-
ネット上の声
- インド映画の熱量がすごい!アクションシーンは息つく暇もないし、主人公がとにかくカッコいい。正義を貫く姿に胸が熱くなった。
- スカッとした!理不尽を吹き飛ばす爽快感がたまらない。
- 細かいこと抜きに楽しめるエンタメ作品。主人公が無双するところ、マジでテンション上がるw
- アクションは派手だけど、話が単純すぎかな。もう少し深みが欲しかった。
アクション
- 製作年2024年
- 製作国インド
- 時間161分
- 監督T・J・ニャナヴェル
- 主演ラジニカーント
-
天才技術者パダヤッパの痛快一代記!富、名誉、そして愛する家族を守るため、巨大な陰謀に立ち向かう南インドのスーパースター。
南インドのタミル地方。優秀な機械エンジニアのパダヤッパは、父の急死と親戚の裏切りにより、一族の財産すべてを失う。無一文からの再起を誓った彼は、花崗岩の採掘事業で驚異的な成功を収め、かつての富と名声を取り戻す。しかし、かつて彼に恋をし、プライドを傷つけられた宿敵ニラーンバリが、復讐の炎を燃やし執拗に彼を追い詰める。家族の名誉と愛する人を守るため、正義の男パダヤッパが巨大な陰謀に立ち向かう。歌と踊りとアクション満載の、痛快エンターテインメント。
ネット上の声
- ラジニ様も最高だけど、なんといってもニーランバリの執念が強烈すぎる!彼女の物語と言ってもいいくらい。目が離せなかった!
- これぞラジニ映画の最高傑作!
- ツッコミどころ満載だけど、それがまた良いw 怒りのシヴァ踊りは必見です。
- 18年越しの因縁がすごい。スケールがデカすぎて圧倒される。最後までマジだぜ!
ヒューマンドラマ
- 製作年1999年
- 製作国インド
- 時間180分
- 監督K・S・ラヴィクマール
- 主演ラジニカーント
-
富と夢を手に故郷へ凱旋した天才プログラマー。社会を蝕む巨大な腐敗を打ち砕くため、男は最強の「ボス」となる。
アメリカで成功を収めた天才ソフトウェア設計士シヴァージが、故郷インドに凱旋。彼は私財を投じ、貧しい人々のための無料の病院と大学を建設する夢を抱いていた。しかし、その崇高な計画は、政治家や役人たちの汚職と欲望の前に頓挫。賄賂を要求され、全財産を奪われてしまう。全てを失ったシヴァージは、法で裁けぬ悪を根絶するため、大胆不敵なヒーロー「ボス」として生まれ変わることを決意。超絶的な頭脳とカリスマ性を武器に、不正に蓄えられたブラックマネーを奪い返し、社会の闇に鉄槌を下す、痛快エンターテインメント。
ネット上の声
- ラジニ節が炸裂で大いに楽しく愉しめました
- ロボットほどじゃないけど、これも面白い!
- 役人を恐喝し、裏金の半分を獲得、復讐!
- ラジニカーントの魅力全開!
アクション
- 製作年2007年
- 製作国インド
- 時間185分
- 監督シャンカール
- 主演ラジニカーント
-
平凡なリクシャワーラー、その正体はかつて街を支配した伝説のボス。家族のため、男は再び非情な世界へと舞い戻る。
マドラスでリクシャー(三輪タクシー)の運転手として暮らす心優しき男、マニカム。彼は「争いごとはしない」という父との約束を固く守り、穏やかな日々を送っていた。しかし、妹が犯罪組織に狙われた時、彼の内に眠るもう一つの人格が覚醒。その正体は、かつてボンベイの裏社会を牛耳った伝説のドン「バーシャ」。愛する家族を守るため、封印した過去と再び対峙する男の決意。怒りの鉄拳が巨悪を砕く、壮絶な戦いの始まり。
ネット上の声
- 69回衣装替え 黄色い手ぬぐいもおしゃれ
- 異文化を堪能できるマサラムービー
- ラジニさまの鬼退治
- 定番のザ・ラジニ様ムービー⭐️ス-パ-スタ-⭐️
ヒューマンドラマ
- 製作年1994年
- 製作国インド
- 時間152分
- 監督スレーシュ・クリシュナ
- 主演ラジニカーント
-
30日間で30億ルピーを使い切れ!突然、大富豪の跡継ぎとなった男の、奇想天外な遺産相続コメディ。
現代インドの村。心優しく、村の人気者である青年アルナーチャラム。ある日、彼は自分が大富豪の隠し子であり、300億ルピーもの莫大な遺産の相続人だと知らされる。しかし、相続には「30日間で30億ルピーを使い切る」という奇想天外な条件。資産の購入や寄付には厳しい制限があり、浪費は困難を極める。遺産を横取りしようと企む親族たちの妨害も激化。果たして彼は、この無謀な挑戦を成功させられるのか。歌と踊りが満載の痛快エンターテインメント。
ネット上の声
- インドが誇る空前絶後のスーパースター!
- 特徴_________________
- これは面白い!
- もう亡くなってしまったらしいけど、ヒロインのサウンダリヤがパダヤッパの時より表情
コメディ
- 製作年1997年
- 製作国インド
- 時間166分
- 監督スンダル・C
- 主演ラジニカーント
-
「ムトゥ 踊るマハラジャ」「ロボット2.0」などで知られるインド映画界のスター俳優ラジニカーントが主演を務め、行方不明になった息子を捜すため犯罪組織に立ち向かう元看守の戦いを活写したクライムアクション。
チェンナイに住む元警察官のムトゥ・パンディヤンは、妻や息子一家とともに平穏な毎日を過ごしていた。息子アルジュンはムトゥの影響で警察官となり、ムトゥは正義感あふれる息子を誇りに思っていた。しかしある日、アルジュンが行方不明になってしまう。美術品マフィアを深追いしすぎたために消されたのだと噂されるなか、ムトゥは独自に捜査を開始。かつて看守として刑務所を仕切り「タイガー」の名で恐れられていたムトゥは、元受刑者たちを率いてマフィアとの戦いに身を投じていく。
主人公ムトゥに協力する元囚人役で、南インド・マラヤーラム語映画界のベテラン俳優モーハンラールとカンナダ語映画界の人気俳優シバラージクマールが共演。
ネット上の声
- インターミッション前後でだいぶ流れ変わるけど(インド映画あるある)割と話がわかり
- コメディアクションなのだろうけれど好きになれません
- あそこで終わっておけばと思ってしまう
- ほぼ🇮🇳の方で盛り上がる時がやばい
アクション
- 製作年2023年
- 製作国インド
- 時間163分
- 監督ネルソン・ディリープクマール
- 主演ラジニカーント
-
幽霊屋敷に巣食う伝説の踊り子の怨霊!アメリカ帰りの天才精神科医が歌って踊って悪霊を祓う、超絶エンタメホラー!
インドのとある一家が、呪われた幽霊屋敷と噂される豪邸を格安で購入。案の定、妻サンスカーラに伝説の踊り子「チャンドラムキ」の怨霊が取り憑いてしまう。一家の危機に呼び出されたのは、アメリカ帰りの型破りな精神科医サラバナン。科学の力で謎を解こうとする彼だったが、常識を超えた怪奇現象が次々と襲いかかる。果たして彼は、歌と踊りと超理論で、百年の怨念を解き放つことができるのか。インド映画の全てが詰まった、空前絶後のマサラムービー。
ネット上の声
- こ、これはゴーストバスターなのでしょうか?
- ラジニには、ラジニの映画しかない。
- スーパースターも、キレがなく・・・
- 初めて、インド映画見に行きました。
アクション
- 製作年2005年
- 製作国インド
- 時間165分
- 監督P・ヴァース
- 主演ラジニカーント
-
「ムトゥ 踊るマハラジャ」のラジニカーントが1人2役で主演し、心を与えられたロボットが失恋の痛手から暴走する姿を描いたインド製SFアクションコメディ。バシー博士は10年の歳月をかけ、自分とそっくりで感情をも理解するロボット、チッティを開発する。心をもったチッティは博士の恋人サナに恋をするが、サナにふられた上に博士の怒りを買い廃棄されてしまう。このことがきっかけで冷酷なターミネーターと化したチッティは、量産した自分のレプリカでロボット軍団を組織し、破壊の限りを尽くす。サナ役は94年ミス・ワールドで世界一の美女に輝いたアイシュワリヤー・ラーイ。音楽は「スラムドッグ$ミリオネア」のA・R・ラフマーン。日本公開版は、オリジナルから40分近く短い139分の特別編集版。
ネット上の声
- 今後のインド映画は、CGによる驚異的な描写を武器に世界的にヒットしそうな作品を続々送り出してくる予感がしました
- 抱腹絶倒、ハイレベルなエンタメアクションに驚愕
- インドの底力を凝縮したような映画\(◎o◎)/
- 恐るべし、なりふり構わぬ圧倒的な印度パワー
アクション
- 製作年2010年
- 製作国インド
- 時間139分
- 監督シャンカール
- 主演ラジニカーント
-
歌と踊りが炸裂する、超絶エンターテインメント!地主と使用人、そして女優が織りなす恋と陰謀のインド大活劇!
インドのある広大な藩王国。心優しく腕っ節の強い使用人ムトゥは、地主である主人ラージャーに忠誠を誓っていた。ある日、旅の一座の女優ランガと出会い、互いに惹かれ合う二人。しかし、なんと主人ラージャーもランガに一目惚れしてしまう。一方、ラージャーの財産を狙う叔父アンバラは、この恋の三角関係を利用して二人を陥れようと画策。主人への忠誠心と愛する女性への想いの間で揺れ動くムトゥ。やがて物語は、ムトゥ自身の出生に隠された驚くべき秘密へと繋がっていく。愛、友情、裏切り、そして家族の絆。全ての感情がパワフルな音楽とダンスに乗ってスクリーンを駆け巡る。
ネット上の声
- インドは多言語国家であり、それぞれの言語にそれぞれの映画産業があるそうで、日本で
- ムトゥは大地主のラージャの特別な使用人として楽しく働いていた
- ヒロインに釘付け♪ ゴージャス・ダンス物
- ミュージカル作品好きなら観ておいてもいい
ヒューマンドラマ
- 製作年1995年
- 製作国インド
- 時間166分
- 監督K・S・ラヴィクマール
- 主演ラジニカーント
-
ネット上の声
- 誰だこんな邦題つけたのは?!
- ダラパティ=頭目
- やり過ぎ!ってくらい殴るダーティーヒーローのコメディを一切廃したシリアスなドラマ
- マニラトナムだけに、板挟みのジレンマにゆれるいつもとはちょっと違うスーパースター
ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年1991年
- 製作国インド
- 時間166分
- 監督マニ・ラトナム
- 主演ラジニカーント
-
ネット上の声
- 俺は俺の道を行く鋼の男・ラジカン
- しゃべりすぎで無口になった「鋼の男」ダルマ
- カバディが見れる
ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年1991年
- 製作国インド
- 時間---分
- 監督ラージャ・シェカール
- 主演ラジニカーント
-
平凡な男の仮面の下に隠された、最強のヒーロー。愛する者を守るため、今宵も彼が華麗に踊り、悪を討つ!
インドのとある村で、心優しく気弱な青年として暮らすヴィーラ。しかし、彼の平穏な日常は、村を支配しようと企む悪徳政治家の出現によって突如終わりを告げる。愛する家族と村人たちに危機が迫った時、ヴィーラは隠していたもう一つの顔を解き放つ。その正体は、都会で悪を裁く無敵の用心棒だった。昼は平凡な男、夜は最強のヒーロー。二つの顔を持つ彼が、度肝を抜くアクションと情熱的なダンスで悪党たちをなぎ倒す。歌あり、踊りあり、涙ありの、これぞインド映画の真骨頂、痛快マサラムービー。
ネット上の声
- 油の乗ったスーパースターを楽しむ
- 懐の深いスーパースター
- ミーナ最高
- 原題:Veera
恋愛、 ヒューマンドラマ
- 製作年1994年
- 製作国インド
- 時間240分
- 監督スレーシュ・クリシュナ
- 主演ラジニカーント
-
インド最大のスラム街を舞台に、土地を奪う権力者に立ち向かう一人の男。民衆の誇りをかけた壮絶な闘い。
インド・ムンバイに存在するアジア最大級のスラム街、ダラヴィ。そこは、タミル人移住者たちが築き上げたコミュニティ。この土地の支配者であり、民衆から慕われる男、カーラ。彼の穏やかな日常は、強欲な政治家ハリ・ダダの登場によって脅かされる。ダラヴィの土地を強引に奪おうと画策するハリ・ダダに対し、カーラは民衆のリーダーとして敢然と立ち向かうことを決意。暴力と権力が渦巻く中、土地と人々の誇りを守るため、カーラの壮絶な闘いが今、始まる。
ネット上の声
- 巨大スラムの長として土地の権利を叫ぶカーラとスラム街のクリーン化を唄い土地剥奪を
- モディ首相がトランプ大統領を招くために、スラムにレンガ壁を作らせてるニュースを見
- 主人公たちが改宗仏教徒であるというのは、インド人なら見ればわかるのかな?
- 年明けに神戸でのIMW(インディアン・ムービー・ウィーク)2019で鑑賞
アクション
- 製作年2018年
- 製作国インド
- 時間161分
- 監督パー・ランジット
- 主演ラジニカーント
-
美しき妻への愛を胸に、悪党に立ち向かう正義漢の活躍を描いた娯楽スペクタクル。「ムトゥ 踊るマハラジヤ」「頭目」のインドの国民的映画俳優“スーパースター”ラジニカーントが、同作の人気女優ミーナと初共演した記念すべき一作で、「踊るマハラジャ2」と題されているが、実際には「ムトゥ」以前に製作された。監督・脚本・歌詞はR・V・ウダヤクマール。製作はA・サラヴァナンとM・バーラス・ブラマニアン。音楽は「ボンベイ」「アンジャリ」のイライヤラージャ。東京国際ファンタスティック映画祭98でも上映された。
ネット上の声
- 「ムトゥ 踊るマハラジャ」以前に作られたラジニカーント、ミーナ主演作
- 音楽いいんやけど
ミュージカル、 コメディ
- 製作年1993年
- 製作国インド
- 時間165分
- 監督R・V・ウダヤクマール
- 主演ラジニカーント
-
悪人には容赦なき制裁を。ムンバイ警察の”最悪な警官”が、巨大な悪にたった一人で立ち向かう、壮絶なる復讐のアクション・エンターテインメント。
インド、ムンバイ。この街の犯罪者たちが最も恐れる男、警察長官アーディティヤ・アルナーチャラム。彼は法で裁けぬ悪を、独自のやり方で次々と排除する”最悪の警官”。その過激な捜査手法は、街の麻薬組織や人身売買シンジケートを壊滅寸前に追い込む。しかし、彼の正義は巨大な悪の怒りを買い、最愛の娘が犠牲となってしまう。悲しみと怒りに燃える彼は、警察官の職務を超え、一人の”復讐人”と化す。法もルールも関係ない。たった一人、巨大な闇の組織へ、血で血を洗う壮絶な戦いを挑む。
ネット上の声
- インド映画の警察官ってマフィアよりタチ悪い最低な連中ばっかりだったけど、珍しく正
- 一昔前のインド映画らしいテンポのコメディと最近のインド映画っぽい丁寧なストーリー
- テンポが良くて強くておもしろい エンディングのダンスを楽しみにしてたけど無かった
- ラジニ様のかっこよさがイマイチ理解できない私は、ちょっとついていくのが大変だった
アクション
- 製作年2020年
- 製作国インド
- 時間158分
- 監督A・R・ムルガダース
- 主演ラジニカーント
-
「ムトゥ 踊るマハラジャ」のラジニカーントが1人2役で主演し、大ヒットを記録したインド製SFアクションコメディ「ロボット」のシリーズ第2弾。インドの町からスマートフォンが消え、携帯業者や通信大臣がスマホに殺されるという謎の殺人事件が発生した。消えたスマホの行方を追っていたバシー博士と助手のニラーは、おびただしい数のスマホが合体して巨大な怪鳥に変身していることを突き止める。人々を襲いだした巨大怪鳥を目の当たりにしたバシー博士は人類を守るため、封印された伝説のロボット「チッテイ」復活を思い立つ。ラジニカーントがバシー博士とチッテイの2役を演じるほか、「パッドマン 5億人の女性を救った男」のアクシャイ・クマールが宿敵のスマホロボを演じる。監督は前作から続投のシャンカール、音楽を「スラムドッグ$ミリオネア」の A・R・ラフマーンが担当。特殊メイク&アニマトロニクスを「アベンジャーズ」「ジュラシック・ワールド」のレガシー・エフェクツが手がけるなど、ハリウッド映画のスタッフも参加している。
ネット上の声
- 激闘!おじさんロボvsスマホロボってどんな話やねんって公開当時から思ってたけどこ
- アマプラに単に「2.0」というタイトルでありまして、最初よく分からず英語字幕で見
- 前作より技術UPで、よく分からなさもUPしてますね(笑) ストーリーは前作の方が
- 途中大量のロボが踊りだしてウンパルンパみたいになるのを密かに期待してた
アクション
- 製作年2018年
- 製作国インド
- 時間147分
- 監督シャンカール
- 主演ラジニカーント
-
ソーライユール村長と孫娘ラクシュミーは故人となった藩王の血縁を 探す途中で、こそ泥リンガーと知り合った。故藩王とこそ泥リンガーの関係は? 笑いあり涙あり、豪華なダンス・歌満載の娯楽作品。興奮度 1000%!マサラ度 1000%!
アクション
- 製作年2014年
- 製作国インド
- 時間178分
- 監督K・S・ラヴィクマール
- 主演ラジニカーント