スポンサーリンクあり

全17作品。レイモンド・マッセイが出演した映画ランキング

  1. エデンの東
    • B
    • 3.75

    第一次世界大戦前夜のカリフォルニア。父の愛を渇望する孤独な青年が、聖書になぞらえた兄弟との宿命的対立に身を投じる物語。

    舞台は1917年のカリフォルニア州サリナス。農場を営む厳格な父と、優等生の兄アロンと暮らす青年キャル。奔放な彼は父の愛が兄にばかり注がれていると感じ、深い孤独を抱えていた。ある日、死んだと聞かされていた母が、実は近くの町で生きていることを知るキャル。父の愛を勝ち取るため、彼は父が失敗した事業の損失を取り戻そうと、危険な豆の投機に手を染める決意。しかし、その成功が、家族の間に隠された真実を暴き、兄弟の運命を大きく狂わせる引き金となるのだった。

    ネット上の声

    • 永遠のスター ジェームズ・ディーン
    • 親に愛されたい心は、切なく哀しい
    • リバイバル・ロードショーで観た。
    • 中3の時初めて一人で観た最高傑作
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1955年
    • 製作国アメリカ
    • 時間115分
    • 監督エリア・カザン
    • 主演ジェームズ・ディーン
  2. ハリケーン
    • B
    • 3.68

    南海の楽園を舞台に、無実の罪で追われる男と彼を待つ妻の愛、そして全てを飲み込む巨大ハリケーンの脅威。

    舞台は南太平洋に浮かぶ美しい島マニクラ。島の若者テランギは、首長の娘マラマと結婚し、幸せな日々を送るはずだった。しかし、些細な諍いから白人への暴行の濡れ衣を着せられ、理不尽にも投獄。愛する妻との再会を誓い、何度も脱獄を試みるテランギ。彼を執拗に追い詰める島の冷酷な総督。そしてついに、島全体を破壊し尽くすほどの巨大ハリケーンが襲来。自然の猛威と人間の非情さが交錯する中、二人の愛の行方は。巨匠ジョン・フォードが描く、圧巻のスペクタクルと人間ドラマ。

    ネット上の声

    • いい映画です・・・
    • さすが、フォード
    • 自然は公平無私
    • 「ルール」に囚われた人間とそこに収まらない人間との相克が描かれる、極めてフォード
    パニック
    • 製作年1937年
    • 製作国アメリカ
    • 時間103分
    • 監督ジョン・フォード
    • 主演ジョン・ホール
  3. 戦場を駈ける男
    • D
    • 3.10

    規則を嫌う一匹狼の軍曹。しかし、その型破りな戦術だけが、絶望的な戦況を覆す唯一の希望。

    第二次世界大戦末期のヨーロッパ戦線。そこには、命令違反を繰り返す問題児でありながら、部下からは絶大な信頼を寄せられる一人の軍曹がいた。彼の名はロック。上官と対立しながらも、常に奇抜な作戦で仲間を勝利に導く天才。しかし、彼らに与えられた次なる任務は、敵の堅固な要塞を攻略するという、あまりにも無謀なものだった。死と隣り合わせの極限状況下で、男が下す決断とは。

    ネット上の声

    • 一向にドイツに捕まりそうにないのにご都合主義を感じさせずあれもしたいこれもしたい
    • シリアスな状況でも、できればコミカルに生き延びれるだけ生き延びてこう、って感覚が
    • プロパガンダ映画にも関わらずこの面白さは反則だろ
    • なんともウォルシュ&フリンらしい豪胆さ
    戦争、 アクション
    • 製作年1942年
    • 製作国アメリカ
    • 時間107分
    • 監督ラオール・ウォルシュ
    • 主演エロール・フリン
  4. 失われた心
    • D
    • 2.97
    「ユーモレスク(1946)」「ミルドレッド・ビアーズ」と同じく、ジェリー・ウォルド製作になるジョーン・クローフォード主演映画で、監督は「傷心の愛」のカーティス・バーンハート。リタ・ウィーマンの原作を「扉の蔭の秘密」のシルヴィア・リチャーズと「花嫁の季節」のラナルド・マクドゥガルが脚色、「ジャンヌ・ダーク」のジョセフ・ヴァレンタインが撮影、「私は殺される」のフランツ・ワックスマンが音楽を担当した1947年度作品。助演者には「ボヴァリイ夫人」のヴァン・ヘフリン、「天国への階段」のレイモンド・マッシー、新人のジェラルディン・ブルックス、「旋風大尉」のスタンリー・リッジスのほか、ジョン・リッジリー、モローニ・オルセン、アースキン・サンフォード等が出演している。

    ネット上の声

    • 現実か?妄想か?
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1947年
    • 製作国アメリカ
    • 時間108分
    • 監督カーティス・バーンハート
    • 主演ジョーン・クロフォード
  5. 摩天楼
    • D
    • 2.94

    己の信念を貫く孤高の建築家。妥協を許さぬ彼の魂は、社会という名の巨大な壁に挑む。

    1920年代のニューヨーク。若き建築家ハワード・ロークは、伝統や権威に屈せず、革新的なデザインを追求する天才。しかし、その才能と妥協しない姿勢は、保守的な建築業界から異端視され、仕事を失う日々。富と名声のために魂を売る同級生や、彼を支配しようとする妖艶な女性。様々な思惑が渦巻く中、彼は自らの理想とする建築のため、全てを賭けた闘争。社会に抗う一人の人間の、壮絶な生き様。

    ネット上の声

    • 建築士のにいちゃんと新聞のコラムニストのねえさまの恋愛ものと見せかけつつ
    • おれだ!おれだ!おれだ!おれだ!!!
    • 原作が何故700万部も売れた?
    • 個人主義vs集団主義!
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1949年
    • 製作国アメリカ
    • 時間114分
    • 監督キング・ヴィダー
    • 主演ゲイリー・クーパー
  6. 北大西洋
    • D
    • 2.87
    「ママは大学一年生」のロイド・ベーコンが監督した1942年作品。ガイ・ギルパトリックの原作を「サハラ戦車隊」のジョン・ハワード・ロウスンが脚色し、撮影には「情熱の狂想曲」のテッド・マッコード、作曲には「大雷雨」のアドルフ・ドイッチェが当る。主演は「渡洋爆撃隊」のハムフリイ・ボガート、「摩天楼」のレイモンド・マッシーで、故アラン・ヘール、ジュリー・ビショップ(「婿探し千万ドル」)、ルース・ゴードン(「二重生活」の脚色)、サム・レヴィーン、デーン・クラークらが助演する。

    ネット上の声

    • 油断しちゃだめニャン!
    • 戦前戦中戦後
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1942年
    • 製作国アメリカ
    • 時間127分
    • 監督ロイド・ベーコン
    • 主演ハンフリー・ボガート
  7. 七匹の無法者
    • E
    • 2.38
    「カンサス大平原」のダニエル・B・ウルマンの実録をもとにしたシナリオを、TV「ローハイド」のチャールズ・マーキス・ウォーレンが演出した西部劇。撮影は「荒野の無頼漢」のエルスワース・フレデリックス、音楽はカール・ブラントが担当した。製作は「荒野の無頼漢」のヴィンセント・M・フェネリー。出演は「バファロー大隊」のジェフリー・ハンター、「十戒(1957)」のデブラ・パジェット、TV「ドクター・キルデア」のレイモンド・マッシー、「ララミー牧場」のジョン・スミスなど。
    西部劇
    • 製作年1955年
    • 製作国アメリカ
    • 時間88分
    • 監督チャールズ・マークィス・ウォーレン
    • 主演レイモンド・マッセイ
  8. 裸者と死者
    • E
    • 2.34
    13ヶ国語に訳されたベストセラー、ノーマン・メイラーの戦争文学「裸者と死者」の映画化で、「愛欲と戦場」「南部の反逆者」のラウール・ウォルシュが監督にあたった。太平洋戦争中の南太平洋の孤島における米兵たちのおりなす戦場のドラマが描かれる。脚色はデニス及びテリー・サンダース兄弟。撮影監督を「太陽に向って走れ」のジョセフ・ラシェル、音楽はバーナード・ハーマンが担当した。アメリカ陸軍の協力によりパナマ地峡でロケーションが行なわれた。主演は「最前線」のアルド・レイ、「ピクニック」のクリフ・ロバートソン、「愛欲と戦場」のレイモンド・マッシー、「成功の甘き香り」のバーバラ・ニコルズ、「四十人の女盗賊」のリリー・セント・シア等。ウィリアム・キャンベル、リチャード・ジャッケル、ジェームズ・ベストなどの男優陣が助演する。製作はポール・グレゴリー。

    ネット上の声

    • 前半は人間模様を描いているが。
    戦争、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1958年
    • 製作国アメリカ
    • 時間131分
    • 監督ラオール・ウォルシュ
    • 主演アルド・レイ
  9. 西部のガンベルト
    • E
    • 2.31
    スローン・ニブレーのオリジナル・ストーリーからナイブレイと「荒野の決闘」のウィンストン・ミラーが共同で脚本を書き「蒙古の嵐」のアンドレ・ド・トスが監督した西部劇。撮影はジョン・W・ボイル、音楽は「死の谷」のデイヴィッド・バトルフ。出演は「無法街の決斗」のランドルフ・スコット、女優兼歌手のルシル・ノーマン、ほかにレイモンド・マッシー。リチャード・ウェッブなど。
    西部劇
    • 製作年1952年
    • 製作国アメリカ
    • 時間87分
    • 監督アンドレ・ド・トス
    • 主演ランドルフ・スコット
  10. 来るべき世界
    • E
    • 2.25
    物故したH・G・ウェルズ作の小説を作者自らシナリオ化したものによって「波止場の天使」を共同監督したウィリアム・キャメロン・メンジースが監督に当り、「ドン・ファン」「コンゴウ部隊」のジョルジュ・ペリナルが撮影した。主なる出演者は「紅はこべ」のレイモンド・マッセイ、「月光石」のラルフ・リチャードソン、「虚栄の市」のセドリック・ハードウィック、「朱金昭」のパール・アージル、「花咲く頃」のエドワード・チャップマン、「幽霊西へ行く」のパトリシア・ヒリヤード、ケネス・ヴィリアス、モーリス・ブラッデル、ソフィー・スチュワート等である。セットは例の如くヴィンセント・コルダが設計し、音楽はアーサー・ブリスが担当している。

    ネット上の声

    • 科学の進歩は人類の幸福と比例するのか?
    • 単なるSFに止まらない含蓄にとんだ作品
    • G20の議場にこの映画を垂れ流そう!
    • 良いSFは、想像力を豊かにする
    SF
    • 製作年1936年
    • 製作国イギリス
    • 時間93分
    • 監督ウィリアム・キャメロン・メンジース
    • 主演レイモンド・マッセイ
  11. エイブ・リンカーン
    • E
    • 2.17
    ロバート・E・シャーウッドがヒューリッツアー賞を獲得した舞台劇に基づき、シャーウッド自身が脚色し、ジョン・クロムウエルが監督した作品で、舞台劇で主役を演じたレイモンド・マッシーが同じくリンカーンに扮している。最近売り出しているジーン・ロックハートや、舞台出身のメアリー・ハワードとルース・ゴードン、その他ドロシー・ツリー、ハーヴェイ・スティーブンス、マイナー・ワトソン、アラン・バクスター等が主要な役を演じている。1940年初頭ニューヨークのラジオ・シティー・ミュージック・ホールでこれは封切された。

    ネット上の声

    • う~ん……
    伝記
    • 製作年1940年
    • 製作国アメリカ
    • 時間110分
    • 監督ジョン・クロムウェル
    • 主演レイモンド・マッセイ
  12. カンサス騎兵隊
    • E
    • 2.11
    「鉄腕ジム」「海賊ブラッド」のエロール・フリンが主演する映画で、脚本は「まごころ」「鉄腕ジム」の製作者で「オクラホマ・キッド」の脚色者ロバート・バックナーが脚色し「カサブランカ」「海賊ブラッド」のマイケル・カーティズが監督に当たり「小麦は緑」「シー・ホーク(1940)」のソル・ポリートが撮影した1940年作品。助演は「まごころ」「カナリヤ姫」のオリヴィア・デ・ハヴィランド、「エイブ・リンカン」のレイモンド・マッシー、「嵐の青春」のロナルド・レーガン、「いちごブロンド」のアラン・ヘール、「女性の反逆」のヴァン・ヘフリン、ウィリアム・ランディガンその他で、音楽はマックス・スタイナー作曲。

    ネット上の声

    • 南北戦争の遠因ハーバーズ・フェリー襲撃!
    • Final answer?
    • 見始めてしばらくはその南部プロパガンダ性に面喰ったし、結局のところかなりそれは色
    • レイモンドマッセイが強烈なインパクトを残す
    西部劇
    • 製作年1940年
    • 製作国アメリカ
    • 時間110分
    • 監督マイケル・カーティス
    • 主演エロール・フリン
  13. 愛欲の十字路
    • E
    • 2.09
    聖書に基づく古代史劇映画で、製作は「イヴの総て」のダリル・F・ザナック、監督に「拳銃王」のヘンリー・キングが当たったテクニカラー1951年作品。「永遠のアンバー」と同じくフィリップ・ダンが脚本を執筆し、撮影はレオン・シャムロイ、音楽はアルフレド・ニューマンというスタッフ。主演は「勇者のみ」のグレゴリー・ペックと「愛と血の大地」のスーザン・ヘイワードで、レイモンド・マッシー(「ダラス」)、キーロン・ムーア(「タルファ駐屯兵」)、ジェイムス・ロバートソン・ジャスティス、それにサイレント時代のスター、フランシス・X・ブッシュマンなどが助演する。

    ネット上の声

    • 51年度オスカー脚本賞撮影賞ノミネート
    • 史劇の秀作
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1951年
    • 製作国アメリカ
    • 時間116分
    • 監督ヘンリー・キング
    • 主演グレゴリー・ペック
  14. マイヤーリング
    • E
    • 2.08
    オードリー・ヘプバーンが当時の夫であったメル・ファーラーと共演し、1957年に米NBCで一度放送されたのみで、長らく幻の作品となっていた主演作。19世紀末、オーストリア=ハンガリー帝国の皇太子ルドルフは、17歳の男爵令嬢マリーと出会い、運命的な恋に落ちる。2人は秘密の逢瀬を重ねていくが、周囲からの圧力で別れざるを得なくなる。さらにルドルフは陸軍大臣フリードリヒ公爵の陰謀にも巻き込まれ、追い詰められていく。仏作家クロード・アネの悲恋小説「うたかたの恋」を原作に、NBCのテレビ映画シリーズ「プロデューサーズ・ショーケース」の目玉企画として映像化された。2013年6月にドイツ・ミュンヘンで開催されたヘプバーン記念展で復元された映像がワールドプレミア上映。14年1月、日本劇場初公開。

    ネット上の声

    • オードリー・ヘプバーンのファンだけどうぞ
    • 生ドラマと承知の上で鑑賞することに価値
    • 内容がどうであれ、これは幻の必見作!
    • 悲劇のラブストーリーのモデル
    ヒューマンドラマ
    • 製作年1957年
    • 製作国アメリカ
    • 時間75分
    • 監督アナトール・リトヴァク
    • 主演オードリー・ヘプバーン
  15. 空軍極秘作戦
    • E
    戦争、 ヒューマンドラマ
    • 製作年1945年
    • 製作国アメリカ
    • 時間90分
    • 監督ロバート・フローリー
    • 主演デニス・モーガン
  16. 西部のバリケード
    • E
    「恐怖の街」のウィリアム・サックハイムの脚本をピーター・ゴッドフリーが監督した西部劇。撮影は「カルタゴの大逆襲」のカール・ガスリー、音楽はウィリアム・ラヴァ。出演者は「チャンピオン」のルース・ローマン、レイモンド・マッシー、デーン・クラーク、ロバート・ダグラスなど。製作はソール・アーキンス。
    西部劇
    • 製作年1950年
    • 製作国アメリカ
    • 時間75分
    • 監督ピーター・ゴッドフリー
    • 主演デイン・クラーク
  17. グレートロックの決斗
    • E
    クラレンス・バディントン・ケランドのベスト・セラー小説を「去りゆく男」のラッセル・ヒューズが脚色、「無法街の決闘」のエドウィン・L・マリンが監督した西部劇。撮影は「機動部隊」のウィルフリッド・M・クライン、音楽は「マッコーネル物語」のマックス・スタイナーである。出演者は150本の西部劇に主演して引退を声明した「西部のガン・ベルト」のランドルフ・スコット、「西部のバリケード」のレイモンド・マッシー、新人アデール・ジャーゲンス、S・Z・サコールなど。
    西部劇
    • 製作年1951年
    • 製作国アメリカ
    • 時間80分
    • 監督エドウィン・L・マリン
    • 主演ランドルフ・スコット

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。