-
桜が丘高校軽音部、卒業旅行はロンドンへ!後輩のために贈る、最高の卒業ソング作り。
桜が丘高校軽音部、3年生の唯、澪、律、紬の4人。卒業を間近に控え、後輩の梓のために何かプレゼントをしたいと計画。くじ引きで決まった行き先は、なんとロンドン!初の海外旅行に胸を躍らせる一同。観光やライブハウスでのハプニングを楽しみつつ、梓に贈る曲作りにも奮闘。言葉や文化の壁を越え、彼女たちの音楽はロンドンに響くのか。友情と音楽が詰まった、ゆるやかで温かい青春の1ページ。
ネット上の声
- ただのアイドルムービー
- 映画云々以前にファンのマナーが悪すぎる
- 悪くないと思っていたんですけど・・・
- 退屈な作品でした。熱心なファン向け
アニメ
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間110分
- 監督山田尚子
- 主演豊崎愛生
-
全編下ネタ、ツッコミ不在は放送事故!桜才学園生徒会が、通常運転の高速下ネタギャグ満載でスクリーンに帰ってきたおバカコメディ。
少子化の影響で女子校から共学となった私立桜才学園。その生徒会は、会長の天草シノを筆頭に、個性的すぎるメンバーが集う場所。副会長の津田タカトシは、常識人であるがゆえに、彼女たちの繰り出す怒涛の下ネタや天然ボケにツッコミ続ける毎日を送っていた。劇場版第2弾となる本作でも、その日常は変わらない。いや、むしろパワーアップ!些細な日常会話から学校行事まで、あらゆる場面が彼女たちの手にかかれば下ネタの応酬と化す。タカトシのツッコミは、果たして学園の平和を守れるのか。
ネット上の声
- こういう映画いいですね!
- いつもの流れ
- 是非見てほしい!
- いつも通り
アニメ
- 製作年2020年
- 製作国日本
- 時間78分
- 監督金澤洪充
- 主演浅沼晋太郎
-
東北ずん子が「ずんだアロー」で美味しいずんだ餅を作る!歌と奇跡のファンタジーアニメーション。
東北家に伝わる「ずんだアロー」の使い手、東北ずん子。どんなお餅でも美味しいずんだ餅に変えることができる不思議な力を持つ彼女は、仲間たちと共にずんだ餅の魅力を広めるため活動していた。そんな彼女の前に、納豆を至高と信じる「大江戸ちゃんこ」や、ずんだを敵視する謎の存在が現れる。果たして、ずん子は自慢のずんだ餅で皆を幸せにすることができるのか。東北地方の食文化をテーマに、キュートなキャラクターたちが歌い踊る、ハートフルなミュージカルファンタジー。
ネット上の声
- アクション、ミュージカル、コメディ、日常、ギャグを素晴らしい作画で描く、シュルレ
- 世界初のボーカルシンセサイザーを使ったミュージカルアニメである本作は、『ミュージ
- 合成音声方面に詳しくないので、なんかよくわからない人たちがよくわからない理由で戦
- 懲役24分、途中いったい何を魅せられているのかと思うこともわりとあったりするけど
アニメ
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督竹内浩志
- 主演佐藤聡美
-
「週刊少年マガジン」連載の氏家ト全による人気ギャグ漫画をアニメ化し、2010年にシリーズ第1期、14年に第2期がテレビ放送された「生徒会役員共」の劇場版。少子化の影響で女子高から共学化され、男女比が28:524という圧倒的に女子が多い私立桜才学園高等部を舞台に、ごくごく普通で常識人な男子生徒の津田タカトシが生徒会副委員長となり、個性的な生徒会メンバーとともに送る学園生活を描く。監督は、テレビシリーズ第1、2期に引き続き金澤洪充。キャストも浅沼晋太郎、日笠陽子、佐藤聡美らテレビシリーズのメンバーが揃う。
ネット上の声
- テレビシリーズを見ていた方にはお馴染み、そのまま60分になった感じ...
- 下ネタをどう受け取るかで評価が別れる作品
- ある意味「映画とは何か」という実験作?
- 面白いけど映画でやる必要はなかった
アニメ
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間60分
- 監督金澤洪充
- 主演浅沼晋太郎
-
アニメ
- 製作年2012年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督金澤洪充
- 主演浅沼晋太郎
-
アニメ
- 製作年2013年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督佐藤順一
- 主演内田彩
-
アニメ
- 製作年2013年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督金澤洪充
- 主演浅沼晋太郎