スポンサーリンクあり

全13作品。オリヴィア・コールマンが出演した映画ランキング

  1. ファーザー
    • S
    • 4.61

    全てが歪み、崩れ落ちていく記憶の迷宮。父の視点で描かれる、かつてない認知症の衝撃的体験。

    ロンドンの高級アパートで一人暮らしを送る81歳のアンソニー。娘のアンは、恋人とパリで暮らすため、父の介護を手配しようとする。しかし、アンソニーは頑なにそれを拒否。彼の周りでは不可解な出来事が次々と発生。見知らぬ男がリビングに現れ、娘の顔が別人に変わり、時間や場所の感覚さえも曖昧に。これは現実なのか、それとも彼の記憶が作り出した幻なのか。揺らぎ続ける現実の中で、彼は自身の尊厳を守ろうと必死にもがく。観る者の認識を根底から揺さぶる、傑作心理ミステリー。

    ネット上の声

    • アンソニー・ホプキンスの演技が凄すぎて鳥肌。これはただのドラマじゃなく、上質なサスペンスだった。
    • 傑作。認知症の方が見ている世界を追体験した。
    • 何が現実で何が記憶なのか、主人公と一緒に混乱していく感覚。他人事とは思えず、胸が締め付けられました。
    • 認知症をテーマにした映画の概念が変わる。斬新な演出と脚本に脱帽。アカデミー賞も納得です。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2020年
    • 製作国イギリス,フランス
    • 時間97分
    • 監督フロリアン・ゼレール
    • 主演アンソニー・ホプキンス
  2. 長ぐつをはいたネコと9つの命
    • A
    • 4.30

    9つあった命が、ついに最後の1つに!伝説のネコが命の尊さを知り、願いを叶える星を目指す、一度きりの大冒険。

    伝説の剣士として名を馳せ、命知らずな冒険を続けてきたネコ、プス。しかし気づけば、9つあった命は最後の1つに。そんな彼の前に、死を告げる不気味なウルフが現れ、初めて本物の恐怖を味わう。引退を決意し、すっかり牙を抜かれたプスだったが、どんな願いも叶える「願い星」の存在を知る。失われた命を取り戻すため、かつての相棒キティや、陽気なイヌのペリートと共に、再び剣を手に取る決意。命を懸けた、波乱万丈の旅の幕開け。

    ネット上の声

    • 11年の時を経て帰ってきた「シュレック」シリーズのスピンオフ「長ぐつをはいたネコ」の第2弾。作画は一見の価値がある。
    • アクション、ギャグのレベルが高くて、片時も目が離せませんでした!一番笑ったのは、
    • オオカミ役のヴァグネル・モウラ、完璧か。
    • いい動きが堪能できる
    アニメ
    • 製作年2022年
    • 製作国アメリカ
    • 時間101分
    • 監督ジョエル・クロフォード
    • 主演アントニオ・バンデラス
  3. ローズ家~崖っぷちの夫婦~
    • B
    • 3.94
    1989年製作の名作「ローズ家の戦争」を、「女王陛下のお気に入り」「ロスト・ドーター」のオリビア・コールマンと「ドクター・ストレンジ」「パワー・オブ・ザ・ドッグ」のベネディクト・カンバーバッチの主演でリメイクしたブラックコメディ。「オースティン・パワーズ」や「ミート・ザ・ペアレンツ」で知られるコメディの名匠ジェイ・ローチがメガホンをとり、ある夫婦の離婚を巡る争いを、ユーモアや風刺、緻密な心理描写や痛快なユーモアを織り交ぜて描いた。 建築家のテオと料理家のアイヴィは、順調なキャリアやかわいらしい子どもたち、完璧な家庭生活に彩られ、誰もがうらやむ理想的な夫婦だった。ところがある時、テオの事業が破綻したことをきっかけに、2人の関係は音を立てて崩れ始める。心の奥底に秘めていた競争心や不満が火を噴き、最初は嫌味を言い合う程度だった応酬が、次第に口論、罵り合い、つかみ合い、やがては銃まで持ち出す事態へと発展する。一度は愛を誓い合った夫婦でありながら、互いに一歩も引かず、ありとあらゆる手段で攻撃し合うことになった2人は、文字通りの命懸けの夫婦ゲンカを繰り広げていく。 脚本は「女王陛下のお気に入り」や「哀れなるものたち」でアカデミー賞にノミネートされたトニー・マクナマラが担当。共演にはアンディ・サムバーグ、アリソン・ジャネイ、ケイト・マッキノンらが名を連ねる。
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2025年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督ジェイ・ローチ
    • 主演ベネディクト・カンバーバッチ
  4. 思秋期
    • B
    • 3.91
    「イン・アメリカ 三つの小さな願いごと」「ボーン・アルティメイタム」などで知られるイギリスの俳優パディ・コンシダインの長編監督デビュー作。人生の折り返し地点を迎えた男女の破滅と希望を描き、サンダンス映画祭や英国アカデミー賞で高い評価を受けた人間ドラマ。男やもめで失業中のジョセフは、酒を飲むと怒りを抑えられず、いざこざや暴力沙汰ばかり起こす日々。そんな自分に嫌気がさし、精神的にも疲弊しきっていたある日、明るく聡明な女性ハンナと出会う。ハンナは自暴自棄になっていたジョセフを癒し、2人は次第に打ち解けていく。しかし、ハンナもまた、心の中に人には言えない闇を抱えていた……。主演は英国の実力派俳優ピーター・ミュランとオリビア・コールマン。

    ネット上の声

    • 原題『ティラノザウルス』の方が合っている
    • 犬が好きな人は観るのやめた方がいいかも。
    • ビターな人生を知る大人たちへ
    • イライラ男 と 祈る女
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2010年
    • 製作国イギリス
    • 時間98分
    • 監督パディ・コンシダイン
    • 主演ピーター・ミュラン
  5. リトルハンプトンの怪文書
    • B
    • 3.87
    1920年代、イギリスの海辺の町。地元で生まれ育った保守的なイーディス・スワンと、アイルランド出身の荒くれ者、ローズ・グッディングは隣同士に住んでいる。イーディスを含む住民らの元に、匿名の手紙が届くようになる。それらは意図せずして笑いを誘うような独自の罵り言葉に満ちており、そのため普段から口の悪いローズに疑いがかかる。怪文書は国中の関心を集め、ローズはついに法廷で裁かれることに。だが町の女性たちは彼女の有罪を疑い、警官のグラディス・モスを中心に独自の調査を始める。

    ネット上の声

    • 女王陛下のお気に入り あの女王がまたやってくれました(笑
    • ミュンヒハウゼン症候群♥
    • イギリスの旬のトップ女優2人、それも好きな2人の共演だし、面白そうだし、予告を観
    • 悪態のバリエーション、文法やルールに感服🤣ラストは声出て笑った
    サスペンス、 コメディ
    • 製作年2023年
    • 製作国イギリス
    • 時間---分
    • 監督テア・シャーロック
    • 主演オリヴィア・コールマン
  6. ロン 僕のポンコツ・ボット
    • B
    • 3.72

    友達のいない少年と、ネットに繋がらないポンコツAIロボット。二人の出会いが巻き起こす、奇跡と友情のSFアドベンチャー。

    近未来、誰もが最新式AIロボット「Bボット」を友達に持つ世界。しかし、友達のいない少年バーニーに届いたのは、ネット接続もできず、プログラム通りに動かないポンコツ・ボットのロンだった。他のBボットとは全く違う、自由奔放なロン。バーニーはそんなロンに「本当の友達」の作り方を教えようと奮闘。しかし、製造元の巨大IT企業が、規格外のロンを危険視し、回収しようと動き出す。少年とロボットの絆が試される、心温まる大冒険。

    ネット上の声

    • 不良品が何のメタファーか、に気づけるか?
    • 勇気と挑戦と冒険の、友情と成長の物語
    • 内容は良いけど、興行的には厳しそう
    • おぉ、そこからもう一段続くのかっ
    アニメ
    • 製作年2021年
    • 製作国アメリカ
    • 時間107分
    • 監督サラ・スミス
    • 主演ザック・ガリフィナーキス
    • レンタル
  7. 女王陛下のお気に入り
    • B
    • 3.72
    「ロブスター」「聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア」で注目を集めるギリシャの鬼才ヨルゴス・ランティモス監督が、18世紀イングランドの王室を舞台に、女王と彼女に仕える2人の女性の入り乱れる愛憎を描いた人間ドラマ。2018年・第75回ベネチア国際映画祭コンペティション部門で審査員グランプリを受賞し、女王アンを演じたオリビア・コールマンも女優賞を受賞。第91回アカデミー賞でも作品賞を含む9部門10ノミネートを受け、コールマンが主演女優賞を受賞している。18世紀初頭、フランスとの戦争下にあるイングランド。女王アンの幼なじみレディ・サラは、病身で気まぐれな女王を動かし絶大な権力を握っていた。そんな中、没落した貴族の娘でサラの従妹にあたるアビゲイルが宮廷に現れ、サラの働きかけもあり、アン女王の侍女として仕えることになる。サラはアビゲイルを支配下に置くが、一方でアビゲイルは再び貴族の地位に返り咲く機会を狙っていた。戦争をめぐる政治的駆け引きが繰り広げられる中、女王のお気に入りになることでチャンスをつかもうとするアビゲイルだったが……。出演はコールマンのほか、「ラ・ラ・ランド」のエマ・ストーン、「ナイロビの蜂」のレイチェル・ワイズ、「マッドマックス 怒りのデス・ロード」のニコラス・ホルトほか。

    ネット上の声

    • 演技合戦は見事だが、クライマックスでカタルシスを得られない
    • アメリカンは皆んな歴史を知らん白痴らしい
    • 成り上がるのに必要な事。その後にしたい事
    • 重厚な舞台で繰り広げられるイギリス版大奥
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2018年
    • 製作国イギリス,アメリカ,イギリス
    • 時間120分
    • 監督ヨルゴス・ランティモス
    • 主演オリヴィア・コールマン
    • レンタル
    • レンタル
  8. スクルージ:クリスマス・キャロル
    • D
    • 3.07
    クリスマスイブ。ロンドンに暮らすエベニーザ・スクルージは、強欲で冷淡な性格で人々から嫌われていた。そんなスクルージの前に3人の来訪者が現れ、時空を越えた旅に彼を誘う。自身の過去や待ち受ける悲惨な末路を見せられた彼は、良い未来を築いて運命を変えるチャンスを探ろうとする。

    ネット上の声

    • いつものクリスマスキャロルだけれども、なんだかこのシーズンに観ると特別に感じます
    • 今更だが、黒澤明が撮った『生きる』は『クリスマス・キャロル』なんだなあと思いなが
    • 眠い時に見たっていうのとミュージカルが苦手っていう2つが重なってインフルの時に見
    • クリスマス・キャロルのアニメで、色使いとミュージカル調がとても素敵な仕上がり
    アニメ
    • 製作年2022年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間101分
    • 監督スティーヴン・ドネリー
    • 主演ルーク・エヴァンス
  9. エンパイア・オブ・ライト
    • D
    • 3.04
    「アメリカン・ビューティー」「1917 命をかけた伝令」の名匠サム・メンデスが、「女王陛下のお気に入り」のオリビア・コールマンを主演に迎えて描いたヒューマンドラマ。 厳しい不況と社会不安に揺れる1980年代初頭のイギリス。海辺の町マーゲイトで地元の人々に愛されている映画館・エンパイア劇場で働くヒラリーは、つらい過去のせいで心に闇を抱えていた。そんな彼女の前に、夢を諦めて映画館で働くことを決めた青年スティーヴンが現れる。過酷な現実に道を阻まれてきた彼らは、職場の仲間たちの優しさに守られながら、少しずつ心を通わせていく。前向きに生きるスティーヴンとの交流を通して、生きる希望を見いだしていくヒラリーだったが……。 「ブルー・ストーリー」のマイケル・ウォードがスティーヴンを演じ、「英国王のスピーチ」のコリン・ファース、「裏切りのサーカス」のトビー・ジョーンズが共演。撮影は「1917 命をかけた伝令」でもサム・メンデスとタッグを組んだロジャー・ディーキンス。

    ネット上の声

    • 映画や思いが人の心をやさしく照らす。メンデス流の映画館賛歌であり、人間賛歌。
    • 違う者どうしが、同じ時間と場を共有する豊かさ
    • 今こそ映画に包み込まれたい人へ
    • 折れた鳩の翼
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国イギリス,アメリカ
    • 時間115分
    • 監督サム・メンデス
    • 主演オリヴィア・コールマン
  10. ロスト・ドーター
    • D
    • 3.03
    「クレイジー・ハート」などの女優マギー・ギレンホールが長編監督デビューを果たしたヒューマンドラマ。エレナ・フェッランテの小説を基にギレンホール監督が自ら脚本を手がけ、2021年・第78回ベネチア国際映画祭で最優秀脚本賞を受賞した。海辺の町へバカンスにやって来た中年女性レイダは、ビーチで見かけた若い母親ニーナと幼い娘の姿に目を奪われる。母娘の関係に動揺したレイダは、かつて自分が母親になったばかりで恐怖と混乱に満ちていた頃の記憶に押しつぶされそうになり、心の中の不気味な世界へと迷い込んでいく。出演は「女王陛下のお気に入り」のオリビア・コールマン、「フィフティ・シェイズ」シリーズのダコタ・ジョンソン、「ジュディ 虹の彼方に」のジェシー・バックリー。第94回アカデミー賞ではコールマンの主演女優賞、バックリーの助演女優賞と、脚色賞の計3部門にノミネートされた。Netflixで2021年12月31日から配信。

    ネット上の声

    • 見る側の価値観をあぶり出す謎かけ
    • 現在:オリヴィア・コールマン
    • 寄木細工のような映画
    • 母性云々で
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2021年
    • 製作国アメリカ
    • 時間121分
    • 監督マギー・ギレンホール
    • 主演オリヴィア・コールマン
  11. マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙
    • E
    • 2.60
    イギリス史上初の女性首相で、その強硬な性格と政治方針から「鉄の女」と呼ばれたマーガレット・サッチャーの半生をメリル・ストリープ主演で描いたドラマ。父の影響で政治家を志すようになったマーガレットは1975年、50歳で保守党党首に選出され、79年にはイギリス初の女性首相となった。国を変えるため男社内の中で奮闘するマーガレットは「鉄の女」と呼ばれるようになるが、そんな彼女にも妻や母としての顔があり、知られざる孤独と苦悩があった。マーガレットを支えた夫デニス役にジム・ブロードベント。監督は「マンマ・ミーア!」のフィリダ・ロイド。第84回アカデミー賞ではストリープが主演女優賞を受賞。ストリープは史上最多17回目のノミネートにして、「クレイマー、クレイマー」(79)、「ソフィーの選択」(82)に続く3つ目のオスカー像を手にした。

    ネット上の声

    • 英国史上、初の女性首相、11年間首相を務め「The Iron Lady」と呼ばれ
    • ☆人生は美しく、力強く、そして、儚い。☆
    • 傑作。「鉄の女」と呼ばれた妻の姿に涙。
    • メリル・ストリープからのメッセージ
    ヒューマンドラマ、 実話
    • 製作年2011年
    • 製作国イギリス
    • 時間105分
    • 監督フィリダ・ロイド
    • 主演メリル・ストリープ
  12. ジョイライド:幸せへの道
    • E
    • 2.45
    少年モリーは、亡くなった母を偲んで開かれたホスピス支援パーティで寄付金を父が盗んだことに気づく。モリーは、そのお金を奪い取り、タクシーを盗んで逃げ出すが、後部座席には赤ん坊を連れたジョイが乗っていた。自身の赤ん坊を友人に譲りに行くはずだったというジョイを乗せたまま二人はドタバタ旅に出ることに。モリーの父の執拗な追跡をかわしながら、逃げる道中に2人の間には少しずつ絆が芽生える…いつしか2人は互いを大切に思うようになり、人生の旅を歩むための幸せな道を見つけ出していく

    ネット上の声

    • オリヴィア・コールマンと少年の温かな交流を描いたロードムービー、と言えば見たくな
    • 大好きな母親が亡くなりロクでもない父親に嫌気がさした少年モリーと、生まれたばかり
    • オープニングからあり得ない展開で、どうなるのかと思った
    • 入れてくれてありがとうございます😭🙏
    ヒューマンドラマ
    • 製作年2022年
    • 製作国イギリス
    • 時間---分
    • 監督エマー・レイノルズ
    • 主演オリヴィア・コールマン
  13. 穢れと祈り
    • E
    • 2.14

    ネット上の声

    • 盲目的に信じることの恐ろしさ
    • 信仰ってなんだろう?
    ヒューマンドラマ、 サスペンス
    • 製作年2019年
    • 製作国アメリカ
    • 時間---分
    • 監督ブリット・ポールトン
    • 主演ケイトリン・デヴァー

あなたのご意見をお聞かせください!

ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
送信中です。しばらくお待ちください
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して改善いたします。
送信に失敗しました。