-
18世紀カリブ海。呪われた海賊から総督令嬢を救うため、一匹狼の海賊と若き鍛冶職人が手を組む海洋冒険活劇。
舞台は海賊たちが大海原を支配していた18世紀のカリブ海。自由を愛する孤高の海賊ジャック・スパロウ。彼の前に現れたのは、呪われた海賊バルボッサに愛する総督令嬢エリザベスを攫われた若き鍛冶職人ウィル・ターナー。目的のため、決して相容れないはずの二人の冒険。不死身の海賊たちがうごめく死の島を目指す、危険な航海。果たして、呪いを解き、エリザベスを救い出すことはできるのか。壮大な海の伝説の幕開け。
ネット上の声
- ジャック・スパロウのキャラが最高すぎる!ジョニー・デップの演技に完全に引き込まれた。難しいこと考えずに楽しめる、最高のエンタメ映画だと思う!
- 音楽が流れるだけでワクワクが止まらない!何度見ても面白い冒険活劇!
- ディズニーのアトラクションが元とは思えないほど、しっかりした冒険物語。アクションもユーモアもあって、家族で楽しめる良い作品。
- 期待してたけど、なんだか内容が子供っぽくてハマれなかった。キャラクターも好きになれず…。
ディズニー、 パイレーツ・オブ・カリビアン、 海賊、 剣と魔法、 アクション
- 製作年2003年
- 製作国アメリカ
- 時間143分
- 監督ゴア・ヴァービンスキー
- 主演ジョニー・デップ
-
かつて栄光を掴んだ報道写真家が、日本の公害病「水俣病」の惨状を世界に伝えるため、再びカメラを手に立ち上がる衝撃の実話。
1971年、ニューヨーク。かつて伝説と謳われた報道写真家ユージン・スミスは、今や酒に溺れ、過去の栄光の中に生きていた。そんな彼のもとに、日本の公害「水俣病」を取材してほしいという依頼が舞い込む。熊本県水俣市を訪れた彼は、企業の利益のために人生を奪われ、奇病に苦しむ人々の惨状を目の当たりにする。彼らの魂の叫びに心を揺さぶられたユージンは、この事実を世界に伝えるため、再びカメラを手にすることを決意。巨大企業の妨害や警察の圧力と戦いながら、一枚の写真に人々の尊厳を写し込もうとする、彼の命を懸けた闘いの記録。
ネット上の声
- 日本人として知っておくべき歴史。ジョニー・デップの魂の演技がすごい。教科書で見た一枚の写真の裏に、これだけのドラマがあったとは…。色々考えさせられました。
- 昔の事件だと思ってたけど、今も続く問題だと知って衝撃。見てよかった。
- 写真の持つ力を改めて感じた。一枚の写真が世界を動かすって本当なんだなと。ジョニデがもうユージン・スミス本人にしか見えなかったです。
- ごめんなさい、ちょっとハマれなかった。ドキュメンタリーみたいで少し退屈に感じてしまった。
ヒューマンドラマ
- 製作年2020年
- 製作国アメリカ
- 時間115分
- 監督アンドリュー・レヴィタス
- 主演ジョニー・デップ
-
何もない田舎町エンドーラ。食料品店で働き、知的障害を持つ弟アーニーと過食症の母の面倒を見る青年ギルバート・グレイプ。代わり映えのしない毎日、家族という重荷と町から出たいという想いの間で揺れる心。そんなある日、トレーラーハウスで旅する少女ベッキーとの運命的な出会い。彼女の自由な生き方に触れ、ギルバートの心に変化の兆し。家族への責任と自らの人生への渇望、その狭間で彼が下す決断とは。
ネット上の声
- 若き日のディカプリオの演技が神がかってる。家族という鎖と愛を描いた、静かだけど心にずっしりくる名作だと思う。
- 何回見ても泣いちゃう。宝物みたいな映画です。
- ジョニデもディカプリオも本当に素晴らしい。派手さはないけど、じんわり心に染みる作品。家族について考えさせられました。
- 久しぶりに観たけど、色褪せないね。いい映画だ。
知的障害、 家族、 兄弟、 ヒューマンドラマ
- 製作年1993年
- 製作国アメリカ
- 時間117分
- 監督ラッセ・ハルストレム
- 主演ジョニー・デップ
-
丘の上の屋敷に住む、両手がハサミの人造人間。彼が初めて知った人間の愛と、その純粋さが引き起こす哀しい運命。
丘の上の屋敷に孤独に暮らす、両手がハサミの人造人間エドワード。心優しい化粧品セールスレディのペグとの出会いをきっかけに、初めて人間の町での生活。その驚異的なハサミさばきで植木や髪を切り、一躍町の人気者に。しかし、ペグの娘キムに恋をしたことから、彼の運命は一変。その純粋すぎる心と異質な姿は、次第に人々の好奇心と偏見の的に。愛する人を守りたいと願うエドワードを待ち受ける、あまりにも哀しく美しい結末の予感。
ネット上の声
- 雪が降る季節になると、この映画を思い出す
- 素敵な作品、でも百点満点ではなく・・・
- ティム・バートン節炸裂のスルメ映画。
- 雪が降るようになったのは・・・
冬に見たくなる、 クリスマス、 恋愛
- 製作年1990年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督ティム・バートン
- 主演ジョニー・デップ
-
アメリカ史上最低といわれた映画監督エドワード・D・ウッドJr、通称エド・ウッドの半生を、彼のファンであるティム・バートンが映画化。映画監督を夢見る青年エドは、往年の俳優ベラ・ルゴシと出会ったことをきっかけに監督デビューを果たすが……。主演のエドを演じるのは「シザーハンズ」のジョニー・デップ。また、ベラ・ルゴシを演じたマーティン・ランドーは、本作でアカデミー賞助演男優賞を受賞した。
ネット上の声
- 適当そうに作っていると見せかけるアンニュイな美学
- スピルバーグだってエドなのだ(笑)
- 普通の青年が映画を撮るということ
- 駄目な人生なんか有りゃしない。
ヒューマンドラマ、 実話
- 製作年1994年
- 製作国アメリカ
- 時間124分
- 監督ティム・バートン
- 主演ジョニー・デップ
-
「ピーター・パン」の作者である劇作家ジェームズ・バリと、同作のモデルとなった少年との出会いと交流を、実話に着想を得て描いたヒューマンドラマ。
1903年、ロンドン。劇作家ジェームズ・バリは、夫を亡くした女性シルビアとその4人の息子たちと出会う。少年の心を持つバリはすぐに子どもたちと仲良くなるが、繊細な三男ピーターは父の死によって心を閉ざしていた。夢を信じる心を失いかけていたピーターは、想像の翼を広げることをバリに教えられ、次第に心を開いていく。バリもピーターとの交流を通して創作への情熱を呼び覚まされ、ネバーランドに住む大人にならない少年の物語を生み出す。しかしそんな彼らを悲しい出来事が襲う。
ジョニー・デップが劇作家バリを好演し、後に「チャーリーとチョコレート工場」でもデップと共演するフレディ・ハイモアがピーター、ケイト・ウィンスレットが母シルビアを演じた。アラン・ニーの戯曲を原作にデビッド・マギーが脚本を手がけ、「チョコレート」のマーク・フォースターが監督を務めた。2005年・第77回アカデミー賞で7部門にノミネートされ、作曲賞を受賞。
ネット上の声
- 『ピーター・パン』の劇作家ジェームス・マシュー・バリーが、そのモデルとなったピー
- とても好きな作品なのですが・・・
- これのどこに感動するのかわからん
- ジョニー・デップは素敵です。
実話
- 製作年2004年
- 製作国イギリス,アメリカ
- 時間100分
- 監督マーク・フォースター
- 主演ジョニー・デップ
-
パンクとアイルランド音楽を融合させた伝説のバンド「ザ・ポーグス」。そのフロントマン、シェイン・マガウアンの破天荒な人生の記録。
アイルランド移民としてロンドンで育ったシェイン・マガウアン。彼はパンクの洗礼を受け、伝統音楽とパンクを融合させたバンド「ザ・ポーグス」を結成。その詩的な歌詞と過激なパフォーマンスで、世界的な名声の獲得。しかし、その裏側にはアルコールとドラッグに溺れる壮絶な日々。貴重なアーカイブ映像と本人へのインタビューで、彼の創造性の源泉と破滅的な衝動の正体に迫る。天才か、厄介者か。一人の男の栄光と挫折の物語。
ネット上の声
- 20年前と比べると歯が治った酔いどれ男。
- Refreshingly Interesting regardless of Music Taste
- シェインへの愛に溢れてる
- 音楽好きには良い映画。クリスマス記念上映かな?
ドキュメンタリー
- 製作年2020年
- 製作国アメリカ,イギリス,イギリス
- 時間130分
- 監督ジュリアン・テンプル
- 主演シェイン・マガウアン
-
孤高の海賊ジャック・スパロウ、最恐の敵“海の死神”サラザールとの因縁の対決。呪いを解く鍵は伝説の秘宝。
全ての海賊が恐れる“海の死神”サラザールが、ジャック・スパロウへの復讐を誓い、魔の三角海域から解き放たれた。彼の目的は、ジャックを含む全ての海賊の絶滅。絶体絶命のジャックに残された唯一の希望は、伝説の秘宝「ポセイドンの槍」。槍を手にした者だけが、海の呪いを解き、支配者となれる。父の呪いを解きたい青年ヘンリー、天文学者カリーナと共に、ジャックの新たな冒険が始まる。果たして彼らは、サラザールの追撃をかわし、最後の希望を手にできるのか。
ネット上の声
- パイレーツ・オブ・カリビアンシリーズ5作品制覇!!🏴☠️
- 初鑑賞です
- なああああああああああああ感情ブワってきて泣いた最高峰の終わり方じゃんやばすぎま
- 昔の急旋回ジャックと最後のバルボッサの表情やばかった 終わりに詰め込まれすぎて消
ディズニー、 パイレーツ・オブ・カリビアン、 海賊、 アドベンチャー(冒険)、 アクション
- 製作年2017年
- 製作国アメリカ
- 時間129分
- 監督ヨアヒム・ローニング
- 主演ジョニー・デップ
-
FBI捜査官、マフィアへの潜入。忠誠と裏切りの狭間で揺れる、男の魂の記録。
1970年代末、ニューヨーク。FBI捜査官ジョー・ピストーネは、宝石鑑定士「ドニー・ブラスコ」としてマフィア組織への潜入任務を開始。そこで出会ったのは、落ち目の老マフィア、レフティ。彼の信頼を得て、ドニーは組織の奥深くへと足を踏み入れていく。しかし、任務が長引くにつれ、マフィアとしての「友情」と捜査官としての「正義」の間で彼の心は激しく引き裂かれる。家族との溝は深まり、ドニーという偽りの人格が、ジョーの現実を静かに侵食。任務の終わりは、彼を信じる男への裏切りを意味する。追いつめられた彼が下す、あまりにも過酷な決断。
ネット上の声
- 古いタイプの落ち目マフィアなアル・パチーノとFBI潜入捜査官ジョニー・デップによ
- 友情が悲しく、美しく、切ない潜入捜査譚
- 切ないけどヤバイ、ヤバイけど切ない
- 座敷に上がる時は靴を脱ぎなさい!
実話、 ヤクザ・ギャング
- 製作年1997年
- 製作国アメリカ
- 時間126分
- 監督マイク・ニューウェル
- 主演アル・パチーノ
-
監督はユマ・サーマン、ナタリー・ポートマンらの群像劇「ビューティフル・ガールズ」(96)のテッド・デミ。脚本は「アメリカン・ヒストリーX」(98)のデビッド・マッケンナと、ジョン・カサベテスの息子であり「シーズ・ソー・ラブリー」(97)の監督でもあるニック・カサベテスが共同で担当。撮影はスパイク・リー監督「サマー・オブ・サム」の女流エレン・クラス。元ピーウィー・ハーマン=ポール・ルーベンスが主人公の相棒役を熱演。
ネット上の声
- 男前はブロンドにしたらもっと男前である。
- 家族への想いをジョニデが魅せる
- 人生について(特に若者必見)
- デップのお腹のデップリ感
ヒューマンドラマ
- 製作年2001年
- 製作国アメリカ
- 時間124分
- 監督テッド・デミ
- 主演ジョニー・デップ
-
アメリカのジャーナリスト、ハンター・S・トンプソンが1971年に発表した同名小説を、「未来世紀ブラジル」の鬼才テリー・ギリアムが映像化した異色ロードムービー。71年、ジャーナリストのラウル・デュークと弁護士ドクター・ゴンゾーはバギーレースを取材するため、真っ赤なスポーツカーに大量のドラッグを詰めこんでラスベガスへと向かう。しかし、ドラッグまみれの2人は行く先々で騒動を巻き起こし……。
ネット上の声
- 劣化版トレインスポッティングってレビューした人上手い
- 泥酔してやらかした次の日に見たい映画。
- ストーリーを期待しちゃいけないっ!
- 家族で安心して見れる映画です。
ヒューマンドラマ
- 製作年1998年
- 製作国アメリカ
- 時間118分
- 監督テリー・ギリアム
- 主演ジョニー・デップ
-
19世紀アメリカ西部、会計士の男が殺人犯に仕立て上げられ、先住民と共に魂の旅へ出る異色のウェスタン。
19世紀後半のアメリカ西部。会計士ウィリアム・ブレイクは、就職のために訪れた工業都市で殺人事件に巻き込まれ、追われる身となる。胸に銃弾を受け、瀕死の状態で荒野を彷徨う彼を救ったのは、謎の先住民「ノーバディ」。ノーバディはブレイクを伝説の詩人の生まれ変わりと信じ、魂の世界へと導く。現実と幻想が交錯する中、二人の奇妙な逃避行が始まる。生と死の狭間を旅する男の運命。
ネット上の声
- 会計士のウィリアムは新しい仕事のため、クリーブランドからアメリカ西部の街にやって
- Deadman=アメリカで受け身の生き方をするヤツ。的な。
- 1995年ベストムービー!⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️✨
- 生まれてからまた元の場所へ戻るまでの受難
ヒューマンドラマ
- 製作年1995年
- 製作国アメリカ
- 時間121分
- 監督ジム・ジャームッシュ
- 主演ジョニー・デップ
-
2005年に拳銃自殺した伝説のジャーナリスト、ハンター・S・トンプソンの生き様に迫ったドキュメンタリー。当時を知る人物たちによるインタビューなどを交え、トンプソンがもっとも挑発的で多くの作品を残した1965年~75年にフォーカスをあてる。トンプソン原作のテリー・ギリアム監督作「ラスベガスをやっつけろ」でトンプソン役を演じたジョニー・デップがナレーションを担当。監督は「エンロン 巨大企業はいかにして崩壊したのか?」のアレックス・ギブニー。
ネット上の声
- メディアに汚されないジャーナリストに献杯
- 伝説的なアウトロージャーナリストの一生
- 古き良き時代のジャーナリストなのかな
- 「観て」「感じ」「考える」べき映画
花火が印象的、 ドキュメンタリー
- 製作年2008年
- 製作国アメリカ
- 時間119分
- 監督アレックス・ギブニー
- 主演ハンター・S・トンプソン
-
自由奔放な海賊ジャック・スパロウに迫る、海の悪霊からの血の契約。逃れられない宿命との対決。
ブラックパール号の船長として自由な海を取り戻したジャック・スパロウ。しかし、彼の前に深海の悪霊デイヴィ・ジョーンズが出現。かつて交わした「血の契約」の期限が迫り、ジャックの魂は永遠の束縛の危機に。逃れる唯一の方法は、ジョーンズの心臓が隠された「デッドマンズ・チェスト」を見つけ出すこと。結婚式を中断させられたウィルとエリザベスも巻き込み、宝箱を巡る壮絶な争奪戦が勃発。伝説の怪物クラーケンの脅威も迫る中、裏切りと欲望が渦巻く冒険の結末は。
ネット上の声
- あのプロデューサーに過度の高望みをするな
- デップのファン以外は2は見ない方がいい
- あまり期待し過ぎると・・・。
- 1本で済む物を2本にした商品
ディズニー、 パイレーツ・オブ・カリビアン、 海賊、 アクション
- 製作年2006年
- 製作国アメリカ
- 時間151分
- 監督ゴア・ヴァービンスキー
- 主演ジョニー・デップ
-
パンクの精神を体現し、世界を変えようとした男、ジョー・ストラマー。その短くも激しい人生の軌跡を辿る音楽ドキュメンタリー。
1970年代後半、ロンドン。社会への怒りと不満を爆発させたパンク・ロックムーブメントの中心に、ザ・クラッシュのフロントマン、ジョー・ストラマーはいた。外交官の息子として生まれ、何不自由ない生活を捨てて音楽の道へ。彼の書く詩は、労働者階級の代弁者として、政治的なメッセージを世界に発信し続けた。バンドの成功と解散、その後の苦悩と再生。貴重なライブ映像や未公開フィルム、ボノ(U2)やジョニー・デップら彼を愛する人々の証言で綴られる、一人の音楽家の真実の姿。彼の魂の叫びは、今もなお色褪せることなく鳴り響く。
ネット上の声
- ジョーストラマーの死後に作られた関係者へのインタビューを交えながらキャリアを振り
- ザ・クラッシュのフロントマンで、2002年に50歳で早世したジョー・ストラマーの
- 生き様がカッコよすぎるし、ミックと再びステージでライブをしたところで涙が出た
- ザ・クラッシュのジョー・ストラマーの人生を綴るドキュメンタリー
ドキュメンタリー
- 製作年2006年
- 製作国イギリス,イギリス
- 時間123分
- 監督ジュリアン・テンプル
- 主演ジョー・ストラマー
-
余命180日。真面目な大学教授が、人生最後の講義として選んだのは、常識を捨てた破天荒な生き様。
現代のアメリカ。名門大学で教鞭をとる、生真面目な文学教授リチャード。ある日、末期ガンで余命半年と突然の宣告。妻の不倫や娘の反抗など、完璧だと思っていた家庭の崩壊も発覚。全てを失った彼が始めたのは、残りの人生を「本音」で生きること。授業は青空教室、飲酒も自由。生徒たちに型破りな課題を出しながら、人生の本当の意味を問いかける。死を目前にした男の、ユーモアと皮肉に満ちた最後の反抗。
ネット上の声
- キャラメイクしていないデップは久しぶり
- ちょっとブラックなハートウォーミング
- 衝撃のラストは見逃せない!
- 余命ものだが、清々しい作風
ヒューマンドラマ
- 製作年2018年
- 製作国アメリカ
- 時間91分
- 監督ウェイン・ロバーツ
- 主演ジョニー・デップ
-
結婚の誓いは、死んでも有効?気弱な青年が迷い込んだのは、陽気で奇妙な死者の世界。
19世紀ヨーロッパの、とある村。気弱な青年ビクターと、心優しい令嬢ビクトリアの政略結婚が目前。しかし、結婚式の練習で失敗ばかりのビクターは、一人、暗い森で誓いの言葉を練習。そして、木の枝に指輪をはめた瞬間、地面から現れたのは白骨化した花嫁「コープスブライド」のエミリー。彼女はビクターを花婿と信じ、彼を陽気でカラフルな死者の世界へと連れ去ってしまう。地上に残されたビクトリアと、死者の世界のエミリー。二人の花嫁の間で揺れるビクターの運命。
ネット上の声
- 「ナイトメア・・」を凌駕する傑作!
- ジョニーデップの必要性・・
- 面白くなくはないが
- ストーリーが陳腐
結婚、 ファンタジー、 アニメ
- 製作年2005年
- 製作国イギリス
- 時間77分
- 監督ティム・バートン
- 主演ジョニー・デップ
-
1799年、ニューヨーク。市警の捜査官イカボッドは身の毛もよだつ事件の捜査に向かう馬車に揺られていた。行き先は郊外の村“スリーピー・ホロウ”。異様な雰囲気が漂うこの村で、人々を恐怖に陥れている“首なし”連続殺人事件が起きていたのだ。イカボッドは村に着くなり長老たちに呼び出され、この殺人事件が“首なし騎士”――かつて独立戦争の最中この村で殺されたドイツ人騎士の幽霊――によるものだと聞かされる。
ネット上の声
- “呪い”VS“科学捜査”~ゴシックな感じが堪らない!
- ティムバートンとジョニーデップ最高傑作
- ティム・バートン色がよく出ています。
- 首なし騎士伝説の生ける村で起きた事件
ホラー
- 製作年1999年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督ティム・バートン
- 主演ジョニー・デップ
-
海賊の時代の終焉が迫る中、伝説の海賊たちが世界の果てで最後の決戦に挑む、壮大な海洋アクション・アドベンチャー。
世界の海から海賊を根絶やしにしようと目論む東インド貿易会社。その野望を阻止する鍵は、世界の果てに囚われた孤高の海賊ジャック・スパロウ。ウィルとエリザベスは、宿敵バルボッサと手を組み、ジャック救出のため、前人未到の航海へ。待ち受けるのは、海の悪霊デイヴィ・ジョーンズと巨大なクラーケン、そして裏切りと陰謀が渦巻く伝説の海賊たちの集結。それぞれの思惑が交錯する中、海賊の自由を賭けた史上最大の決戦の幕開け。
ネット上の声
- 『次を創らないのか?』と思った全ての方に
- 世界最速マスコミ試写で見てきました!
- 評論家ぶりたい人はお呼びじゃないヨ!
- ワールド・エンドに行ってみたい
ディズニー、 海賊、 アクション、 パイレーツ・オブ・カリビアン
- 製作年2007年
- 製作国アメリカ
- 時間170分
- 監督ゴア・ヴァービンスキー
- 主演ジョニー・デップ
-
人間のペットとして飼われていたお調子者のカメレオン、ランゴは、飼い主と離ればなれになってしまう。西部の荒野にある町ダートにたどりついたランゴは、町の保安官として生きることになるのだが……。「パイレーツ・オブ・カリビアン」のゴア・バービンスキー監督が手がけたフルCGアニメーション。ランゴの動きは、ジョニー・デップの演技をモーションキャプチャーでとらえて再現。声優もデップが務める。第84回アカデミー賞で長編アニメーション賞を受賞。
ネット上の声
- ゴア・ヴァービンスキー悪癖の間延びあり
- 面白いですよ。偏見もたず見てください。
- 音楽と主役以外のキャラデザインが好き
- 何者でもないから何者にでもなれる
アニメ
- 製作年2011年
- 製作国アメリカ
- 時間107分
- 監督ゴア・ヴァービンスキー
- 主演ジョニー・デップ
-
ニューヨークの青年がアリゾナの砂漠で出会った、空飛ぶ魚と奇妙で幻想的な愛の物語。
ニューヨークで魚の数を数える単調な日々を送る青年アクセル。叔父に連れられ、故郷アリゾナへ。そこで彼を待っていたのは、空を飛ぶことを夢見る未亡人エレインと、亀とアコーディオンを愛するその娘グレイスとの出会い。退屈な日常は一変し、奇妙で愛おしい夢のような現実が始まる。それぞれの夢と狂気が交錯する中、アクセルが辿り着く人生の真実とは。シュールで切ない人間賛歌。
ネット上の声
- 一緒に夢を見てくれる人が傍にいれば一番!
- 心の中も不毛の地になってしまった
- ナイス・ガイ!ジョニー・デップ
- 最高に美しいジョニー・デップ
ヒューマンドラマ
- 製作年1992年
- 製作国フランス
- 時間140分
- 監督エミール・クストリッツァ
- 主演ジョニー・デップ
-
風変わりな青年との出会いが、心に病を抱える妹と兄の閉ざされた世界を優しく照らす物語。
アメリカの小さな町。自動車修理工のベニーは、精神的に不安定だが絵の才能に溢れる妹ジューンと二人で暮らす日々。ある日、ポーカーに負けたベニーは、風変わりな青年サムを引き取ることに。読み書きはできないが、往年の喜劇役者のようなパントマイムで人々を魅了するサム。彼の純粋でユニークな存在は、閉ざされがちだったジューンの心に光を灯し、二人はやがて恋に落ちる。妹の幸せを願いながらも、その恋が彼女を傷つけることを恐れるベニー。過保護な兄の葛藤と、愛によって自立しようとする妹の姿。彼らが選ぶ未来の形。
ネット上の声
- あまり知られてない?私には隠れた名作に思えたわ🎯
- 購入して長い間放置してしまっていた作品💿
- ズん、チャッチャッ ブん、チャッチャッ♪
- ポーカーの賞品がジョニデってぇ〜。
ヒューマンドラマ
- 製作年1993年
- 製作国アメリカ
- 時間99分
- 監督ジェレマイア・チェチック
- 主演ジョニー・デップ
-
ジョニー・デップとフォレスト・ウィテカーが共演し、人気ラッパーの2パックとノートリアス・B.I.G.が殺害された未解決事件を題材に描いたクライムサスペンス。
1997年3月、人気絶頂期にいたラッパーのノートリアス・B.I.G.が何者かによって射殺されるという事件が起こった。当時その捜査を担当した元ロサンゼルス市警察の刑事ラッセル・プールは、事件発生から18年が過ぎた現在も執念深く真相を追い続けていた。そんなある日、事件を独自に調査していた記者ジャックがプールのもとを訪れる。2人は手を組み、複雑に絡み合った事件の真相に迫るが……。
実在の元刑事ラッセル・プールをデップ、事件を追う記者ジャックをウィテカーが演じる。作家ランドール・サリバンが2002年に発表したノンフィクション小説をもとに、「リンカーン弁護士」のブラッド・ファーマン監督がメガホンをとった。
ネット上の声
- デップとウィテカーが好演するも、未解決のモヤモヤは晴れず
- 警察内部が腐ってたら怖い
- 虚しさが残ります
- 仮説を真実と捉えてスッキリするか、実証されていないのでモヤモヤするか。
サスペンス
- 製作年2018年
- 製作国アメリカ,イギリス
- 時間112分
- 監督ブラッド・ファーマン
- 主演ジョニー・デップ
-
貧しい少年チャーリーが手にした一枚のゴールデンチケット。それは謎に満ちたチョコレート工場への招待状。奇想天外な冒険の始まり。
町の小さな家に祖父母たちと暮らす、心優しい少年チャーリー。彼の家のすぐそばには、世界一のチョコレート工場が。しかし、その工場は謎のベールに包まれていた。ある日、工場主ウィリー・ウォンカが、5枚のゴールデンチケットを引き当てた子供を工場に招待すると発表。奇跡的に最後の一枚を手に入れたチャーリー。彼を待っていたのは、奇妙で不思議なウォンカと、想像を絶するお菓子の世界。だが、この招待には驚くべき秘密が隠されていた。欲張りな子供たちが次々と脱落していく中、チャーリーを待ち受ける運命。
ネット上の声
- 大人になって見直すとまた違った面白さ
- これが良い点なのが分かったよ(ーーメ))
- 15年間誰一人出入りしていない工場
- ファンタジーじゃなかった・・・
ファンタジー
- 製作年2005年
- 製作国アメリカ,イギリス
- 時間115分
- 監督ティム・バートン
- 主演ジョニー・デップ
-
「ヒート」「インサイダー」のマイケル・マン監督が、伝説の銀行強盗ジョン・デリンジャーの半生をジョニー・デップ主演で映画化した伝記アクション。大恐慌時代のアメリカ中西部を舞台に、大胆不敵な手口で銀行強盗と脱獄を繰り返し、FBIから「パブリック・エネミーNO.1」(社会の敵)として指名手配されたデリンジャーと彼の恋人ビリーの逃亡劇が描かれる。共演にクリスチャン・ベール、マリオン・コティヤール。
ネット上の声
- なかなかの迫力のある演出だが、主人公の存在感は薄め
- マイケル・マン版のダークナイトが見れるぞぉおお
- 最低ですね、これなら自分が監督した方がマシ
- 禁欲的なマン美学、極上クライムが広がる。
アクション
- 製作年2009年
- 製作国アメリカ
- 時間141分
- 監督マイケル・マン
- 主演ジョニー・デップ
-
1950年代フランスの厳格な村に現れた母娘。甘いチョコレートが、人々の心を解き放つ奇跡の物語。
1959年、フランスの小さな村。厳格な戒律と伝統が人々の心を縛り付ける、灰色の町。そこへ、謎めいた女性ヴィアンヌが娘を連れてやって来る。彼女が四旬節の始まりに開いたのは、一軒のチョコレート店。甘美な誘惑であるチョコレートは、村の道徳を守ろうとする伯爵から猛反発。しかし、ヴィアンヌの作るチョコレートは、夫の暴力に苦しむ女性や、恋を諦めた老人の心を少しずつ癒し、解放していく。村に訪れる変化の予感と、ヴィアンヌ自身が抱える過去との葛藤。
ネット上の声
- 語り出しを聞いて北風と太陽を想像したけれど、見終わって余韻に浸る今、小粋でお洒落
- 狭い田舎で大小問題を抱えてる村人達が、北風と共にやってきた外からの女性によって小
- フランスの田舎町なのに英語なの?っていう違和感が最初若干あったけど、おとぎ話みた
- 断食明け一発目のチョコ、どれくらい美味いのか想像出来ないから実際にやってみた人の
ファンタジー
- 製作年2000年
- 製作国アメリカ
- 時間121分
- 監督ラッセ・ハルストレム
- 主演ジュリエット・ビノシュ
-
ジョニー・デップは、自身が出演した『ラスベガスをやっつけろ』のメインビジュアルを手掛けたアーティスト、ラルフ・ステッドマンのアトリエを訪ねる。カウンターカルチャーが栄えていた1960年代後半、アナーキーな風刺漫画で一気に有名になり、国際政治や戦争などさまざまな不条理と筆1本で戦ってきたラルフの創作哲学に迫る。
ネット上の声
- ジョニデが迫る芸術家の素顔。
- 世界を変えようとするのは最高の暇つぶしだっていう話
- ラスベガスをやっつけろ、の流れで辿り着きました
- 300307
ドキュメンタリー
- 製作年2012年
- 製作国アメリカ
- 時間89分
- 監督チャーリー・ポール
- 主演ラルフ・ステッドマン
-
18世紀フランスで59年間にわたり在位した国王ルイ15世の最後の公妾ジャンヌ・デュ・バリーの波乱に満ちた生涯を映画化。
貧しいお針子の私生児として生まれたジャンヌは、類まれな美貌と知性で貴族の男たちを虜にし、社交界で注目を集めるように。ついにベルサイユ宮殿に足を踏み入れた彼女は、国王ルイ15世とまたたく間に恋に落ちる。生きる活力を失っていた国王の希望の光となり、彼の公妾の座に就いたジャンヌ。しかし労働者階級の庶民が国王の愛人となるのはタブーであり、さらに堅苦しいマナーやルールを平然と無視するジャンヌは宮廷内で嫌われ者となってしまう。王太子妃マリー・アントワネットも、そんな彼女を疎ましく思っていた。
「パリ警視庁 未成年保護特別部隊」「モン・ロワ 愛を巡るそれぞれの理由」の監督としても知られる俳優マイウェンが監督・脚本・主演を務め、ジョニー・デップがルイ15世を全編フランス語で演じた。シャネルによる衣装提供やベルサイユ宮殿での大規模撮影により、豪華絢爛なフランス宮廷を再現。
ネット上の声
- 絢爛豪華で息苦しい王宮で、自由と愛に生きた女性
- 映像史上もっともカッコいいルイ16世。
- フランス版「大河ドラマ」を観た感じ
- 宮廷絵巻とルイ15世最後の愛人の生涯
ヒューマンドラマ
- 製作年2023年
- 製作国フランス,ベルギー,ロシア,サウジアラビア
- 時間116分
- 監督マイウェン
- 主演マイウェン
-
ジョニー・デップがFBI史上最高の懸賞金をかけられた実在の凶悪犯ジェームズ・“ホワイティ”・バルジャーを演じたクライムドラマ。1970年代、サウス・ボストン。FBI捜査官コナリーはアイルランド系マフィアのボスであるホワイティに、共通の敵であるイタリア系マフィアを協力して排除しようと持ちかける。しかし歯止めのきかなくなったホワイティは法の網をかいくぐって絶大な権力を握るようになり、ボストンで最も危険なギャングへとのし上がっていく。これまでも作品ごとに全く異なる顔を見せてきたデップが、本作では薄毛オールバックに革ジャン姿で冷酷なギャングを怪演。共演にも「華麗なるギャツビー」のジョエル・エドガートン、「イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密」のベネディクト・カンバーバッチら豪華キャストがそろう。監督は「クレイジー・ハート」「ファーナス 訣別の朝」のスコット・クーパー。
ネット上の声
- ジョニーの念願の、アカデミ主演男優賞に!
- アメリカ酒場の自販機はマフィアの管轄
- 主役は、バルジャーと言うよりコノリー
- 実話を実話以上に映画化!配役の巧さ
ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国アメリカ
- 時間123分
- 監督スコット・クーパー
- 主演ジョニー・デップ
-
鏡で人々を別世界に誘う見せものが売りの、パルナサス博士(クリストファー・プラマー)の移動式劇場はロンドンで大盛況だった。観客は博士の不思議な力で自分が思い描く、めくるめく世界を体験できるのだが、そこにはある秘密があった。トニー(ヒース・レジャー)はそのアシスタントとして観客を鏡の世界へと導く役目を担っていたが……。
ネット上の声
- 旅芸人として各地を転々とするパルナサス一向と、人の望みが具現化する別世界と繋がる
- テリー・ギリアム監督らしい不思議な世界観ですが、内容はとても深いと...
- 作品より、ヒースと3人の友人俳優の話が気に入った。
- 想像力を超えた想像力。とても綺麗な映画で
ファンタジー
- 製作年2009年
- 製作国イギリス,カナダ
- 時間124分
- 監督テリー・ギリアム
- 主演ヒース・レジャー
-
ジョニー・デップが孤高の海賊ジャック・スパロウを演じる世界的ヒット作「パイレーツ・オブ・カリビアン」のシリーズ第4弾。
ロンドンを訪れたジャック・スパロウの前に、かつての恋人である女海賊アンジェリカが姿を現す。ジャックは彼女が敵か味方かもわからないまま、永遠の命が手に入るという「生命の泉」を一緒に探すことに。一方、史上最も恐れられた海賊・黒ひげや、海軍の手先となった元海賊のバルボッサもまた、生命の泉を目指して動き出していた。
女海賊アンジェリカをペネロペ・クルス、シリーズ最強の敵・黒ひげをイアン・マクシェーンが演じた。ジェリー・ブラッカイマーが引き続き製作を手がけ、「シカゴ」のロブ・マーシャル監督がメガホンをとった。
ネット上の声
- 海賊が陸にあがっちゃった、って感じかな*
- ジャック・スパロウが世界を“ジャック”し
- 「男芸者じょにで」の活躍はまだまだ続く!
- シリーズの魅力を忘れてしまった海賊たち
ディズニー、 海賊、 アクション、 パイレーツ・オブ・カリビアン
- 製作年2011年
- 製作国アメリカ
- 時間141分
- 監督ロブ・マーシャル
- 主演ジョニー・デップ
-
デトロイト生まれの黒人兄弟アレン&アルバート・ヒューズ監督が、UKコミック作家アラン・ムーアの同名作品を原作に、19世紀イギリスの連続殺人鬼、切り裂きジャックの映像化に挑む。ヴィクトリア朝末期ロンドンで台頭する新しい科学と古い伝統の相克、そこから生じたオカルティズムの流行など、史実に基づく時代描写のもと、アヘン中毒の警部(ジョニー・デップ)が娼婦メアリ(ヘザー・グラハム)の協力を得て事件を追う。
ネット上の声
- 1888年のロンドンで起きた連続殺人事件、通称「切り裂きジャック事件」を題材にし
- ”切り裂きジャック”の真相に迫れるか?!
- 定額給付金って、陰謀じゃないの?
- 切なさの残るダーク・スリラー。
サスペンス
- 製作年2001年
- 製作国アメリカ
- 時間124分
- 監督アルバート・ヒューズ
- 主演ジョニー・デップ
-
NY裏町のビルから飛び降りようとしている奇異な青年を精神科医・ジャックが制し、治療を受けさせることに。青年は「ドンファン」と名乗り、彼がたどってきた奇想天外な恋物語を語りだす。ジャックはすっかり彼の話に魅了されるのだが…。
ネット上の声
- ドンファンで検索するといっぱい映画が出てくるのだけど、今回は、ジョニデとマーロン
- 映画を観るなら思いっきりロマンティックが良い! ドンファン、伝説の...
- 映画を観るなら思いっきりロマンティックが良い! ドンファン、伝説の...
- コスプレしたジョニデが官能小説のようなエロいセリフをつぶやきまくる
ヒューマンドラマ
- 製作年1995年
- 製作国アメリカ
- 時間98分
- 監督ジェレミー・レヴェン
- 主演マーロン・ブランド
-
辣腕の本の探偵コルソは、バルカン出版の社長ボリスから、最近彼が手に入れた1冊の本──17世紀の悪魔書「ナインスゲート」にまつわる仕事を依頼される。世界中に3冊しか存在していないこの伝説の本の残り2冊を探し出し、その真贋を確かめろというのだ。コルソはまず、ボリスにこの本を譲ったコレクター仲間を訪ねるが、彼は謎の自殺を遂げていた。危険を感じたコルソは本を友人バーニーに預けるが、翌日バーニーも本の挿し絵と同じ姿で殺される。
ネット上の声
- ブックハンター演じるジョニー・デップ(コルソ)は世界に③冊しかないナイン
- ジョニー・デップの傑作サスペンス映画!
- ジョニー・デップのこの役柄は似合ってた
- 魅力溢れる、ジョニーをご堪能ください。
ホラー
- 製作年1999年
- 製作国フランス,スペイン
- 時間133分
- 監督ロマン・ポランスキー
- 主演ジョニー・デップ
-
50年代、不良と令嬢の禁断の恋。ジョニー・デップ主演、涙一粒で女を落とすロックンロール・ミュージカル!
1954年のボルチモア。社会のつまはじき者である不良グループ「ドレイプス」のリーダー、クライ・ベイビー。彼の特技は、一粒の涙を流すこと。ある日、彼は上流階級の美少女アリソンと運命的な出会いを果たし、恋に落ちる。しかし、彼らの間には住む世界の大きな壁。保守的な町の人々の反発と、恋敵の妨害が二人を引き裂こうとする。歌とダンスで綴られる、身分違いの恋の行方。ジョン・ウォーターズ監督が描く、最高にクールでコミカルな青春物語。
ネット上の声
- 【”監獄ミュージカル”若きジョニー・デップがプレスリーの様に独特の動きで歌うミュージカルシーンの数々はナカナカ魅力的です。】
- 文句なんかクソくらえ!これがラブコメじゃなけりゃなんだ!
- 初期の怪作とは違ったウォーターズ監督の妙味が炸裂!
- ジョニー・デップ、キャリア初主演作
青春
- 製作年1990年
- 製作国アメリカ
- 時間86分
- 監督ジョン・ウォーターズ
- 主演ジョニー・デップ
-
ハリウッドとビバリーヒルズを結ぶサンセット大通りの一角に位置し、「サンセット・ストリップ」と呼ばれるエリアに焦点をあてたドキュメンタリー。禁酒法が制定された1920年代に多くのナイトクラブやカジノが作られ、その隆盛がスタートした「サンセット・ストリップ」。ナイトクラブに数多くのミュージシャンが出演したことからロックゆかりの地としても知られるようになり、有名人が数多く住むハリウッドヒルズのふもとにあることから、ハリウッドセレブも集うストリートになっていった。アリス・クーパー、オジー・オズボーンといったミュージシャン、キアヌ・リーブス、ジョニー・デップ、シャロン・ストーンらハリウッド俳優など、この地に親しんだ著名人たちの証言とともに、サンセット・ストリップの歴史を振り返っていく。
ネット上の声
- ここだけで一生を終える人もいるんだもんな
- ニルヴァーナがでてきて変わってしまった
- 『あの頃の熱は、今なお続く』
- とても色々な事が知れた
ドキュメンタリー
- 製作年2013年
- 製作国アメリカ
- 時間97分
- 監督ハンス・フェルスタッド
- 主演ジョニー・デップ
-
ティム・バートン監督が「不思議の国のアリス」をもとに描いた大ヒットファンタジー「アリス・イン・ワンダーランド」の続編。悲しい過去にとらわれたマッドハッターを救うため、時間をさかのぼる旅に出るアリスの姿を描く物語で、バートンはプロデューサーとして参加。「ザ・マペッツ」のジェームズ・ボビンが新たに監督を務めた。ミア・ワシコウスカ、ジョニー・デップ、アン・ハサウェイ、ヘレナ・ボナム・カーターら前作の豪華キャストが続投。2016年1月に他界した名優アラン・リックマンも前作から引き続き声の出演を果たしており、本作が遺作となった。
ネット上の声
- みおわったあとにアニメーションの方の不思議の国のアリスを即見返そう!よし!で、み
- 前作より断然面白い!大人でも楽しめます!
- マニアックから王道へ!万人受けするアリス
- 赤の女王の悲劇が・・・明かされる@@!
ファンタジー
- 製作年2016年
- 製作国アメリカ
- 時間113分
- 監督ジェームズ・ボビン
- 主演ジョニー・デップ
-
トニー賞8部門に輝くスティーブン・ソンドハイム作の同名ミュージカルをティム・バートン監督&ジョニー・デップ主演で映画化。19世紀末のロンドン。色好みなターピン判事に妻子を奪われた上に無実の罪を着せられ、流刑にされてしまった理髪師ベンジャミン・バーカーが、15年ぶりにロンドンへと舞い戻ってきた。スウィーニー・トッドと名を変えた彼はターピンへの復讐を開始する。共演はヘレナ・ボナム・カーター、アラン・リックマン、サシャ・バロン・コーエン、ティモシー・スポールら。
ネット上の声
- 憎しみを糧に生きてきた男の流した血の涙は
- 【凄惨】最狂のスプラッタ・ミュージカル
- これだけ言いたいので”ネタバレ”許して
- 完成度の高さ、ジョニデの歌どれも脱帽
殺人鬼が暴れる、 復讐、 冤罪、 ミュージカル、 サスペンス
- 製作年2007年
- 製作国アメリカ
- 時間117分
- 監督ティム・バートン
- 主演ジョニー・デップ
-
「チャーリーとチョコレート工場」「スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師」のティム・バートン監督が、ルイス・キャロルの名作児童文学「不思議の国のアリス」と「鏡の国のアリス」の主人公アリスのその後を描いたファンタジーアドベンチャー。
19歳に成長したアリスは、幼い日に地下世界を冒険したことを忘れていた。そんなある日、母親に連れていかれたパーティで洋服を着た白ウサギを目撃し、その後を追いかけて再び地下世界へとたどり着く。そこに広がる不思議な国(ワンダーランド)は、独善的な赤の女王に支配されていた。アリスは白ウサギや地下世界の住人たちとの出会いを通して、自身が「予言の書」に記された、暗黒時代を終わらせる戦士だということを知る。一方、「予言の書」に記されたアリスが現れたことを知った赤の女王は、アリスを捕らえようとするが……。
アリス役はハリウッド大作の主演はこれが初めてとなった新星ミア・ワシコウスカ。共演にバートン監督作常連のジョニー・デップほか、アン・ハサウェイ、ヘレナ・ボナム・カーターら。
ネット上の声
- このアリスはひと味違う。チェシャ猫最高!
- 『残心』 残念ってことじゃないわよ。
- 凄い生き物をいっぱい見た満腹感
- ワンダーランドは、自分探しの旅
ディズニー、 ファンタジー
- 製作年2010年
- 製作国アメリカ
- 時間109分
- 監督ティム・バートン
- 主演ミア・ワシコウスカ
-
アンジェリーナ・ジョリーとジョニー・デップが初共演を果たしたミステリードラマ。「善き人のためのソナタ」のドイツ人監督フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルクが、フランス映画「アントニー・ジマー」(2005)をリメイクする。イタリアへ傷心旅行にやって来たアメリカ人のフランクは、ナゾの美女エリーズと運命的な出会いを果たす。しかし、彼女と恋に落ちたフランクは、いつしか巨大な陰謀に巻き込まれていく。
ネット上の声
- アンジェリーナ・ジョリーは決して美女ではない
- 彼もズッコケル面白さ、観ないと損するよ!
- 観た後の「帰り道」が、最高に楽しい映画。
- デップとアンジーと行くヴェニス観光旅行
サスペンス
- 製作年2010年
- 製作国アメリカ,フランス
- 時間103分
- 監督フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク
- 主演アンジェリーナ・ジョリー
-
娘の命と引き換えに、90分という制限時間内に暗殺を強要された男がたどる危機を描いたサスペンス・スリラー。劇中の時間と上映時間をほぼ一致させ、手持ちカメラを多用した臨場感溢れる演出で緊迫感を最後まで持続させている。「陽のあたる教室」のパトリック・シェーン・ダンカンのオリジナル脚本を、「アサシン」「ドロップ・ゾーン」などの職人派、ジョン・バダムの監督・製作で映画化。エグゼクティヴ・プロデューサーは、監督とコンビのD・J・カルーソ。撮影のロイ・H・ワグナー、音楽のアーサー・B・ルービンスタイン、美術のフィリップ・ハリソン、編集のフランク・モリス、衣裳のメアリー・ヴォクトら、メイン・スタッフもそれぞれバダム作品の常連。主演は「エド・ウッド」「デッドマン」のジョニー・デップで、初の父親役やアクションに挑んでいる。共演は「デンバーに死す時」のクリストファー・ウォーケン、「グッバイガール」「アイ・ラブ・トラブル」のマーシャ・メイソン、「サバイビング・ゲーム」のチャールズ・S・ダットン、「エド・ウッド」のG・D・スプラドリンほか。
ネット上の声
- ジョニー・デップの演技力が光るサスペンス
- ○若きジョニー・ディップがとっても新鮮♪
- ニックの限られた時間、さあどうなる!!
- レビューの高評価が本当に信じられない
サスペンス
- 製作年1995年
- 製作国アメリカ
- 時間89分
- 監督ジョン・バダム
- 主演ジョニー・デップ
-
1966年から71年まで米ABCテレビで放送され、「血の唇」(70)として映画化もされたゴシック・ソープオペラを、ティム・バートンとジョニー・デップが8度目のタッグで新たに映画化。1752年、裕福なコリンズ家に生まれ育ったプレイボーイのバーバナスは、魔女アンジェリークの手により不死のバンパイアにされ、生き埋めにされてしまう。2世紀を経た1972年、ふとしたきっかけでバーバナスは自身の墓から解放されるが、200年が過ぎたコリンズ家はすっかり落ちぶれ、末裔たちは誰もが暗く不可解な秘密を抱えて生きていた……。バーバナス役でデップが主演し、エバ・グリーン、ミシェル・ファイファー、ヘレナ・ボナム・カーター、クロエ・モレッツら豪華キャストが共演。
ネット上の声
- 話がつまらなかった。映像や役者は良かった。
- ここまでくるとミラクルワールも支離滅裂に
- 多分もっと面白い映画作れるはずなんですよ
- 残念な展開であったが、クロエに萌えた。
吸血鬼(ヴァンパイア)、 コメディ
- 製作年2012年
- 製作国アメリカ
- 時間113分
- 監督ティム・バートン
- 主演ジョニー・デップ
-
17世紀英国で国王に寵愛された実在の放蕩詩人ロチェスター伯爵の半生を映画化。本作の舞台版に主演したジョン・マルコビッチが映画化を企画、ジョニー・デップを主演に自身は国王役に回って製作も担当。ロチェスターが演技指導する女優役で「マイノリティ・リポート」のサマンサ・モートン、ロチェスターの妻役で「プライドと偏見」のロザムンド・パイクが共演。英国人監督ローレンス・ダンモアはCMを経て本作で映画デビュー。
ネット上の声
- 17世紀イギリスの猥雑、不潔、野蛮、暴力
- ジョニーデップの演技にはびっくりした
- ジョニーデップの演技にはびっくりした
- なぜマイケル・ナイマンの音楽は
ヒューマンドラマ
- 製作年2004年
- 製作国イギリス
- 時間110分
- 監督ローレンス・ダンモア
- 主演ジョニー・デップ
-
主演ジョニー・デップ、監督ゴア・バービンスキー、製作ジェリー・ブラッカイマーと「パイレーツ・オブ・カリビアン」のチームが再結集したアクション大作。1930年代にラジオドラマ、50年代にはTVシリーズや映画も製作されて人気を博した往年の西部劇ヒーローを、新たに映画化した。少年時代のある忌まわしい事件の復讐に燃える悪霊ハンターのトントは、自らの悲願を果たすため、瀕死の重傷を負った郡検事ジョンを聖なる力で甦らせる。愛する者を奪われたジョンは、愛馬シルバーにまたがり、白いテンガロンハットと黒いマスクがトレードマークのヒーロー、ローン・レンジャーとなり、トントとともに巨悪に立ち向かう。トント役のデップのほか、タイトルロールを「ソーシャル・ネットワーク」のアーミー・ハマーが演じる。
ネット上の声
- 映画はやはり最後の盛上り。おっさん涙再び
- これぞ活劇!ドタバタ劇も好演出の痛快作!
- 自分はこの作品とはキモサベになれない。
- マスクを着けよう、キモサベ!
ディズニー、 西部劇
- 製作年2013年
- 製作国アメリカ
- 時間149分
- 監督ゴア・ヴァービンスキー
- 主演ジョニー・デップ
-
ジョニー・デップ、ロバート・パティンソン、マーク・ライランスら豪華キャストが共演し、ノーベル賞受賞作家J・M・クッツェーの小説「夷狄を待ちながら」を映画化。原作者自ら脚色を手がけ、「彷徨える河」などで知られるコロンビアのシーロ・ゲーラ監督がメガホンをとった。19世紀、アフリカ。帝国に支配された辺境の町で、「蛮族が攻めてくる」という噂が囁かれていた。やがて治安維持のため中央政府から警察官僚が派遣され、激しい弾圧と拷問が始まる。デップがサディスティックな警察官僚役で新境地に挑み、パティンソンがその副官、ライランスが彼らと対立する地元民政官をそれぞれ演じた。2019年・第76回ベネチア国際映画祭コンペティション部門出品。ヒューマントラストシネマ渋谷&シネ・リーブル梅田で開催の「未体験ゾーンの映画たち2021」上映作品。
ネット上の声
- 蛮族は誰だ?
- 適度な出番のジョニー・デップが最高😱
- 一時的な訪問者
ヒューマンドラマ
- 製作年2019年
- 製作国イタリア,アメリカ
- 時間113分
- 監督シーロ・ゲーラ
- 主演マーク・ライランス
-
家族に金を残すため、身を捨てる覚悟を決めたネイティヴ・アメリカンの男の最期の日々を描いたドラマ。監督・主演は「エド・ウッド」「デッドマン」などで活躍する俳優ジョニー・デップで、彼の監督デビュー作。脚本はグレゴリー・マクドナルドの原作を基に、デップと彼の実兄D・P・デップ、ポール・マクガドンが共同で執筆。製作はチャールズ・エヴァンス・Jr.とキャロル・ケンプ。製作総指揮は「クラッシュ」のジェレミー・トーマス。音楽はデップとは「クライ・ベイビー」「デッドマン」で共演したロック・アーティストのイギー・ポップがあたり、小さな役で姿も見せる。撮影はデップとは「アリゾナ・ドリーム」で組んだ「アンダーグラウンド」のヴィルコ・フィラチ。美術は同じく「アリゾナ・ドリーム」のミリェン・クレカ・クリャコヴィッチ。編集はパスケール・ブーバ。共演はデップと「ドンファン」で共演し、先住民問題の先駆者でもあるマーロン・ブランドが特別出演で姿を見せるほか、「ミ・ファミリア」のエルピディア・カリロ、「ロスト・ハイウェイ」のマーシャル・ベル、「依頼人」のフレデリック・フォレスト、「シュガー・ヒル」のクラレンス・ウィリアムス3世、「ダンス・ウィズ・ウルブズ」のフロイド・レッドクロウ・ウェスタマンほか。
ネット上の声
- いつまでも心に残る作品です。。・。。・。
- 究極の選択をした男は真の”勇士”なのか?
- ジョニー・デップが好きなら、観るべき!
- まるごとジョニー・デップな作品!
ヒューマンドラマ
- 製作年1997年
- 製作国アメリカ
- 時間123分
- 監督ジョニー・デップ
- 主演ジョニー・デップ
-
ユダヤ人の娘が激動の時代を渡り歩いてゆく様を、多くの歌曲と共に描いた大河ドラマ。監督・脚本・音楽監修は「タンゴ・レッスン」のサリー・ポッター。撮影は、これが遺作となった「81/2の女たち」のサッシャ・ヴィエルニー。衣裳は「トゥームレイダー」のリンディ・ヘミング。出演は「スリーピー・ホロウ」のクリスティーナ・リッチ、同じく「スリーピー・ホロウ」にも主演した「ブロウ」のジョニー・デップ、「ギフト」のケイト・ブランシェット、「愛のエチュード」のジョン・タトゥーロ、「グリーン・マイル」のハリー・ディーン・スタントン、「ミュート・ウィットネス」のオレグ・ヤンコフスキーほか。
ネット上の声
- 喋らないジョニデが好きな方へ贈ります
- 邦題のせいで避けていた作品
- なかなか良かったなぁ
- 抑えた演出がいい。
ヒューマンドラマ
- 製作年2000年
- 製作国イギリス,フランス
- 時間97分
- 監督サリー・ポッター
- 主演クリスティナ・リッチ
-
「パニック・ルーム」「スパイダーマン」の脚本家として有名なデビッド・コープがスティーブン・キングの中編ミステリー「秘密の窓、秘密の庭」(「ランゴリアーズ」収録)をジョニー・デップとジョン・タトゥーロの共演で描く。人気作家レイニーの前に、彼が自分の小説を盗んだと糾弾する男シューターが出現。身に覚えのない言いがかりに困惑するレイニーだが、その日から彼の周囲で奇妙な出来事が続出する。
ネット上の声
- 昔何かでネタバレ踏んでしまって、オチをわかった状態で伏線等探しながら鑑賞したが、
- 秘密の窓や秘密の庭より気になる髪型と帽子
- 主人公ジョニーに感情移入してしまうのだが
- ありがちだけど細部までの丁寧さが良作
小説家、 サスペンス
- 製作年2004年
- 製作国アメリカ
- 時間96分
- 監督デヴィッド・コープ
- 主演ジョニー・デップ
-
「ラスベガスをやっつけろ」のテリー・ギリアム監督が、ドン・キホーテの物語の映画化「The Man Who Killed Don Quixote」に挑み、挫折するまでをとらえたドキュメンタリー。監督はメイキング映画で活躍するキース・フルトンとルイス・ペペ。ナレーションは「フィッシャー・キング」などの俳優、ジェフ・ブリッジス。出演は「ラスベガスをやっつけろ」のジョニー・デップ、「橋の上の娘」のヴァネッサ・パラディ、「リディキュール」のジャン・ロシュフォールほか。
ネット上の声
- 「テリーギリアムのドン・キホーテ」を前情報なく観て、ギリアムの苦節20年の作品だ
- 撮影6日で中止となってしまったテリー・ギリアムのドン・キホーテ
- こちらで『ドン・キホーテ』の上映がないのが悔しくて・・・
- 天才と仕事する?遠くで眺める?
ドキュメンタリー
- 製作年2001年
- 製作国アメリカ,イギリス
- 時間93分
- 監督キース・フルトン
- 主演テリー・ギリアム
-
ロバート・ロドリゲス監督が、デビュー作「エル・マリアッチ」、そのブロウアップ作「デスペラード」と同じ凄腕の殺し屋マリアッチを主人公に描くロドリゲス流マカロニ・ウェスタン。軍部のクーデターの噂が飛び交うメキシコを舞台に、妻子を殺した男への復讐を誓う暗殺者バンデラス、情勢に乗じて私腹を肥やそうとするCIA捜査官ジョニー・デップ、麻薬王ウィレム・デフォー、その用心棒ミッキー・ロークらの男のドラマが展開。
ネット上の声
- ロバート・ロドリゲス監督『エル・マリアッチ三部作』3作目
- 現代風マカロニ・ウエスタンの狙いは失敗?
- キャストが一番豪華になった3作目✨🎥
- ジョニー・デップには目がないんだよ♪
アクション
- 製作年2003年
- 製作国メキシコ,アメリカ
- 時間101分
- 監督ロバート・ロドリゲス
- 主演アントニオ・バンデラス