-
74歳の老人がトラクターで300マイルの旅へ。疎遠な兄との再会を誓う、感動の実話。
1994年、アイオワ州の田舎町。頑固な74歳の老人アルヴィン・ストレイトのもとに、10年来疎遠だった兄が病に倒れたという知らせ。車の免許も視力もない彼が、兄との再会を果たすために選んだのは、時速8キロの芝刈り機。ウィスコンシン州までの約500キロの道のりを、ただひたすらに進む決意。道中で出会う人々との心温まる交流、そして次々と訪れる困難。果たして、彼は無事に兄のもとへたどり着けるのか。兄弟の再会が描く、静かで深い感動の物語。
ネット上の声
- トラクターで何百キロも旅するおじいちゃんの話。道中の出会いとか、セリフの一つ一つが深くて、自分の人生を考えさせられた。
- リンチ監督作とは思えないストレートな感動作。最後は泣けた。
- 正直、途中で寝そうになったw でも、退屈なだけじゃない不思議な魅力がある映画かな。
- 心が洗われるようでした。
実話、 アドベンチャー(冒険)
- 製作年1999年
- 製作国アメリカ
- 時間111分
- 監督デヴィッド・リンチ
- 主演リチャード・ファーンズワース
-
ケネディ大統領暗殺事件の真相に挑んだ一人の地方検事。国家が隠蔽した巨大な陰謀の闇に迫る、衝撃のポリティカル・サスペンス。
1963年、アメリカを震撼させたジョン・F・ケネディ大統領暗殺事件。政府公式見解に疑問を抱いたニューオーリンズの地方検事ジム・ギャリソン。彼はただ一人、事件の再調査を開始する。リー・ハーヴェイ・オズワルド単独犯行説の裏に潜む、数々の矛盾と謎。証言者への圧力、妨害工作、そして見え隠れする巨大な権力の影。キャリアと家族を危険に晒しながらも、執念で真実を追い求めるギャリソンの孤独な戦い。アメリカ史最大の謎に、独自の視点から切り込んだ法廷ドラマの傑作。
ネット上の声
- 3時間を超える大作だけど、全く長さを感じさせない。ケネディ暗殺の裏にある巨大な陰謀説に引き込まれ、見終わった後しばらく震えが止まらなかった。これはただの映画じゃない。
- とにかく長くて途中で飽きちゃった。歴史に詳しくないとちょっとキツいかも。
- 映画としてはよく出来てる。でも、いかんせん長い!w もう少しコンパクトだったらもっと楽しめたかな。
- すごいものを見てしまった…。
ヒューマンドラマ
- 製作年1991年
- 製作国アメリカ
- 時間188分
- 監督オリヴァー・ストーン
- 主演ケヴィン・コスナー
-
突然、夫が消えた。軍事クーデター渦巻く異国の地で、愛する者を探す孤独な戦い。
1973年、軍事クーデターが発生した南米チリ。アメリカ人ジャーナリストのチャールズが、ある日忽然と姿を消す。妻のベスは必死に夫の行方を捜すが、軍やアメリカ大使館は非協力的。そこに、チャールズの父エドが息子を捜すためアメリカから到着。当初は楽観的だったエドも、息子の失踪の背後に隠された巨大な政治的陰謀に気づき始める。国家という壁の前に、一人の人間の命はあまりにも無力なのか。真実を求める家族の闘いを描く、衝撃の社会派サスペンス。
ネット上の声
- 笑いなしのシリアスなジャック・レモン、感情を露わにしたときの演技が良い
- 1973年9月11日にチリで起きた軍事クーデターが舞台で事実を基にした物語です
- チリはクーデターによる戒厳令で、不安定な状態が続いていた
- 社会派映画に主演するジャック・レモンのシリアス演技
誘拐、 社会派ドラマ
- 製作年1982年
- 製作国アメリカ
- 時間122分
- 監督コンスタンタン・コスタ=ガヴラス
- 主演ジャック・レモン
-
砂漠の町の奇妙な共同生活。内気な少女と自信家の女、そして謎めいた妊婦。三人の女のアイデンティティが交錯し、溶け合う心理ドラマ。
カリフォルニアの砂漠地帯にある老人保養施設。そこで働く内気な少女ピンキーは、同僚で自信に満ちたミリーに憧れ、彼女のアパートで同居を開始。しかし、ある事故をきっかけに二人の力関係は逆転。ピンキーはミリーのように振る舞い始め、ミリーは徐々に自己を喪失。そこに現れる寡黙な妊婦ウィリーの存在。三人の女たちのアイデンティティが静かに交錯し、やがて一つの人格へと溶け合っていく様を描く、悪夢のような物語。
ネット上の声
- 【霧のかかったような夢と幻想と迷宮と】
- 「三人の女」の精神世界
- 観たかった度◎鑑賞後の満足度○ 「ハリウッドの鬼才(奇才?)」という呼び名に違わぬ難解作。どのシーンも意味深で且つ奇怪。仮に三人の女が最初から共謀していたと想定すれば分かりやすいな話なんだけど。
- ロバート・アルトマンも苦手意識ある映画作家の一人だったが、今回割りと初期の方の作
ヒューマンドラマ
- 製作年1977年
- 製作国アメリカ
- 時間124分
- 監督ロバート・アルトマン
- 主演シェリー・デュヴァル
-
1950年代アメリカ、孤独な少女と反逆児の無軌道な逃避行。その旅路は、純粋な愛と暴力の物語。
1959年、アメリカ中西部の田舎町。退屈な日常を送る15歳の少女ホリーと、ジェームズ・ディーンに憧れる25歳の青年キットの運命的な出会い。二人の交際に反対する父親をキットが射殺したことから、彼らの無軌道な逃避行が始まる。森に隠れ家を築き、束の間の自由を謳歌する二人。しかし、その純粋な愛は次第に暴力と狂気に染まっていく。警察の追跡を逃れ、荒野をひた走る彼らの旅の終着点。詩情豊かに描かれる、若き恋人たちの刹那的な輝きと破滅。
ネット上の声
- 途中まで、全く受け入れがたい話だったのですが
- とんでもない不条理殺人&逃亡ロードムービー
- もう一つの「ナチュラルボーンキラー」
- 神、から見ればなんて人は愚かな者か
ヒューマンドラマ
- 製作年1973年
- 製作国アメリカ
- 時間94分
- 監督テレンス・マリック
- 主演マーティン・シーン
-
愛する息子を奪われた夫婦。静かな海辺の町で、彼らの日常と理性が、復讐という名の激情に静かに侵食されていくサスペンスドラマ。
アメリカ、メイン州ののどかな海辺の町。医師のマットと音楽教師のルース夫妻は、一人息子フランクの将来を温かく見守る、幸せな日々。しかし、その日常は突然終わりを告げる。フランクが、年上の恋人の元夫に射殺されるという悲劇。法は加害者に寛大な裁きを下し、夫婦の心は深い絶望と怒りに沈む。悲しみに暮れる中、夫婦の間に生まれた亀裂と、日に日に増していく復讐心。静かな怒りが沸点に達した時、夫婦が下す、取り返しのつかない決断とは。
ネット上の声
- トッド・フィールド監督のデビュー作ということで観ましたが、まるでベテラン監督のよ
- 『TAR/ター』で監督・脚本力の手腕を遺憾無く発揮したトッド・フィールド
- 「Tar」を見たので、トッド・フィールドの他の作品を見直す
- 悲しさが心のひだに一滴一滴沁み込みます
ヒューマンドラマ
- 製作年2001年
- 製作国アメリカ
- 時間131分
- 監督トッド・フィールド
- 主演トム・ウィルキンソン
-
ケンタッキーの炭鉱町から、カントリーミュージックの女王へ。貧困を乗り越え、愛と歌に生きた伝説の歌手ロレッタ・リンの半生。
1940年代、アメリカ・ケンタッキー州の貧しい炭鉱町。13歳で結婚し、次々と子供を産むロレッタ。平凡な主婦だった彼女の人生は、夫から贈られた一本のギターで一変。天性の歌声と、自らの生活を赤裸々に綴った歌詞が人々の心を掴み、彼女はスターダムを駆け上がる。しかし、その栄光の裏には、夫との葛藤や成功が故のプレッシャーという苦難。愛する家族のため、そして自分自身のために歌い続けた一人の女性の、波乱万丈な人生の記録。
ネット上の声
- ロレッタ・リンは日本では知名度が高くないからこういう邦題にしたのだろうが、やはり原題の『炭鉱夫の娘』がぴったり来る。シシー・スペイセク流石の好演・好唱。
- アメリカを代表するカントリーシンガー🎙ロレッタ・リンの半生を描いた伝記映画🤠🎶
- カントリーの伝説的歌手ロレッタ・リンの伝記映画でサクサク進む
- カントリー歌手ロレッタ・リンの半生を描いた伝記映画
ヒューマンドラマ
- 製作年1980年
- 製作国アメリカ
- 時間125分
- 監督マイケル・アプテッド
- 主演シシー・スペイセク
-
1955年、アメリカ南部。バス・ボイコットが変えた、白人主婦と黒人メイドの運命。人種の壁を越える、静かな勇気の物語。
1955年、人種差別が根強く残るアメリカ南部アラバマ州モンゴメリー。裕福な白人家庭の主婦ミリアムと、その家で働く黒人メイドのオデッサ。キング牧師が呼びかけたバス・ボイコット運動が始まり、オデッサは徒歩での通勤を余儀なくされる。当初は無関心だったミリアムだが、オデッサたちの苦境を目の当たりにし、次第に心を動かされていく。夫や白人社会からの反発を恐れながらも、彼女はオデッサを車で送迎するという決断。その小さな行動が、二人の女性の間に特別な絆を育み、やがて大きなうねりへと繋がっていく。
ネット上の声
- それでも「アメイジング・グレイス!」
- 真面目な気持ちで観る映画です・・・
- 間違いに気付くだけでは足りない
- ロング・ウォーク・ホーム
人種差別、 社会派ドラマ、 ヒューマンドラマ
- 製作年1990年
- 製作国アメリカ
- 時間96分
- 監督リチャード・ピアース
- 主演ウーピー・ゴールドバーグ
-
狂信的な母に育てられた内気な少女。秘められた超能力が、学園を血の惨劇に染めるサイキック・ホラーの金字塔。
1970年代のアメリカの高校。クラスメイトからの執拗ないじめと、狂信的な母からの歪んだ愛に苦しむ少女キャリー。彼女には、怒りが頂点に達すると物体を動かせる、恐るべき超能力の秘密。そんな彼女に、学園の人気者からプロムへの誘い。生まれて初めての幸せな時間。しかし、それは彼女を貶めるための残酷な罠。降り注ぐ血、嘲笑、そして絶叫。少女の純粋な願いが踏みにじられた時、封印されていた怒りが爆発し、祝祭の夜は血塗られた復讐の舞台へと変貌。
ネット上の声
- ブライアン・デ・パルマ監督の大傑作のひとつ
- 《モンスター》が作り出した《怪物》の悲劇
- 稲川淳二が語る「キャリー」
- そっとしといてやれよ。。。
ホラー
- 製作年1976年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督ブライアン・デ・パルマ
- 主演シシー・スペイセク
-
同じ一つの家、三つの時代、三人の女性。壁が見つめ続けた、中絶を巡るそれぞれの決断と、声なき魂の叫びを描く衝撃作。
アメリカのとある一軒家。この家を舞台に、1952年、1974年、1996年という三つの時代を生きた女性たちの物語が描かれる。彼女たちに共通するのは、望まぬ妊娠という苦悩。中絶が違法だった時代に闇の処置に望みを託す看護師。合法化はされたものの、家族の無理解に苦しむ主婦。そして、中絶を行うクリニックが抗議活動の標的となる現代。法律、社会、倫理、そして自らの信念。時代ごとに異なる壁に直面しながら、彼女たちは人生を懸けた選択を迫られる。壁だけが知る、三つの魂の決断の物語。
ネット上の声
- 悲しい、怖い、痛々しい
- 妊娠と中絶をテーマにしたオムニバスドラマであり、劇場未公開ながらも見応え十分であ
- 50年前のアメリカの中絶を合憲とする裁判の判決が覆されるかもしれないということで
- 2022年の中間選挙で上院を民主党が支配下に置くことが確定した11月13日にこの
ヒューマンドラマ
- 製作年1996年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督ナンシー・サヴォカ
- 主演シェール
-
ケネディ大統領暗殺事件、その公式報告にただ一人異を唱えた検事。国家が隠蔽した巨大な陰謀の真相に迫る。
1963年11月22日、ジョン・F・ケネディ大統領暗殺。リー・ハーヴェイ・オズワルドの単独犯行とする政府の公式見解に、ニューオーリンズの地方検事ジム・ギャリソンは強い疑念を抱く。彼は独自の調査を開始し、証言の矛盾や不可解な証拠から、事件の背後に巨大な陰謀が存在することを確信。政府からの圧力や脅迫に屈することなく、歴史の闇に葬られようとしていた真実を法廷で暴くため、前代未聞の裁判に挑む。アメリカ現代史最大の謎に迫る、衝撃の社会派サスペンス。
ネット上の声
- 大統領を打ち抜いた一発の『魔法の弾丸』
- 悲しいAmerica方程式〜オススメ関連作品etc
- ♪ 胸に3発の弾丸 片腕はシビレたまま
- 真の悪意はこの作品に込められている
ヒューマンドラマ
- 製作年1991年
- 製作国アメリカ
- 時間206分
- 監督オリヴァー・ストーン
- 主演ケヴィン・コスナー
-
田舎町を舞台に少年と彼の育ての親代わりの中年女性の交流を綴ったハートフル・ロマン。トルーマン・カポーティの自伝的な同名小説を、「星に想いを」のヴェテラン俳優ウォルター・マッソー(本作では助演)の息子であるチャールズ・マッソーの監督で映画化(本作が長編劇映画デビューにあたる)。脚本は「夜の大捜査線」のスターリング・シリファントと、カーク・エリス。撮影は「チャイナタウン」のジョン・A・アロンゾ。音楽はパトリック・ウィリアムス。出演は「リトル・オデッサ」のエドワード・ファーロング、『ツイン・ピークス』のパイパー・ローリー、「JFK」のシシー・スペイセク、「パウダー」のショーン・パトリック・フラナリーはじめ、「ラブリー・オールドメン」のジャック・レモン、「ニクソン」のメアリー・スティーンバーゲン、「未来は今」のチャールズ・ダーニングらが顔を見せる。
ネット上の声
- 落ち込んだときに観たいDVDベスト10入り
- ゆったりとして鑑賞してほしい映画。
- とにかくさわやか
- 少年の成長物語
ヒューマンドラマ
- 製作年1995年
- 製作国アメリカ
- 時間103分
- 監督チャールズ・マッソー
- 主演エドワード・ファーロング
-
現在のアメリカ映画を代表する3人の女優ーダイアン・キートン、ジェシカ・ラング、シシー・スペイセクが、姉妹に扮して、特別な絆に結ばれた、それぞれに傷つきやすい女性像を演じたシリアス・ドラマ。ピュリッツァー賞を受賞したべス・ヘンリーの3幕物戯曲Crimes of the Heartが原作で、作者自ら脚本を執筆した。製作は「アメリカン・ジゴロ」のフレディー・フィールズ・監督は「テンダー・マーシー」(日本未公開)でアカデミーにノミネートされたオーストラリア出身のブルース・ベレスフォード。撮影はダンテ・スピノッティ、音楽は数々の名曲を手がけたジョルジュ・ドルリューが担当。共演は「フール・フォア・ラブ」のサム・シェパードほか。
ネット上の声
- 忘れた頃に3度目の、
- レモネード飲む?
- 三姉妹のお話
- 描き方によっては凄く重くなりそうな内容なのに全然そう感じさせないところに、人生と
ヒューマンドラマ
- 製作年1986年
- 製作国アメリカ
- 時間105分
- 監督ブルース・ベレスフォード
- 主演ダイアン・キートン
-
常に大雨により浸水する農村地帯を舞台に、貧しい農民と冷酷な資本側の対立を描く。製作はエドワード・ルイスとロバート・コーテス、監督は「黄昏(1981)」のマーク・ライデル、脚本はロバート・ディロンとジュリアン・バリー、撮影はヴィルモス・ジグモンド、美術はチャールズ・ローゼン、音楽はジョン・ウィリアムス(2)、編集はシド・レヴィンが担当。出演はメル・ギブソン、シシー・スペイセク、スコット・グレン、シェーン・ベイリー、ベッキー・ジョー・リンチなど。
ネット上の声
- 苦難の人生を観る者に苦痛を与えず描く作品
- アメリカにも有った農村の地権・利権闘争
- たとえ独りでもやる!やってみせる!
- 人間ドラマとして見応えあり!
ヒューマンドラマ
- 製作年1984年
- 製作国アメリカ
- 時間123分
- 監督マーク・ライデル
- 主演メル・ギブソン
-
15年ぶりの再会。かつての恋人たちが、それぞれの人生を背負って見つめ合う大人のラブストーリー。
故郷の海辺の町に15年ぶりに戻ってきた、世界を飛び回るフォトジャーナリストのガシー。そこで再会したのは、高校時代の恋人ヘンリー。彼は今、結婚して家庭を持ち、地元の新聞社を経営していた。かつての輝かしい思い出と、変わらない互いへの想い。しかし、二人の間には15年という長い時間と、それぞれの現実が横たわる。穏やかな日常を守りたい男と、自由な世界で生きる女。再び燃え上がった情熱の行方と、二人が下す人生の選択。
ネット上の声
- 美しいシシー・スペイセク
- 焼けぼっくいに火☆2.0
- 野生馬のイメージと重ね合わせているのか、この映画のシシー・スペイセクはとにかくよ
- 少女なのかおばさんなのか美人なのかブスなのか、もはやそのすべてであるシシースペイ
ヒューマンドラマ
- 製作年1986年
- 製作国アメリカ
- 時間86分
- 監督ジャック・フィスク
- 主演シシー・スペイセク
-
テネシー州の古い屋敷に住むジェーン(レイチェル・ハード=ウッド)は、毎夜悪夢にうなされていた。その原因は、どうやら1818年に起こった事件にあるらしい。ジェーンが今住んでいる家にかつて暮らしていた地元の名士ジョン(ドナルド・サザーランド)とその家族は、あるとき、魔女とうわさされる女性の恨みを買ったようで……。
ネット上の声
- こりゃ珍しい!「生霊もの」のゴシック映画
- 意味がいまひとつわかりませんでした。
- 家族の秘密が今、明かされる───
- こらぁっ!コートニー・ソロモン!
実話、 ホラー
- 製作年2006年
- 製作国イギリス,カナダ,ルーマニア,アメリカ
- 時間83分
- 監督コートニー・ソロモン
- 主演レイチェル・ハード=ウッド
-
女主人公のクリスは、再婚を前に、2人の愛する男の選択に迷い続ける。1人は夢のある男性、もう一人は誠実な男性。結婚式を明日に控え、クリスはどちらを選ぶのか||人を愛することの次に大切なものとは何なのかを、女性の側から考える。選択に揺れるクリスを演じるのは、アカデミー賞女優のシシー・スペイセク。クリスの夫役ジョーイを、ウィリアム・ピーターセンが演じる。彼は監督のマーティン・デイヴィッドソンの友人でもあり、この映画の製作も務めた。マーティン・デビッドソンは「Long Gone」でACE賞を受賞した監督だが、日本ではこれが初めての公開となる。エグゼクティブ・プロデューサーはマイケル・ダグラス、脚本はジュール・セルボ。
ヒューマンドラマ
- 製作年1992年
- 製作国アメリカ
- 時間95分
- 監督マーティン・デヴィッドソン
- 主演シシー・スペイセク