-
借金、裏切り、そして一匹のドッグレース犬。人生のどん底にいる男が、最後の希望を賭けて疾走する。
在日コリアンのヤクザ、秀吉。組の金に手を出し、借金取りに追われる逃亡生活。恋人にも裏切られ、全てを失った彼が偶然出会ったのは、一匹のドッグレース用のグレイハウンド。その犬に自分を重ね合わせた秀吉は、人生の再起を賭け、ドッグレースの世界に足を踏み入れる。しかし、そこは欲望と裏切りが渦巻く非情な世界。果たして秀吉は、犬と共に栄光を掴み、どん底から這い上がることができるのか。崔洋一監督が描く、男の生き様と疾走感あふれる物語。
ネット上の声
- 時代を感じる映画やけどメチャクチャ加減が良い!でも、若干、何がしたいんかが分から
- 当時の人気バンド(山嵐、マイナーリーグ、麻波25など)を収録したメガフォースから
- 走れナカヤマ‼️
- 空気ビリビリ
ヒューマンドラマ、 アクション
- 製作年1998年
- 製作国日本
- 時間110分
- 監督崔洋一
- 主演岸谷五朗
-
南米ボリビアに渡った沖縄移民たちの記録。故郷を離れ、異国の地で生きる人々の魂(マブイ)の軌跡を追う感動のドキュメンタリー。
第二次世界大戦後、新天地を求めて南米ボリビアへと渡った沖縄の人々。本作は、そんな彼らの開拓の歴史と現在の暮らしを映し出すドキュメンタリー。ジャングルを切り拓き、幾多の困難を乗り越えて築き上げたコロニア「オキナワ」。故郷の文化や言葉を守りながら、力強く生きる一世たちの姿。そして、ボリビアで生まれ育った二世、三世たちのアイデンティティを巡る葛藤。遠い異郷の地で受け継がれる「マブイ(魂)」とは何か。彼らの言葉と眼差しが、日本と沖縄の知られざる歴史を静かに物語る。
ネット上の声
- 超良いんだけどカメラマンの影が映ってたのがマイナス
- かっこいいな、おいいい…
ヒューマンドラマ
- 製作年2002年
- 製作国日本
- 時間117分
- 監督出馬康成
- 主演山田辰夫
-
性と愛をテーマに、さまざまな監督がそれぞれのラブストーリーを描く「Love&Eros CINEMA COLLECTION」2ndシーズンの1作。「問題のない私たち」「子猫の涙」の森岡利行監督が、歓楽街でしたたかに生きる女の姿を描く。かつて売春宿が立ち並んでいた歓楽街の遊郭「蝉丸」で遊女として生きる千草の前に、初恋の相手・中川が客としてやってくる。まだ女を知らない中川を千草は優しく導き、2人は結ばれるが、そこへ借金の肩代わりに娘を売った千草の義父が現れ……。主演は、2011年にAVを引退し女優として活動する七海なな。共演に「SR サイタマノラッパー」の駒木根隆介、「恋の罪」の冨樫真ら。
ネット上の声
- 中川くん演じる駒木さんが切ない
- みんな貧乏が悪いのか
- まさかの傑作
ヒューマンドラマ
- 製作年2012年
- 製作国日本
- 時間88分
- 監督森岡利行
- 主演七海なな
-
R32 VS R35の勝負に続き、GT-R35同士の対決に敗れた浩司とチューナーの古谷は、GT-R35を駆る西尾との再対決を望んでいた。そんな中、西尾の秘書・果穂は、負けても諦めない浩司に死んだ恋人の面影を見出し、西尾との勝負をお膳立てするが…。
ネット上の声
- GTーRファンムービーで1が前半2が後半の2つで1つの作品になってました
- チューナーの戦い
アクション
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督池田哲也
- 主演阿部進之介
-
GT-R32で首都高を走っていた小山田浩司と友人のZ33は、汚いドライビングテクを駆使するGT-R35の挑発に乗り、事故を起こしてしまう。それ以来R35に勝つ方法を模索していた浩司は、チューニングのプロ集団トップシークレットに弟子入りするが…。
ネット上の声
- 車鑑賞映画
- 私以外に16レビューしかないんですけど、凄い作品だな(笑)
- R32vs R35の新旧GTーRが対決するということなので観ました
- 「クルマとアタシ、どっちが大事なのよ!」
アクション
- 製作年2008年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督池田哲也
- 主演阿部進之介
-
「愛のむきだし」「冷たい熱帯魚」の鬼才・園子温監督が、水野美紀、冨樫真、神楽坂恵を主演に迎え、実在の事件をもとに描く愛の物語。21世紀直前に起こった、東京・渋谷区円山町のラブホテル街で1人の女性が死亡した事件を軸に、過酷な仕事と日常の間でバランスを保つため愛人を作り葛藤(かっとう)する刑事、昼は大学で教え子に、夜は街で体を売る大学助教授、ささいなことから道を踏み外す平凡な主婦の3人の女の生きざまを描く。
ネット上の声
- 一句/特待の、水野美紀すら、スッ○ン○ン
- 女がテーマだなんてちゃんちゃらおかしいわ
- 「冷たい熱帯魚」ほどのエロさがない。
- これは主演どう考えても神楽坂恵だろ
サスペンス
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間144分
- 監督園子温
- 主演水野美紀
-
「弾丸ランナー」「うさぎドロップ」のSABU監督が、グラビアアイドルで女優の小松彩夏を主演に迎え、ゾンビを題材にオリジナル脚本とモノクロ映像で撮り上げた異色作。幸せな生活を営んでいた寺本家にある日、檻に入れられた沙羅という若い女性が届けられる。生気のない眼と全身におびただしい傷跡をもち、「肉を与えるな」という注意書きや拳銃も添えられた彼女は、人間を襲うことのない種類のゾンビだった。周囲の人々に嫌悪されながらも、沙羅は寺本家で下働きすることになる。そんなある日、沙羅に懐いていた寺本家の幼いひとり息子・健一が溺死してしてしまい、母親の志津子に懇願された沙羅は、健一の首筋に噛みつき、ゾンビとしてよみがえらせる。そのことをきっかけに沙羅は次第に人間味を増して艶やかになっていき、健一や男たちを魅了していくが……。
ネット上の声
- SABU監督のアート系ゾンビ映画
- 女性の悲しみをゾンビで表現
- めずらしきかなゾンビ目線
- 下劣な欲望と人間の狂気
ホラー
- 製作年2013年
- 製作国日本
- 時間85分
- 監督SABU
- 主演小松彩夏
-
親から愛を受けられないまま成長した若者たちの苦悩と再生を、一組の母娘と青年の交流を通して描いたヒューマン・ドラマ。自分が描いた絵を路上で売る青年・瞬は、信州の山荘で暮らす初老の童話作家・香澄と知り合う。瞬が幼児期に母から受けた虐待のせいで心に傷を抱えていることを知った香澄は、臨床心理士の娘・由里子に彼の治療を依頼する。しかし、由里子もまた母に複雑な感情を抱いており……。監督・脚本は「カナカナ」の大嶋拓。
ネット上の声
- 見事な脚本、見事な演出そして素晴らしい演
- 淡々としてるが細やかな心象描写がいい。
- 離れて暮らす母を思い出しました。
- 実は母娘が男を奪いあう話!?
ヒューマンドラマ
- 製作年2007年
- 製作国日本
- 時間100分
- 監督大嶋拓
- 主演田中圭
-
作家と高校生の姉弟が封じ込めた”過去“を巡る愛憎劇。監督は「ひまわり」の行定勲。脚本は行定監督と益子昌一の共同。主演は、「富江 replay」の冨樫真と「ブギーポップは笑わない」の沢木哲、「SIMPLE LIFE SYNDOROME」の綾花。尚、本作は『ラブシネマ』の第3弾作品として製作・公開された。DV作品。ビデオプロジェクターによる上映。
ネット上の声
- 伝えたい事がわからない
- 設定がついてけない
- 姉弟なのにカップルというよりは、カップルなのに姉弟に見えるくらい、二人だけの閉じ
- 期待の6人の監督たちが全編デジタル・ビデオで撮りあげた《ラブシネマ》の第3弾
ヒューマンドラマ
- 製作年2000年
- 製作国日本
- 時間91分
- 監督行定勲
- 主演冨樫真