-
史上最も長く続いたポルターガイスト現象。悪魔の存在を証明するため、ウォーレン夫妻がロンドンへ。
1977年、ロンドン北部エンフィールド。シングルマザーと4人の子供たちが暮らす家で、不可解なポルターガイスト現象が続発。壁を叩く音、宙を舞う家具、そして少女に憑依する邪悪な何か。超常現象研究家のウォーレン夫妻は、この事件の調査を依頼される。しかし、それは彼らがこれまで対峙した中でも最も邪悪で強力な存在の仕業だった。一家を救うため、そして悪魔の存在を証明するため、夫妻は自らの命を危険に晒しながら、恐怖の根源へと迫っていく。これは、史上最も長く、そして詳細に記録された悪魔憑きの実話。
ネット上の声
- 本流続編としてジェームズ・ワン監督本気の傑作!
- 前作に負けず劣らずのホラー名作だと
- もう日本のホラーは太刀打ちできない
- ジェームズ・ワンが作るホラーは恐い
ホラー
- 製作年2016年
- 製作国アメリカ
- 時間134分
- 監督ジェームズ・ワン
- 主演ヴェラ・ファーミガ
-
愛をプログラムされた少年ロボット。人間の母親の愛だけを求め、終わらない旅に出るSFファンタジー。
地球温暖化が進み、海に沈んだ都市。人間と精巧なロボット「メカ」が共存する近未来。ある日、愛をプログラムされた史上初の少年ロボット、デイビッドが誕生。子供のいない夫婦に引き取られ、束の間の幸せな日々。しかし、夫婦の実子が病から回復すると、デイビッドは森に捨てられてしまう。ピノキオの物語を信じ、自分を人間に変えてくれる「青い妖精」を探すため、彼は終わりのない旅に出ることを決意。それは、愛されることを夢見る、あまりにも切ない巡礼の始まり。
ネット上の声
- 恐ろしくも悲しい、そして愛おしいお伽噺
- 「苦悩するアンドロイド 魂の叫び」 1
- ☆ピノキオが見た残酷な大人の童話☆
- 以外に伝わっていない最大のポイント
ロボット、 どんでん返し、 ヒューマンドラマ
- 製作年2001年
- 製作国アメリカ
- 時間146分
- 監督スティーヴン・スピルバーグ
- 主演ハーレイ・ジョエル・オスメント
-
「プラトーン」「スパイダーマン」のウィレム・デフォー主演で、タスマニアの自然の中で、現地の母子との触れ合いを通じて自らの生き方を見つめなおしてく孤高のハンターの姿を描いたドラマ。凄腕ハンターのマーティンは、とあるバイオテクノロジー企業の依頼を受け、絶滅したとされるタスマニアタイガーを狩りにオーストラリアのタスマニア島を訪れる。それまでは他人とのかかわりを拒絶して生きてきたマーティンだったが、ベースキャンプ代わりの民家に暮らす女性とその子どもたちと交流するうちに忘れていた感情を取り戻していき、同時に自身が引き受けた依頼に倫理的疑問を抱くようになる。
ネット上の声
- ハンターという題名だからてっきりアクションとかサスペンスの方かと思っていたが、こ
- ハンターが欲しかった物:デフォーアフター
- “絶滅危惧種”から“絶滅”へ・・・
- ウィレム・デフォー 60本目の出演作品
ハンター(猟師)、 オーストラリア舞台、 ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年2011年
- 製作国オーストラリア
- 時間100分
- 監督ダニエル・ネットハイム
- 主演ウィレム・デフォー
-
イギリスの劇作家オスカー・ワイルドによる喜劇「真面目が肝心」を、「ブリジット・ジョーンズの日記」のコリン・ファース&「キューティ・ブロンド」のリース・ウィザースプーン主演、「理想の結婚」のオリバー・パーカー監督・脚本で映画化したロマンティックコメディ。19世紀イギリス。田舎町で真面目な紳士として暮らすジャックは退屈な日々を紛らわすため、架空の弟アーネストを名乗ってロンドンの社交界で遊んでいた。そんな時、彼は大貴族の令嬢グウェンドレンと恋に落ち、結婚を決める。しかしグウェンドレンが彼のプロポーズを受け入れたのはアーネストという名前の男性と結婚する運命を信じているからだった。それを知ったジャックは、彼女に本名を明かすことができなくなってしまい……。
ネット上の声
- リース目当てに観始めたら、その他も豪華キャストでめっちゃ得した気分( 'ω' و
- コリン&ルパートファンならば見て損はナシ
- そんなにアーネストっていいの?
- 原作タイトル=真面目が肝心
恋愛、 ヒューマンドラマ
- 製作年2002年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間94分
- 監督オリヴァー・パーカー
- 主演ルパート・エヴェレット
-
大学生たちの日常をユーモラスかつ軽快なタッチでとらえた青春映画。「ストレンジャー・ザン・パラダイス」を観て映画製作を志した元モデルのオーストラリアの女性映画作家、エマ=ケイト・クローガン(72年生まれ)の初長編映画で、製作費4万5千ドル、撮影期間17日という超低予算作品。アメリカのインディーズ映画の影響の色濃いポップなセンスが魅力的。原案・製作はスタヴロス・アンドニス・エフシミオウ、脚本はクローガンとイェール・バーグマン、ヘレン・バンディスの共同で、彼らが大学生活で体験したエピソードや知人たちを物語やキャラクターに反映させている。撮影はジャスティン・ブリックル、音楽はオレ・ウィターで、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドの『日曜の朝』のほか、オーストラリアのバンドの楽曲、さらにスウェーデンのカーディガンズの『カーニヴァル』などを挿入曲として使用。出演は長編映画初出演のフランセス・オコナーとラダ・ミッチェル、オーストラリア演劇界で活躍するアリス・ガーナーとマシュー・ディクティンスキー、「ミュリエルの結婚」のマット・デイほか。
ネット上の声
- 最後のMV風青春謳歌宣言でトドメをさされる
- 同じ趣味を持つこと
- 1997.2.16
ヒューマンドラマ
- 製作年1996年
- 製作国オーストラリア
- 時間79分
- 監督エマ=ケイト・クローガン
- 主演フランシス・オコナー
-
恋人たちの逃避行を描くサスペンスドラマ。監督・脚本は「サンドラ・ブロックの恋する泥棒」のビル・ベネット。出演はフランシス・オコナー、マット・デイ。
サスペンス
- 製作年1997年
- 製作国オーストラリア
- 時間97分
- 監督ビル・ベネット
- 主演フランシス・オコナー
-
美しい悪魔に魂を売り渡した奥手な青年のロマンティック・コメディ。スタンリー・ドーネン監督の同名映画(1968)のリメイク。監督・製作・脚本は「アナライズ・ミー」のハロルド・ライミス。撮影は「マトリックス」のビル・ポープ。出演は「ハムラプトラ/失われた砂漠の都」のブレンダン・フレイザー。「エドtv」のエリザベス・ハーレー、「キス・オア・キル」のフランシス・オコナーほか。
ネット上の声
- エリザベス・ハーレー、当時30代半ば!!
- 悪魔に魂を売れば7つの願い事がかなうなら
- 願い事・・・無いのは幸せ?それとも、、、
- 最後の願い事が素敵なドタバタコメディ
ヒューマンドラマ
- 製作年2000年
- 製作国アメリカ
- 時間94分
- 監督ハロルド・ライミス
- 主演ブレンダン・フレイザー
-
ネット上の声
- 外見では掴めない心の中の真実を覗いた作品
- アダムが羨ましい!!!!!
- 秘密は一生秘密にしてね
- 妄想より秘密が好き。
ヒューマンドラマ
- 製作年2000年
- 製作国イギリス,イギリス,アメリカ
- 時間97分
- 監督ジェラルド・ステンブリッジ
- 主演スチュアート・タウンゼント
-
マイケル・クライトンの同名小説を「リーサル・ウェポン」シリーズのリチャード・ドナー監督が実物大の城を建設してリアルに映画化。量子力学を用いて時間移動を可能にした装置で、考古学教授が中世の英仏百年戦争時代へ。しかし彼は帰還せず、その息子と教え子たちが同時代に彼を捜索に行き、野蛮な中世の戦闘に巻き込まれる。「ワイルド・スピード」のポール・ウォーカー、「トゥームレイダー2」のジェラルド・バトラーが出演。
ネット上の声
- クリスとケイトよりマレクとクレアの物語!
- レンタル後・・・DVD買いに直行!
- ジェラルド・バトラーが良い☆
- 心に残るセリフがありました。
アドベンチャー(冒険)
- 製作年2003年
- 製作国アメリカ
- 時間116分
- 監督リチャード・ドナー
- 主演ポール・ウォーカー
-
50年代のアメリカを舞台に、若者たちの恋と友情を描く青春ドラマ。監督は、ニュー・ライン・シネマの創設者で「ミュータント・タートルズ」などのプロデューサーとして知られるロバート・シェイで、本作品が監督デビューとなる。製作は、「クライ・ベイビー」のレイチェル・タラレイ、原作・脚本はウィリアム・コッツウィンクル、撮影はピーター・デミング、音楽はスタンリー・クラークが担当。
ネット上の声
- 嫁の尻は重いほうが良い
- 淡々と・・・
- 淡々と。。
- 静かな作品です
ヒューマンドラマ
- 製作年2004年
- 製作国アメリカ
- 時間83分
- 監督アラン・ブラウン
- 主演フランシス・オコナー
-
スティーブン・キングの短編集「スケルトン・クルー」に収録された小説「おばあちゃん」を実写映画化。母と兄と3人で暮らす少年ジョージは、離れて暮らす祖母マーシーのことが大好き。ところがある日、マーシーが突然発作を起こして倒れてしまう。それ以来、マーシーは意味不明な言葉をわめいて暴れるようになったため、ジョージの家族が面倒をみることに。やがてジョージは教会の神父から、マーシーと自分たち家族にまつわる、ある真実を聞かされる。主人公ジョージ役にテレビシリーズ「ウォーキング・デッド」の子役チャンドラー・リッグス。共演に「SUPER 8」のジョエル・コートニー、「A.I.」のフランシス・オコナー。「1408号室」のマット・グリーンバーグが脚本を手がけ、「エクトプラズム 怨霊の棲む家」のピーター・コーンウェルが監督を務めた。
ネット上の声
- TSUTAYA宅配レンタルにて鑑賞 NO.5
- いよいよクライマックス…
- ちょっ…お願いだからマーク・デュプラスの名前二番目にあげるのやめてもらえないかし
- お婆ちゃんの正体は 好みが分かれるかな
ホラー
- 製作年2014年
- 製作国アメリカ
- 時間79分
- 監督ピーター・コーンウェル
- 主演フランシス・オコナー
-
北極の氷床が崩壊し、北半球が氷河期に突入。その頃トムの妻ジャクリーンは、成り行きから難民収容所に入っていた。倒壊する石油プラントから間一髪で逃げ延びたトムとサラは、プロペラ機を入手し、氷雪に閉ざされ始めたロンドンにいる家族を救いに向かう…。
ネット上の声
- 「デイ・アフター・トゥモロー」の劣化版
- タイトルだけパクリちっくで悲惨な駄作
- パニック映画の定石を覆す主人公
- 頻繁に問題が起きて疲れる。
アクション
- 製作年2010年
- 製作国イギリス,ニュージーランド
- 時間188分
- 監督ニック・コパス
- 主演リチャード・ロクスバーグ