-
「劇団☆新感線」の劇団旗揚げ42周年興行として2022年秋に上演された、天海祐希演じる海賊アンヌが古田新太演じる天下の大泥棒・石川五右衛門とともに世界をまたにかけて大暴れする「薔薇とサムライ2 海賊女王の帰還」を、同劇団の舞台を映画館のスクリーンで堪能できる「ゲキ×シネ」作品として映像化。古田&天海主演で10年に上演した「薔薇とサムライ GoemonRock OverDrive」の続編で、人気シリーズ「五右衛門ロック」のスピンオフ作品。
17世紀初め、石川五右衛門の協力を得てコルドニア王国の混乱を収めた海賊アンヌが国王となってから十数年の時が流れた。そんな中、王国は新たな危機に直面し、アンヌは国民を守るために五右衛門とともにふたたび立ち上がる。
「新感線」初参加となる石田ニコル、神尾楓珠、西垣匠をはじめ、生瀬勝久、森奈みはる、早乙女友貴、高田聖子、粟根まことらが顔をそろえる。
ネット上の声
- 天海祐希さんがカッコよすぎて最高でした!
- 3時間があっという間!笑いもアクションもてんこ盛りで、観終わったあと元気が出た。
- アンヌ陛下、万歳!
- 舞台のチケットが取れなかったので、ゲキ×シネで観れて本当に良かった!
ゲキ×シネ
- 製作年2023年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演古田新太
-
織田信長の野望を継ぐ孤高の魔王「天魔王」を主人公に、愛と裏切りが渦巻く壮大な戦いを描く、人気舞台「髑髏城の七人」の究極バージョン。
舞台は本能寺の変から21年後の関東荒野。そこに現れたのは、無敵の鎧武者集団「関東髑髏党」と、彼らを率いる仮面の男「天魔王」。かつて織田信長に仕えたこの男は、主君の野望を継ぎ、日ノ本を再び戦乱の渦に巻き込もうとしていた。そんな彼の前に、髑髏党に故郷を滅ぼされた流れ者の遊女・極楽太夫が立ちはだかる。天魔王の圧倒的な力の前に、人々はなすすべもない。しかし、彼が仮面の奥に隠す孤独と、太夫との間に秘められた過去の因縁が、物語を予測不能な方向へと動かしていく。壮絶なアクションと人間ドラマが交錯する、新たな髑髏城の伝説。
ネット上の声
- 天海祐希が最高すぎる!もう存在が極まってる。
- 髑髏城シリーズは初めて観たけど、めちゃくちゃ面白かった!キャスト全員のレベルが高くて引き込まれます。
- ゲキ×シネだと少し笑いは少なめかな?でも天海さんの美しさと殺陣のかっこよさで大満足です。
- いやー、これは傑作。新しい髑髏城の解釈に感嘆した。竜星涼の悪役っぷりもたまらないね。
ゲキ×シネ
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演天海祐希
-
明治・大正の激動期、神戸の小さな砂糖問屋を世界有数の総合商社へと育て上げた女主人「お家さん」と、天才的な大番頭の奇跡の物語。
舞台は明治中期の神戸。夫を亡くし、巨大な砂糖問屋「鈴木商店」の経営を一身に背負うことになった女主人、鈴木よね。彼女は、丁稚奉公から叩き上げた型破りな男、金子直吉の商才を見抜き、店の全てを任せるという大抜擢を行う。「お家さん」と呼ばれるよねの絶対的な信頼のもと、直吉はその手腕を発揮。樟脳、製鉄、造船へと事業を拡大し、次々と困難を乗り越え、鈴木商店を世界的な企業へと押し上げていく。しかし、その急成長は既得権益を持つ者たちとの激しい摩擦を生む。日本の近代化を支えた知られざる主従の絆と、その一代記。
ネット上の声
- 天海祐希さんの女主人役がとにかく圧巻。明治という時代にこれだけの商社を築き上げた女性がいたなんて、本当に勇気をもらえます。働く女性として色々考えさせられました。
- 主人と番頭の信頼関係が素晴らしかった。会社を大きくしていく姿は、経営者として胸が熱くなるものがあったね。
- 天海祐希さんがとにかくカッコよくて憧れる!商売の話は少し難しかったけど、最後まで引き込まれて見ちゃった。
- 天海祐希と小栗旬、最強コンビ!
実話
- 製作年2014年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督渡邊孝好
- 主演天海祐希
-
故国を追われた巫女と、国を憂う渡来の伊達男。二人の出会いが、国の運命を揺るがす壮大な歴史ファンタジー。
舞台は、古代日本の架空の国。故郷を追われ、占い師として生きる少女・蒼真。彼女が出会ったのは、国の未来を案じる謎の男・将門小次郎。彼の理想に惹かれ、共に国を変えようと決意する蒼真。しかし、彼女の持つ不思議な力が、やがて大きな争いの火種に。裏切りと陰謀が渦巻く中、二人が目指す理想の国とは。愛と宿命に翻弄される人々の姿を描く、劇団☆新感線ならではのエンターテインメント時代劇。
ネット上の声
- 天海祐希がとにかくカッコよくて最高!
- ゲキ×シネ初体験だったけど、舞台の熱量がそのまま伝わってきて圧倒された。これはハマるw
- 天海祐希さんの堂々たる演技はもちろん、早乙女太一さんの殺陣が美しすぎて見惚れました。物語も壮大で、ラストは感動で涙が…。
- 前半はちょっとノリについていけない部分もあったけど、後半の盛り上がりはすごかった。松ケンが出てきてからが本番かな。
ゲキ×シネ
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演天海祐希
-
天才取調官・真壁有希子が、完全黙秘を続ける元女性刑事に挑む。取調室で繰り広げられる、究極の心理サスペンス。
警視庁捜査一課「緊急事案対応取調班」、通称「キントリ」。叩き上げの取調官・真壁有希子が今回対峙するのは、人質立てこもり事件の被疑者で、元女性刑事の矢島。彼女は取調室で完全黙秘を貫き、有希子を挑発する。事件の裏に隠された、警察組織を揺るがす巨大な闇。言葉と視線が交錯する密室で、有希子は被疑者の心の壁をこじ開け、たった一つの真実を暴き出せるのか。緊迫の心理戦の火蓋が切って落とされる。
ネット上の声
- 天海祐希がとにかくカッコいい!取調室での犯人との心理戦は、息をのむ展開で一瞬も目が離せませんでした。
- キントリメンバーのチームワークが最高。安定の面白さです。
- 面白かったけど、ちょっと犯人がすぐ分かっちゃったかなw
- 見終わった後スカッとした!
ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演天海祐希
-
文化文政の江戸。鬼を斬る宿命を捨てた男と、鬼の血を引く女。運命の恋が、都を炎に包む伝奇活劇。
時代は江戸、文化文政。かつて「鬼御門」最強の鬼殺しと恐れられた病葉出門は、今や舞台役者として静かに暮らしていた。彼は宿命から逃れるように、人を斬ることを固く辞めた男。そんな彼の前に現れた謎の美女、つばき。二人は瞬く間に惹かれ合うが、彼女こそ、鬼の王・阿修羅の化身であった。愛した女が、斬るべき鬼なのか。出門の封印された過去と、つばきの秘められた宿命が交錯する時、江戸の町を舞台にした壮絶な戦いの幕が上がる。
ネット上の声
- ゲキシネ最高!観なきゃ損だよ、これ!
- 天海祐希さんの美しさと染五郎さんの色気に完全にやられました。最高のエンタメです!
- 舞台はあまり観ないけど、これは引き込まれた。物語がとにかく美しくて切ない。映画館の音響で観る価値あり。
- 素晴らしい!ただただ圧巻。
ゲキ×シネ
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間175分
- 監督---
- 主演市川染五郎
-
やり手弁護士・間宮貴子が再び挑む!人気作家の離婚騒動に隠された、名声と愛憎渦巻く法廷バトル。
2005年の東京。離婚案件専門の敏腕弁護士・間宮貴子のもとに、超人気恋愛小説家から依頼。依頼は、プロデューサーでもある夫との離婚。しかし、夫は彼女のゴーストライター疑惑を盾に離婚を拒否。華やかな成功の裏に隠された夫婦の秘密と、作品の権利を巡る争い。貴子は、依頼人の未来と誇りを守るため、困難な法廷闘争に身を投じる。人気ドラマのスペシャル版。
ネット上の声
- やっぱりこのコンビは最高!スペシャル版も期待を裏切らない面白さだった。間宮先生と事務所のメンバーの掛け合いが大好き。
- 連ドラからのファンです。面白かった!
- まあまあかな。ドラマの方が好きだったかも。
- 天海祐希がとにかくカッコいい!ファッションも素敵で、見てるだけで元気が出る。スカッとする話で良かった。
ヒューマンドラマ
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間115分
- 監督---
- 主演天海祐希
-
あの「悪魔」と呼ばれた教師は、なぜ生まれたのか。鬼教師・阿久津真矢の過去を描く衝撃の物語。
なぜ彼女は「悪魔」と呼ばれる鬼教師になったのか。連続ドラマでは描かれなかった、阿久津真矢の壮絶な過去。かつては教育への情熱と生徒への愛情に満ちた一人の教師だった真矢。しかし、最愛の息子の死という悲劇が彼女の全てを奪う。絶望の淵で、彼女が目にした教育現場の偽善と矛盾。理想だけでは子供を守れないと悟った彼女が、自ら「壁」となり、子供たちに社会の厳しさを叩き込むことを決意する。笑顔を封印し、冷酷な仮面を被るに至った、その悲しくも切ない真実。
ネット上の声
- 天海祐希の演技が凄すぎる。子供たちの恐怖が伝わってきて、こっちまで緊張しちゃう。でも先生の言葉にはハッとさせられる部分もあって、ただの怖い先生じゃないんだよね。
- 阿久津真矢、マジで悪魔w でも目が離せない面白さがある。
- ちょっとやりすぎかなって思う部分もある。見てて辛くなる時があるけど、今後の展開が気になるから見ちゃう。
- 教育とは何かを考えさせられるドラマ。子供向けじゃないね、これ。
ヒューマンドラマ
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演天海祐希
-
17世紀ヨーロッパ、女海賊が王位継承者に!?歌と踊りとチャンバラが乱れ咲く、大興奮の冒険活劇。
17世紀のイベリア半島。女海賊アンヌ・ザ・トルネードが、小国の王位継承者である瓜二つのイザベル王女と偶然の出会い。腐敗した政治を正すため、アンヌは王女の身代わりとして、伝説の五右衛門ロックと共に巨悪に立ち向かう決意。しかし、彼女を待ち受けるのは、宮殿内の陰謀と最強の敵。果たして、海賊は国を救う英雄となれるのか。歌と剣が交錯する、痛快エンターテインメントの開幕。
ネット上の声
- ゲキシネのん!「五右衛門ロック」シリーズの第2弾、なんでタイトル「五右衛門ロック
- これは観ないと損ですよ!!もうサイコー♪
- 薔薇咲き誇る!天海祐希、魅力爆発っ!
- 本当に舞台?映画じゃないの?〈驚嘆〉
ゲキ×シネ
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間196分
- 監督---
- 主演古田新太
-
なぜ彼女は悪魔の教師となったのか。鬼教師・阿久津真矢の壮絶な過去と、教育への信念が生まれるまでを描く前日譚。
連続ドラマ「女王の教室」で、児童たちを恐怖に陥れた鬼教師・阿久津真矢。彼女がなぜ、あの冷酷非情な教育方針を持つに至ったのか。その謎に包まれた過去が、今明かされる。かつては、子供たちの笑顔を何よりも大切にする情熱的な教師だった真矢。しかし、教育現場の理不尽な現実、モンスターペアレントからの執拗な攻撃、そして守るべき教え子を巡る悲劇的な事件。次々と襲いかかる絶望が、彼女の理想と心を打ち砕いていく。愛する者を失い、全てを投げ打って彼女が手にした「力」。それは、子供たちを本当の意味で守るための、最後の手段。悪魔と呼ばれる教師の、悲しき誕生の記録。
ヒューマンドラマ
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演天海祐希
-
不治の病を宣告された女子高生が、チアリーディングに命を燃やす。友情と勇気で駆け抜けた、感動の実話。
沖縄の高校を舞台にした、実話に基づく物語。主人公は、明るく元気な女子高生。仲間たちと共にチアリーディング部に入部し、全国大会を目指して厳しい練習に明け暮れる青春の日々。しかし、突如彼女を襲ったのは、不治の病という過酷な宣告。限られた時間という現実を前に、彼女は決断する。「最後までチアを続ける」と。仲間たちに支えられ、自らの痛みと闘いながら、人を応援する笑顔を貫き通す彼女の姿。儚くも鮮烈に燃え上がった、ひとつの命の輝きと、固い友情の絆の記録。
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2004年
- 製作国日本
- 時間87分
- 監督---
- 主演石原さとみ
-
シリーズ完結。巨大台風が迫る中、取調室「キントリ」が内閣総理大臣と対峙する、前代未聞のラストケース。
叩き上げの取調官・真壁有希子が率いるプロフェッショナル集団「緊急事案対応取調班(キントリ)」。その解散が迫る中、舞い込んだ最後の事件。それは、巨大台風が日本に迫る中発生した、内閣総理大臣の襲撃事件。容疑者の取り調べを進める有希子たちの前に、国家を揺るがす巨大な闇が立ちはだかる。事件の鍵を握るのは、鉄壁のガードを誇る総理大臣本人。タイムリミットは台風が全てを飲み込むまでのわずかな時間。キントリは、決して触れてはならない日本の聖域に足を踏み入れる。シリーズの全てを懸けた、最後の取り調べ。
ネット上の声
- あー!あの人もいたなぁって最初から見たくなる
- 完成披露試写会で拝見しました
- 物事捉え方が浅はかそう
- 期待してます
サスペンス
- 製作年2025年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督常廣丈太
- 主演天海祐希
-
アニメ
- 製作年2026年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督伊藤智彦
- 主演高橋文哉
-
娘の失踪から始まる、母の終わらない旅。罪悪感と再生を描く、衝撃のミステリー。
1990年代、北海道。フリーライターのカスミは、夫との関係が冷え切る中、娘のユカを連れて恋人のもとへ向かう。しかし、立ち寄った遊園地で、ほんの少し目を離した隙にユカが失踪。警察の捜査も虚しく、時間は過ぎていく。自らを責め、罪悪感に苛まれるカスミ。彼女は娘の行方を追い求め、終わりのない旅に出る。失踪の裏に隠された真実とは何か。母の愛と絶望、そして再生への微かな光を描く、魂を揺さぶる物語。
ネット上の声
- 21年前の作品ですが
- BGMなし
- 昔、原作を,読んだ。映画があることは最近まで知らなかったが、カス...
- 二度と触れれぬ頬
ヒューマンドラマ
- 製作年2000年
- 製作国日本
- 時間200分
- 監督長崎俊一
- 主演天海祐希
-
息子が独立した日、妻の離婚届を見つけた。熟年夫婦の危機と再生を描く、可笑しくて愛おしい物語。
中学校教師の宮本陽平と妻の美代子。一人息子が独立し、25年ぶりに夫婦二人きりの生活が始まった矢先、陽平は衝撃の発見をする。それは、美代子が隠し持っていた離婚届。妻はなぜ?いつから?混乱し、動揺を隠せない陽平。口下手で不器用な彼は、妻に真意を問いただすこともできず、悶々とした日々を送る。生徒や同僚との何気ない会話から、夫婦関係を見つめ直すヒントを得ようと奮闘。果たして、陽平は妻との絆を取り戻し、人生の新たな一歩を踏み出すことができるのか。熟年夫婦のリアルな日常を通して、家族の愛とは何かを問いかける、感動の物語。
ネット上の声
- 評価が高いのは電通のステマでしょうか?
- いい気分がエンドロールでさらに上がる。
- 全てが絶妙〜たまには、ご夫婦で是非!
- ニューシネマ イン ファミレス
ヒューマンドラマ
- 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間117分
- 監督遊川和彦
- 主演阿部寛
-
余命宣告された二人が出会った。人生の最後にやりたいことを全部やる、最高の冒険の旅。
人生を仕事に捧げた大富豪と、家庭のために生きてきた主婦。余命宣告を受け、同じ病室で出会った価値観も立場も全く違う二人。偶然手にした少女の「死ぬまでにやりたいことリスト」をきっかけに、二人は残された時間でその夢をすべて実行するという無謀な旅に出る。スカイダイビング、世界一周。次々とリストをこなしていく中で、二人は人生で本当に大切なものを見つけ出していく。笑いと涙で描く、人生の輝かせ方の物語。
ネット上の声
- それぞれの言動は少なからず世界に影響を及ぼす。きっと、みんなでやれば大きく変わる
- ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマンが共演した作品を日本でリ...
- 逃げるな、立ち向え、そして、楽しめ
- リメイクではあるが邦画らしいムード
ヒューマンドラマ
- 製作年2019年
- 製作国日本
- 時間115分
- 監督犬童一心
- 主演吉永小百合
-
戦国の世、男として生きる宿命を背負った女がいた。その名は、織田信長。歴史の裏側に隠された、愛と野望の物語。
舞台は、群雄割拠の戦国時代。尾張の国主・織田信秀に、奇妙な双子が誕生。兄は病弱、妹は丈夫。信秀は、国の未来を案じ、妹に兄の影武者として生きることを命じる。名を「信長」とし、男として育てられた彼女。家督を継ぎ、天下統一という野望を抱くも、その心には女としての愛と葛藤が渦巻く。明智光秀との出会いが、彼女の運命を大きく揺るがすことに。歴史の定説を覆す、大胆な発想で描かれるもう一つの戦国絵巻。果たして彼女が目指した天下とは。
時代劇
- 製作年2013年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演天海祐希
-
5歳の少年宗介は、海辺の小さな町のがけの上の一軒家で暮らしていた。市街地から外れた彼の家の周囲には何もさえぎるものはなく、ただただ青く美しい海と空が広がっている。仕事で留守になりがちな父親の不在を寂しく思っていた宗介だったが、ある日、浜でさかなの子ポニョと出会うことでその寂しさも忘れ、やがて2人は強いきずなで結ばれていく。
ネット上の声
- 絵本が動き出した!ジブリがかえってきた!
- 「生まれてきてよかった」〜生きている喜び
- 「母と子の物語」だと言っているのに...
- 5歳の娘が、飽きずに最後まで見ました!
アニメ、 ジブリ
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間101分
- 監督宮崎駿
- 主演山口智子
-
離婚問題に揺れる家族の葛藤を、ユーモラスに描いたドラマ。監督は「東京日和」の竹中直人。脚本は、本作で第25回城戸賞を受賞した経塚丸雄。撮影を「ホーム・スイートホーム」の佐々木原保志が担当している。主演は、「三文役者」の竹中直人、「狗神」の天海祐希、映画初出演の冨貴塚桂香、「シャ乱Qの演歌の花道」の簑輪裕太。芸術文化振興基金助成事業作品。
ネット上の声
- ひとりでは奏でられないメロディーがある
- 難しいけど、音楽があれば!
- コレはよかった記憶
- 天海祐希、若いっ!!強いっ!!不倫ばれてても、資産家の息子が女の給料あてにするな
ヒューマンドラマ
- 製作年2001年
- 製作国日本
- 時間104分
- 監督竹中直人
- 主演竹中直人
-
節約がモットーの平凡な主婦に、娘の結婚、舅の葬式、夫婦揃っての失業が襲いかかる!老後の資金を巡る、笑いと涙の奮闘劇。
夫と二人の子供と暮らし、コツコツと老後の資金を貯めてきた主婦・後藤篤子。その計画は、娘の派手な結婚式の費用、そして舅の葬儀費用という予期せぬ出費で大きく狂い始める。追い打ちをかけるように、夫の会社が倒産し、自らもパートを解雇され、夫婦揃って失業。貯金は見る見るうちに減っていき、姑との同居問題も勃発。節約生活で培った知恵と根性を武器に、篤子はこの人生最大のピンチをどう乗り越えるのか。誰もが直面しうるお金の問題をユーモラスに描く、現代日本のサバイバル・コメディ。
ネット上の声
- お金をテーマに様々なことを考えられる、意外にも明るいエンターテインメント作品。
- 思わず膝を打ちたくなる共感ポイント多数ある、良く出来たコメディ作品
- 笑えるコメディー作品
- 声出して笑った!!
ヒューマンドラマ
- 製作年2020年
- 製作国日本
- 時間115分
- 監督前田哲
- 主演天海祐希
-
廣嶋玲子原作による人気児童小説「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」シリーズを天海祐希の主演で実写映画化。
新米教師の等々力小太郎は、赴任した小学校の子どもたちから不思議な駄菓子屋「銭天堂」の噂を聞く。怪しげな店主・紅子が選んでくれる駄菓子を食べれば願いがかなうが、食べ方や使い方を間違えると大変なことになるのだという。やがて、銭天堂の駄菓子を買ったと思われる人たちの様子がおかしくなり、小太郎が密かに思いを寄せる雑誌編集者・相田陽子も暴走してしまう。そんな中、小太郎はもう一軒の駄菓子屋「たたりめ堂」の存在に気づく。その店では店主のよどみが人々の悪意を集めて作った駄菓子を売っていた。小太郎は大切な人たちを守るべく、紅子とともによどみを追うが……。
原作でも人気の高い「たたりめ堂」の店主・よどみを上白石萌音が演じ、映画オリジナルキャラクターの教師・小太郎役で大橋和也、雑誌編集者・陽子役で伊原六花が出演。「リング」「スマホを落としただけなのに」の中田秀夫監督がメガホンをとり、「ブルーピリオド」の吉田玲子が脚本を手がけた。
ネット上の声
- こうあるべきだと決して押し付けがましくないところがよかったです。あくまで丁寧に観客に共感して貰うことと楽しんで貰うことに徹している演出が効いていました。ホラー要素も本格的。
- 甦れ!私の中の願望!!若者よ、黒猫に要注意よ🐈⬛
- 懐かしさとワクワクが止まらない作品
- 大人にも子供にも観てほしい
ファンタジー
- 製作年2024年
- 製作国日本
- 時間104分
- 監督中田秀夫
- 主演天海祐希
-
福本伸行による人気コミックの映画化。主演は藤原竜也、共演に天海祐希、香川照之、松尾スズキほか。定職にもつかず自堕落な日々を送るフリーターのカイジは、ある日、友人の借金の保証人になったことで多額の負債を抱えてしまう。取立てに来た金融会社社長の遠藤から、「一夜にして大金を稼ぐチャンスがある」と話を持ちかけられたカイジは、遠藤の指示に従い、とある豪華大型客船に乗り込む。
ネット上の声
- 挽回できるチャンスは、きっとある☆
- 『面白かったけど、内容は深いね』
- 驚き!カムイ外伝より社会派だった
- 香川照之の、ど・アップ の迫力!
ヒューマンドラマ
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間130分
- 監督佐藤東弥
- 主演藤原竜也
-
親分を殺された男の怒りが、裏切り渦巻く組織に炸裂する。仁義なき戦いを描く本格任侠アクション。
舞台は現代日本のヤクザ社会。主人公は、仁義に厚く、組長を心から慕う一人の組員。彼の日常は、尊敬する組長が敵対組織によって暗殺されたことで一変。親分の無念を晴らすため、復讐を誓う主人公。しかし、調査を進めるうち、事件の裏に隠された自らの組織内の裏切りを知る。信じていた仲間からの背信。孤独な「残侠」と化した男は、たった一人で巨大な陰謀に立ち向かうことを決意。彼の怒りの刃は、果たして真の敵に届くのか。血と硝煙の果てに待つ衝撃の結末。
ネット上の声
- 時代錯誤に見えるが
- 騒がせる!この顔ぶれ。
- 現在もDVD化されておらず、中古VHSは2万円、配信もない
- 戦前から戦後を通して、侠客として生きた男の生き様
ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年1999年
- 製作国日本
- 時間111分
- 監督関本郁夫
- 主演高嶋政宏
-
運命に翻弄される女殺し屋と、そんな彼女と奇妙な絆で結ばれた男女の復讐劇を描くアクション。監督・脚本は「黒の天使Vol.1」の石井隆。撮影を「天使に見捨てられた夜」の佐藤和人が担当している。主演は「残侠」の天海祐希。
ネット上の声
- 天海祐希の殺し屋は絶品だった。
- 石井隆作品としては異端
- 天海祐希より葉月里緒奈の方が女優としては断然に好きだけど、内容的には今回の方が若
- 天海祐希は全身の骨もしっかりした男顔なので、珍しく石井隆の映画からずれている人だ
アクション
- 製作年1999年
- 製作国日本
- 時間105分
- 監督石井隆
- 主演天海祐希
-
ネット上の声
- ホラー苦手なのでとにかく怖かったし最後のあたりはかなり気持ち悪かった
ホラー、 サスペンス
- 製作年2003年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督秋元康
- 主演三谷昇
-
クリスマスが近づいたシアトルで、連続爆破殺人事件が発生していた。被害者がみな日本人であることから、犯人は“クリスマス黙示録”と呼ばれる日本人抹殺計画の信奉者だと思われ、FBIは捜査を開始する。
ネット上の声
- 随分、原作とは違う
- 12月…シアトル市内で日本人だけを狙った爆弾事件が多発している
- 黙示録というから日米ヤクザの抗争でもやるのかと思ったら『セブン』と『羊たちの沈黙
- "シアトルにて日本人連続爆殺事件が発生、警視庁から派遣された葉子は現地の捜査官サ
サスペンス、 アクション
- 製作年1996年
- 製作国日本,アメリカ
- 時間91分
- 監督キオニ・ワックスマン
- 主演天海祐希
-
11人の監督が描く、犬と人との愛と絆の物語。笑いと涙、そして温かな感動に包まれるオムニバスムービー。
様々な犬と飼い主の日常を切り取った、11の短編からなる物語。売れないCMディレクターと愛犬のゴールデンレトリバーが織りなすコメディ。幼い少女と柴犬「ポチ」の、言葉を超えた友情と切ない別れ。そして、愛犬を亡くした女性が不思議な犬と出会うファンタジー。それぞれの物語が描くのは、かけがえのない存在である犬への深い愛情。犬好きなら誰もが共感する、心温まる瞬間と涙の数々。人生の喜怒哀楽に寄り添う、愛すべきパートナーとの忘れられない記憶の記録。
ネット上の声
- 泣いてなんかないこれは目から出た汗だっ!
- いつか別れがくると分かっていても・・
- これほど後味の悪い映画は初めてです。
- もっと優しくしてやればよかった。
犬、 ヒューマンドラマ
- 製作年2004年
- 製作国日本
- 時間96分
- 監督犬童一心
- 主演中村獅童
-
開局50周年を迎えたフジテレビが、「踊る大捜査線」の織田裕二を主演に迎え、全編イタリアロケで製作したサスペンス大作。イタリアでのテロ予告を受け、ローマに派遣された外交官の黒田康作(織田)は、日本人少女誘拐事件に遭遇し、この事件に巻き込まれていく。誘拐事件はやがて、イタリア全土を襲う大規模テロへと発展していくが、黒田は事件の鍵が南イタリアのアマルフィにあることを知り、この街へと向かう。共演に天海祐希、戸田恵梨香、佐藤浩市ら。監督は「容疑者Xの献身」の西谷弘。
ネット上の声
- 劇場公開当時(2009年)、新宿ミラノ座で鑑賞
- 外交官・黒田のシリーズ化を期待しちゃうね
- ちょっとイタリアに行ってきた気分です♪
- アマルフィ=外交官説を唱えてみる(笑)
サスペンス
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間125分
- 監督西谷弘
- 主演織田裕二
-
「借りぐらしのアリエッティ」「思い出のマーニー」の米林宏昌監督がスタジオジブリ退社後に初めて手がけた作品で、同じくジブリ出身の西村義明プロデューサーが設立したスタジオポノックの長編第1作となるファンタジーアニメ。イギリス人作家メアリー・スチュアートの児童文学「The Little Broomstick」を原作に、魔女の花を見つけたことから魔法世界に迷い込んだ少女メアリの冒険を描く。田舎町の赤い館村に引っ越してきた11歳の少女メアリは、7年に1度しか咲かない不思議な花「夜間飛行」を森の中で発見する。それは、かつて魔女の国から盗み出された禁断の花だった。一夜限りの不思議な力を手に入れたメアリは、魔法世界の最高学府・エンドア大学への入学を許されるが、メアリがついたある嘘が大きな事件を引き起こしてしまう。声優は、NHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」や映画「湯を沸かすほど熱い愛」で注目される杉咲花がメアリ役で主演を務めたほか、メアリによって事件に巻き込まれてしまう少年ピーター役で、「借りぐらしのアリエッティ」でも米林監督と組んだ神木隆之介が出演。そのほか、エンドア大学の校長役を天海祐希、魔女の国から禁断の花を盗んだ赤毛の魔女役を満島ひかり、メアリの大叔母役を大竹しのぶがそれぞれ演じる。
ネット上の声
- 恥ずかしくないんですか?(追記レビュー)
- 逆に、宮崎駿好きこそ、絶対に見るべき作品
- 魔女の花に頼らないと決めた製作者の覚悟
- 内容ほとんど覚えていなかったので再鑑賞
アニメ、 ジブリ
- 製作年2017年
- 製作国日本
- 時間102分
- 監督米林宏昌
- 主演杉咲花
-
緑深い森の中で起こった殺人事件の真相をめぐる男と女の業を描いたドラマ。監督はNHKのディレクターとして名作ドラマを数々手掛け、これが劇場映画デビューとなった三枝健起。黒澤明の「羅生門」を初め、国内外で何度も映画化されてきた芥川龍之介の名作『藪の中』を井上由美子が脚色。撮影を「スワロウテイル」の篠田昇が担当している。主演は「クリスマス黙示録」の天海祐希と「傷だらけの天使」の豊川悦司、香港映画界の人気スターでこれが日本映画初出演となる「天使の涙」の金城武。R指定。
ネット上の声
- ラストのセックスシーンがヤバかったです。
- タイトルなし(ネタバレ)
- エロトカゲにはご用心~
- 改めて見直すと
ヒューマンドラマ
- 製作年1997年
- 製作国日本
- 時間99分
- 監督三枝健起
- 主演天海祐希
-
直木賞作家・奥田英朗のベストセラー小説を、「間宮兄弟」の森田芳光監督が映画化。小学6年生の上原二郎は、仕事もせずに騒動ばかり起こしている元過激派の父・一郎の存在を恥ずかしく思っていた。ある日、上原家は母・さくらの提案で、一郎の故郷である西表島へ引っ越すことになる。地元の人々に歓迎される上原家だったが、やがて一郎は開発業者との戦いを開始し……。破天荒な父・一郎を豊川悦司が演じる。
ネット上の声
- ここ1、2年のマイブームが、歴代の本屋大賞ベスト10に入った作品を片っ端から読む
- 国民やめよっかな・・・日本が沈没するからではなく・・・
- 学生運動を知っている世代向けでしょうか
- 鼻の奥がツンとくる訳。観て損ないさー。
沖縄、 ヒューマンドラマ
- 製作年2007年
- 製作国日本
- 時間114分
- 監督森田芳光
- 主演豊川悦司
-
高知の山里で静かな日々を送る美希の前に現れた青年・晃。惹かれあった2人は結ばれ、激しく求めあうように。その日から夜な夜な村人を襲う悪夢。そして村人の変死。やがて狗神筋の美希と晃の間に隠された、恐ろしくもおぞましい事実が明らかになる。
ネット上の声
- 知らないことは知っていけばいいことだし、わからないことはわかるようになっていけば
- 原田監督は、そもそも素材が大好物な「関ヶ原」くらいしか好きな作品が無いんやが、ホ
- 主人公の美希(天海祐希さん)は独身で、高知県の山奥で土佐和紙の紙すきをしている
- そうだったんだ・・・と思わせる場面
ホラー
- 製作年2001年
- 製作国日本
- 時間105分
- 監督原田眞人
- 主演天海祐希
-
男性社会の中で源氏物語を書き上げた紫式部の想いを、オールスターキャストで描く歴史絵巻。監督は、演出家として知られ、本作が初の劇場用作品となる堀川とんこう。脚本は「北京原人 Who are you?」の早坂暁。撮影を「長崎ぶらぶら節」の鈴木達夫が担当している。主演は、「長崎ぶらぶら節」の吉永小百合と「柔らかな頬」の天海祐希。第25回日本アカデミー賞最優秀美術賞、優秀作品賞、優秀主演女優賞(吉永小百合)、優秀助演男優賞(渡辺謙)、優秀助演女優賞(天海祐希)、優秀脚本賞、優秀撮影賞、優秀照明賞、優秀編集賞、優秀録音賞、優秀音楽賞受賞、第44回ブルーリボン賞主演女優賞(天海祐希)受賞、東映創立五十周年記念作品。
ネット上の声
- 自分の中で今、天海祐希出演作品週間なので(なんのこっちゃ😅)天海祐希が光源氏、と
- 松田聖子の歌が何度も流れ、その都度見るのを止めようと思ってしまっ...
- ・・あのなぁ フィルムの無駄 時間の無駄
- これまで見た映画の中で最も駄作だった。
時代劇
- 製作年2001年
- 製作国日本
- 時間143分
- 監督堀川とんこう
- 主演吉永小百合