全4作品。森健二が出演した映画ランキング
評価:C3.38
「次郎長三国志 第六部 旅がらす次郎長一家」につづく次郎長三国志第七部。主なスタッフ、キャストは共通だが、新しく「幸福さん」の木匠マユリ、新人紫千鶴などが登場する。時代劇
ネット上の声
- コミカルな次郎長もの。
- 良いが・・・しかし
- 傑作
- クレイジーと似たラスト
製作年:1954
製作国:日本
監督:マキノ雅弘
主演:小堀阿吉雄
1
評価:D3.10
米屋の長五郎こと清水の次郎長のきっぷに惚れて桶屋の鬼吉、関東綱五郎そして侍くずれの大政が子分の盃をもらう。次郎長は折から義兄弟・大熊が渡世の仁義から和田島の太左衛門に助っ人して津向の文吉を討とうとするのを命を張って仲裁、一躍、次郎長の名を売り出す。時代劇
ネット上の声
- まずは次郎長を知りましょう。
- 大河ドラマの始まり始まり〜
- 面白い
- 馬鹿は死ななきゃ治らねえ
製作年:1952
製作国:日本
監督:マキノ雅弘
主演:小堀阿吉雄
2
評価:E0.00
「次郎長三国志 第五部 殴込み甲州路」に次ぐ次郎長三国志シリーズ第六部。スタッフ、キャストとも第五部と大差はないが、第四部の千葉信男、第二部の広瀬嘉子の再登場、長門裕之(澤村國太郎長男)など新人の起用、そして越路吹雪、藤原釜足、英百合子の初登場などが目立ったうごきである。時代劇
ネット上の声
- すべてが見えている
- 江戸時代の身分制度のことを知りたい。
- 湿っぽいけど好感
製作年:1953
製作国:日本
監督:マキノ雅弘
主演:小堀阿吉雄
3
評価:E0.00
スタッフ・キャストとも第三部と共通。「青色革命」の加東大介、「胡椒息子」の石黒達也、などがこれに加っている。この篇で次郎長一家の面々が一通り揃うことになる。時代劇
ネット上の声
- 森繁の石松が良い!
- 4作目で大きな実を結ぶ!
- はじめての次郎長
製作年:1953
製作国:日本
監督:マキノ雅弘
主演:小堀阿吉雄
4
ジャンル別のランキング
年代別のランキング
各種ランキング
ここがダメ!こうしてほしい!
どんな些細なことでも構いません。
当サイトへのご意見を是非お聞かせください。
貴重なご意見ありがとうございました。
頂いたご意見を元に、価値あるサイトを目指して
改善いたします。