-
1937年、戦火の南京。一人のドイツ人実業家が、ナチスの鉤十字を盾に、20万人以上の中国市民を救った奇跡の実話。
1937年、日中戦争下の南京。シーメンス社の支社長であるドイツ人、ジョン・ラーベは、日本軍の空爆が激化する中、帰国命令を無視して街に留まる決断。彼はナチス党員である自らの立場を利用し、安全区を設立。そこに押し寄せるおびただしい数の中国市民を、命がけで匿う。食料は底をつき、日本軍の圧力は増すばかり。絶望的な状況下で、国籍や立場を超えて人々を救おうと奔走したラーベの信念と勇気の記録。極限状態の中で見せる人間の尊厳と、戦争の非情さを力強く描いた感動の物語。
ネット上の声
- 南京大虐殺下で市民の保護に尽力したナチス党員のビジネスマン、ジョン・ラーベの生き
- 南京虐殺は日中共同研究で結論がすでに出てる
- 非常に意義のある映画だったとは思う
- 〜生首ころりんすっとんとん〜
戦争、 ヒューマンドラマ
- 製作年2009年
- 製作国ドイツ,フランス,中国
- 時間---分
- 監督フロリアン・ガレンベルガー
- 主演ウルリッヒ・トゥクール
-
ナチス親衛隊員・ゲルシュタインは、強制収容政策によりユダヤ人が毒ガスで処刑されるのを目撃する。軍人として正面から阻止できない彼は、事実を教会に告発するが黙殺されてしまう。ゲルシュタインは耳を傾けてくれた若き神父と、ある解決策を講じるが…。
ネット上の声
- ホロコーストの実体を正義感から世に知らしめようとした男のドラマ
- ★ホロコーストーアドルフ・ヒトラーの洗礼
- ゲルシュタイン報告→ニュルンベルク裁判
- 余り知られていない事実
ホロコーストが舞台、 戦争
- 製作年2002年
- 製作国フランス,ドイツ,ルーマニア,アメリカ
- 時間126分
- 監督コスタ=ガヴラス
- 主演マチュー・カソヴィッツ
-
20世紀初頭フランス、神に導かれ絵を描き続けた家政婦。その才能が世界に見出されるまでの光と影の物語。
1914年、フランスの田舎町サンリス。家政婦として働くセラフィーヌは、夜ごと神の声に導かれるまま、独創的な花の絵を描き続けていた。ある日、彼女の働く家に滞在していたドイツ人画商ヴィルヘルム・ウーデが、その才能を偶然発見。ウーデの支援を受け、ついに画家としての人生が始まるかに見えた。しかし、第一次世界大戦の勃発が二人を引き裂き、再会後も時代の荒波とセラフィーヌ自身の精神の不安定さが、彼女の運命に暗い影を落としていく。純粋な情熱が狂気に変わる時、彼女が見た光景とは。
ネット上の声
- 最初、彼女は何をビンに集めているの?と思ったら、絵の具をつくっていたのか…
- 画家の本質って本来はこうなんですけどね。
- 主演のヨランド・モローに脱帽
- きっと忘れてしまったんですね
ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国フランス,ベルギー,ドイツ
- 時間126分
- 監督マルタン・プロヴォスト
- 主演ヨランド・モロー
-
第一次世界大戦前夜のドイツの村。純粋さの象徴「白いリボン」が炙り出す、村に蔓延する悪意と不穏な連鎖。
1913年、第一次世界大戦勃発前夜の北ドイツの小さな村。厳格なプロテスタントの戒律が支配するこの地で、次々と起こる不可解で陰湿な事件の数々。医師の落馬事故、小作人の妻の謎の死、男爵家の息子の誘拐と虐待。犯人不明のまま、村人たちの間に広がる疑心暗鬼と相互不信。村の教師は、純粋さの証として子供たちに「白いリボン」を着けさせる牧師の姿に違和感。彼は事件の真相を探るうち、大人たちの偽善と抑圧が生み出した、子供たちの恐ろしい秘密への接近。やがて村全体を覆う不気味な静寂と、来るべき時代の暗雲。
ネット上の声
- ホラー映画が、かわいく見えちゃうほどの寒気
- ホラー映画が、かわいく見えてしまいました
- 戦地から遠く離れた、平和らしいあなたの街
- 狐狗狸さんの10円硬貨は迷走したまま。
ヒューマンドラマ
- 製作年2009年
- 製作国ドイツ,オーストリア,フランス,イタリア
- 時間144分
- 監督ミヒャエル・ハネケ
- 主演クリスティアン・フリーデル
-
ネット上の声
- 史上名高いヒトラー暗殺計画の数少ない作品
- 最新作トムクルーズ ワルキューレとの比較
- ドイツTVドラマのワルキューレ。
- 己の正義の為に戦った男たち…。
戦争
- 製作年2004年
- 製作国ドイツ
- 時間96分
- 監督ヨ・バイヤー
- 主演セバスチャン・コッホ
-
ネット上の声
- ドイツ軍人たちの苦悩も、戦争場面も充実
- 史実の経過を淡々と追った良策
- ヒトラーの顔が違う!
- 現代ドイツ人の歴史観
ヒューマンドラマ
- 製作年2012年
- 製作国ドイツ,フランス,オーストリア
- 時間124分
- 監督ニキ・シュタイン
- 主演ウルリッヒ・トゥクール
-
ネット上の声
- この映画はオ-ストリア作品らしいですが、日本と違って性に解放的なんですね~登場人
- もっと激しめの不倫かと思いきや
- 岐路に立つ42歳女の焦燥感
- 今、ときめいてる?
ヒューマンドラマ
- 製作年2007年
- 製作国オーストリア
- 時間92分
- 監督サビーネ・デアフリンガー
- 主演クラウディア・ミヒェルゼン
-
若き大富豪ラルゴ・ウィンチの世界を股にかけた冒険を描くフランスの人気コミックシリーズを実写映画化した「ラルゴ・ウィンチ」シリーズの第2作。父親が暗殺され、若きラルゴは巨大財閥W(ウィンチ)グループ総帥の座に収まることに。しかし、権力を望まないラルゴは全遺産を慈善事業に投資しようとするが、その直前にミャンマーで3年前に起こった虐殺事件への関与を疑われ、拘束されてしまう。無実を証明するため、ラルゴは事件の裏側に隠された秘密口座「パンドラ」の謎を追う。主演は仏映画界の若手トメル・シスレー。ラルゴを追う検察官役に「氷の微笑」のシャロン・ストーン。
ネット上の声
- シャロン・ストーンがなかなかイカシテた
- 久しぶりに見たシャロン姉さんは・・・
- 巨大企業を引き継いだ主人公
- 意味不明なアクション映画
アクション
- 製作年2010年
- 製作国フランス,ベルギー,ドイツ
- 時間114分
- 監督ジェローム・サル
- 主演トメル・シスレー
-
ネット上の声
- もやっとボールくださーい !!
- 女性版ドラマ「DEAD ZONE」かと。
- 邦題は無視して見れば
- 夜勤の人にお勧め
ホラー
- 製作年2006年
- 製作国ドイツ
- 時間89分
- 監督エルマー・フィッシャー
- 主演ナディヤ・ウール
-
愛犬と貧しい日々を過ごすゼベットじいさん。
子どもが欲しいと願っていたゼベットは、突然家に転がってきた1本の丸太から人形を作り出し、ピノキオと名付けた。
するとその晩、ブルーフェアリーが現れピノキオに命を授けたのだった!
ウソをつくとピノキオの鼻は伸びたが、ゼベットは人間としての教えを説き、我が子のように可愛がった。
しかし悪い事ばかりを繰り返すピノキオは、ずる賢いキツネとネコの強盗団に付きまとわれ、とてつもない冒険に巻き込まれてしまう。
ゼベットは姿を消したピノキオを捜すため、ボートに乗って海へと繰り出すが、大きなクジラに飲み込まれてしまう・・・。
ネット上の声
- ドイツ製の実写+CG作品、なかなかの佳作
- レビューが少なすぎて…
- ディズニーのピノキオと本筋は変わらない
- 初めてのピノキオ☆
ファンタジー
- 製作年2013年
- 製作国ドイツ
- 時間96分
- 監督アンナ・ジャスティス
- 主演マリオ・アドルフ
-
熟年の主婦・ヘレーネは、変化のない毎日に倦怠し、夫への愛情も薄れていた。そんなある日、彼女は脳医学の権威・グルック教授の著書に感銘を受ける。やがて姉の見舞いでバンブルクを訪れた彼女は、講演で町に来ていた教授に会いに行き…。
ネット上の声
- キリスト教をベースに見ないと腑に落ちないところが刃こぼれしてしまう
- 欲求不満不倫おばさんの不貞行為とかゆー果てしなくどうでもいい話
- 原題「Gleißendes Glück」は、直訳すると「輝く幸せ」となるが、「熟
- 内容は特に、、だが、マルティナゲデックが好きな女優になった
ヒューマンドラマ
- 製作年2016年
- 製作国ドイツ
- 時間---分
- 監督スヴェン・タディッケン
- 主演マルティナ・ゲデック