-
9歳で失明、18歳で聴力も失った息子。母が紡いだ「指点字」という愛が、彼の世界に光を灯す奇跡の実話。
9歳で視力を、18歳で聴力をも失った息子・智。暗闇と沈黙の世界に突き落とされ、絶望する彼を前に、母・令子は決して諦めなかった。どうすれば、この子の世界に光を届けられるのか。試行錯誤の末、彼女は智の指を鍵盤に見立てて言葉を伝える「指点字」を考案。それは、母と子の間に生まれた、世界でただ一つのコミュニケーション。この愛の発明が、智の運命を大きく変えていく。大学進学、そして夢への挑戦。親子の絆が起こした、感動の実話。
ネット上の声
- 目も見えない耳も聞こえなくなる…想像を絶するし、もう気の毒としか思えない、何かわ
- この作品に出会わなければ存じ上げなかった方、福島智さん
- 僕の世界が遠ざかっていく 〜 支えた母、家族の思い
- 何度も反芻する、心に沁み入る作品
ヒューマンドラマ
- 製作年2022年
- 製作国日本
- 時間113分
- 監督松本准平
- 主演小雪
-
1964年、東京オリンピック開催に沸く夕日町三丁目。変わりゆく時代の中で、変わらない人々の温かい絆の物語。
舞台は、東京オリンピックの開催に日本中が沸く1964年。夕日町三丁目の住民たちにも、時代の変化の波。小説家の茶川竜之介は、ヒロミと結婚し、高校生になった古行淳之介と3人暮らし。しかし、連載中の小説が新人作家に脅かされる危機。一方、鈴木オートでは、事業の将来に悩む則文の姿。そんな中、三丁目の人々を巻き込む様々な出来事。それぞれの夢と希望、そして人生の岐路を描く、心温まる人情ドラマの最終章。
ネット上の声
- 🌺ろくちゃん=堀北真希ちゃん💕美形ウルトラスーパー可愛い❤️
- まぁ商業的には成功するだろうけどね。
- ばっかやろー!日本人よ、目を覚ませ!
- こんな映画がヒットする情けない日本。
ヒューマンドラマ
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間142分
- 監督山崎貴
- 主演吉岡秀隆
-
第二次世界大戦下、ナチスの迫害から6000人のユダヤ難民を救った一人の日本人外交官、杉原千畝の命のビザ。
舞台は1939年、第二次世界大戦の嵐が吹き荒れるヨーロッパ、リトアニア。日本の外交官、杉原千畝は、卓越した語学力と情報分析能力を持つインテリジェンス・オフィサー。彼の日常は、ナチスの迫害を逃れてきたユダヤ難民たちが、日本の通過ビザを求めて領事館に殺到したことで一変。人道と国家の命令との間で激しく葛藤する千畝。外務省からの訓令は「発給不可」。しかし、目の前には助けを求める幾千もの命。家族の身の危険と自らのキャリアを懸け、彼が下す重大な決断。それは、歴史を揺るがす「命のビザ」の発給。
ネット上の声
- やっと認められた本当に誇れる人だからこそ
- あの人たちに会ったから、あなたも変わった
- 戦後70年映画は、リベラルなものが多い!
- 杉原さんに申し訳ない、酷い脚本と演出
ヒューマンドラマ
- 製作年2015年
- 製作国日本
- 時間139分
- 監督チェリン・グラック
- 主演唐沢寿明
-
昭和33年、東京タワー建設中の下町。夢と希望を胸に生きる人々の、温かくも切ない人情物語。
舞台は高度経済成長期の昭和33年、東京。集団就職で上京した星野六子、通称むつ子が働くことになったのは、短気で頑固だが情に厚い鈴木則文が営む「鈴木オート」。その向かいには、しがない小説家・茶川竜之介。ひょんなことから孤児の淳之介を預かる羽目に。建設中の東京タワーを背景に、夕日町三丁目に暮らす個性豊かな住民たちの、笑いと涙に満ちた日常。貧しいながらも未来を信じて懸命に生きる人々の姿が、温かい感動を呼ぶ。
ネット上の声
- あかーん、これは反則。冒頭数分ではや涙。ガキの頃、こんな光景だった...
- 日本の精神文化の元となるものを伝えられる作品
- レトロと言うより古典的:納得のワースト1
- クレヨンしんちゃんオトナ帝国の逆襲と真逆
ヒューマンドラマ
- 製作年2005年
- 製作国日本
- 時間133分
- 監督山崎貴
- 主演吉岡秀隆
-
昭和34年の東京、夕日町三丁目。人々の温かい絆と未来への夢が交差する、涙と笑いの物語。
舞台は東京タワーが完成した昭和34年の夕日町三丁目。芥川賞を目指す駄菓子屋の主人・茶川竜之介は、預かった少年・淳之介と暮らす日々。しかし、淳之介の実の父親が現れ、息子を連れ戻そうとする事態に。一方、鈴木オートにも親戚の娘・美加が預けられ、新たな生活が始まる。変わりゆく時代の中で、夢を追いかける人々の温かい交流と、それぞれの未来をかけた決断。果たして茶川は、淳之介の父親として認められるのか。三丁目の人々の絆が試される、感動の続編。
ネット上の声
- 世の中には興行収入よりも大事なものがある!
- 前作を愛する方へ…この出来で満足ですか?
- それなりにヒット(大衆受け)するだろうが
- 青臭い !『お金より大事なものが・・・』
ヒューマンドラマ
- 製作年2007年
- 製作国日本
- 時間146分
- 監督山崎貴
- 主演吉岡秀隆
-
ヒューマンドラマ
- 製作年1999年
- 製作国日本
- 時間99分
- 監督---
- 主演小雪
-
脳に障害を持つ純真な青年と、心に傷を抱えた女性が織りなす交流を、窪塚洋介&小雪共演で描いたハートウォーミングドラマ。監督・脚本はこれがデビュー作となる森淳一。脳に障害を抱える青年テルは、祖母が営むコインランドリーで洗濯物を盗まれないように見張り続けている。そんなある日、水絵という女性に出会ったテルは、ランドリーにワンピースを残したまま故郷へ帰ってしまった水絵を追って外の世界へと足を踏み出すが……。
ネット上の声
- 洗濯物の匂いのするゴールデンレトリバー
- 劇場で観たかった、素敵な作品です。
- 窪塚くんは替えの効かない役者さん
- 冒険はまた一歩前進する為に必要
ヒューマンドラマ
- 製作年2001年
- 製作国日本
- 時間126分
- 監督森淳一
- 主演窪塚洋介
-
時代劇
- 製作年2013年
- 製作国日本
- 時間---分
- 監督---
- 主演天海祐希
-
作家・東直己のデビュー作「探偵はバーにいる」を1作目とする「ススキノ探偵シリーズ」の第2作「バーにかかってきた電話」を映画化。札幌の歓楽街ススキノで活躍する探偵のもとに、コンドウキョウコと名乗るナゾの女から「ある男に会い、彼にひとつ質問してほしい」という依頼が舞い込む。簡単な依頼のはずが、探偵はその直後に命を狙われ、不可解な事件に巻き込まれていく。主人公の探偵に大泉洋、相棒に松田龍平。そのほか小雪、西田敏行らが共演。
ネット上の声
- 見終わった後の爽快感と切なさが素晴らしい
- スタイリッシュを目指しても尚、東映臭い!
- “どさんこ風” NEW探偵物語の誕生☆
- ススキノのBARには奴らがいる
探偵、 北海道が舞台、 サスペンス
- 製作年2011年
- 製作国日本
- 時間125分
- 監督橋本一
- 主演大泉洋
-
一人暮しの平凡なOLだったミチ。しかし最近、彼女の周囲では同僚の自殺、勤め先の社長の失踪など無気味な事件が相次いでいた。友達が、恋人が、そして家族までが次々と消えていく。時を同じくして、大学生亮介の自宅のパソコンには、インターネットにアクセスしてもいないのに「幽霊に会いたいですか」という奇妙なメッセージが浮かび上がり、黒い袋に覆われた異常な人の姿が現れた。次第に廃虚となる町で、ミチと亮介は出会い、迫り来る恐怖に挑むのだが……。
ネット上の声
- 何をやりたいんだかわからない・・・。
- ロメロ作品を凌駕するデストピア感
- 助けて…助けて…助けて…助けて…
- マニアにはたまらない、スリル
日本人が怖いと思うジメッとした心霊ホラー、 ホラー
- 製作年2000年
- 製作国日本
- 時間118分
- 監督黒沢清
- 主演加藤晴彦
-
1963年、閉山に揺れる炭鉱町。歌手の夢を諦め、家族のために生きることを決意した高校生の、希望と再生を描く感動のヒューマンドラマ。
舞台は1963年、エネルギー革命の波に飲まれ、閉山が相次ぐ福岡県の炭鉱町。ここに暮らす高校生の中島信一、通称「信さん」。歌手になることを夢見て、仲間とバンド活動に明け暮れる日々。しかし、母が病に倒れたことで彼の日常は一変。家計を支えるため、信さんは夢を諦め、危険な炭鉱で働くことを決意。慣れない過酷な労働、夢を絶たれた絶望感、そして父との確執。次々と押し寄せる苦難の中、彼は歌うことの意味を再び見出していく。町の仲間や家族との絆を胸に、信さんが奏でる魂のセレナーデ。
ネット上の声
- 「愛を乞うひと」「OUT」の平山秀幸監督が、辻内智貴の小説を映画化
- 忘れていた大切な何かを思い出させてくれる
- 表情だけで伝わる想い。良心に満ちた感動作
- 「信さん、ばってん今日も空は青かばい!」
ヒューマンドラマ
- 製作年2010年
- 製作国日本
- 時間108分
- 監督平山秀幸
- 主演小雪
-
古典『四谷怪談』の主人公・伊右衛門と岩の物語を、ピュアなラヴ・ストーリーに置き換えて描く時代ドラマ。監督は「青の炎」の蜷川幸雄。京極夏彦による同名原作を基に、「阿修羅のごとく」の筒井ともみが脚色。撮影を「踊る大捜査線 BAYSIDE SHAKEDOWN 2」の藤石修が担当している。主演は、「青の炎」の唐沢寿明と「ラスト サムライ」の小雪。第16回東京国際映画祭特別招待作品。
ネット上の声
- 小雪さんは、ホント美しかったです!
- 小雪の美しさはハンパじゃない!
- もっと恨めしかったら良かった。
- 完全なるラブストーリー
時代劇
- 製作年2003年
- 製作国日本
- 時間128分
- 監督蜷川幸雄
- 主演唐沢寿明
-
1999年『ヤングジャンプ』に発表された高橋ツトムの原作を、北村龍平が映画化。主人公を演じるのは、「あずみ」で北村監督と組んだ榊英雄。「双生児」のりょうと「ラスト サムライ」の小雪が、“異次物”に苦しめられる姉妹に扮する。杉本哲太、國村隼、ベンガル、菅田俊、坂口拓が脇を固める。
ネット上の声
- VERSUSよりイイ!!
- おもしろかったけど・・・
- ま、ま、良かったです
- VERSUSの焼き直し?
アクション
- 製作年2002年
- 製作国日本
- 時間109分
- 監督北村龍平
- 主演榊英雄
-
プロダクションI.Gのアニメ「BLOOD THE LAST VAMPAIRE」を、「猟奇的な彼女」のチョン・ジヒョン主演で実写化。16世紀から400年に渡って続いてきた人間と“オニ”と呼ばれる吸血鬼たちの戦い。日本刀でオニたちを斬る謎の少女サヤは、在日米軍基地で発生した殺人事件の陰に究極のオニと呼ばれる“オニゲン”の存在を感じ、基地内のアメリカ人学校に潜入するが……。オニゲン役で小雪が出演。監督は「キス・オブ・ザ・ドラゴン」のクリス・ナオン。
ネット上の声
- ジヒョンの、ジヒョンによる、ジヒョンのための映画 プラス 小雪
- 何を求めて見に行くか・・・・だね。
- 小雪・・・ああ~小雪さま・・・
- ジヒョンちゃんのアクション?
アクション
- 製作年2008年
- 製作国香港,フランス
- 時間91分
- 監督クリス・ナオン
- 主演チョン・ジヒョン
-
白土三平の名作コミック「カムイ外伝」を、崔洋一監督、松山ケンイチ主演で映画化したアクション時代劇。宮藤官九郎が脚本を手がけ、共演に小林薫、小雪、伊藤英明、佐藤浩市らが揃う。掟に縛られた忍の世界から自由を求めて抜け出した忍者カムイは、ある小さな村で漁師・半兵衛の家族として迎えられ、同じ抜忍のスガルらとともに一時の平穏を得る。しかし、村人の密告により再び追われる身となったカムイは……。
ネット上の声
- ゴールデンカムイが面白かったのと涼しい気分になりたかったので鑑賞
- 崔 監督初の“本格VFXアクション”は…懸念どうり?!!
- 恐縮ですが「日本沈没」並の痛々しさでした
- 期待が高い映画って大変だと思いました。
時代劇
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間120分
- 監督崔洋一
- 主演松山ケンイチ
-
東京から故郷の北海道に戻ってきた山吹摩耶は、どうやって稼いだのか、莫大な財産を築いていた。しかし、彼女自身は質素な生活しか送らず、代わりに高校時代の友人たちに、彼らの夢を叶えるために無償で大金を差し出していく。お金を受け取った人々の、そして摩耶の行く末は……。森田芳光監督が小雪を主演に迎え、13年ぶりのオリジナル脚本で描く人間ドラマ。黒谷友香、井坂俊哉、小澤征悦、仲村トオルら豪華キャストが共演。
ネット上の声
- 摩耶(小雪)の過ちとさくら(小池)の正解
- ■自分の苦手な古き悪き時代の邦画
- 絶対この感想、少数派だろうな
- お金は大事!不思議ワールド
ヒューマンドラマ
- 製作年2009年
- 製作国日本
- 時間110分
- 監督森田芳光
- 主演小雪