、総監修は舛田利雄がそれぞれ担当。主題歌は、ささきいさお(「おれとヤマト」)と八神純子(「ラブ・シュープリーム」)。後に再編集された70ミリ・6chステレオ版が公開されている。(1983年11月5日公開)
            
            
                
                        ネット上の声
                        
                            
                                - 小説「宇宙戦艦ヤマト黎明編」を買いましたが、読みかけてすぐに「宇宙戦艦ヤマト完結
 
                            
                                - ヤマトに対しての冒涜・・・観客への冒涜 でも、突き抜けた執念は凄い
 
                            
                                - ストーリーは確かにアレだけど何より面白い
 
                            
                                - 音楽はネ申、脚本は糞 大シラケの島戦死
 
                            
                        
                 
            
            
                
                        アニメ
                
            
            
            
            
                
                    - 製作年1983年
 
                    - 製作国日本
 
                    - 時間150分
 
                    - 監督西崎義展
 
                    - 主演富山敬
 
                
             
            
         
    
        - 
            
            
            
                
                鬼太郎率いる日本の妖怪と中国妖怪軍団の闘いを描いた劇場版第三作目。原作は水木しげる、脚本は星山博之、監督は芹川有吾がそれぞれ担当。「東映まんがまつり」の1本として公開。
            
            
                
                        ネット上の声
                        
                            
                                - 同じようにものが墓場の鬼太郎にもあったけどキャラクター含めてそっちのほうが断然面
 
                            
                                - これまた第3シリーズの劇場版、この時期この時代ならではの作画のせいで絵の迫力があ
 
                            
                                - 第4期を観て育った世代としては、第3期の熱いノリに違和感はあるものの、日本妖怪も
 
                            
                                - 画皮や九尾の狐、人気の中国妖怪出るよ、ゲゲゲの謎にも出るつるべ火も出演、
 
                            
                        
                 
            
            
                
                        アニメ
                
            
            
            
            
                
                    - 製作年1986年
 
                    - 製作国日本
 
                    - 時間49分
 
                    - 監督---
 
                    - 主演戸田恵子
 
                
             
            
         
    
        - 
            
            
            
                
                古代に海中に棲み、絶滅したと考えられていたドラゴノザウルスが突然、東京を襲った。タンカーや石油タンクを食べるとますます巨大化していくのだ。政府は日本中のロボットを集め、強大なロボット軍団を組織して、大海獣を迎え撃とうと考えた。その要請にグレンダイザー、ゲッターロボG、グレートマジンガー、そして、ボスロボット、ダイアナンA、ビューナスAなどが次々と集まり、大海獣に一斉攻撃を仕掛けた。破壊された部分はすぐに再製される大海獣も、やがては圧倒されて、倒れるのだった。
            
            
                
                        ネット上の声
                        
                            
                                - ジリツした男達の実際懲りない面々
 
                            
                                - オープニング曲からスーパーロボット軍団って歌ってるからね、もう期待値爆上がりです
 
                            
                                - 70年代ロボットアニメの無骨なバトルはもちろん、ミサイルの効かない怪獣をいかに倒
 
                            
                                - 海洋汚染が原因で誕生した、大海獣ドラゴサウルスを倒すべく、グレートマジンガー、グ
 
                            
                        
                 
            
            
                
                        アニメ
                
            
            
            
            
                
                    - 製作年1976年
 
                    - 製作国日本
 
                    - 時間31分
 
                    - 監督明比正行
 
                    - 主演富山敬
 
                
             
            
         
    
        - 
            
            
            
                
                イスカンダルの危機を救うべく旅出ったヤマトの活躍を描くTVアニメシリーズ「宇宙戦艦ヤマト2」の続編。テレフューチャーとして1979年7月31日に放映された。後に続編『ヤマトよ永遠に』の併映作品として劇場公開されている。企画・原案・製作・総指揮・総監督は西崎義展。松本零士が美術設定デザインを含む総設定・総監修。監修は「二百三高地」の舛田利雄、脚本は「昭和残侠伝」「不良番長」等のシリーズを手掛けた山本英明、テクニカル・ディレクターはヤマトパート1から参加の石黒昇がそれぞれ担当。
            
            
                
                        ネット上の声
                        
                            
                                - 復活編や実写版がマシに見えるほど酷い
 
                            
                                - 製作年度が『永遠に』より後ですが
 
                            
                                - これは、西崎義展の趣味なのか?!
 
                            
                                - 私は好評価♪ヤマトらしい浪花節
 
                            
                        
                 
            
            
                
                        アニメ
                
            
            
            
            
                
                    - 製作年1981年
 
                    - 製作国日本
 
                    - 時間95分
 
                    - 監督---
 
                    - 主演富山敬
 
                
             
            
         
    
        - 
            
            
            
                
                二二〇二年、重核子爆弾を用い地球征服をもくるむ暗黒星団帝国のスカルダートと、地球防衛のために迎え撃つ古代進をはじめとするヤマトの乗組員の戦いを描いたシリーズ三作目だが、続篇ということではなく、新しい構想で作られた。原作は松本零士と西崎義展、脚本は「二百三高地」を監督した舛田利雄、「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士」の山本英明と同作の藤川桂介の共同執筆、総設定、監督に松本零士、監督は舛田利雄、撮影は片山幸男がそれぞれ担当。上映に際し後半よりビスタ・モノラルからシネスコ・ステレオに切り替わる”ワープディメンション方式”を採用している。
            
            
                
                        ネット上の声
                        
                            
                                - 「宇宙戦争」のパクリ多し・別行動の2人!!
 
                            
                                - ヤマトのファン離れはここから始まった
 
                            
                                - 物語の根っこが脆弱な子供騙し作品
 
                            
                                - ヤマト世代として、私も一言。
 
                            
                        
                 
            
            
                
                        アニメ
                
            
            
            
            
                
                    - 製作年1980年
 
                    - 製作国日本
 
                    - 時間145分
 
                    - 監督舛田利雄
 
                    - 主演富山敬
 
                
             
            
         
    
        - 
            
            
            
                
                異次元世界に迷い込んだ女高生の活躍を描くオリジナルビデオ・アニメの劇場公開版。脚本はTV「ゲゲゲの鬼太郎」の武上純希、脚本・監督は「戦国魔神ゴーショーグン 時の異邦人」の湯山邦彦がそれぞれ担当。主題歌は、秋本理央(「風とブーケのセレナーデ」他)。
            
            
                
                        ネット上の声
                        
                            
                                - 深夜にテレビ放送されていたのを観た記憶
 
                            
                                - その後のOVA・ゲーム業界にも多大な影響
 
                            
                                - 鶴ひろみさんの声が瑞々しい
 
                            
                                - お氣に入りの昭和アニメ
 
                            
                        
                 
            
            
                
                        アニメ
                
            
            
            
            
                
                    - 製作年1985年
 
                    - 製作国日本
 
                    - 時間70分
 
                    - 監督湯山邦彦
 
                    - 主演鶴ひろみ
 
                
             
            
                
            
         
    
        - 
            
            
            
                
                ベガ連合軍の地球攻撃司令官ブラッキーとガンダルの働きに業をにやしたベガ大王は親衛隊長のバレンドスを地球に送った。勿論、目標は、グレンダイザーを倒すことにある。一方、いつもと様子の違う葉巻型円盤を発見した宇宙科学研究所の甲児は、TFOを円盤に向けて発進させた。だが、円盤から出撃した円盤獣ジンジンに捉えられ、甲児は連行されてしまった。バレンドスは、甲児の頭に脳波探知機をセットし、ロボット博物館にグレートマジンガーが納められていることを探り出した。大介はグレンダイザーに乗りこみ、甲児を救出した円盤に向かったが、バレンドスの乗りこんだグレートマジンガーに行手をはばまれてしまった。その上、ジンジンも加わってグレンダイザーを攻撃する。やっとグレンダイザーはジンジンを破壊するが、崩れた岩壁の中に埋まってしまった。一方、甲児は見張りの兵士のすきを見て、円盤指令室に飛び込むとグレートマジンガーの弱点が、翼の収納部分だとマイクで告げ、脱出した。グレンダイザーの反撃が始った。動かなくなったグレートマジンガーを棄てたバレンドスのあとに、甲児は乗りこんで、グレンダイザーに力を合わせる。二人の攻撃を受けた葉巻型円盤はついに大爆発した。
            
            
                
                        ネット上の声
                        
                            
                                - グレンダイザーの劇場版
 
                            
                                - ロボット・アニメ最高!
 
                            
                                - 初心者でも分かるような簡潔なストーリーだけど、マジンガーとグレンダイザーをそれぞ
 
                            
                                - UFOロボ・グレンダイザーの映画2作目であり、グレンダイザーに対抗する形で「悪人
 
                            
                        
                 
            
            
                
                        アニメ
                
            
            
            
            
                
                    - 製作年1976年
 
                    - 製作国日本
 
                    - 時間27分
 
                    - 監督---
 
                    - 主演富山敬
 
                
             
            
         
    
        - 
            
            
            
                
                西洋のオバケを相手に鬼太郎の活躍を描く人気TVアニメの劇場版第二作。原作は水木しげるの同名漫画。脚本は「ゲゲゲの鬼太郎(1985)」の星山博之。監督は葛西治がそれぞれ担当。「東映まんがまつり」の1本として公開。
            
            
                
                        ネット上の声
                        
                            
                                - 洗濯畳みながら観た一本
 
                            
                                - 僕世代の鬼太郎は
 
                            
                                - 他の作品よりはドカンッと印象に残るわけじゃないけど、戸田恵子さん声の鬼太郎の戦闘
 
                            
                                - みんな大好きなバックベアードも出てきて、鬼太郎といえばこれみたいなイメージもあり
 
                            
                        
                 
            
            
                
                        アニメ
                
            
            
            
            
                
                    - 製作年1986年
 
                    - 製作国日本
 
                    - 時間40分
 
                    - 監督葛西治
 
                    - 主演戸田恵子
 
                
             
            
         
    
        - 
            
            
            
                
                南方妖怪と闘う鬼太郎の活躍を描くTVアニメの劇場版第一作。原作は水木しげるの同名漫画。脚本は星山博之、監督は白土武がそれぞれ担当。「東映まんがまつり」の1本として公開。
            
            
                
                        ネット上の声
                        
                            
                                - 南方妖怪チンポのチンポ3連噴射飛行が観れただけでも収穫あったね
 
                            
                                - 東映まんが祭か何かで上映されたんでしょうね😀
 
                            
                                - (・∀・)チンポー!!
 
                            
                                - 妖怪チンポがこの映画の醍醐味の一つでもありますが、それ以外にもトムとジェリーっぽ
 
                            
                        
                 
            
            
                
                        アニメ
                
            
            
            
            
                
                    - 製作年1985年
 
                    - 製作国日本
 
                    - 時間24分
 
                    - 監督白土武
 
                    - 主演戸田恵子
 
                
             
            
         
    
        - 
            
            
            
                
                宇宙征服を企むベガ星人によって、故郷フリード星を滅ぼされた王子、デューク・フリード。フリード星の守護神である「グレンダイザー」を積んだ宇宙船で脱出した彼は、地球へと落ち延び、兜甲児らと襲い来る円盤獣との戦いを繰り広げる。
            
            
                
                        ネット上の声
                        
                            
                                - 第49話“赤い夕陽に兄を見た”のブローアップ版
 
                            
                                - デュークの妹マリア登場
 
                            
                        
                 
            
            
                
                        アニメ
                
            
            
            
            
                
                    - 製作年1976年
 
                    - 製作国日本
 
                    - 時間---分
 
                    - 監督---
 
                    - 主演富山敬
 
                
             
            
         
    
        - 
            
            
            
                
                万年二軍選手の八幡に川上監督が命令した。「番場蛮という未完の大器のお守役が、今後の君の仕事だ」。蛮に対する八幡の先輩愛、友情に監督は期待したのである。しかし、八幡にとってそれは、投手として二度とマウンドに立てないことを意味していた。絶望して自殺を図る八幡。それを助けた蛮は八幡を雪山の殺生河原へ連れ出した。「先輩がお守役をやるほど俺は価値ある男なのか……ここでテストして、確かめてくれ」蛮の真剣な顔をみて燃え上る八幡の心。生きろ、生きて闘うんだ!荒涼とした雪野原を舞台に、バットとボールに命をかけた二人の大決闘が始った……。
            
            
                
                        ネット上の声
                        
                            
                                - TVアニメ「侍ジャイアンツ」の劇場版
 
                            
                                - ゴジラ誕生20周年記念映画ゴジラvsメカゴジラ(1974年3月21日公開)
 
                            
                                - 侍ジャイアンツのブローアップ版
 
                            
                                - ゴジラ誕生20周年記念映画ゴジラvsメカゴジラ
 
                            
                        
                 
            
            
                
                        アニメ
                
            
            
            
            
                
                    - 製作年1974年
 
                    - 製作国日本
 
                    - 時間24分
 
                    - 監督---
 
                    - 主演富山敬
 
                
             
            
         
    
        - 
            
            
            
                
                「週刊ぼくらマガジン」に連載され、翌10月よりTV放映され人気を博した。
            
            
                
                        ネット上の声
                        
                            
                                - TV56話のブローアップ版として東映まんがまつりにて公開
 
                            
                                - 仙台東映で鑑賞
 
                            
                        
                 
            
            
                
                        アニメ
                
            
            
            
            
                
                    - 製作年1971年
 
                    - 製作国日本
 
                    - 時間---分
 
                    - 監督---
 
                    - 主演富山敬
 
                
             
            
         
    
        - 
            
            
            
                
                
            
            
                
                        ネット上の声
                        
                            
                                - 神のような
 
                            
                                - 45年経ってしまった!アニメシリーズ最終4話を特別編集した劇場版! アニメ制作日本サンライズ、豪華声優陣競演、ウルトラシリーズ2大巨匠の音楽!主題歌は歌ささきいさお 作詞:阿久悠 作曲:宮内国郎
 
                            
                                - 音楽がとにかくカッコいい
 
                            
                                - 光の巨人へ。
 
                            
                        
                 
            
            
                
                        アニメ、 ウルトラマン
                
            
            
            
            
                
                    - 製作年2024年
 
                    - 製作国日本
 
                    - 時間94分
 
                    - 監督---
 
                    - 主演富山敬
 
                
             
            
         
    
        - 
            
            
            
                
                 巨匠・手塚治虫の同題短編を原作としたファンタジックラブストーリー。完成は85年だったが、「手塚治虫アニメーションワールド」のOVAとしての刊行は手塚が没した89年に入ってからであった。
            
            
            
                
                        アニメ
                
            
            
            
            
                
                    - 製作年1985年
 
                    - 製作国日本
 
                    - 時間24分
 
                    - 監督手塚治虫
 
                    - 主演島津冴子
 
                
             
            
         
    
        - 
            
            
            
                
                 80年代には『機動戦士ガンダムZZ』などでメカデザインを手がけ、21世紀に入ってなお『巌窟王』でもビジュアル面で参加している異才クリエイターの小林誠がストーリーほか、さまざまな面で力を振るった異世界ロボットファンタジーOVA。
            
            
            
                
                        アニメ
                
            
            
            
            
                
                    - 製作年1988年
 
                    - 製作国日本
 
                    - 時間45分
 
                    - 監督小林誠
 
                    - 主演皆口裕子
 
                
             
            
         
    
        - 
            
            
            
                
                酒好きなお姫様のムコ探しをめぐって、悪魔や美少女などが繰り広げるコメディアニメーション。脚本は雪室俊一、演出は高橋良輔がそれぞれ担当。
            
            
            
                
                        アニメ
                
            
            
            
            
                
                    - 製作年1981年
 
                    - 製作国日本
 
                    - 時間30分
 
                    - 監督---
 
                    - 主演木ノ葉のこ
 
                
             
            
         
    
        - 
            
            
            
                
                
            
            
            
                
                        アニメ
                
            
            
            
            
                
                    - 製作年1992年
 
                    - 製作国日本
 
                    - 時間30分
 
                    - 監督石川康夫
 
                    - 主演林原めぐみ
 
                
             
            
         
    
        - 
            
            
            
                
                 日生ファミリースペシャル枠で放映された、日本を代表する大漫画家達が若かりし頃、共に青春を過ごしたアパートを舞台とする物語。手塚治虫に憧れて上京してきた若きマンガ家たちが、池袋にある木造のアパート・トキワ荘に一人また一人と集まってきた。
            
            
            
                
                        アニメ
                
            
            
            
            
                
                    - 製作年1981年
 
                    - 製作国日本
 
                    - 時間---分
 
                    - 監督鈴木伸一
 
                    - 主演富山敬