-
末期癌の建築家と反抗期の息子。人生最後の夏、父子が挑む一軒の家と家族の再生。
現代アメリカの海辺の町。余命宣告を受けた建築家ジョージが、人生最後のプロジェクトとして選んだのは、崖っぷちの土地に夢の家を建てること。疎遠だった反抗期の息子サムを無理やり巻き込み、父子のぎこちない共同作業が開始。衝突を繰り返しながらも、一つの家を築き上げる過程で、二人の間の氷が少しずつ溶けていく。元妻や隣人たちが見守る中、父が息子に遺したかった本当の宝。それは、形ある家以上の、家族の絆という名の礎石。
ネット上の声
- これぞ90年代~2000年代前半のベッタベタな“アメリカの家族愛ヒューマンドラマ
- かなり怒ってます!!! ので長いです。
- オヤジと息子の愛情!イイ感動でした!
- 家を建て直して、家族の絆を取り戻す
子供が生まれてから見たら大泣きする、 家族、 ヒューマンドラマ
- 製作年2001年
- 製作国アメリカ
- 時間126分
- 監督アーウィン・ウィンクラー
- 主演ケヴィン・クライン
-
現代のパリ、一人の記者が開けたパンドラの箱。それは第二次大戦下、ユダヤ人少女サラが固く閉ざしたアパルトマンの秘密の扉。
2009年、パリ。アメリカ人ジャーナリストのジュリアは、夫の一家が相続したアパルトマンの過去を調べていた。やがて、その部屋が1942年のユダヤ人一斉検挙で追われた家族のものであった事実に行き着く。ジュリアは、当時10歳だった少女サラの足跡を追うことを決意。サラは検挙の直前、必ず戻ると信じて幼い弟を戸棚に隠し、鍵をかけた。しかし、彼女を待ち受けていたのは強制収容所という過酷な運命。封印された悲劇を追うジュリナの調査は、やがて彼女自身の人生をも揺るがす衝撃の真実を明らかにする。時を超え、サラが託した「鍵」が今、重い扉を開く。
ネット上の声
- サラの関係者が思わず涙ぐむラストのワンシーンが感動的。そこ1点のためにあるような作品。
- フランスにおけるホロコースト(ヴェロドローム・ディヴェーロ大量検挙事件)がもたら
- タチアナ・ド・ロネによるベストセラー同名小説を映画化したヒューマン・ドラマ
- 知ること、伝えることこそ、人類のつぐない
ホロコーストが舞台、 実話、 ヒューマンドラマ
- 製作年2010年
- 製作国フランス
- 時間111分
- 監督ジル・パケ=ブランネール
- 主演クリスティン・スコット・トーマス
-
15年の沈黙を経て、姉が帰ってきた。閉ざされた心の扉の先に待つ、衝撃の真実と家族の再生の物語。
現代のフランス、ナンシー。15年の刑期を終え、妹レアの家庭に身を寄せる姉のジュリエット。かつては知的で活発だった彼女も、今は心を固く閉ざし、過去を一切語らない。周囲の好奇の目と、埋めがたい空白の時間。妹家族とのぎこちない共同生活の中、ジュリエットは少しずつ心を開き始める。しかし、彼女が15年間背負い続けた「罪」の真相が明かされる時、家族は大きな決断を迫られる。姉妹が本当の意味で再び手を取り合うことはできるのか。その先にある、静かで力強い希望の光。
ネット上の声
- 人を癒していくのはやはり人なんだなぁ
- 家族こそ・・・ずっと愛しつづけたい
- 上質!苦みのある風味とほのかな甘み
- ずっとあなたは愛されてるんだよ
ヒューマンドラマ
- 製作年2008年
- 製作国フランス
- 時間117分
- 監督フィリップ・クローデル
- 主演クリスティン・スコット・トーマス
-
第二次世界大戦初期、英国首相チャーチルに迫る究極の決断。ナチスドイツとの和平か、徹底抗戦か。
1940年、ナチスドイツの猛攻がヨーロッパ全土を覆う第二次世界大戦初期。ヒトラーの勢力が迫る中、英国首相に就任したのはウィンストン・チャーチル。しかし、前任者の和平交渉路線を支持する政敵たちは彼に敵意を向け、キングさえもその指導力に懐疑的。ダンケルクでは30万以上の兵士が絶体絶命の危機。和平か、徹底抗戦か。四面楚歌の状況で、チャーチルは国家の運命を懸けた究極の決断を迫られる。歴史を動かした、彼の「最も暗い時間」。
ネット上の声
- 危機・リーダーシップも学べる【+映画案内】
- まさかチャーチルにこんなに泣かされるとは
- イギリスの暗黒の時間に差す一つの「光」
- 内容良し演技良しメイク良しの三拍子揃い
ヒューマンドラマ
- 製作年2017年
- 製作国イギリス
- 時間125分
- 監督ジョー・ライト
- 主演ゲイリー・オールドマン
-
天才高校生の書く作文が、教師の日常を侵食する。覗き見から始まる、現実と虚構が交錯する禁断の物語。
フランスの高校で働く文学教師ジェルマン。才能のない生徒たちの作文にうんざりする彼の前に、一人の天才少年クロードが現れる。クロードが提出したのは、クラスメートの家に巧みに入り込み、その家庭を観察したという内容の作文。その禁断の覗き見から紡がれる文章の魅力に、ジェルマンはたちまち虜となる。彼は危険と知りながらも、クロードに作文の続きを書くよう指導。しかし、物語は次第にエスカレートし、虚構は現実を侵食し始める。教師と生徒の危険な共犯関係の行き着く先は。
ネット上の声
- 教え子たちに作文の宿題を出した教師のジェルマンは、教え子の1人クロードが書く作文
- 続きが読みたくて仕方がない小説を読んでるようだった
- ねっとり系の話だが意外と鑑賞後感は爽やか
- すべてが夜のマンションのシーンで描かれた
ヒューマンドラマ
- 製作年2012年
- 製作国フランス
- 時間105分
- 監督フランソワ・オゾン
- 主演ファブリス・ルキーニ
-
第二次世界大戦下のフランス、敵であるドイツ人将校とフランス人女性が奏でる、許されざる愛の旋律。
1940年、ナチス・ドイツ占領下のフランスの田舎町。夫の出征後、厳格な義母と暮らすフランス人女性リュシル。彼女の家に、物静かなドイツ軍将校ブルーノが滞在することに。音楽という共通の趣味を通じて、二人は惹かれ合う。しかし、戦争という過酷な現実が、許されざる愛を引き裂こうとする。レジスタンス活動、密告、そして迫りくる危険。愛と良心の間で揺れ動くリュシルが下す、究極の決断。
ネット上の声
- 第二次世界大戦下、ドイツがフランスを占領した時に実際にあったらしいフランスの女性
- 原作がアウシュビッツで亡くなった作家の未完の小説だけどナチス対ユダ...
- 残虐なシーンもありますが、 根っから腐っていない人もいたんだと思い...
- 一番印象に残ったのは、ラスト。 リュシルを案じてバイクで駆けつけた...
ヒューマンドラマ
- 製作年2014年
- 製作国イギリス,フランス,ベルギー
- 時間107分
- 監督ソウル・ディブ
- 主演ミシェル・ウィリアムズ
-
舞台は1930年代、ファシズムが台頭する架空の英国。王座を狙う醜き男の、野望と狂気に満ちた権力闘争劇。
1930年代、ファシズムの影が忍び寄る架空のイギリス。主人公は、身体に障害を持ち、権力への異常な渇望を抱く王弟リチャード。平和な時代を憎み、自らが王になることを決意。邪魔者を排除するため、冷酷非道な策略を次々と巡らせる。兄や甥を巧みな嘘で陥れ、王座へと続く血塗られた階段。しかし、その狂気は次第に彼自身をも蝕んでいく。シェイクスピアの古典悲劇を大胆に翻案した、権力の頂点に立った男を待つ破滅への序曲。
ネット上の声
- リチャード三世は悪役の代名詞、稀代の悪党
- 何という悪い奴。リチャードIII…X世…
- 1930年代英国?でのリチャード三世
- マッケランの演技だけは星5つ
ヒューマンドラマ
- 製作年1995年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間103分
- 監督リチャード・ロンクレイン
- 主演イアン・マッケラン
-
1932年英国、華麗なる貴族の館で起きた殺人事件。容疑者は、招待客と使用人、その場にいた全員。
舞台は1932年の英国。郊外の大邸宅「ゴスフォード・パーク」で開かれる狩猟パーティ。集うのは裕福な貴族たちと、彼らに仕える大勢の使用人たち。華やかな宴の裏で渦巻く、嫉妬、秘密、そして階級間の緊張。そんな中、屋敷の主人が何者かに殺害される。警察の捜査が始まるが、誰もが秘密を抱え、嘘をつく。階上の主人も階下の使用人も、全員が容疑者。複雑に絡み合う人間模様の果てに、驚愕の真実が待ち受ける。
ネット上の声
- 軽快でおしゃれなミステリーでしたがなにぶん登場人物が多い🤣!!パーティに参加する
- ゴスフォード・パークを舞台に名優達が競演
- ひつじ じゃないよ、しつじ(執事)だよ〜
- 優れた脚本では役者も輝きを増すんですね。
ヒューマンドラマ
- 製作年2001年
- 製作国アメリカ
- 時間137分
- 監督ロバート・アルトマン
- 主演マギー・スミス
-
1950年代リヴァプール。音楽に夢を馳せる孤独な少年ジョン・レノン、彼の知られざる青春と二人の母との葛藤の物語。
1955年、イギリスのリヴァプール。感受性豊かで反抗的な15歳の少年ジョン・レノンは、厳格な伯母ミミのもとで孤独な日々。そんな彼の前に、死んだと聞かされていた実母ジュリアが突然姿を現す。奔放で魅力的なジュリアとの再会は、ジョンの日常を大きく揺るがす出来事。彼女からロックンロールの洗礼を受け、音楽の世界にのめり込んでいくジョン。やがてポール・マッカートニーと出会い、バンドを結成。しかし、二人の母の間で揺れ動く彼の心には、家族の衝撃的な秘密が影を落とす。愛と裏切り、そして音楽への渇望。伝説が生まれる前の、知られざる青年の魂の叫び。
ネット上の声
- 「Now here」彼は今もここにいる。
- ジョン・レノンがジョン・レノンである理由
- 育ての母と産みの母、そして17才のジョン
- レノンミュージアム「ゾーン1〜2」
ヒューマンドラマ
- 製作年2009年
- 製作国イギリス,カナダ
- 時間98分
- 監督サム・テイラー=ウッド
- 主演アーロン・ジョンソン
-
ジェームズ・ボンドを生んだ男、イアン・フレミング。彼自身のスパイとしての知られざる実像に迫る伝記ドラマ。
第二次世界大戦下のイギリス。プレイボーイで何事にも無気力な青年イアン・フレミング。彼はその非凡な才能を海軍情報部の提督に見出され、スパイとしてリクルートされる。当初は任務に乗り気でなかったフレミングだが、ナチス・ドイツとの熾烈な情報戦の最前線へ。そこで彼は、危険なミッション、謎の美女との出会い、そして裏切りを経験する。この過酷なスパイ活動の体験こそが、後に不滅のヒーロー「007」を生み出す原点となる。華麗なるスパイ伝説の誕生秘話。
アクション
- 製作年1990年
- 製作国アメリカ
- 時間96分
- 監督フェルディナンド・フェアファクス
- 主演ジェイソン・コネリー
-
夢を持たずに生きてきた不良青年と、彼の才能を見いだしピアニストに育てようとする2人の大人たちの物語を描くフランス製ヒューマンドラマ。パリ、北駅に置かれた1台のピアノ。マチューの楽しみは、自分を追う警察官の目を盗んでそのピアノを弾くことだった。そこへ通りかかった音楽学校のディレクター、ピエールはマチューの才能に強く惹かれ、ピアニストとして育て上げたいと声を掛ける。乗り気ではないマチューだったが、実刑を免れるため無償奉仕を命じられた音楽院で、ピエールや厳しいピアノ教師エリザベスの手ほどきを受けることに。生い立ちに恵まれず夢など持たずに生きてきたマチューは、周囲との格差や環境の壁に直面しながらも、本気で音楽と向き合うようになっていく。主演は「アスファルト」のジュール・ベンシェトリ。マチューを見守り導いていく2人の大人を「神々と男たち」のランベール・ウィルソンと「イングリッシュ・ペイシェント」のクリスティン・スコット・トーマスが演じる。
ネット上の声
- ひいきのジュール君だが、え?少女マンガ?
- のだめの学校じゃん、と思った日本人の私。
- 実写版「ピアノの森」だね。でも良かった。
- ベストチョイスだったラフマニノフ第2番!
ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国フランス,ベルギー
- 時間105分
- 監督ルドヴィク・バーナード
- 主演ランベール・ウィルソン
-
ヒューマンドラマ
- 製作年1995年
- 製作国イギリス
- 時間118分
- 監督フィリップ・ハース
- 主演パッツィ・ケンジット
-
英国で一大ブームを巻き起こしたポール・トーディの小説「イエメンで鮭釣りを」を、「スラムドッグ$ミリオネア」のサイモン・ビューフォイ脚本、「ギルバート・グレイプ」のラッセ・ハルストレム監督で映画化。無謀な国家プロジェクトに巻き込まれた主人公の学者が奔走する姿や、プロジェクトにかかわる人間たちの恋や友情をユーモラスに描く。英国の水産学者ジョーンズ博士のもとに、砂漠の国イエメンの大富豪から、鮭釣りがしたいのでイエメンに鮭を泳がせてほしいという依頼をもちこまれる。そんなことは不可能と一蹴したジョーンズだったが、中東との緊張緩和のためにと外務省が支援を決め、首相まで巻き込んだ荒唐無稽な国家プロジェクトに展開してしまう。ジョーンズ博士役にユアン・マクレガー。共演にエミリー・ブラント、クリスティン・スコット・トーマスら。
ネット上の声
- もっと軽めな、「とりま砂漠で一狩りいくか!GOGO!!✌️」的な話かと思ったら結
- 観終わった後に鮭が食べたくなるだけの映画
- ラブコメ物は今一度『愛』を再考するべし
- 爽やかな後味、ハルストレム健在。
ヒューマンドラマ
- 製作年2011年
- 製作国イギリス
- 時間108分
- 監督ラッセ・ハルストレム
- 主演ユアン・マクレガー
-
1930~40年代の戦時下を舞台に、2つの大陸にまたがって繰り広げられる愛の物語を壮大なスケールで描いた人間ドラマ。ブッカー賞を受賞したマイケル・オンダーチェの小説「イギリス人の患者」を原作に、アンソニー・ミンゲラが監督・脚本を手がけた。1944年、イタリア。砂漠の飛行機事故で全身に火傷を負い、記憶を失った男が野戦病院に担ぎ込まれた。その男アルマシーは徐々に記憶を取り戻し、看護師ハナに断片的な思い出を語り始める。ハンガリーの伯爵家に生まれた冒険家の彼は、アフリカのサハラ砂漠で地図製作に没頭していた。1938年、アルマシーはイギリスから来た人妻キャサリンと激しい恋に落ちるが……。アルマシーを「シンドラーのリスト」のレイフ・ファインズ、キャサリンを「ミッション:インポッシブル」のクリスティン・スコット・トーマス、ハナを「ポンヌフの恋人」のジュリエット・ビノシュが演じた。第69回アカデミー賞で作品賞を含む9部門を受賞。
ネット上の声
- 国境や国籍の空しさ、人間の愚かさと愛しさ
- アカデミー賞作品って難しいんだよな
- 愛欲と清浄…砂漠に消えた恋人たち
- ”ハート”にまつわる台詞も素敵
不倫、 アフリカ舞台、 恋愛
- 製作年1996年
- 製作国アメリカ
- 時間162分
- 監督アンソニー・ミンゲラ
- 主演レイフ・ファインズ
-
雄大なモンタナの大自然を舞台に、傷ついた少女と馬の癒しと再生、男と女の切ない愛の交わりを、美しい映像で綴っていくドラマ。監督・製作・主演はハリウッドを代表する名優ロバート・レッドフォード。「クイズ・ショウ」に続き、これが監督第5作目となる。共同製作はパトリック・マーキー。製作総指揮はレイチェル・フェファー。脚本は「ポストマン」のエリック・ロスと、「フィッシャー・キング」「マディソン郡の橋」のリチャード・ラグラヴェニーズ。原作はニコラス・エヴァンスのベストセラー小説。撮影はオリヴァー・ストーン作品で知られるロバート・リチャードソン。音楽は「ショーシャンクの空に」のトーマス・ニューマン。美術はジョン・ハットマン。編集はトム・ロルフ。衣裳はジュディ・L・ラスキン。共演は「イングリッシュ・ペイシェント」のクリスティン・スコット・トーマス、「ホーム・アローン3」のスカーレット・ヨハンソン、「スノーホワイト」のサム・ニール、「バードケージ」のダイアン・ウィースト、「大いなる遺産」のクリス・クーパーほか。98年キネマ旬報ベスト・テン第9位。
ネット上の声
- 「普通の人々」での女性像の修復的意味合いの作品だったのだろうか…
- ホース・ウィスパラー(馬に囁く者)とは?
- 答えなんて、永遠にわからない・・・。
- 少女の快復話のはずが母親の不倫話に
ヒューマンドラマ
- 製作年1998年
- 製作国アメリカ
- 時間167分
- 監督ロバート・レッドフォード
- 主演ロバート・レッドフォード
-
戦地へ赴いた夫を待つ妻たちが、不安を乗り越えるために結成した合唱団。歌声が奇跡を呼ぶ、感動の実話。
イギリスの軍事基地。夫たちがアフガニスタンへ派遣され、残された妻たちは不安な日々を過ごしていた。そんな状況を打開しようと、生真面目な大佐の妻ケイトと、奔放なリサが中心となり、素人だらけの合唱団「ミリタリー・ワイフズ・クワイア」を結成。当初はぎこちなかった彼女たちだが、共に歌うことで次第に心を通わせていく。やがて、ロイヤル・アルバート・ホールでのコンサートという大舞台への招待状。
ネット上の声
- まあ、普通に面白かった。 ちょっと感動した。 クライマックスは、心に沁みた。
- 【”一緒に笑える日まで・・。”英国軍人の妻たちが、アフガンに出征した夫の銃後を守る中、安否を気遣う姿。そんな妻たちが合唱団を結成し、戦没者追悼イベントにオリジナル曲で臨む姿を描いたヒューマンドラマ。】
- 「手紙に込められた本音」が世界中で流れたが、夫はどう感じたんだろうか
- ケイトのキャラ設定に難ありだが、合唱の楽しさや魅力は〇
ヒューマンドラマ
- 製作年2019年
- 製作国イギリス
- 時間112分
- 監督ピーター・カッタネオ
- 主演クリスティン・スコット・トーマス
-
全盛期を過ぎた元天才テニスプレイヤーが、自らのテニス人生をかけて全仏オープンに挑む姿を描いたフランス製スポーツ映画。
かつては天才テニスプレーヤーとして名を馳せたトマだったが、ここ数年は膝の故障に苦しみ、思うような結果を出せずにいた。妻や母親は引退を促すが、37歳の彼はそれでも現役続行の意思を固め、全仏オープンの予選から参加することを決意。熾烈な予選を勝ち抜き本選出場を決めるが、意見の異なる妻や母親との確執は広がるばかり。そんな中で迎えた本選初戦の相手は、過去の自分を彷彿とさせる若き天才テニス選手だった。
フランスのコメディアンで映画監督としても活躍するアレックス・ルッツが、主人公トマを演じた。共演に「パリのどこかで、あなたと」「おかえり、ブルゴーニュへ」のアナ・ジラルド、「イングリッシュ・ペイシェント」「ずっとあなたを愛してる」のクリスティン・スコット・トーマス。
ネット上の声
- アスリートはつらいよ
- そういう年齢
- 最初に思ったことは
ヒューマンドラマ
- 製作年2020年
- 製作国フランス
- 時間113分
- 監督カンタン・レノー
- 主演アレックス・ルッツ
-
出口のない日常を打破するために、バスジャックして恋人に会いに行く男を描いたラヴ・ストーリーであり、ロード・ムービーでもある。
ヒューマンドラマ
- 製作年1991年
- 製作国フランス
- 時間97分
- 監督エリック・ロシャン
- 主演イヴァン・アタル
-
「スイミング・プール」のリュディビーヌ・サニエと「イングリッシュ・ペイシェント」のクリスティン・スコット・トーマスが共演したサスペンスドラマ。フランスの一流企業で働くイザベルは、厳しい上司クリスティーヌの恋人と関係を持ってしまう。これに気づいたクリスティーヌは、イザベルに陰湿な嫌がらせを開始。ついに耐え切れなくなったイザベルは、クリスティーヌに殺意を抱きはじめる。「めぐり逢う朝」「マルセイユの決着」で知られるアラン・コルノー監督の遺作となった。2012年にブライアン・デ・パルマ監督が「パッション」としてリメイク。
ネット上の声
- アッと驚くような戦慄的なトリックではない
- てなわけで『パッション』オリジナルを観てみるよ!
- デ・パルマ カントクの「パッション」
- 【行き過ぎた欲しがり屋さん】
サスペンス
- 製作年2010年
- 製作国フランス
- 時間107分
- 監督アラン・コルノー
- 主演リュディヴィーヌ・サニエ
-
イヴリン・ウォーの原作を基に、ひとりの男性によって大きく変化するある夫婦の姿を、30年代のイギリスと南米のジャングルを舞台に描く。エグゼキュティヴ・プロデューサーはジェフリー・テイラーとケント・ウォーウィン、製作はデレック・グレンジャー、監督・脚本は「アリア」のチャールズ・スターリッジ、共同脚本はティム・サリヴァンとデレック・グレンジャー、撮影はピーター・ハナン、音楽はジョージ・フェントンが担当。出演はジェームズ・ウィルビィ、クリスティン・スコット・トーマスほか。
ネット上の声
- 昔、ジェームス・ウィルビーにはまっていた頃、レンタル店になかったので、レーザーデ
- かなり前に観たのでうろ覚えなのだけど、冒頭の川下りショットが印象的
- 主演俳優目的で劇場で鑑賞
- 非常に気が滅入る映画
ヒューマンドラマ
- 製作年1988年
- 製作国イギリス
- 時間119分
- 監督チャールズ・スターリッジ
- 主演ジェームズ・ウィルビー
-
4つの結婚式と一つの葬式をモチーフに、真実の愛を見つける男女の姿をコミカルかつロマンティックに描いたラヴ・ストーリー。ロンドンでの豪華な式、カントリーサイドでの自然の中での式、スコットランドでのトラディショナルな式など、イギリス各地でロケーション撮影された、数々の英国式結婚式の風景が見もの。監督は「白馬の伝説」のマイク・ニューウェル。脚本とエクゼクティヴ・プロデューサーは「彼女がステキな理由」のリチャード・カーティスで、11年間に65回もの友人の結婚式に出席した経験に基づき、「これまで無駄にした土曜日への腹いせに」脚本を執筆したという。製作は「ダーククリスタル」などでジム・ヘンソンのパートナーを務めたダンカン・ケンウォーシー。撮影はマイケル・コールター、美術はマギー・グレイ。音楽はオリジナル・スコアをリチャード・ロドニー・ベネットが書き、ウェット・ウェット・ウェットの主題歌『愛にすべてを』ほか、エルトン・ジョンなどの挿入歌が全編を彩る。主演は「日の名残り」のヒュー・グラントと、「バッド・ガールズ」「ショート・カッツ」と出演作が相次ぐアンディ・マクドウェル。
ネット上の声
- 大昔に観たような…?アンディ・マクダウェル好きだったけど、このヒロインはマズい!
- いろんな結婚式といろんな結婚の形
- 結婚式のたびに顔を合せて・・・
- ヒューグラントはかっこいい!!
結婚、 恋愛、 コメディ
- 製作年1994年
- 製作国イギリス
- 時間118分
- 監督マイク・ニューウェル
- 主演ヒュー・グラント
-
父のアパートを相続した男と、そのアパートに住み続ける老婦人の出会いを通し、家族の秘密が明らかとなるヒューマンストーリー。ニューヨークに住む一文無しのマティアスは父親から相続した高級アパートを売却し、その金で人生のやり直そうとパリへとやって来た。しかし、そのアパートには見知らぬ90歳の老婦人マティルドが娘のクロエとともに住んでいた。マティルドと父が交わした契約は、住宅ローンの代わりに売主に毎月年金を払う「ヴィアジェ」という独特な売買システムで、ある一枚の写真をきっかけに、マティルドと父親の関係が徐々に明らかとなるが……。マティアス役にケビン・クライン、マティルド役にはマギー・スミス。マティルドの娘・クロエ役にクリスティン・スコット・トーマス。「いちご白書」「さらば青春の日」など脚本家として知られるイスラエル・ホロビッツの初監督作品。
ネット上の声
- オチナシのフランス映画にあって、珍しく謎解きの要素がストーリーにメリハリ
- ディープなパリ+ステレオタイプメロドラマ
- コメディタッチのシリアス人生ドラマ
- ドロドロ話なのに爽やかな着地。
ヒューマンドラマ
- 製作年2014年
- 製作国アメリカ,イギリス,フランス
- 時間107分
- 監督イスラエル・ホロヴィッツ
- 主演ケヴィン・クライン
-
ヨーロッパを中心に人気を集めるベストセラーコミックを実写映画化したアクション。巨大財閥の創始者であるネリオ・ウィンチが何者かに暗殺された。後継者として指名されたのは、これまで誰もその存在を知ることのなかった養子の青年ラルゴ。無欲なラルゴから企業を乗っ取ろうとする動きが浮かびあがる中、父の仇を討つことを胸に誓うラルゴだったが……。監督・脚本は「アントニー・ジマー」のジェローム・サル。
ネット上の声
- フランスのアクション映画は迫力あり
- 戦える富豪は頭も冴えてる
- 画面酔いするって…
- 巨大財閥・ウィンチグループの総帥ネリオ・ウィンチが何者かに殺される事件が起こる
アクション
- 製作年2008年
- 製作国フランス,ベルギー
- 時間109分
- 監督ジェローム・サル
- 主演トメル・シスレー
-
フランスのリゾート地を舞台に若いピアノ弾きをめぐって展開する恋愛映画。製作はロバート・キャヴァロ、ジョゼフ・ラファロ、スティーヴン・ファーグノリ、監督・主演はプリンス、脚本はベッキー・ジョンストン、撮影はミハエル・バルハウス、音楽はプリンス&ザ・リボリューションが担当。共演はジェーローム・ベントン、スティーヴン・バーコフほか。
ネット上の声
- 「危険なプロット」を観た際にクリスティン・スコット・トーマスのフィルモグラフィを
- 南仏の町を舞台に、ジゴロにしては純情な主人公クリストファー・トレイシーが奏でる恋
- 今年は刺激はたくさんあったけど、寂しい事で終わるのは一体何なんだろ?
- 最高の音楽とプリンスの美貌が冴え渡る
ヒューマンドラマ
- 製作年1986年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督プリンス
- 主演プリンス
-
主演は「フォー・ウェディング」「イングリッシュ・ペイシェント」のクリスティン・スコット・トーマス、監督は「彼女たちの時間」のカトリーヌ・コルシニ。スザンヌは医者の夫と2人の子供と南仏に暮らす専業主婦。何不自由ない暮らしを送るも、スザンナは退屈な日々に鬱屈し、育児のために諦めた運動療法士の仕事を再開することにする。カウンセリングルームの増築が始まると、スザンヌは工事を担当する男イバンと強く惹かれ合うようになる。フランス映画際2010にて「旅立ち(原題)」のタイトルで上映。
ネット上の声
- 欲望を本能と置き換えていいものか
- 隣の芝生は何色に見える?
- さすがフランス映画・・・
- クールに描かれていてよい
ヒューマンドラマ
- 製作年2009年
- 製作国フランス
- 時間88分
- 監督カトリーヌ・コルシニ
- 主演クリスティン・スコット・トーマス
-
「シンデレラ」のリリー・ジェームズと「君の名前で僕を呼んで」のアーミー・ハマーが共演したNetflixオリジナル映画で、1940年にアルフレッド・ヒッチコック監督が映画化したダフネ・デュ・モーリアの同名小説を新たな解釈で再映画化した心理サスペンス。ヴァン・ホッパー夫人の使用人としてモンテカルロを訪れた女性は、イギリス人の大富豪マキシムと出会い、恋に落ちる。マキシムは前妻レベッカを海難事故で亡くしており、彼女はマキシムの後妻となり、マンダレーの広大な屋敷で暮らすことに。多くの使用人がいる屋敷の女主人として上手くやっていこうとする彼女だったが、亡きレベッカを慕い続ける使用人ダンヴァース夫人から嫌がらせを受ける。屋敷には至るところにレベッカの痕跡が残されており、彼女はレベッカの影に翻弄され次第に追い詰められていく。ダンヴァース夫人役に「イングリッシュ・ペイシェント」のクリスティン・スコット・トーマス。監督は「フリー・ファイヤー」のベン・ウィートリー。Netflixで2020年10月21日から配信。
ネット上の声
- この映画に限らず名作映画のリメイクは、常にその名作と比較されてしまう為、設定ハー
- イングランド版日曜サスペンス劇場。
- 人体型AIにオススメされたので鑑賞
- すさまじい嫁いびり
サスペンス
- 製作年2020年
- 製作国イギリス
- 時間123分
- 監督ベン・ウィートリー
- 主演リリー・ジェームズ
-
ネット上の声
- 最低の人間たち。監督の手腕でだまされる
- Mark数、少な過ぎる💦
- 普通の感性を持ち哀しい過去あるヒロインが、田舎の変人貴族達と過ごす数日の物語…と
- ショーン・ペン観たさに借りたんだけど、ハラハラドキドキな内容の割にはあまりハラハ
ヒューマンドラマ
- 製作年2000年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間115分
- 監督フィリップ・ハース
- 主演ショーン・ペン
-
美貌を武器に上流社会へ成りあがっていく男の姿を描いた文豪モーパッサンの小説を、「トワイライト」シリーズのロバート・パティンソン主演で映画化した文芸ドラマ。1890年のパリ。アルジェリア帰還兵で貧しい日々を送っていたジョルジュは、ふとしたきっかけで自分の美貌が有効な武器になることを知る。上流社会の夫人たちを次々に誘惑し、富を得たジョルジュは、何もかもが望みどおりだった。そんなある時、信頼していた新聞社の社長の裏切りを知り、ジョルジュは復讐を決意するが……。共演にユマ・サーマン、クリスティン・スコット・トーマス、クリスティーナ・リッチ。
ネット上の声
- ロバート・パティンソンのルックスが好きか
- R・パティンソン、美女3人を手玉に取る。
- 弄ばれた男!の間違いじゃないの?
- ハンサムの基準がわからない^_^;
ヒューマンドラマ
- 製作年2012年
- 製作国イギリス
- 時間102分
- 監督デクラン・ドネラン
- 主演ロバート・パティンソン
-
「ドライヴ」のニコラス・ウィンディング・レフン監督とライアン・ゴズリングが再タッグを組んだサスペンスドラマ。タイのバンコクを舞台に、兄を殺され復讐を遂げようとする男の前に、神を名乗る謎の男が立ちはだかる様子を、レフン監督独特の映像美と過激なバイオレンス描写とともに描き出した。バンコクでボクシングクラブを経営し、裏では麻薬の密売にもかかわるジュリアン。ある日、兄のビリーが惨殺され、アメリカで巨大犯罪組織を仕切る母のクリステルは、ジュリアンに復讐を命じる。しかし、そんなジュリアンの前に、元警官で裏社会を牛耳っているという謎の男チャンが立ちはだかる。
ネット上の声
- アレハンドロ・ホドロフスキーに捧ぐ←この人だれ?って方には向かない作品。
- そしてカップルは出ていった。。。
- ぶっ飛んでるのか飛んでないのか
- いやいや、面白いだろ。ったく
ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年2013年
- 製作国デンマーク,フランス
- 時間90分
- 監督ニコラス・ウィンディング・レフン
- 主演ライアン・ゴズリング
-
「ガタカ」のイーサン・ホークが主演を務めたサスペンスドラマ。アメリカ人の作家トムは別れた妻子に会うためパリを訪れるが、妻に拒絶されてしまう。その後バスの中で荷物を盗まれ無一文になった彼は、たどり着いた場末のホテルで寝泊まりしながら警備員として働き始める。孤独な日々が続く中、謎めいた未亡人マーギットとの出会いにより、トムの人生は好転したかに見えたが……。共演に「イングリッシュ・ペイシェント」のクリスティン・スコット・トーマス。「マイ・サマー・オブ・ラブ」のパベウ・パブリコフスキが監督・脚本を手がけた。
ネット上の声
- イーサン・ホークのぼそぼそ声に眠気が・・
- どっからイリュージョンって邦題きた?
- どこからどこまでがイリュージョン?
- メガネ姿のイーサンホーク☆
サスペンス
- 製作年2011年
- 製作国フランス,ポーランド,イギリス
- 時間83分
- 監督パヴェウ・パヴリコフスキ
- 主演イーサン・ホーク
-
怪盗紳士アルセーヌ・ルパンの生い立ちと活躍を描く冒険活劇ロマン。監督・共同脚本は「ルーヴルの怪人」のジャン=ポール・サロメ。原作はモーリス・ルブランの小説『ルパン』シリーズから『カリオストロ伯爵夫人』など。撮影は新鋭のパスカル・ダリオ。音楽はTVシリーズを中心に活躍するデビー・ワイズマン。美術は「堕ちてゆく女」のフランソワーズ・デュペルテュイ。編集は「キャットウーマン」のシルビー・ランドラ。衣裳は「ロートレック/葡萄酒色の人生」のピエール=ジャン・ラロック。出演は「ル・ディヴォース/パリに恋して」のロマン・デュリス、「海辺の家」のクリスティン・スコット・トーマス、「スズメバチ」のパスカル・グレゴリー、「キングダム・オブ・ヘブン」のエヴァ・グリーンほか。
ネット上の声
- ロマン・デュリスの口元がホントにキライなのに何故か観に行っちゃう、
- 怪盗紳士が単なる宝石泥棒に成り下がった?
- あ、『ルーブルの怪人』の監督だったのか
- 自分的には、かなりいい作品かと・・・・
アクション
- 製作年2004年
- 製作国フランス,イタリア,スペイン,イギリス
- 時間132分
- 監督ジャン=ポール・サロメ
- 主演ロマン・デュリス
-
ワシントンD.C.警察の内務調査室巡査部長のダッチは飛行機事故で最愛の妻を失う。しかも事故には妻の不倫の形跡が見つかる。事故に疑惑を抱き、調査をすすめるダッチは不倫相手の妻と接触。お互い伴侶を亡くした上、彼らに裏切られていた二人はやがて惹かれあう。
ネット上の声
- 不倫の挙げ句死んだ伴侶について知りたい男と忘れたい女のぐだぐだラブストーリィ
- 愛もなく、サスペンスもなく
- この手の内容は結構あるね。
- サスペンスじゃないじゃん
ヒューマンドラマ、 サスペンス
- 製作年1999年
- 製作国アメリカ
- 時間132分
- 監督シドニー・ポラック
- 主演ハリソン・フォード