-
電脳化社会を震撼させる謎のハッカー「笑い男」。その正体を追う公安9課が、巨大な陰謀に迫るサイバーパンク・サスペンス。
西暦2030年、情報ネットワーク化とサイボーグ技術が高度に発達した日本。ある日、6年前に解決したはずの企業テロ「笑い男事件」を模倣した犯行予告がネットに流れる。サイバー犯罪やテロを事前に察知し、その制圧を任務とする内務省直属の独立部隊「公安9課」。リーダーの草薙素子と9課のメンバーは、再び現れた「笑い男」の捜査を開始。しかし、事件を追うほどに、政財界を巻き込む巨大な陰謀と、隠蔽された真実が浮かび上がる。オリジナルなきコピーが拡散する社会で、9課がたどり着く正義とは。
ネット上の声
- TVシリーズの「笑い男事件」をまとめた総集編。今見ても全く色褪せないテーマがすごい。情報の並列化とか、オリジナルのない世界とか、現代社会そのもの。難解だけど、だからこそ何度も見たくなる傑作。
- ちょっと話は難しいけど、世界観と雰囲気が最高。キャラクターも魅力的で引き込まれました。初心者でもこれなら追えるかも。
- 笑い男編だけサクッと見たくて鑑賞。やっぱこの話は神がかってるわw
- TVシリーズ見てたけど、復習にちょうど良かった。うまくまとまってて見やすいね。
アニメ
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間160分
- 監督神山健治
- 主演田中敦子
-
“笑い男事件”を解決し、再結成に向けて活動していた公安9課。ある夜、中国大使館で“個別の11人”と名乗るテロ組織による、人質立てこもり事件が起こる。彼らの要求は、アジア招慰難民受け入れの即時撤廃と招慰難民居住区の完全閉鎖だった…。
ネット上の声
- 総集編のためか
- TVアニメ「攻殻機動隊」第二期の総集編
- こちらはスルーしてください
- 前作から引き続き、
アニメ
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間161分
- 監督神山健治
- 主演田中敦子
-
草薙素子、失踪から2年。公安9課が追うのは「傀儡廻」と呼ばれる超ウィザード級ハッカー。電脳社会に潜む新たな脅威。
西暦2034年。「笑い男事件」から2年後、草薙素子が公安9課を去り、組織はトグサが隊長として率いていた。そんな中、謎のハッカー「傀儡廻」が絡む不可解な事件が続発。捜査線上に浮かび上がるのは、失踪したはずの草薙の影。彼女は敵か、味方か。複雑な電脳犯罪の果てに9課がたどり着く、社会システムを揺るがす恐るべき計画の全貌とは。個と集合意識の境界が溶け合う未来社会の黙示録。
ネット上の声
- 1級のハリウッドアクションのような臨場感
- 日本?いや世界最高峰のアニメシリーズ
- 海外ドラマ好きには絶対オススメ!
- 山寺宏一さんの声、イイですね。
攻殻機動隊、 テロリストとの死闘を描いた、 アニメ
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間105分
- 監督神山健治
- 主演田中敦子
-
2020年4月からNetflixで配信された「攻殻機動隊」シリーズ初のフル3DCGアニメーション「攻殻機動隊 SAC_2045」のシーズン1に新たなシーンを追加して再構成し、全編フルグレーディングを施した劇場用長編アニメーション。「攻殻機動隊 S.A.C.」シリーズの神山健治と「APPLESEED」シリーズの荒牧伸志が共同監督を務めたシーズン1全12話をもとに、「新聞記者」「ヤクザと家族 The Family」など実写映画で活躍する藤井道人が監督として構成を手がけた。2045年。経済災害「全世界同時デフォルト」の発生とAIの爆発的な進化により、世界は計画的かつ持続可能な戦争「サスティナブル・ウォー」に突入。全身義体のサイボーグ・草薙素子と元公安9課のメンバーたちは、廃墟が横たわるアメリカ大陸西海岸で傭兵部隊として活動していた。そんな彼らの前に、驚異的な知能と身体能力を持つ存在「ポスト・ヒューマン」が出現。大国間の謀略が渦巻く中、再び「攻殻機動隊」が組織される。
ネット上の声
- 物語そのものというよりも、画調を許容できるかどうかで評価が分かれそうな一作
- 攻殻機動隊でいうゴーストの囁きって、直感なのかな…と前から思っていて…
- 少佐とタチコマの声聞いてるだけでも癒やされるで
- 世界はこんなにも美しいのか
アニメ
- 製作年2021年
- 製作国日本
- 時間119分
- 監督---
- 主演田中敦子
-
戦後の日本、象が見たいという子供たちの純粋な願いが、大人たちを動かした感動の実話。
第二次世界大戦終結後の日本。空襲で多くの動物が殺された動物園。そんな時代に「本物の象が見たい」と願う子供たち。その純粋な想いが、一人の園長の心を動かす。名古屋の東山動物園に生き残った二頭の象を、特別列車「ぞう列車」で各地へ運ぶという前代未聞の計画。戦争の傷跡が残る中、子供たちの夢を乗せた列車は走る。多くの困難を乗り越え、子供たちに笑顔を届けるための大人たちの奮闘。希望の象徴となった象との出会いの物語。
ネット上の声
- 16mmフイルム映写機で鑑賞。
- もう30年以上前の作品だけに
アニメ
- 製作年1992年
- 製作国日本
- 時間80分
- 監督加藤盟
- 主演西原久美子
-
セクシーで強いが、どこか大ボケ。そんな女魔道士たちの活躍を描くコメディ・アニメーション。監督は「魔法のプリンセス ミンキーモモ 夢の中の輪舞」の渡辺ひろし。総監督・脚色を「ファイブスター物語」のやまざきかずおが担当している。原作は 『月刊ドラゴンマガジン』に連載中の神坂一とあらいずみるいの同名漫画。
ネット上の声
- なつかし~
- ドラグ・スレーイヴ!!!
- ああ面白かった
- TVシリーズをNextまで観た流れで久しぶりに鑑賞
アニメ
- 製作年1995年
- 製作国日本
- 時間59分
- 監督---
- 主演林原めぐみ
-
突如世界に吹き荒れた謎の風によって、記憶喪失症になってしまった人類の軌跡を求めて旅立つ少年の姿を描く近未来SFアニメ。菊地秀行原作の同名小説の映画化で、脚本・監督は「ファイブスター物語」のやまざきかずお。共同脚本は「迷宮物語」(第二話)の川尻善昭と倉田研次。作画監督は中村悟と「ヴイナス戦記」の仲盛文がそれぞれ担当。
ネット上の声
- とても良い作品だったのだけれど、投げっぱなしみたいな終わり方。風を...
- 魔界都市とバンパイア以外の菊地秀行SF
- これはありかな?
- 全世界同時完全記憶喪失というトンでも病の世界で、人間の言葉や知性を取り戻した男の
アニメ
- 製作年1990年
- 製作国日本
- 時間80分
- 監督やまざきかずお
- 主演矢尾一樹