-
長岡の花火に秘められた戦争の記憶と平和への祈り。一人の女性記者が辿る、時空を超えた魂の物語。
東京から来た女性記者、遠藤玲子。彼女の目的は、新潟県長岡市の名物「長岡まつり大花火大会」の取材。しかし、その旅は単なる取材では終わらない。不思議な人々と出会い、長岡が経験した戦争の悲劇、そしてそこからの復興の歴史を追体験。太平洋戦争末期の空襲、中越地震からの復興。夜空を彩る壮大な花火に込められた、慰霊と平和への切なる願い。玲子は時空を超えた旅の果てに、一つの真実と向き合う。
ネット上の声
- 大林ワールド全開!情報量がすごいけど、平和への強いメッセージが胸に刺さった。長岡花火の見方が変わる、日本人なら一度は観るべき怪作だと思う。
- メッセージ性が強くて圧倒された。きれいな花火ばかり作ってれば戦争なんて起きないってセリフ、マジでそれな。
- 最初は不思議な映画だと思ったけど、観終わった後なぜか涙が止まらなかった。花火に込められた想いがすごい。
- これは映画というか…監督の主張を詰め込んだ映像作品?ストーリーとして楽しむのは難しかった。
花火が印象的、 ヒューマンドラマ、 ドキュメンタリー
- 製作年2012年
- 製作国日本
- 時間160分
- 監督大林宣彦
- 主演松雪泰子
-
北海道の不良高校、卒業の時。元ヤンキー教師と生徒たちが、涙と希望を胸に未来へと旅立つ、感動の青春群像劇。
北の大地、北海道にある北友余市高校。全国から中退者や不良少年少女を受け入れるこの学校に、卒業の季節が訪れる。元ヤンキーの熱血教師・吉森の指導のもと、様々な過去を背負った生徒たち。彼らは社会という新たな荒波へ旅立つ不安と、仲間との別れの寂しさを抱えていた。果たして生徒たちは、自らの力で未来を切り拓くことができるのか。恩師と教え子たちが紡ぐ、最後の熱い日々の記録。
ネット上の声
- 違う一面見れました!
- ヤンキーから先生へ
- この人ヤンキー?
- かっこぃぃ、翔☆
青春、 ヒューマンドラマ
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間105分
- 監督---
- 主演櫻井翔
-
あの“残念な”風祭警部が、まさかの名推理?!温泉宿で巻き起こる難事件に、執事の影なく一人で挑むミステリー。
舞台は人里離れた山奥の温泉旅館。国立署の警部にして、巨大コンツェルンの御曹司でもある風祭京一郎。いつもは迷推理で現場を混乱させる彼が、休暇で訪れた先で殺人事件に遭遇。頼りの毒舌執事・影山も、令嬢刑事・宝生麗子もいない状況。容疑者は、一癖も二癖もある宿泊客たち。風祭はたった一人で捜査に乗り出すことを決意。独自の(そして少しズレた)視点で聞き込みを進め、アリバイを検証していく。果たして、風祭は前代未聞の難事件を解決し、名刑事としての威厳を示すことができるのか。彼の推理が冴えわたる(?)一夜の幕開け。
サスペンス、 コメディ
- 製作年2013年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演椎名桔平
-
妹を殺し、逃亡犯となった内気な女。日本縦断の逃避行の果てに、彼女が見つけた本当の「顔」とは。
田舎町で冴えない日々を送る、内向的で肥満体の吉村正子。優秀な妹への積年のコンプレックスが爆発し、衝動的に彼女を殺害。その日から、正子の長い逃亡生活が始まる。偽名を使い、別人になりすまして日本各地を転々とする日々。しかし、行く先々で出会う人々との交流の中で、これまで押し殺してきた彼女自身の魅力や才能が予期せず開花していく。警察の追跡を逃れながら、皮肉にも生まれて初めて自由と自己肯定感を手に入れる正子。彼女の逃亡の旅路の終着点。
ネット上の声
- 巨大キリスト像建設現場での事故により、顔が変わってしまった男の話
- 松本清張の原作を大幅に改変し、全く別の物語を作り上げている。
- 2009年の12月に・・・
- ストーリーが最高
サスペンス
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演谷原章介
-
人気K-POPグループ「超新星」のユナクが日本映画に初主演し、直木賞作家・小池真理子の同名小説を映画化したラブストーリー。ジャーナリストを目指して日本へ留学するも、今は雑誌社のパパラッチとして働いている韓国人青年ヨンホは、世界的指揮者・新谷吉彦の妻・泉へのDV疑惑を追っていた。泉はそんなヨンホから逃げるため、全てを捨てて他の町へと身を隠すが、ある時、偶然にヨンホと再会。ヨンホは警察に追われる身となっていた。ヨンホから逃れたはずの泉と、彼女を追っていたはずのヨンホは、次第に心を通わせていくが……。ヒロインの泉役は、NHK連続テレビ小説「わかば」の原田夏希。「ホームレス中学生」「武士道シックスティーン」の古厩智之監督がメガホンをとった。
ネット上の声
- キーパーソンは「善良なおかまの語り部」。
- DV被害の女性を表現する難しさ
- ヨンハの部分が弱かったよねぇ(⌒-⌒; )
- ヨンハの部分が弱かったよねぇ(⌒-⌒; )
ヒューマンドラマ
- 製作年2014年
- 製作国日本
- 時間98分
- 監督古厩智之
- 主演ユナク
-
家田荘子のルポタージュが原作で、岩下志麻、十朱幸代、三田佳子、高島礼子らが主演してきた人気やくざ映画シリーズ「極道の妻たち」を、新たに黒谷友香主演で映画化。西京連合鬼場組組長・鬼場満の妻、琴音は、同じ西京連合の加藤組組長・加藤修平を夫にもつアザミが追っていた女・西澤サクラをかばう。アザミにはかつて自分の愛した男を鬼場満に殺された過去があり、その復讐を果たすため加藤の妻になっていた。サクラを介して思いがけず琴音とアザミが出会ったことで、大きな陰謀が動きはじめる。これまでのシリーズタイトルは「極道の妻(おんな)たち」だったが、本作は原作同様に「極道の妻(つま)たち」と読む。
ネット上の声
- 長嶋一茂組長に驚き、原田夏希の裸体に落胆
- 最初の1時間に無駄な場面が多すぎる
- 黒谷友香ファンのみにオススメ
- 黒谷友香さんはキレイだった。
ヒューマンドラマ、 極道の妻
- 製作年2013年
- 製作国日本
- 時間91分
- 監督香月秀之
- 主演黒谷友香
-
映像(Cinema)と音楽(Music)のコラボレーションを目指す「CineMusica(シネムジカ)」シリーズ第1弾。「ワイルドスピードX3/TOKYO DRIFT」でハリウッドデビューを果たした北川景子の映画初主演作。恋や仕事に悩む新人パティシエと友人たちの甘く切ない恋模様を描く。新人パティシエのキヨハラは、想いを寄せる先輩パティシエ辻内の死と向かい合うことが出来ずにいる。そのため、彼女は辻内が教えてくれた人気メニュー、チェリーパイを上手く作れなくなってしまった。そんな彼女の親友である八千代や文もそれぞれの恋に悩んでおり……。
ネット上の声
- 画面いっぱいの、チェリーパイの甘い香り!!
- パイパイ、○○○○、チェリーパイ(笑)
- 甘酸っぱいチェリーパイと片思い
- 青とか黄色ではなく赤いチェリー
ヒューマンドラマ
- 製作年2006年
- 製作国日本
- 時間80分
- 監督井上春生
- 主演北川景子