-
明朝末期、正当防衛で殺しをした男が、盲人の達人に狙われるカンフー作品。製作はウォン・チュー・ホン、監督・脚本は「片腕ドラゴン」のジミー・ウォングが各々担当。出演はJ・ウォング、ロウ・カ・ウィン、カム・カン、ウー・シャオ・ティーなど。
ネット上の声
- 『片腕ドラゴン』は映画館で観ていたが、これは観なかった
- 前作に続きシュールな笑い全開のぶっ飛んだカンフー映画
- 死ぬまでに観なければいけない1本だろう。
- ある意味カルト映画なので邪道かも?
アクション
- 製作年1975年
- 製作国香港
- 時間85分
- 監督ジミー・ウォング
- 主演ジミー・ウォング
-
アクション
- 製作年1973年
- 製作国台湾
- 時間---分
- 監督チン・シン・シー
- 主演ジミー・ウォング
-
空手の達人四人が一致団結し、暗黒組織に戦いを挑む。製作はウォン・チュー・ホン、監督は「片腕ドラゴン」のジミー・ウォング、脚本はイー・クワン、撮影はチュー・ヤオ・フー、音楽はチョー・フー・リャンが各々担当。出演はジミー・ウォング、チェン・シン、カム・カン、チャン・ユー、鹿村、ルイ・フェイ、カオ・クン、シャン・マオなど。
ネット上の声
- ほとばしる男の汗!☆1つ半
- 第一次カンフーブームの作品
- 第一次カンフーブームの作品
アクション
- 製作年1973年
- 製作国台湾
- 時間95分
- 監督ジミー・ウォング
- 主演ジミー・ウォング
-
アクション
- 製作年1984年
- 製作国香港
- 時間87分
- 監督チャン・チェ
- 主演ジミー・ウォング
-
ネット上の声
- ふたりが再会して結ばれた明け方の部屋のセットが美しい
- 片腕必殺剣よりも前の初期の剣劇ジミーウォング作品
- 「片腕必殺剣」が67年7月、これが同年12月公開
- 死に急ぐねぇ
アクション
- 製作年1967年
- 製作国香港
- 時間112分
- 監督チャン・チェ
- 主演ジミー・ウォング
-
日本の豪剣、魔剣と対決してきた座頭市が、はじめて異国の唐人剣と対峙する。脚本は安田公義と「忍びの衆」の山田隆之。監督は「怪談累が淵(1970)」の安由公義。撮影も同作の牧浦地志がそれぞれ担当。
ネット上の声
- 市っつぁんの握り飯をまっぷたつに斬って仲良く半分こする王羽ジミさん
- ある意味カルト映画です。アメリカ向き!
- ザ・座頭市?〜片腕カンフーvs居合い斬り
- これは「片腕必殺剣」シリーズだ!?
座頭市、 時代劇
- 製作年1971年
- 製作国日本
- 時間94分
- 監督安田公義
- 主演勝新太郎
-
「停車」「4枚目の似顔絵」で高い評価を受けたチョン・モンホン監督の長編第3作となるサスペンススリラー。日本料理店で働く青年チュアンが仕事中に突然意識を失い、山奥で暮らす父親の元へ帰される。意識を回復したチュアンは、まるで別人のように凶暴な性格になっていた。やがてチュアンは、凄惨な事件を起こし……。往年のアクション俳優ジミー・ウォングと「台北の朝、僕は恋をする」の若手注目株ジョセフ・チャンが父子を演じる。2013年・第26回東京国際映画祭ワールド・フォーカス部門「台湾電影ルネッサンス2013」にて上映。
- 製作年2013年
- 製作国台湾
- 時間112分
- 監督チョン・モンホン
- 主演ジョセフ・チャン
-
中国拳法と日本空手の対決を描く香港映画。製作はランメ・ショウ、監督は「片腕ドラゴン」のジミー・ウォング、撮影はタン・シャオユン、音楽はワン・フリン、編集はチャン・シンルンが各々担当。出演はジミー・ウォング、ロ・リニ、ワン・ピン、チャオ・シュン、ファン・ミェン、チェン・レイ、ワン・クワンユなど。
ネット上の声
- ジミーウォングのドラゴン怒りの血の鉄拳
- ジミー・ウォングの功夫片代表作!
- 決闘シーンの演出が素晴らし
- 邦題は誰が考えたのだろう?
アクション
- 製作年1972年
- 製作国香港
- 時間90分
- 監督ジミー・ウォング
- 主演ジミー・ウォング
-
ネット上の声
- 2時間くらいかけてブックオフに行ったからには何か買おう
- チャン・チェ監督、ジミー・ウォング主演
- 陽剛の張徹と情念のジミー・ウォング
- 今(頃)熱い!片腕必殺剣!!
時代劇
- 製作年1967年
- 製作国香港
- 時間110分
- 監督チャン・チェ
- 主演ジミー・ウォング
-
シドニーを根拠地とする麻楽シンジケートに挑む香港警察特別支局刑事の活躍を描くオーストラリア・香港の合作アクション。製作はレイモンド・チョウとジョン・フレーザー、監督・脚本はブライアン・トレンチャード・スミス、撮影はラッセル・ボイド、音楽はノエル・クインランが各々担当。出演はジョージ・レーゼンビー、ジミー・ウォング、ロス・スパイアーズ、レベッカ・ジリング、フランク・スリングなど。
ネット上の声
- ジミーウォングのジャージ姿に時代を・・
- あの有名な曲は本作のサントラです!
- 追悼 ジミー・ウォング先生
- 濃厚な「ベッドシ-ン」w。
アクション
- 製作年1975年
- 製作国香港,オーストラリア
- 時間96分
- 監督ブライアン・トレンチャード=スミス
- 主演ジミー・ウォング
-
ネット上の声
- 不器用だけど強い男
- 「キン・フーの大酔侠に出た金燕子をメインに作ろうとしたらついうっかり王羽のが目立
- 大酔侠の続編だけど大きな繋がりは無く、女剣士で侠客として腕を上げた金燕子
- 一人の女剣士をめぐって二人の剣士がバトルする映画です
アクション
- 製作年1968年
- 製作国香港
- 時間104分
- 監督チャン・チェ
- 主演ジミー・ウォング
-
世界的に流行している香港製空手映画。製作は「燃えよドラゴン」のレイモンド・チョウ、監督は「新座頭市・破れ! 唐人剣」にゲスト出演した俳優のジミー・ウォング(王羽)、撮影はJ・S・モウ、音楽はF・L・ウォング、殺陣はS・W・チェンが各々担当。出演はジミー・ウォング、タン・シン、ティエン・イェー、フェイ・ルン、ライ・シュンなど。
ネット上の声
- この映画を「燃えよ!ドラゴン」「荒野のドラゴン」と並ぶカラテ映画(カンフー映画)
- 後の映画界に多大な影響を与えた(らしい)コンセプト勝ち荒唐無稽等身大アクション映画
- 絶妙な世界観。叩きの刑は3回!痛み分けといこう。
- とにかく「ドラゴン」を観たかったんだよ!
アクション
- 製作年1972年
- 製作国香港
- 時間93分
- 監督ジミー・ウォング
- 主演ジミー・ウォング
-
ネット上の声
- 獨臂刀(片腕必殺剣)最強!
- ドラゴンクエスト・カンフー・バージョン?
時代劇
- 製作年1969年
- 製作国香港
- 時間101分
- 監督チャン・チェ
- 主演ジミー・ウォング
-
第二次大戦下の緊迫した社会情勢を背景に、日本軍に拉致された高級将校救出を目指す特攻隊とそれを助ける謎の人物の活躍を描くクンフー映画。製作は王羽と林栄豊、製作指揮は江文雄と沈暁印、企画は徐再来、監督は朱延平、撮影は廖慶松、音楽は陶大偉、編集は韋辛が担当。出演はジャッキー・チェン(成龍)、ジミー・ウォング(王羽)ブリジット・リン(林青霞)、チェン・シアウ・チァウ(鄭少秋)、チェウン・チャン(孫越)、トウ・タイ・ウェイ(陶大偉)、フォン・シン(方正)、チャン・リン(張玲)、シュー・ピー・リァウ(許不了)、コン・タク・ムン(高凌風)など。
ネット上の声
- な?俺の映画に出たいよな成龍?……な!!
- この映画以下を探すのは難しい…
- かなり好きになったような・・
- 【最後に重要な告知あります】
アクション
- 製作年1982年
- 製作国香港,台湾
- 時間89分
- 監督チュー・イェンピン
- 主演ジャッキー・チェン
-
ネット上の声
- ジャッキーチェンが主演みたいなジャケ詐欺の、両腕揃ってるけど、意味不明な展開ばか
- 永遠に公開されなければ!by成龍(笑)
- その武器、これは笑うわ
- ジミーVSジャッキー
アクション
- 製作年1976年
- 製作国香港
- 時間95分
- 監督ロー・ウェイ
- 主演ジャッキー・チェン
-
ネット上の声
- 虎じゃねーのかよ!?
- 全編日本ロケを敢行したジミーさん映画ったら本作だろっ!!
- ジミーさんが日本で大暴れ!な一本
- ジミーさんが日本で大暴れ
アクション
- 製作年---年
- 製作国---
- 時間---分
- 監督ロー・ウェイ
- 主演ジミー・ウォング
-
ネット上の声
- 天皇巨星ジミー・ウォング祭第二弾!
- とんでもない発見がありました
- さすらいのカウボーイハット浪人ジミーさんは山の食堂で悪い男たちに連れ去られた女た
- えらくカッコいいタイトルの割に覇王拳などという物はちっとも出てこない
アクション
- 製作年---年
- 製作国---
- 時間---分
- 監督チン・シン・シー
- 主演ジミー・ウォング
-
ネット上の声
- 前作のラストでジミー・ウォング先生は斧が何本も刺さって明らかに絶命していましたが
- 前作で斧&運動場線引き粉を大量に浴びて撃沈したマーさん(ジミー先生)だったが、重
- 前作で死んだっぽいジミー・ウォングに変わって妹が復讐に出る話
- 前作で大暴れして死んだジミーさんの妹が敵討ちに挑むおはなし
アクション
- 製作年---年
- 製作国---
- 時間---分
- 監督チン・シン・シー
- 主演ジミー・ウォング
-
ネット上の声
- なんじゃこりゃ
- ジミーさん演じるいれずみドラゴンが義援金取り返す際に負傷し、一般人を巻き込みまく
- タイっぽいところが舞台のジミーさん版ドラゴン危機一髪のような作品
アクション
- 製作年---年
- 製作国---
- 時間---分
- 監督ロー・ウェイ
- 主演ジミー・ウォング
-
ネット上の声
- 『セブン・ウォリアーズ』という邦題からある程度の覚悟はしていたワケですが、ジミー
- ジミーさん本当に日本のアクション時代劇が好きなんですよね、『片腕○○』シリーズや
アクション
- 製作年---年
- 製作国---
- 時間---分
- 監督ジミー・ウォング
- 主演ジミー・ウォング
-
アクション
- 製作年---年
- 製作国---
- 時間---分
- 監督シュー・ツォンホン
- 主演ジミー・ウォング
-
ネット上の声
- 1970年の初監督作品『吼えろ!ドラゴン 立て!ジャガー』、そして翌1971年の
アクション
- 製作年---年
- 製作国---
- 時間---分
- 監督ジミー・ウォング
- 主演ジミー・ウォング
-
アクション
- 製作年---年
- 製作国---
- 時間---分
- 監督ロー・ウェイ
- 主演ジミー・ウォング
-
元朝末期を舞台にした時代劇で、封切りでは日本語版が公開された。監督は製作を兼ねた高宝樹。主演は、日本ではジミー・ウォングと呼ばれる王羽。
アクション
- 製作年---年
- 製作国---
- 時間---分
- 監督カオ・パオシュ
- 主演ジミー・ウォング