-
1988 年、韓国がソウルオリンピックで盛り上がっている最中、9 歳のウニは、リコーダーの試験があり、良い結果を残せるように練習に励んでいた。新しいリコーダーを親に買って貰おうとせがむが、⽗親はよその⼥と不倫関係にあり、それに気付いている⺟は⼦育てに無関⼼で、ウニの要望も無視されてしまう―
ネット上の声
- 「はちどり」が大好きで鑑賞。ウニの子供ながらの複雑な心境が短い時間でぎゅっと描かれてて、胸が苦しくなった。キム・ボラ監督のこの雰囲気がたまらない。
- 短編なのに見応えがすごい。少女の視点から見る世界の息苦しさがリアルだった。
- まさに濃縮版はちどり!
- ちょっと暗いかな…。リコーダーくらい買ってあげてよって思っちゃった。
ヒューマンドラマ
- 製作年2011年
- 製作国韓国
- 時間28分
- 監督キム・ボラ
- 主演チョン・インギ
-
病気の妻を救うため、愛する息子を残し北朝鮮から脱北した父。過酷な運命に引き裂かれた家族の愛と絆を描く衝撃の実話。
北朝鮮の貧しい炭鉱町。幸せに暮らすヨンス一家を襲った、妻の結核という病。薬を手に入れるため、父ヨンスは一人、国境を越えることを決意。幼い息子ジュニを残し、必ず帰ると約束して。しかし、脱北の道のりは想像を絶するほど過酷なものだった。一方、父を待ち続けるジュニもまた、飢えと孤独の中で父を探す旅に出る。すれ違う親子の運命。果たして二人に再会の日は訪れるのか。胸をえぐるような家族の物語。
ネット上の声
- “現状を知る切っ掛け”として、非常に良い映画
- どうして北朝鮮を放っておくんだ!!!
- 【特薦】2007年・北朝鮮の真実
- 北朝鮮版 「父を訪ねて三千里」
ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国韓国
- 時間107分
- 監督キム・テギュン
- 主演チャ・インピョ
-
1994年、ソウル。世界の片隅で自分の居場所を探す14歳の少女ウニ。誰にも理解されない孤独を抱える彼女の、小さな羽ばたきの物語。
巨大な聖水大橋が崩落した1994年のソウル。中学2年生のウニは、多忙な両親や兄からの無関心に、息苦しい日々を送る。学校にも家庭にも居場所を見つけられず、友人関係や淡い恋に傷つきながら、孤独に世界と向き合う少女。そんな彼女の前に現れた、一人の塾講師ヨンジ。ヨンジは、初めてウニの話に耳を傾け、彼女の世界を理解してくれる唯一の大人だった。小さな出会いをきっかけに、ウニの世界が少しずつ動き始める、普遍的な成長の記録。
ネット上の声
- 思春期の中学生を丁寧に描いた瑞々しさがハンパでない
- 印象的なトランポリン、男の涙、返事をしない母
- まるで一人の少女を追いかけるドキュメンタリー
- 何も出来ないようで、指は動かせる
ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国韓国,アメリカ
- 時間138分
- 監督キム・ボラ
- 主演パク・ジフ
-
ネット上の声
- 韓国の重い重い映画
- ぶったまげました!
- 主人公に過去の犯罪歴があるにしても、自分や家族の守り方が不自然な気がする内容では
- 負の連鎖により起きる悲劇を描いた、まさにタイトル通りの作品で、地味だけどかなりド
ヒューマンドラマ
- 製作年2010年
- 製作国韓国
- 時間88分
- 監督パク・スヨン
- 主演イ・ジョンジン
-
恋愛
- 製作年2010年
- 製作国韓国
- 時間111分
- 監督リュ・フン
- 主演ユ・ジテ