-
東京の片隅、母親に置き去りにされた4人の兄妹。誰にも知られず、子供たちだけの過酷な日々の始まり。
舞台は現代の東京、とあるアパートの一室。新しい生活に胸を膨らませる母と4人の兄妹。しかし、その幸せは長くは続かなかった。ある日突然、母はわずかな現金と「よろしくね」という書き置きを残し失踪。長男の明を筆頭に、まだ幼い兄妹だけの生活が始まる。電気もガスも止められ、社会から孤立していく子供たち。それでも彼らは、自分たちだけのルールを作り、必死に日常を守ろうとする。しかし、季節が移ろう中で、その生活は徐々に限界を迎えていく。実際に起きた事件を基にした、子供たちの尊厳と生命の輝きを描く衝撃の物語。
ネット上の声
- 非社会的な部分から生まれるクリアな世界
- 見終わった後の、この無力感と愛しさ。
- 本当に本当につらい時、人は涙も出ない
- これぞ邦画!柳楽くんの演技が光る。
シングルマザー、 実話、 ヒューマンドラマ
- 製作年2004年
- 製作国日本
- 時間141分
- 監督是枝裕和
- 主演柳楽優弥
-
足の不自由な少女と孤独な転校生。壊れやすくも美しい、少女たちの友情の軌跡。
地方都市の小学校。病気の後遺症で足が不自由な恵美は、いつもひとりで本を読んでいた。そんな彼女の前に現れた、活発な転校生の由香。二人は急速に親しくなり、互いの孤独を埋め合うかけがえのない存在に。しかし、その特別な関係は、周囲の嫉妬や些細な誤解によって、少しずつ綻びを見せ始める。少女たちの繊細な心の揺れ動き、友情の喜びと痛み。誰もが経験する思春期のきらめきと残酷さを描く、忘れられない物語。
ネット上の声
- まるで寄木細工のように丹精込めて作り上げられていた
- 重松清さん原作の映画やドラマが好きで今までに
- 忘れるんだったら、思い出作らない方がいいよ
- ちと長いけれど、素敵な”映画”に感動する
ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間125分
- 監督廣木隆一
- 主演石橋杏奈
-
ごみ屋敷に住む老姉妹とモノノケの少女との交流を描く大人のファンタジー。町で廃品を拾って来ては自分たちの屋敷に積み上げ続ける変わり者の老姉妹、梅さんと亀さん。ある日、彼女たちの元に赤い毛糸のセーターを編んではほどくことを繰り返す不思議な少女、アミナオシが現われる。監督はこれまでCMやテレビの短編アニメーションを手掛けてきた富永まい。老姉妹を岸田今日子と吉行和子が、アミナオシを「誰も知らない」の北浦愛が演じる。
ネット上の声
- おとなのお伽話: 返り討ちのキケン?
- 可愛く歪んだファンタジー
- ヒロイモノ<オトシモノ
- モノの化。可愛い映像。
ヒューマンドラマ
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間99分
- 監督富永まい
- 主演岸田今日子