-
猛暑の陪審員室。一人の少年の運命を巡り、有罪を確信する11人と、異を唱える1人の男の激しい議論。
うだるような夏の午後、一つの殺人事件の審議を終えた12人の陪審員。誰もが有罪を確信し、早々に評決を終えようとする中、ただ一人、陪審員8番だけが「無罪」を主張。彼の目的は無罪放免ではなく、少年の命がかかった評決を安易に下すことへの「合理的な疑い」。彼の冷静な問いかけは、他の陪審員たちの偏見や個人的な事情を炙り出し、議論は白熱。密室で繰り広げられる、人間の心理と理性がぶつかり合う緊迫の会話劇。
ネット上の声
- 有名タイトルなので、ずっと気になっていました!
- 【見た順番】オリジナル版→ロシア版→これ
- フリードキン監督追悼鑑賞8本目
- フリードキン監督7作品目
ヒューマンドラマ
- 製作年1997年
- 製作国アメリカ
- 時間117分
- 監督ウィリアム・フリードキン
- 主演ジャック・レモン
-
冷戦下の狂気が引き起こした人類滅亡へのカウントダウン、核戦争回避に奔走する男たちのブラックコメディ。
米ソ冷戦の緊張が頂点に達した時代。アメリカ空軍の狂信的な将軍が、独断でソ連への核攻撃命令を発令。攻撃機は目標へと向かい、もはや撤回不能。ワシントンの戦争対策室に集められた大統領と側近たちは、全面核戦争を回避すべく奔走。しかし、ソ連が報復用の「皆殺し装置」を保有していることが判明し、事態は絶望的な状況へ。司令官の狂気、政治家たちの滑稽な議論、そして元ナチスの科学者ストレンジラブ博士の異常な愛情が導く世界の終末。果たして人類の運命は。
ネット上の声
- ソ連とアメリカの核戦争を風刺したブラックコメディ映画
- 核抑止論の脆弱性を説いたブラックコメディ
- キューブリックのオースティンパワーズ!
- キューブリックの描く世紀末の悪夢
サスペンス
- 製作年1964年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間93分
- 監督スタンリー・キューブリック
- 主演ピーター・セラーズ
-
第2次世界大戦のアフリカ戦線でナチス・ドイツ軍を相手に闘ったアメリカの名将、ジョージ・S・パットンの波乱に満ちた半生を、「猿の惑星」のフランクリン・J・シャフナー監督が映画化した戦争スペクタクル。パットン将軍をジョージ・C・スコットが熱演しアカデミー主演男優賞に輝いたが、これを辞退したことで話題になった。他にもアカデミー作品賞、監督賞、主演男優賞、脚本賞など、1970年度の最多7部門を受賞。
ネット上の声
- ジョージ・C・スコットがアカデミー賞拒否
- ☆時代が求め、時代から捨てられた男☆
- 猛将パットンを描いた伝記的戦争ドラマ
- パットン将軍に学ぶ、人事の鉄則とは?
戦争、 実話
- 製作年1970年
- 製作国アメリカ
- 時間172分
- 監督フランクリン・J・シャフナー
- 主演ジョージ・C・スコット
-
「タクシードライバー」などの脚本家ポール・シュレイダーが1979年に手がけた監督第2作で、行方不明になった愛娘を捜すためポルノ業界の闇に足を踏み入れていく父親の運命を描いたクライムサスペンス。
ミシガン州で家具工場を経営する敬虔なキリスト教徒の男性ジェイクは、クリスマス前にカリフォルニアへ出かけたまま行方がわからなくなってしまった愛娘クリステンを捜すため、探偵のマストを雇う。数週間後、マストの調査により、クリステンがポルノ映画に出演していたことが判明する。ショックを受けながらも、娘を取り戻すべくポルノ業界へと足を踏み入れるジェイクだったが……。
「パットン大戦車軍団」などの名優ジョージ・C・スコットが娘を捜す父親ジェイクを熱演し、「ヤング・フランケンシュタイン」のピーター・ボイルが探偵マスト役で共演。アメリカを代表する名匠たちの傑作・異色作を上映する特集企画「新宿ハードコア傑作選」(2025年7月18日~9月4日/シネマート新宿)上映作品。
ネット上の声
- 娘のためなら何でもするぞという親父です。
- ハードコアの夜(スルーして下さい)
- 相変わらず巧い「ゴミタメ」描写。
- 1970年代の終わりを告げる残酷話
ヒューマンドラマ
- 製作年1979年
- 製作国アメリカ
- 時間108分
- 監督ポール・シュレイダー
- 主演ジョージ・C・スコット
-
悲劇に見舞われた作曲家が越した古い屋敷。そこで彼を待っていたのは、70年前に封印された邪悪な秘密だった。
妻と娘を事故で失った作曲家ジョン。心の傷を癒すため、シアトルの静かな屋敷へ移住。しかし、その家では毎夜謎の物音が響き渡る。屋根裏部屋で見つけたのは、古びた車椅子と一冊の日記。そこには70年前にこの家で殺された少年、その悲痛な叫び。ジョンは屋敷に潜む邪悪な存在の正体を突き止めようと決意。だが、真実に近づくほど、彼の身には恐ろしい危険が迫る。歴史に葬られた謎を解き明かす、孤独な闘いの始まり。
ネット上の声
- 当時は車椅子ばかり気になっていたけれど…
- 子供の幽霊が出るホラーは傑作多し。
- 地味ながらゴシックホラーの傑作です
- ジョージのチェンジリング
日本人が怖いと思うジメッとした心霊ホラー、 ホラー
- 製作年1979年
- 製作国カナダ
- 時間107分
- 監督ピーター・メダック
- 主演ジョージ・C・スコット
-
2匹のネズミが繰りひろげる大冒険を描いた1977年製作の長編ディズニーアニメ「ビアンカの大冒険」の続編。オーストラリアで暮らす心優しい少年コーディは、密猟者マクリーチの罠にかかったゴールデン・イーグルのマラフーテを助けようとするが、マクリーチに誘拐されてしまう。オーストラリアの動物たちからSOSを受信したニューヨークの国際救助協会は、ネズミのビアンカとバーナードを現地へと派遣。2匹は地元のカンガルーネズミ、ジェイクと共にコーディの救出に乗りだす。
ネット上の声
- この映画、自分にとっては
- ビアンカの大冒険
- バーナードの声がルパンの人で、すごいよかった
- まだ観たことのなかったディズニー作品✨️✨️
ディズニー、 オーストラリア舞台、 アニメ
- 製作年1990年
- 製作国アメリカ
- 時間77分
- 監督ヘンデル・ブトイ
- 主演ジョン・キャンディ
-
大病院のメカニックな機構の弱点と盲点を衝き、そこに働く人たちの死に対する不感症、患者に対する唯物感を描く。1971年度アカデミー脚本賞、72年ベルリン映画祭銀熊賞受賞。製作はハワード・ゴットフリード、監督はアーサー・ヒラー、脚本はパディ・チャイエフスキー、撮影はヴィクター・J・ケンパー、音楽はモーリス・サーディン、編集はエリック・アルバートソンが各々担当。出演はジョージ・C・スコット、ダイアナ・リグ、バーナード・ヒューズ、ナンシー・マーチャンド、スティーブン・エリオット、ドナルド・ハロン、ロバーツ・ブラッサムなど。
ネット上の声
- やった! 1番乗りだわ!
- 患者が死んだベッドで社内セックスを試みた医者が朝になると死んでいたという意味わか
- 医療ミスで昏睡した老患者の横のベッドでセックスする医者カップル
- 文明社会の歪みを病院内の悲喜劇を交えて炙り出す脚本のうまさ
ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年1971年
- 製作国アメリカ
- 時間103分
- 監督アーサー・ヒラー
- 主演ジョージ・C・スコット
-
1970年代、混沌のロサンゼルス。ベテラン警官と新人パートナーが駆け抜けるストリート。警察官という仕事の過酷な現実。
舞台は犯罪が渦巻く1970年代のロサンゼルス。法学生から警察官に転職した新人ロイ・フェイラー。彼が相棒として組むことになったのは、酸いも甘いも噛み分けたベテラン警官アンディ・キルビンスキー。危険なパトロール任務を通じて、ロイは暴力、絶望、そして道徳的ジレンマといった仕事の暗部を目の当たりにする。次第に一人前の警官へと成長する一方で、彼の私生活と理想は少しずつ蝕まれていく。バッジの重圧と戦う男たちの日常を、生々しく描いた警察ドラマ。
ネット上の声
- ロス市警の現職警官が執筆しベストラーとなった小説『センチュリアン』(1971)の
- 一度は観る価値あり
- 本作の原作者(ジョセフ・ウォンボー)って、映画『クワイヤボーイズ』と同じ原作者な
- 自分が優秀な警察官で色々仕事をしたとしてもバランスくずして、すぐこんなになりそう
ヒューマンドラマ
- 製作年1972年
- 製作国アメリカ
- 時間103分
- 監督リチャード・フライシャー
- 主演ジョージ・C・スコット
-
フェリックス・リーゼンバーク氏原作の「イースト・サイド・ウエスト・サイド」と言う小説を映画化したもので「悲恋の楽聖」「近代恋愛ごっこ」等と同じくアラン・ドワン氏の監督になったものである。ドワン氏が自ら小説をアダブトし、それをキャサリン・ヒリカー女史及H・H・カルドウェル女史が脚色した。主役は「ボクシング修羅王」「雲晴れて愛は輝く」に最近主演したジョージ・オブライエン氏で、「雲晴れて愛は輝く」のヴァージニア・ヴァリ嬢、J・ファーレル・マクドナルド氏、この映画で処女出演をするジューン・コリアー嬢、その他ドーア・デイヴィッドソン氏、ホームズ・ハーバート氏、ジョン・ミルターン氏等が共演している。
ネット上の声
- 刑事プリ雄の「タイタニック」より良い!
- 下の方とほぼ同意見です。
- 体験するか、傍観するか。
- 私もこちらを押します
ヒューマンドラマ、 パニック
- 製作年1996年
- 製作国アメリカ
- 時間170分
- 監督ロバート・リーバーマン
- 主演ピーター・ギャラガー
-
ガイ・オウェンのユーモア小説「いかさま男のバラード」を、「おかしな、おかしな、おかしな世界」のウィリアム・ローズが脚色、「素晴らしき男」のアーヴィン・カーシュナーが監督にあたった。撮影は「おれの女に手を出すな」のチャールズ・ラング、音楽は「砲艦サンパブロ」のジェリー・ゴールドスミスが担当した。出演は「天地創造」のジョージ・C・スコット、「トニー・ローム殺しの追跡」のスー・リオン、カナダ生まれの新人マイケル・サラザンほか。製作はローレンス・ターマン。
- 製作年1967年
- 製作国アメリカ
- 時間115分
- 監督アーヴィン・カーシュナー
- 主演ジョージ・C・スコット
-
引退した凄腕ドライバー、最後の大仕事。ヨーロッパ横断、裏切りと哀愁の逃避行。
ポルトガルの静かな漁村で引退生活を送る、かつてシカゴで名を馳せた凄腕の逃がし屋ハリー・ガーガン。彼の元に舞い込んだ、脱獄した殺し屋とその恋人をフランス国境まで送り届けるという「最後の一仕事」の依頼。高性能車を駆り、ヨーロッパの美しい風景を背景に始まった逃避行。しかし、彼らを追うのは警察だけではなかった。謎の組織の影がちらつき、依頼の裏に隠された危険な罠が姿を現す。疑心暗鬼と裏切りが渦巻く中、ハリーは己の流儀を貫き通せるのか。男の哀愁漂うハードボイルド・アクション。
ネット上の声
- ジョージ・C・スコットが渋いッ!人生の渋みが詰まってる!『博士の異常な愛情』『ハ
- 仕事をまっとうする男はカッコいい。
- リチャードフライシャー監督✨
- 初の試写会
アクション
- 製作年1971年
- 製作国アメリカ
- 時間96分
- 監督リチャード・フライシャー
- 主演ジョージ・C・スコット
-
莫大な財産を狙い、次々と殺人を繰り返していく犯人。元イギリス情報局の調査官アンソニーは捜査を開始するが、犯人は巧みにその身分を隠していた……。凶悪な犯罪者を追う男の活躍を描いたサスペンス・ドラマ。トニー・カーティス、カーク・ダグラス、バート・ランカスター、ロバート・ミッチャム、フランク・シナトラといった豪華なゲストスターたちが変装して出演。
ネット上の声
- 発掘良品を観る #608
- ミステリーでありながらエンタメ性充分
- 何コレ?!名優勢揃いじゃん( ノ^ω^)ノ
- TSUTAYA発掘良品よりレンタル
サスペンス
- 製作年1963年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督ジョン・ヒューストン
- 主演ジョージ・C・スコット
-
ジョン・ハースの小説をローレンス・B・マーカスが脚色し「ローマで起った奇妙な出来事」のリチャード・レスターが監督した女性映画。撮影はニコラス・ローグ、音楽は“007シリーズ”や「ナック」のジョン・バリーが担当した。出演は「遥か群衆を離れて」のジュリー・クリスティ、「恋とペテンと青空と」のジョージ・C・スコット、TV「ドクター・キルデア」のリチャード・チェンバレン、「グループ」のシャーリー・ナイトほか。製作はレイモンド・ワグナー。
ヒューマンドラマ
- 製作年1968年
- 製作国アメリカ,イギリス
- 時間106分
- 監督リチャード・レスター
- 主演ジョージ・C・スコット
-
ロンドンの下町に繰り広げられる人々の喜びと悲しみをヒューマンなタッチで綴ったミュージカル。製作はロバート・H・ソロ、監督は「ミス・ブロディの青春」のロナルド・ニーム、文豪チャールズ・ディケンズの同名小節を「ドリトル先生不思議な旅」のレスリー・ブリッカスが脚色、同時に音楽を兼ねる。撮影はオズワルド・モリス、美術は「アラビアのロレンス」のテレンス・マーシュ、振付をパディ・ストーンがそれぞれ担当。出演は「いつも2人で」のアルバート・フィニー、「危険な旅路」のアレック・ギネス、「シャイヨの伯爵夫人」のエディス・エバンス、「史上最大の作戦」のケネス・モア。その他、パディ・ストーン、デイヴィッド・コリングス、リッキー・ボーモン、スザンヌ・ニーブなど。
ネット上の声
- ●数年前から、『クリスマス時期に観よう』とずっと思ってた『クリスマス・キャロル』
- ストーリーを知っていても、ラストはやっぱり心に染みる
- 【クリスマス前に観てみませんか?】
- 1984年版クリスマスキャロル🎄
クリスマス、 ヒューマンドラマ
- 製作年1984年
- 製作国アメリカ
- 時間100分
- 監督クライヴ・ドナー
- 主演ジョージ・C・スコット
-
ジョージタウンを舞台に次々と起こる猟奇殺人を捜査する刑事が遭遇する悪魔憑き現象を描くオカルト・サスペンスの第3作。エグゼクティヴ・プロデューサーは「ヤングガン(1988)」シリーズのジェームズ・G・ロビンソンとジョー・ロスのコンビ、製作はカーター・デ・ヘブン、1作目の原作・脚本を執筆したウィリアム・ピーター・ブラッティが「トゥィンクル・トゥィンクル・キラー・カーン」(ビデオ発売)に続き、自らの原作「レギオン」を基に監督・脚本を担当。撮影はゲリー・フィッシャー、音楽はバリー・デヴォーゾン。出演はジョージ・C・スコット、エド・フランダースほか。日本版字幕は岡枝慎二。カラー、ビスタサイズ、ドルビーステレオ。1990年作品。
ネット上の声
- ウィリアム・ピーター・ブラッティ原作による『信仰の神秘三部作』の映画化三作目で、
- 名作という評判なのに視聴難易度が高くて見れなかった本作(レンタルできない配信され
- 2は見てないのですが問題なさそうなので3を見ました
- 解説にもあるとおり正統な続編はこちら
ホラー
- 製作年1990年
- 製作国アメリカ
- 時間110分
- 監督ウィリアム・ピーター・ブラッティ
- 主演ジョージ・C・スコット
-
第2次世界大戦中、バハマの島で彫刻家として暮らす初老の男性の人生を描いたヘミングウェイの自伝的小説を、フランクリン・J・シャフナー監督が映画化。別れた2人の妻との間にできた3人の息子たちとの心の交流を描いた「THE BOYS」、最初の妻の突然の訪問と彼女が持ってきた悲しい知らせを描く「THE WOMAN」、住み慣れた島を出航した彼が、密航中のユダヤ人を救出する「THE JOURNEY」の3章から構成される。
ネット上の声
- ビッグパパ C・スコット
- 「一番苦しい時に世界中の誰よりもあいつが好きになった」とガキに言わしめるカジキ(
- 3つのエピソードで成り立っているが、最後のエピソードは取って付けた感あるが、その
- スペンサー・トレイシー版『老人と海』同様、男(ジョージ・C・スコット)とカジキと
ヒューマンドラマ
- 製作年1977年
- 製作国アメリカ
- 時間105分
- 監督フランクリン・J・シャフナー
- 主演ジョージ・C・スコット
-
オクラホマの油田地帯を舞台に、石油採掘に命を賭ける3人の男と女、敵対する大資本家の争いを描く。製作、監督は「動物と子供たちの詩」のスタンリー・クレイマー、脚本は新人のマーク・ノーマン、撮影はロバート・サーティス、音楽はヘンリー・マンシーニ、編集はフォルマー・ブラングステッドが各々担当。出演はジョージ・C・スコット、フェイ・ダナウェイ、ジョン・ミルズ、ジャック・バランス、ウィリアム・ラッキング、ハーヴェイ・ジェイソンなど。
ネット上の声
- 結構楽しめました・・・
- フェミニズムの挫折?
- 別にアメリカに限ったわけじゃないんですが、映画に出てくる“石油の採掘機”って言う
- このキャストで油田の話とくれば当然期待しかないのだが、フェイダナウェイが警戒心の
ヒューマンドラマ
- 製作年1973年
- 製作国アメリカ
- 時間112分
- 監督スタンリー・クレイマー
- 主演ジョージ・C・スコット
-
ニューヨークの下町ブルックリンを舞台に、それぞれ独立した2つの愛のエピソード<ダイナマイト・パンチ><バクスター・レビュー/1933>を1つの映画にまとめて描く。製作総指揮はマーティン・スターガー、製作・監督は「ラッキー・レディ」のスタンリー・ドーネン、脚本はラリー・ゲルバートとシェルドン・ケラー、撮影はブルース・サーティーズとチャールズ・ロシャー、音楽はラルフ・バーンズ、美術はジャック・フィスク、振付は「キャバレー」のマイケル・キッドが各々担当。出演はジョージ・C・スコット、トリッシュ・ヴァン・デヴァー、レッド・バトンズ、バリー・ボストウィック、アート・カーニー、イーライ・ウォラック、ハリー・ハムリン、レベッカ・ヨーク、アン・ラインキングング、バーバラ・ハリスなど。日本語版監修は清水俊二。イーストマンカラー、スタンダード。1978年作品。
ネット上の声
- 2本立て興行の魅力!
- 同役者に異なる役を演じさせる中篇二本立て、一本はボクシングものでもう一本はミュー
- 2012年発、評論家が選ぶ史上最高の映画トップ50 (「BFI(英国映画協会)」
- お手軽な2本立て作品として楽しめる
ヒューマンドラマ
- 製作年1978年
- 製作国アメリカ
- 時間106分
- 監督スタンリー・ドーネン
- 主演ジョージ・C・スコット
-
土地開発のため閉校されることになった陸軍幼年学校の生徒たちが、銃を持って反対にたちあがるというドラマ。製作はスタンリー・R・ジャッフェ、ハワード・ジャッフェ、監督はOnion Field(79)のハロルド・ベッカー。デブリー・フリーマンの小説をダリル・ポニクサンとロバート・マーク・ケイメンが脚色。撮影はオーウェン・ロイズマン、音楽はモーリス・ジャールが各々担当。出演はジョージ・C・スコット、ティモシー・ハットン、ロニー・コックス、ショーン・ペン、トム・クルーズなど。
ネット上の声
- 「ミッション・インポッシブル ファイナル・レコニング」公開という事で、まずはこの
- 伝統ある士官学校が廃校になる事になり反発する生徒たちが武装して校内に籠城
- 若き日のトム・クルーズに、魅惑される。
- ショーン・ペンとトム・クルーズが共演!
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年1981年
- 製作国アメリカ
- 時間126分
- 監督ハロルド・ベッカー
- 主演ジョージ・C・スコット
-
ヒューマンドラマ
- 製作年1985年
- 製作国アメリカ
- 時間146分
- 監督デルバート・マン
- 主演ジョージ・C・スコット
-
薄幸の少女時代を過ごしながらも世に出てから、持ちまえの深い知性と愛情により幸福を掴む女性を描き映画化四度目の名作。製作はフレデリック・ブロッガー、監督は「さすらいの旅路」のデルメート・マン、シャーロット・ブロンテの原作をジャック・パルマンが脚色、撮影を「いつも心に太陽を」のポール・ビーソン、音楽は「チップス先生さようなら」のジョン・ウィリアムス、衣装を「素晴らしき戦争」のアンンニー・メンデルソンが各々担当。出演は「ひとりぼっちの青春」のスザンナ・ヨーク、「パットン大戦車軍団」のジョージ・C・スコット、「燃える戦場」のイアン・バネン、「アラビアのロレンス」のジャック・ホーキンス、その他ケネス・グリフィス、コンスタンス・カミングス、主人公の少女時代をサラ・ギブソンなど。
ネット上の声
- ジェーンは孤児となり幼くして理不尽な対応、差別を受け、挙げ句の果てには親しい友人
- ヒロインの気持ちを上手く描ききれてない為、感情移入できなかった
- 静かな静かな、でも、不思議と引き込まれる、エアの魅力
- 『ジェーン・エア』は19回映画化されているらしい
ヒューマンドラマ
- 製作年1970年
- 製作国イギリス
- 時間108分
- 監督デルバート・マン
- 主演スザンナ・ヨーク
-
1945年にジャン・コクトーによって映画化されたルプランス・ド・ボオモン原作のメルヘン的物語の再映画化。製作はハンク・ムーンジーン、監督はフィルダー・クック。ルプランス・ド・ボオモンの原作をシャーマン・エレンが脚色、音楽はロン・グッドウィン、衣裳はアルバート・ウォルスキーが各々担当。出演はジョージ・C・スコット、トリッシュ・ヴァン・デヴァー、ヴァージニア・マッケンナ、バーナード・リー、ミッシェル・ハーバー、ウィリアム・リルトン、パット・クインなど。
ネット上の声
- これ見たら美女と野獣コンプリートだけど、配信も円盤もなさそう
- 初期の作品だがラストは物足りない
- 『美女と野獣』実写版、その2
美女と野獣、 ファンタジー
- 製作年1975年
- 製作国アメリカ
- 時間90分
- 監督フィルダー・クック
- 主演ジョージ・C・スコット
-
化学兵器の実験ミスのトバッチリを受け、最愛の1人息子を失った中年の男の復讐物語。「センチュリアン」のジョージ・C・スコットの監督デビュー第1作。製作総指揮はJ・ロナルド・ゲッティ、レオン・フロムケス、製作はフレッド・ワイントローブ、脚本はフィリップ・フレイドマンとダン・クレインマン。撮影はフレッド・コーネカンプ、音楽はラロ・シフリン、編集はマイケル・カーンが各々担当。出演はジョージ・C・スコット、リチャード・ベースハート、マーティン・シーン、バーナード・ヒューズ、ポール・スティーヴンス、スティーブン・ヤング、ケネス・トビー、ロバート・ウォルデンなど。
ネット上の声
- 軍の警備体制が甘いのはアレだが・・・
- 一人の父親の静かな反抗
- 軍が誤って散布した化学兵器の影響で息子を失った父親が、軍の隠蔽工作によって騙され
- 主人公の息子が病院に担ぎ込まれてから死亡するまで、その上で息子が解剖されたことを
ヒューマンドラマ
- 製作年1972年
- 製作国アメリカ
- 時間104分
- 監督ジョージ・C・スコット
- 主演ジョージ・C・スコット
-
今世紀最大のミステリーといわれる、ヒンデンブルグ号の謎の大爆発を、当時のニューズ・フィルムを盛り込んで描くサスペンス。監督は「ふたり」のロバート・ワイズ、脚本はネルソン・ギディング、脚色はリチャード・レビンソンとウィリアム・リンク、原作はマイケル・M・ムーニー、撮影はロバート・サーティース、音楽はデイヴィッド・シャイア、編集はドン・キャンバーン、特殊効果はアルバート・ウィトロック、特殊撮影はクリフォード・スタインが各々担当。出演はジョージ・C・スコット、アン・バンクロフト、ウィリアム・アザートン、ロイ・シネス、ギグ・ヤング、バージェス・メレディス、チャールズ・ダーニング、ロバート・クラリイ、リチャード・A・ダイザートなど。
ネット上の声
- 日本人の志村けんじも乗っていた!(誰?)
- クライマックスシーンは見る価値あり
- しむらけんじさん呼ばれてますよ
- 史実ベースのサスペンスは難しい
サスペンス
- 製作年1975年
- 製作国アメリカ
- 時間115分
- 監督ロバート・ワイズ
- 主演ジョージ・C・スコット
-
念力発火能力を持つ少女と、彼女を狙う政府の秘密機関との闘争を描く。スティーブン・キングの小説『ファイアスターター』(新潮文庫)の映画化で、彼の小説の映画化として.はこの作品が7本目にあたる。製作はフランク・キャプラ・ジュニア、エグゼクティヴ・プロデューサーはディノ・デ・ラウレンティス。監督は「処刑教室」(82)のマーク・L・レスター。脚本はスタンリー・マン、撮影はジュゼッペ・ルッツォリーニ、音楽はタンジェリン・ドリーム、特殊効果はマイク・ウッドとジェフ・ジャーヴィスが担当。出演はデイヴィッド・キース、ドリュー・バリモア、ジョージ・C・スコット、マーティン・シーンなど。ノース・キャロライナ州ウィルミントンで撮影、デ・ラウレンティスは、この映画の撮影をきっかけに同地に撮影所を設立している。日本版字幕は金田文夫。テクニカラー、ビスタサイズ。1984年作品。
ネット上の声
- 『ストレンジャーシングス』がこの作品をオマージュしてると知ってレンタルした
- ドリュー・バリモアがただただカワイイ
- 個人的にはお父さんの能力が好き^^
- ということで、こちらを再鑑賞
ホラー
- 製作年1984年
- 製作国アメリカ
- 時間115分
- 監督マーク・L・レスター
- 主演ドリュー・バリモア
-
最も知能指数が高いといわれるイルカの生態を利用した政治的陰謀を阻止せんとする海洋学者の戦いを描く。製作総指揮はジョセフ・E・レビン、製作はロバート・E・レリア、監督は「キャッチ22」のマイク・ニコルズ、原作はロベール・メルルの同名小説、脚本はバック・ヘンリー、撮影はウィリアム・A・フレイカー、音楽はジョルジュ・ドルリューが各々担当。出演はジョージ・C・スコット、トリッシュ・ヴァン・デヴァー、ポール・ソルボノ、フリッツ・ウェーバー、ジョン・コークス、エドワード・ハーマン、レスリー・チャールソン、ジョン・デビッドなど。
ネット上の声
- 前半癒され、後半びっくり。
- 若きころから好きな映画
- アルファはベータがスキ
- ファー・ラブ・パー
ヒューマンドラマ
- 製作年1973年
- 製作国アメリカ
- 時間105分
- 監督マイク・ニコルズ
- 主演ジョージ・C・スコット
-
サスペンス、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1993年
- 製作国アメリカ
- 時間94分
- 監督カール・シュルツ
- 主演ジョージ・C・スコット
-
ノーマン・パナマ、ラリー・ゲルバート、ピーター・バーンズら、3人の共同脚本を、ノーマン・パナマが製作・監督したセックス・コメディ。撮影はチャールズ・ラング、音楽はジョニー・ウィリアムス(2)が担当した。出演はトニー・カーティス、ヴィルナ・リージ、ジョージ・C・スコットほか。
- 製作年1966年
- 製作国アメリカ
- 時間118分
- 監督ノーマン・パナマ
- 主演トニー・カーティス