-
世界で17万人の命を救ったIABP(大動脈内バルーンパンピング)バルーンカテーテルの誕生にまつわる実話を映画化したヒューマンドラマ。
1970年代。小さな町工場を経営する坪井宣政と妻・陽子の娘である佳美は生まれつき心臓疾患を抱えており、幼い頃に余命10年を宣告されてしまう。どこの医療機関でも治すことができないという厳しい現実を突きつけられた宣政は、娘のために自ら人工心臓を作ることを決意。知識も経験もない状態からの医療器具開発は限りなく不可能に近かったが、宣政と陽子は娘を救いたい一心で勉強に励み、有識者に頭を下げ、資金繰りをして何年も開発に奔走する。しかし佳美の命のリミットは刻一刻と近づいていた。
大泉洋が主人公・宣政を熱演するほか、妻・陽子役を菅野美穂、娘・佳美役を福本莉子が務めた。主人公のモデルとなった筒井宣政氏と20年以上にわたり親交のあるノンフィクション作家・清武英利による膨大な取材ソースを基に「糸」の林民夫が脚本を手がけ、「君の膵臓をたべたい」の月川翔が監督を務めた。
ネット上の声
- 大泉洋さんの演技に引き込まれ、最初から最後まで涙が止まらなかった。実話っていうのが信じられないくらいすごい話。
- とにかく泣ける。ミセスの主題歌がまた良すぎて、エンドロールで追い討ちかけられた😭
- 家族の愛にただただ感動。
- 娘を想う父親の「あきらめの悪さ」が、多くの人の未来を救った話。本当に素晴らしい実話でした。
ヒューマンドラマ
- 製作年2024年
- 製作国日本
- 時間117分
- 監督月川翔
- 主演大泉洋
-
鍼医者と殺し屋、二つの顔を持つ男・藤枝梅安。人の命を救い、そして奪う男が、巨大な陰謀と自身の過去に直面する本格時代劇ノワール。
泰平の世が続く江戸。表では腕利きの鍼医者として人々を癒し、裏では法で裁けぬ悪を闇に葬る仕掛人・藤枝梅安。ある日舞い込んだ仕掛けの依頼。その標的を追ううち、梅安は背後にうごめく巨大な陰謀と、自身の過去を知る男・彦次郎の存在に気づく。人の命を弄ぶ悪への怒りと、殺しを業とする自身の矛盾との間で葛藤する梅安。次々と現れる強敵との死闘の果て、避けられぬ彦次郎との対決が迫る。哀しき仕掛人の宿命を描く物語、ここに完結。
ネット上の声
- 過去の因縁を斬る第2部、ダークヒーローの物語は続く
- 池波正太郎の同名時代小説の実写映画化2部作の第2部
- ⭕見応え特大の時代劇で楽しめました😃⤴️⤴️
- 梅安から浮かぶ日本の時代劇の粋と凄み
時代劇
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間119分
- 監督河毛俊作
- 主演豊川悦司
-
激動の時代、国境を越えた師弟の絆。一本のバイオリンが奏でる、魂の物語。
舞台は戦前の日本。バイオリン職人になる夢を抱き、海を渡った韓国人青年、陳昌鉉。彼を弟子として受け入れたのは、名匠・鈴木鎮一。言葉や文化の壁、そして戦争という過酷な現実。数々の困難が二人の前に立ちはだかる。しかし、バイオリン作りへの情熱と、師弟の間に芽生えた固い絆が、あらゆる障壁を乗り越える力となる。一本の楽器に生涯を捧げた男の、実話に基づく感動の物語。
ヒューマンドラマ
- 製作年2004年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督杉田成道
- 主演草なぎ剛
-
ネット上の声
- 思いのほか、良かった!!
- 良かった^^
- 菅野かわいい!玉置もいい!!
- さすが落合 ”迷”画監督だ!
ヒューマンドラマ
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督落合正幸
- 主演堂本剛
-
聴覚を失った母が、愛する娘との絆を守るため最後の試練に挑む、感動の最終章。
聴覚障害を持つ野辺美栄子と、夫・博文の間に生まれた娘・千鶴も中学生に。幸せな家庭を築いてきた美栄子に、新たな、そして最後の試練の訪れ。それは家族の未来を揺るがす重大な問題。言葉を超えたコミュニケーションで困難を乗り越えてきた彼女。しかし、今回の壁はあまりにも高く、家族は大きな決断を迫られる。愛する娘のため、そして家族の絆を守るため、美栄子が選んだ道とは。シリーズの集大成となる、涙と感動の物語。
ヒューマンドラマ
- 製作年2001年
- 製作国日本
- 時間120分
- 監督---
- 主演武田真治
-
鍼医者として人を癒す表の顔と、金で悪を葬る仕掛人という裏の顔。池波正太郎原作、新たな藤枝梅安の誕生。
舞台は江戸の世。腕の良い鍼医者として人々の体を癒す藤枝梅安。しかし、彼にはもう一つの顔があった。それは、法で裁けぬ悪を金で請け負い、闇に葬り去る冷徹な「仕掛人」。表の顔で命を救い、裏の顔で命を奪う。その矛盾を抱えながら、梅安は淡々と仕事をこなしていく。ある日、彼のもとに新たな依頼が舞い込む。標的を定める中で見えてくる、人間の業と悲しい過去。果たして、梅安の鍼は人の命を救うのか、それとも奪うのか。池波正太郎の傑作時代小説を新たに描く、ハードボイルド・エンターテインメントの幕開け。
ネット上の声
- 時代劇映画の底力のようなものを感じられる力作。どの層が見ても自然に楽しめる作品。
- 二部作の一作めだけどきちんと中締めあり、梅安&彦さんコンビの超正統娯楽時代劇
- 原作準拠でありつつ、新時代を切り開こうとする意欲と野心
- 池波正太郎の同名時代小説の実写映画化2部作の第1部
時代劇
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間134分
- 監督河毛俊作
- 主演豊川悦司
-
恋愛
- 製作年2000年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督---
- 主演武田真治
-
聴覚を失った妻と、彼女を支える夫。娘の成長と共に訪れる新たな壁。家族の愛と絆を描く感動の物語、第三章。
聴覚障害を持つ美栄子と、夫・博文の間に生まれた娘・千鶴。言葉を覚え始めた千鶴と、手話でしかコミュニケーションが取れない美栄子との間に、少しずつ心の距離が生まれてしまう。娘を愛するが故の焦りと不安。そんな妻を、博文は変わらぬ愛で支え続ける。母と娘、そして家族の絆が試される時。言葉を超えた心の繋がりを求め、彼らが選んだ未来とは。多くの涙を誘った人気シリーズの感動編。
ヒューマンドラマ
- 製作年1999年
- 製作国日本
- 時間98分
- 監督---
- 主演武田真治
-
ヒューマンドラマ
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演菅野美穂
-
「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」「クヒオ大佐」の吉田大八監督が、西原理恵子のコミックを映画化した恋愛ドラマ。離婚の末に一人娘を連れて故郷に出戻ったなおこと、なおこの母・まさ子の2人で営む海辺の町の美容室「パーマネント野ばら」に集まる女性たちの悲喜こもごもの恋愛模様が描かれる。主演は北野武監督作「Dolls(ドールズ)」以来、8年ぶりとなる菅野美穂。共演に江口洋介、夏木マリ、小池栄子、池脇千鶴ほか。
ネット上の声
- みんな狂ってるというけど、まっとうな人たちな気もする。 菅野美穂かわいい
- 恋愛依存症による恋愛依存症のための映画
- 大丈夫。あなたは決して一人じゃない。
- 笑って泣いた・・・私にとっての傑作
ヒューマンドラマ
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間100分
- 監督吉田大八
- 主演菅野美穂
-
ネット上の声
- クラッシック好きの方は是非!
- 何度観ても泣ける
- ちょっと期待はずれ
ヒューマンドラマ
- 製作年2003年
- 製作国日本
- 時間120分
- 監督---
- 主演菅野美穂
-
阿部サダヲ、菅野美穂が夫婦役を演じ、不可能と言われたりんごの無農薬栽培に取り組み続けた木村秋則さんの実話を映画化したドラマ。日本最大のりんご畑が広がる青森県中津軽郡で生まれ育った秋則は、りんご農家の娘・美栄子とお見合い結婚して婿入りし、りんご作りに携わるようになる。しかし、りんごの生産に不可欠な農薬が美栄子の体を蝕んでいることがわかり、秋則は、絶対不可能と言われていた「りんごの無農薬栽培」に挑む。私財を投げ打ち、10年にわたり挑戦を続けるが、無農薬のりんごが実ることはなかった。周囲からは白い目で見られ、家族は貧困に打ちひしがれるが、そんなある時、荒れ果てた山の中で果実を実らせた1本の樹を見つける。原作は、NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」制作班が監修した「奇跡のリンゴ 『絶対不可能』を覆した農家・木村秋則の記録」(石川拓治著/幻冬舎文庫刊)。監督は「ゴールデンスランバー」「チーム・バチスタの栄光」の中村義洋。
ネット上の声
- 試写会当たって福岡の博多に行ったら、本物の阿部サダヲと菅野美穂が来てくれてて興奮
- 奇跡のリンゴの話しは、一昔前、ちょっと話題でしたね
- 明日、もう一回見てもいい、そんな映画です
- 奇跡は人間の強い心とやさしさから生まれる
夫婦、 実話、 ヒューマンドラマ
- 製作年2013年
- 製作国日本
- 時間129分
- 監督中村義洋
- 主演阿部サダヲ
-
「家政婦のミタ」「女王の教室」といった人気ドラマを多数手がけてきた脚本家・遊川和彦の映画監督デビュー作。重松清の小説「ファミレス」を遊川自ら大胆に脚色し、熟年離婚が当たり前になった現代で、子どもが独り立ちした後の夫婦がどのように向き合っていくのかを、コミカルかつハートフルに描いた。ひとり息子の正が結婚して一人立ちしたことで、2人きりになった陽平と美代子の宮本夫婦。2人は大学時代に大学生時代に出来ちゃった婚で結婚したため、50歳にして初めて夫婦ふたりきりでの生活を送ることになる。そんなある日、陽平は美代子が隠し持っていた離婚届を見つけてしまい……。中学校教師で優柔不断な夫・陽平を阿部寛、専業主婦として家庭を切り盛りしてきた、しっかり者の妻・美代子を天海祐希が演じた。
ネット上の声
- 評価が高いのは電通のステマでしょうか?
- いい気分がエンドロールでさらに上がる。
- 全てが絶妙〜たまには、ご夫婦で是非!
- ニューシネマ イン ファミレス
ヒューマンドラマ
- 製作年2016年
- 製作国日本
- 時間117分
- 監督遊川和彦
- 主演阿部寛
-
「楽園」「糸」の瀬々敬久監督が、椰月美智子の同名小説を映画化。主演に菅野美穂、共演に高畑充希、尾野真千子を迎え、“石橋ユウ”という同じ名前の息子を育てる3人の母親たちの物語を描く。2人の息子を育てる43歳のフリーライター・石橋留美子、アルバイトを掛け持ちする30歳のシングルマザー・石橋加奈、年下の夫と優等生の息子に囲まれて暮らす36歳の専業主婦・石橋あすみ。年齢も住む場所も家庭環境も異なる彼女たちには、“石橋ユウ”という名前の小学5年生の息子がいるという共通点があった。それぞれ忙しくも幸せな毎日を送る彼女たちだったが、些細な出来事をきっかけにその生活が崩れ、苛立ちと怒りの矛先はいつしか子どもへと向けられていく。
ネット上の声
- 母子3組の幸福な日常が、次第に暗く重く変調する
- うわぁしんどいなぁきついなぁ…
- 子育てって壮絶😭
- 瀬々監督のファンでありながら、いい意味で見るのが遅かった~と思う名作でした…🤔💭
ヒューマンドラマ
- 製作年2021年
- 製作国日本
- 時間124分
- 監督瀬々敬久
- 主演菅野美穂
-
ネット上の声
- 戦国から幕末へ⑤ ~そして幕末へ~
- これが始まり♪
時代劇
- 製作年2004年
- 製作国日本
- 時間140分
- 監督---
- 主演菅野美穂
-
女性解放の予感に満ちた大正時代を背景に、人生の一歩を踏み出そうとする女性たちと、化粧を通して彼女たちを後押しした化粧師の交流を描いた人間ドラマ。監督は、本作が初の劇場用作品となる『三国志の大地』の田中光敏。石ノ森章太郎による原作漫画を基に、「セイリング 海にはばたく」の横田与志が脚色。撮影を「大河の一滴」の浜田毅が担当している。主演は「冷静と情熱のあいだ」の椎名桔平。第14回東京国際映画祭最優秀脚本賞受賞作品。
ネット上の声
- ため息が出るほど綺麗な仕上がりだった
- 大正時代の空気を感じさせる佳作
- 役者陣の好演技は一見の価値あり
- 心に化粧をするのはわたし自身
時代劇
- 製作年2001年
- 製作国日本
- 時間113分
- 監督田中光敏
- 主演椎名桔平
-
自分の中で覚醒していくもうひとりの自分と、自己のアイデンティティをかけて戦う男の姿を描いたアクション。監督は「くまちゃん」の小中和哉。原案・脚本を「ARMITAGE III」の小中千昭が担当し、撮影に越智宏亮があたっている。主演は「Morocco/横浜愚連隊物語」の柳葉敏郎。
ネット上の声
- ギバちゃんことトシロウ・ヤナギバとミホ・カンノ主演のまだオタクの街というイメージ
- ギバちゃんがストⅡの春麗やガイルと戦う映画です
- アキバ電脳・サイケトランス・アクションムービー
- 'A Konaka Brothers Film'!謎のパワーがある
アクション
- 製作年1997年
- 製作国日本
- 時間95分
- 監督小中和哉
- 主演柳葉敏郎
-
「行方不明の友人を探しています。」・・・から始まる衝撃展開の連続!これは、あなたを“ある場所”へと誘う、近畿の禁忌の物語。行方不明になったオカルト雑誌の編集者。彼が消息を絶つ直前まで調べていたのは、幼女失踪、中学生の集団ヒステリー事件、都市伝説、心霊スポットでの動画配信騒動など、過去の未解決事件や怪現象の数々。彼はなぜ消息を絶ったのか?いまどこにいるのか?同僚の編集部員は、女性記者とともに行方を捜すうちに、恐るべき事実に気がつく。それらの謎は、“近畿地方のある場所”へとつながっていたのだった・・・。すべてが白日のもとに晒された時、衝撃の結末が待ち受ける。
ネット上の声
- 終盤までは興味深く面白い作品で、ラストだけは好みが分かれそう?
- 小説が怖くて眠れない程面白くて、映画楽しみにしてたけど、ストーリーは原作と別物で
- ふざけてる?あの原作からよくこれが作れたな
- 菅野美穂だけなんで危険な目に遭ってないのか
ホラー
- 製作年2025年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督白石晃士
- 主演菅野美穂
-
北野武監督第10作。近松門左衛門の人形浄瑠璃「冥途の飛脚」の舞台で幕を開け、その舞台で死への旅に出る男女の人形が、観客を3つの愛の物語へと誘っていく。監督は「日本の四季」を描くことをも構想、撮影は北野組の常連で、近年では「バトル・ロワイアル」「GO」を手がけた柳島克巳が担当。音楽も北野組の久石譲。衣装はヨウジヤマモト。往年の美人女優、松原智恵子、吉沢京子の久々の映画出演も話題。
ネット上の声
- 権現堂の桜並木に、あらためて心を奪われる
- 真っ直ぐに生きることの難しさ。
- 意外にも爆笑シーンが満載でした
- 繋がれた紐の赤は運命の色
ヒューマンドラマ
- 製作年2002年
- 製作国日本
- 時間113分
- 監督北野武
- 主演菅野美穂
-
正義に目覚めたうだつのあがらないサラリーマンが、正義のヒーロー・ふんどし頭巾となって活躍するヒューマン・コメディ。監督は「どケチ ピーやん物語」の小松隆志。秋元康による原作を、テレビ・ドラマ『ぼくらの勇気/未満都市』などで知られる遠藤察男が脚色。撮影を「修羅がゆく5 広島代理戦争」の加藤雄大が担当している。主演は「幻の光」の内藤剛志。
コメディ
- 製作年1997年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督小松隆志
- 主演内藤剛志
-
アクション
- 製作年1995年
- 製作国日本
- 時間90分
- 監督服部光則
- 主演イッセー尾形
-
黒魔術を使う少女と、謎の魔術師との対決を描いた青春アクション・ホラー。監督は「ヴァージニア」の佐藤嗣麻子。原作は 『月刊サスペリア』に連載された古賀新一による同名のコミック。主演は、「高校教師」の吉野公佳と「大失恋。」の菅野美穂。ちなみにタイトルの「エコエコアザラク」とは、主人公が劇中で唱える呪文の一部。ゆうばり国際冒険・ファンタスティック映画祭ヤング・ファンタスティック・グランプリ部門南俊子賞(批評家賞)受賞。16ミリからのブローアップ。
ネット上の声
- 少年チャンピオンで連載されていた古賀新一の原作は時々読んでいた
- 菅野美穂にかけた監督の慧眼にうなる
- シリーズ中、一番面白い!
- 今さらながらにすごい作品
ホラー
- 製作年1995年
- 製作国日本
- 時間81分
- 監督佐藤嗣麻子
- 主演吉野公佳
-
好奇心から婦人自衛官教育隊に入隊した今時の女の子が、厳しい訓練を経て成長していく姿を描いた青春コメディ。監督は「BUGS」の錦織良成。くじらいいく子の同名コミックを基に、錦織監督が脚色。撮影を「火星のわが家」の芦澤明子が担当している。主演は「催眠」の菅野美穂。
ネット上の声
- ひょんなことから女性自衛官となった無気力な現代っ娘が、教育隊の訓練を通じて成長し
- 軍事マニア必見!女性自衛官青春ドラマ!
- 鑑賞を したいときには ビデオなし
- 異色の自衛隊がテーマの作品です
ヒューマンドラマ
- 製作年1999年
- 製作国日本
- 時間118分
- 監督錦織良成
- 主演菅野美穂
-
恋人との別れ、先輩の事故…、辛い現実と向き合うことの出来ない女性が、ひとりの女性との出会いと死別の中で再生していく姿を捉えたドラマ。監督は「MISTY」(三枝健起監督作)で製作を務めた合津直枝で、これが監督デビュー作。脚本は江國香織の同名小説を基に、合津監督自身が脚色。撮影を「D坂の殺人事件」の中堀正夫が担当している。主演は「時をかける少女」(角川春樹監督作)の原田知世と「JOKER/疫病神」の渡部篤郎、「エコエコアザラク」の菅野美穂。第48回ベルリン国際映画祭パノラマ部門、第22回香港国際映画祭、第33回カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭コンペティション部門、第22回モントリオール国際映画祭今日の映画部門、第3回釜山国際映画祭アジアの女性監督特集部門、第34回シカゴ国際映画祭コンペティション部門正式出品作品。
ネット上の声
- もう頰づえはつかない かと思って見たら全然ちがった がこれはこれでイイ‼️
- 遥か昔に江國香織の原作を読んだ気がするけど、華子ってこんな感じだっけ...?
- 江国香織さんの原作が大好きで、やっと、やっと鑑賞
- 演出xキャストx音楽のベストバランス
ヒューマンドラマ
- 製作年1998年
- 製作国日本
- 時間106分
- 監督合津直枝
- 主演原田知世
-
美しい容姿と才覚を持つ5代将軍・徳川綱吉(菅野美穂)による巧みな統治手腕によって、これまでにない栄華を誇る徳川幕府。だが、綱吉が一人娘を亡くして跡継ぎ作りに専念するようになったのを機に、大奥では正室と側室の派閥争いが表面化し、男衆の策略、陰謀が繰り広げられようとしていた。そんな中、貧しい公家の出身ながらも並外れた才気を認められ、右衛門佐(堺雅人)という男が大奥入りを果たす。権力闘争をくぐり抜け、綱吉の信頼をも獲得し、徐々に力を手にして大奥総取締となる右衛門佐だったが……。
ネット上の声
- 何度でも観たくなる今年必見の一本!!
- ドラマで始まり映画で終わる2つの純愛
- 菅野美穂を大絶賛!素晴らしい!!
- 同じキャストでドラマ化を希望!
時代劇
- 製作年2012年
- 製作国日本
- 時間124分
- 監督金子文紀
- 主演堺雅人
-
催眠による連続殺人事件に挑む心理カウンセラーと老刑事の姿を描いたサイコ・サスペンス。監督は「パラサイト・イヴ」の落合正幸。松岡圭祐の原作を基に、落合監督と福田靖が脚色。撮影を「踊る大捜査線」の藤石修が担当している。主演は「パラサイト・イヴ」の稲垣吾郎と「富江」の菅野美穂、「パンダ物語」の宇津井健。
ネット上の声
- 菅野美穂が、「完全トラウマ」になった映画
- 仕事で立ち寄った静岡の劇場で観た作品♪
- 心霊ホラーとは違うサイコホラーの傑作
- 怖い。。。面白い!CGは笑えます。
ホラー
- 製作年1999年
- 製作国日本
- 時間109分
- 監督落合正幸
- 主演稲垣吾郎
-
「チームバチスタの栄光」「ジェネラル・ルージュの凱旋」などで知られる現役医師作家・海堂尊のベストセラー小説を映画化した医療ミステリー。「約三十の嘘」「NANA」の大谷健太郎監督がメガホンをとり、菅野美穂が主演を務める。帝華大学病院の医師で顕微授精のスペシャリスト・曾根崎理恵は、非常勤で廃院寸前の小さな産婦人科医院「マリアクリニック」の院長代理を務めていた。しかし、大学病院のエリート医師・清川吾郎に、そこで国内でタブー視されている遺伝子技術を用いた代理母出産を行ったという疑惑をかけられてしまう。
ネット上の声
- 問題山積でもこれ以上愛に満ちた作品はない
- この題材をやるには安っぽすぎやしないか?
- 命の重さ、尊さはよく描けていた・・・けど
- 愚脚本に失笑!奇跡の大安売り見本市!!
ヒューマンドラマ
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間111分
- 監督大谷健太郎
- 主演菅野美穂
-
カメラマンを目指し、東京の写真専門学校に通う20歳の月子は、交通事故の後遺症として、不眠症と記憶障害に悩まされていた。催眠療法により症状の原因を調べようとする精神科医の細野。彼女は、月子からタナベ、トミエという名前を聞き出す。
ネット上の声
- 魔性とも言える魅力で出会った男全てを虜にし狂わせていく異形の存在…
- 正直、この採点、少しひいきもある。が..
- ホラーを求めすぎると失敗。
- なんか綺麗な作品でした。
ホラー
- 製作年1999年
- 製作国日本
- 時間95分
- 監督及川中
- 主演菅野美穂
-
ヒューマンドラマ
- 製作年1997年
- 製作国日本
- 時間83分
- 監督---
- 主演堂本光一