-
25年ぶりに帰郷した元バンドマンの女性。東日本大震災の記憶が残る故郷で、彼女が再び見つけ出す希望のメロディー。
東日本大震災から10年が経過した、宮城県気仙沼市。元ロックバンドのギタリスト、里見結は、夢破れ、25年ぶりに故郷へ。彼女を待っていたのは、震災の爪痕と、変わらない故郷の人々の温かさ、そしてかつてのバンド仲間との再会。地元の仲間たちに請われ、町を元気づけるためのライブ開催へ向けて動き出す結。しかし、彼女の心には過去への後悔と、再び音楽に向き合うことへのためらい。震災を乗り越え、未来へ歩み出そうとする人々の想いを背負い、彼女がステージで奏でる音。
ネット上の声
- 最初はバラバラに見えた物語が、最後には見事に一本の線で繋がっていく。群像劇のお手本みたいな作品。人の温かさに触れて、鑑賞後は優しい気持ちになれた。
- 命の繋がりとか、色々考えさせられる映画。桜庭ななみさんの演技が良かった。
- ちょっと長いけど、見てよかった。喪失と向き合う人々の姿に涙。
- 重いテーマだけど、決して暗いだけじゃない。ままならない現実の中でも、前を向こうとする力をもらえた気がする。観てよかった。
ヒューマンドラマ
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間132分
- 監督山本透
- 主演桜庭ななみ
-
「時をかける少女」の細田守監督が、同作に続いて脚本・奥寺佐渡子、キャラクターデザイン・貞本義行とともに描くオリジナル長編アニメーション。数学が得意だが気弱な高校2年生の健二は、憧れの先輩・夏希に頼まれ、夏休みの間、彼女の実家で夏希のフィアンセとして過ごすことに。そんな時、健二はネット上の仮想空間OZで起きた事件に巻き込まれ、その影響が現実世界にも波及。夏希の一家ともども、世界の危機に立ち向かう。2009年の劇場公開から10周年を記念したプロジェクトの一環として、20年1月に体感型上映システム「4DX」に対応した4DX版が公開。
ネット上の声
- これに「絆」を感じてしまう現代人が怖い
- 好きな人は好きなはず。でも自分は好きじゃない(笑)
- 家族総動員で世界の危機に立ち向かう…マジ興奮っす!
- 驚いたー! 人生最高のアニメに出会った!
夏休みが舞台、 懐かしいノスタルジックな夏、 青春、 アニメ
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間114分
- 監督細田守
- 主演神木隆之介
-
赤穂浪士の討ち入りから16年。生き残った二人の男に課せられた、主君からの最後の密命。その壮絶な運命の交錯。
討ち入りから16年。赤穂浪士で唯一生き残った寺坂吉右衛門の前に、討ち入り前に姿を消したかつての友、瀬尾孫左衛門が突如現れる。孫左衛門は主君・浅野内匠頭の隠し子を守り抜くという密命を、吉右衛門は真実を後世に伝えるという密命を、それぞれ背負い生きてきた。二人の再会が、封印された過去と、それぞれの忠義の形を浮き彫りにする。武士の誇りを賭けた、魂の物語の結末。
ネット上の声
- お江戸の文化に触れようシリーズ(←ごく個人的なモチベ)で鑑賞
- 身を裂くようなこの純愛に、心震え続ける。
- ラスト30分は星5個じゃ足りません!!
- 桜庭ななみさんは本当に素晴らしかった
時代劇
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間133分
- 監督杉田成道
- 主演役所広司
-
時代劇専門チャンネルが、「たそがれ清兵衛」「武士の一分」などで知られる作家・藤沢周平の短編時代小説を映像化する「藤沢周平 新ドラマシリーズ」の一作。BSスカパー!で放送された後、1週間限定で劇場公開。兄が家督を継いだ庄司家の部屋住みとして生涯の大半を過ごし、いわば厄介者として生きてきた老武士の庄司佐之助。そんな彼の相手をし、面倒を見てくれるのは、甥の娘の美也だけだった。美也には想いを寄せる相手がいたが、その意思に反して親から縁談を持ちかけられ、悩んだ末に美也は縁談を断る。怒った縁談相手は、美也が想いを寄せる男に果し合いを申し込み、それを知った佐之助は、美也のために刀を手にする。老武士・佐之助役に日本映画界の名優・仲代達也が扮し、美也役で桜庭ななみが共演。監督を「北の国から」「最後の忠臣蔵」の杉田成道、脚本を仲代主演の「春との旅」などで知られる小林政広が手がけた。
ネット上の声
- もうちょっと上映館があれば・・・。
- あまりにがっかり(二人目)
- これまで最高の映画のひとつ
- 仲代達也の殺陣がすごい。
時代劇
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間94分
- 監督杉田成道
- 主演仲代達矢
-
地方のローカル線を舞台に鉄道にまつわる人々の人生をつづったヒューマンドラマ「RAILWAYS」シリーズ第3作。有村架純が鉄道の運転士を目指すシングルマザーの女性を演じる。夫を突然亡くしてしまった奥薗晶は残された夫の連れ子を抱え、夫の故郷である鹿児島県に住む義父・節夫に会いに行く。鉄道の運転士で、妻に先立たれて1人で暮らす節夫は、長い間疎遠だった息子の死、さらに初めて会う息子の嫁、そして孫の存在に困惑する。しかし、行くあてがないという2人を鹿児島の家に住まわすことを渋々認め、3人の共同生活がスタートする。生活のため仕事を探していた晶は、節夫と同じ肥薩おれんじ鉄道の運転士試験を受けることを決意する。運転士という仕事は亡くなった修平の子どもの頃の夢でもあった。晶役を有村、義父の節夫役を國村隼がそれぞれ演じる。監督・脚本は「バースデーカード」「旅立ちの島唄 十五の春」の吉田康弘。
ネット上の声
- 最初から最後まで泣ける。ずっとカワイイ
- 肥薩おれんじ鉄道に乗りたくなりました
- 薩摩おれんじ鉄道の美しい風景と家族愛
- 有村の矜恃、「父」の恥じらいに泣く
ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国日本
- 時間120分
- 監督吉田康弘
- 主演有村架純
-
- 製作年2013年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督田村直己
- 主演松下奈緒
-
沖縄で小さな弁当屋を営む大城陽(阿部寛)は、弁当を買いにくる高校生たちがバンドの練習をする場所がないことを知り、店のガレージをスタジオに改装する。「あいさつをすること、赤点を取らないこと、人の痛みがわかる人間になること」を条件に、陽は無料でスタジオを貸し出す。高校生たちは陽を“にぃにぃ”と呼び慕い、練習に励むのだが……。
ネット上の声
- 実在した最高の親父を見事に映し出した作品
- アッパレ!蝉になった阿部ちゃんに☆5つ!
- 天国を作った男。阿部寛、渾身の名演!
- 好感持てる作品も、ボーカルの配役ミス
沖縄、 ヒューマンドラマ、 実話
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間114分
- 監督熊澤誓人
- 主演阿部寛
-
中学生の有城そらは、周囲が世界規模のオンラインゲーム「THE WORLD」に夢中になっている中、取り残されたような感覚を抱いていた。友人に誘われた上に、自分の祖父もやっていたことがわかり、ついに彼女も「THE WORLD」を試すことになる。次第に仮想空間での冒険にのめりこんでいくうちに、ゲームの中で起きたある事件をきっかけに現実世界でも異変が起き始め……。
ネット上の声
- 物語・映像に斬新さなく、二番煎じ感否めず
- そもそも絵が下手でしょ? 話もたるいし。
- 思わぬ掘り出し物。初心者歓迎の作品。
- 成長するのはプログラムか人の心か
アニメ
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間112分
- 監督松山洋
- 主演桜庭ななみ
-
桜庭ななみと韓国の音楽グループ「TEEN TOP」のL.JOE(エルジョ)が共演した日韓合作ラブストーリー。東京で写真を学んでいた女子大生のアオイは心臓移植という大手術をし、療養のために伯父が暮らす沖縄の小さな島を訪れた。夏祭りが始まるころ、カメラを片手に島を歩くアオイの耳にトランペットの音色が飛び込んできた。アオイがふと見上げると、絶壁の上にはさびしげにトランペットを吹く青年ジオの姿があった。次第に距離を縮めていくアオイとジオだったが、祭りの最終日にアオイの心臓にふたたび激しい痛みが走る。アオイ役を桜庭、ジオ役をL.JOEがそれぞれ演じるほか、大塚寧々、辰巳琢郎らが脇を固める。監督は「初雪の恋 ヴァージン・スノー」「愛の言語」のハン・サンヒ。
ネット上の声
- 誰のファンでもなく暇つぶしに観た映画なんですが、観客が私以外いない(´д`|||
- 奥が深い映画ではないでしょうか。
- 奥が深い映画ではないでしょうか。
- これはあまりにも・・・
ヒューマンドラマ
- 製作年2016年
- 製作国日本,韓国
- 時間102分
- 監督ハン・サンヒ
- 主演桜庭ななみ
-
全国の高校から集った書道部が書の腕とパフォーマンス競い合う「書道パフォーマンス甲子園」を題材にした青春映画。主演は成海璃子、共演に山下リオ、桜庭ななみら。監督は「マリと子犬の物語」の猪股隆一。書道家の父になかなか認めてもらえない書道部部長の里子は、部員たちと町おこしのための「書道パフォーマンス甲子園」の開催に向け立ち上がる。大人からの反対や部内のわだかまりなど、さまざまな問題を乗り越えていく女子高生たちの姿を描く。
ネット上の声
- ご覧あれ、きらきら乙女の純真さと躍動を!
- 強引なところはあるけれど「感動した!」
- 女子高生が書道パフォーマンスで町おこし
- ☆笑えて感動!久しぶりにレビューです☆
高校、 部活も、 青春、 実話
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間121分
- 監督猪股隆一
- 主演成海璃子
-
ネット上の声
- 難あり。でも、第一話は結構良いのでは?
- ひどいなぁ…時間をかえしてくれよ
- 「進撃の巨人」にもう一言・・・
- ほし ひとつ
アクション
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間100分
- 監督---
- 主演石原さとみ
-
いつも突飛な行動を取ってしまう個性的な人々“サビ男&サビ女”を描いたオムニバス。「書道ガールズ!!」の桜庭ななみが他人の応援を生きがいにする女子大生に扮する「ハゲマシガールズ」、片思いの彼女のために女装する高校生を「BECK」の中村蒼が熱演する「Boy? meets girl.」、お笑い芸人の友近がクレーム魔に扮する「くれえむないと!」、行き場のないリストラ男性を次々と拾ってしまう主婦を小泉今日子が演じる「せびろやしき」の4編から構成される。
ネット上の声
- 桜庭ななみさんはまたしても素晴らしかった
- 我が愛する桜庭ななみちゃんに何するかー!
- 都合によりサビ男は記憶から削除されました
- 金とって集めて、恥ずかしいと思いませんか
ヒューマンドラマ
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間91分
- 監督藤田容介
- 主演桜庭ななみ
-
原田マハのケータイ小説を、「NANA」の大谷健太郎監督が映画化した青春ドラマ。高校2年の塚本芽衣のクラスに、“ビート”こと溝呂木美糸が転校してくる。天才的なファッションセンスを持つビートは、イジメられっ子の“ワンダ”こと犬田悟を大変身させることに成功する。ビートの才能に驚いたクラスメイトたちは、彼を中心に文化祭のファッションショーに熱中していく。D-BOYSの瀬戸康史、「最後の忠臣蔵」の桜庭ななみら人気若手俳優が結集する。
ネット上の声
- 感じるもの、伝わってくるものはあります!
- 質が低く無茶苦茶な筋立ても好感度は高し
- 肝心なのは「もうダメだ」と思わないこと
- あるんですね、いま時こんな・・・
ヒューマンドラマ
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間126分
- 監督大谷健太郎
- 主演瀬戸康史
-
ヨーロッパ発祥のパーティゲームで、村人と村人に化けた狼に分かれたプレイヤーが互いの正体を探り合う「人狼ゲーム」を題材にしたシチュエーションサスペンス。下校中に何者かに拉致された高校2年生の仁科愛梨は、同じように集められた男女10人で強制的に人狼ゲームに参加させられる。10人は預言者1人を含む8人の村人チーム、2人の狼チームに分かれ、「昼」は自由に議論してプレイヤーの中から人狼と思う人物を1人選び、処刑しなくてはならない。「夜」が来れば人狼は村人を1人殺すことができる。そして、預言者は毎日1人だけプレイヤーの正体を知ることができる。「昼」と「夜」を繰り返す中で人狼をすべて見つけられれば村人チームの勝利となり、村人を皆殺しにできれば人狼チームの勝ちとなる。愛梨らは理由もわからないまま生死をかけた人狼ゲームをスタートさせるが……。主演は桜庭ななみ、監督は「パーク アンド ラブホテル」の熊坂出。
ネット上の声
- へっぽこJホラーでお馴染みの人狼ゲームシリーズ
- ☆1?とんでもない、0未満の超絶駄作
- なるほどねぇ~。でっ?続編は?(@_@)
- 人間同士の共食い。みたいですか?
ホラー
- 製作年2013年
- 製作国日本
- 時間110分
- 監督熊坂出
- 主演桜庭ななみ
-
青春
- 製作年2012年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演大東駿介
-
大小61の島々からなる南米のガラパゴス諸島。溶岩石の荒涼とした世界と、みずみずしい草木が茂る世界を合わせ持つこの島には数々の珍しい生き物が生息している。生命の神秘を目撃できるアイマックス3Dアドベンチャー。
ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演織田裕二
-
コメディ
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演松山メアリ